■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プロバイダーへの通報方法に関する議論
- 1 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 11:28 ID:nBUb9/Da
- ■質問・雑談スレ 7より引越し。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063609805/507
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063609805/510
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063609805/570-571n
2chの規制情報をプロバへ伝える方法についての議論をどうぞ。
実りある結果を目指して。
- 2 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 11:29 ID:lZsbXjeM
- 704 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ [] 投稿日:03/09/19 (金) 04:03 ID:???
解除はアクセス規制の部分をいじるで、誰でもというのは難しいんですが、
ISPに連絡する部分はおいらじゃなくてもOKだったりするので、
おいら以外の人がやってくれるともちっと早くなる気がしてます。
770 名前:FOX ★ [] 投稿日:03/09/19 (金) 07:42 ID:???
通報やりたくないから
「くれ」なんて事けっしていいません。
そうじゃなくても、メアドありすぎて
一日に2000通くらいメール来て
もういやになっているのに、
これ以上は絶対メアドいりません。
776 名前:FOX ★ [] 投稿日:03/09/19 (金) 07:54 ID:???
いいじゃん
ISPに連絡しなくても、
もし sec2ch に書いて自動的にメールすねとかになったら
私はもう書かないと思う。
そもそもISPへの連絡は必要ないと考えているから。
- 3 :c192162.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/19 11:44 ID:enIhZiSK
- いったい、FOX ★という人物はいかなる資格があって
一般利用者を困惑させるほど強力な規制を行っているのですか?
このスレおよびほか関連スレで納得がいく回答がない場合には
2ちゃんねるの持ち主に直接かけあうことにします
- 4 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 11:44 ID:2QSQP7D1
- 通報というより、連絡っていうか、
- 5 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 11:48 ID:xpRCal05
- >>3
第二種通信事業者の資格は持ってると思うよ。
- 6 :c192162.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/19 11:53 ID:enIhZiSK
- >>5
それはつまり、一般利用者から立候補してなったボランティアではないということですか?
- 7 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 11:55 ID:lZsbXjeM
- 関連リンク
規制リストの公開 ……
規制情報板 http://qb.2ch.net/sec2ch/
> この掲示板は管理者しか書きこみ出来ません。
> この掲示板内の情報は2chの管理者が保証します。
規制情報交換および規制過程の公開 ……
運用情報板 http://qb.2ch.net/operate/
苦情受付先保存スレッド
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061426189/
- 8 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 11:55 ID:lZsbXjeM
- >>6
サーバの管理者権限も持ってるよ
- 9 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 11:56 ID:cmtKw3ay
- 荒らしの報告があり、悪質と判断したらIP情報を開示
運用側か板住人が当該スレで、荒らし本人に警告
一定時間経過しても止めなければ、規制発動
警告時点で止めても、再開した場合は、問答無用でいいだろ
同一プロバで巻き添え食う香具師はヒッシで協力するだろ(ry
- 10 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 11:58 ID:xpRCal05
- >>6
ぜんぜん「つまり」で結びつかないけど、結論としては
ただのボランティアではないね。
- 11 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 11:58 ID:lZsbXjeM
- あ、あと、このスレへ何か書き込みたい人は、最低でも
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063609805/507-867n
までは読み終えてからにしてね
- 12 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:02 ID:wHZtoQwR
- >>9
荒らされた事例を見つけたら即刻規制する事は正しいよ
再発の保証が何もない(個人情報の公開がない)から、
規制解除をしなければならない理由もどこにもない
上記が前提だという事を忘れていませんか?
- 13 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:03 ID:xpRCal05
- なんで個人情報を公開と再発の保証はぜんぜん関係ないじゃん(笑
- 14 :c192162.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/19 12:06 ID:enIhZiSK
- 無関係な利用者が巻き添えをくらっているのが問題なんでは?
- 15 : ◆TOFUPR/In2 :03/09/19 12:07 ID:xFS8u7PD
- >>14
ここは通報の議論を行なう為のスレであって、
規制の是非を問うスレではないです。スレ違いなので、
FOX ★氏の糾弾やら何やらは適当なスレにおいて行なってください。
- 16 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:07 ID:lZsbXjeM
- >>14
リンク読んでからにしてね
- 17 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:08 ID:wHZtoQwR
- 規制されたり契約解除されるのはリモホであって個人じゃない
個人を処罰する明確な法がない
かといって運営側で個人を規制する方法もない(個人情報がない)
- 18 :c192162.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/19 12:18 ID:enIhZiSK
- たとえば>>12などは、荒しの書きこみを行っているのが特定ISP利用者のうちの
少数あるいは個人であるという視点を完全に喪失しています
リンクを読めなどとはだれがだれに向かって吐く言葉ですか
論理を構成できない人間はこのスレから出ていってください
邪魔です
- 19 : ◆TOFUPR/In2 :03/09/19 12:20 ID:xFS8u7PD
- >>18
経緯があるから理論が裏付けられるわけです。
ご自分の都合でスレの趣旨を無視してもいい、と仰るつもりでしょうか。
繰り返しますが、ここは「通報に関しての議論をするスレ」です。
規制の是非を問うのはスレ違いですから、正しく趣旨にあったスレで
行なって下さいな。
- 20 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:20 ID:p5MaMOFf
- >>15-16
- 21 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:21 ID:nBN+4H3F
- >>18
このスレでは貴方の方がスレ違いなのでお引き取りください。
このスレは2ちゃんねるの規制情報をどうやってISPへ通知すればよいのか考えるスレです。
- 22 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:26 ID:nBN+4H3F
- >>18
ついでにスレ違いを承知で言えば。
>荒しの書きこみを行っているのが特定ISP利用者のうちの
>少数あるいは個人であるという視点を完全に喪失しています
意味がわかりません。
そのような視点を持たなければならない義務がそもそも存在しませんが。
個人だろうが少数だろうが全く以って無関係。荒らされたから荒らしの使っている
ISPを規制した。それだけのことです。
>>14
「2ちゃんねるにとって」は何の問題も無いことかと。
- 23 :c192162.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/19 12:29 ID:enIhZiSK
- はっきり言うけれど、
通報手段にはさほど議論する余地はない
かつ文章を読めない方もおられるようなので少々書かせていただく
>>19>>21
規制すべき対象が明確化されていない状態で手続きの一部のみを
議論しようとしていることが明白な書き込みだったのでその旨指摘したのみです
経緯うんぬんでつじつまの合わない文章を「理解しろ」とはなんたることでしょう
>>20
議論を矮小化するのは問題解決につながらないばかりか、リソースの無駄遣いです
- 24 :c192162.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/19 12:31 ID:enIhZiSK
- >>22
あなたの言う「2ちゃんねる」をまず定義してください
そこをあいまいにしたままではあなたは単なる虎の威を借る狐です
- 25 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:33 ID:tRI4kEkR
- c192162.ppp.asahi-net.or.jpをNGに一票
- 26 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:36 ID:CZFufh/M
- >>25
ノ (2票目)
- 27 :c192162.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/19 12:36 ID:enIhZiSK
- >>25
煽りなら雑談板でどうぞ
- 28 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:37 ID:EMf8RXuG
- >>25
ノ (3票目)
- 29 :c192162.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/19 12:38 ID:enIhZiSK
- そもそも>>2で(意図しているかどうかは明確ではないが)削除されている
FOXの書きこみをよく吟味した人間はいるのですか?
- 30 :c192162.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/19 12:39 ID:enIhZiSK
- >>25
>>26
>>28
これ以上くだらない煽りを続けるのなら削除要請を出させてもらいます
- 31 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:40 ID:p5MaMOFf
- >>25
ノ (4票目)
- 32 :­:03/09/19 12:40 ID:wtCZ86RO
- スレ違いバカの登場でいきなり有耶無耶になっている罠。
予想外の展開です。
- 33 : ◆TOFUPR/In2 :03/09/19 12:41 ID:0l8T1QyV
- >>21
想定される起こりうる事態、というのを言っておかないと、
議論はループしまくりだと思うんです。
そこら辺から初めてみたらどうでしょー。
- 34 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:42 ID:orrcHBaS
- >>25
ノ (5票目)
- 35 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:43 ID:nBN+4H3F
- >>30
どうぞ。
放置されるか貴方の発言が消されるだけかと。
とにかくどんな正論であろうがそうでなかろうがここではスレ違いですのでお引取りください。
>>24
「2ちゃんねる」=西村博之の運営する掲示板 ですが。
>>33
そうですね。って言うか本当にもう落ちないと(w
- 36 :c192162.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/19 12:44 ID:enIhZiSK
- 議論する能力のない子供が面白がって個人叩きを始めた模様
- 37 :­:03/09/19 12:45 ID:wtCZ86RO
- >35
まぁ、また来ればよいかと。
- 38 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:46 ID:lZsbXjeM
- >>25
ノ (6票目)
- 39 : ◆TOFUPR/In2 :03/09/19 12:46 ID:0l8T1QyV
- >>35
ああ、都合があるんなら仕方ないですよね。
んではしばらくは遊び場になりそうですけどw、また後でって事で。
- 40 :b151132.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/19 12:46 ID:z4DJljxP
- >>24
煽りじゃなくて、お前自分が巻き込まれたからって、
頭に血が上ってるぞと。カキコごしによくわかる。
マジで頭を冷やして冷静になれ。
荒しや広告業者など、対象に対する規制の手段と、
ISPに規制の旨を通報する手順・手段は別次元だが、
ここは純粋に後者を議論するスレだろう?
一介のユーザがぎゃーぎゃー騒いでもどうしょうもない。
手段を列挙、検討まである程度はできるが、
最終的に結論、採用はひろゆきとか規制関係者がすることだろう。
もちろん、ユーザがする・しないも含めてな。
- 41 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:48 ID:lZsbXjeM
- ってか、前スレの ID:nBN+4H3F の発言まとめを貼れれば
よかったのですがねぇ。申し訳ない。
- 42 :c192162.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/19 12:48 ID:enIhZiSK
- >>35
ひろゆき氏の所有物である点は異論がありませんが、
その定義は、路傍に駐車している自動車の所有車を「人間」と
答えるほど無意味なものです
それから、そもそもスレタイと1に貼られたソースの関係に
たなたを含めた批判者の主張との矛盾があります
その点をよくお考えになってください
お仕事頑張ってください
- 43 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:49 ID:59vC2Gr7
- >asahi.netさん
ここの住人は基地外も多いので気をつけて下さい。
ただスレ違いなのは合ってます。
- 44 :c192162.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/19 12:49 ID:enIhZiSK
- >>41
おねがいします
- 45 :­:03/09/19 12:50 ID:wtCZ86RO
- >44
自分で読めよ……。
- 46 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:51 ID:3qrygNTN
- >>2のFOX ★氏の発言通りISPへ通知しなければ良い。
通知が前提で議論が進んでると思うのは俺だけか?
そもそも規制は解除されないといけないものなの?
- 47 :c192162.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/19 12:53 ID:enIhZiSK
- >>43
>>42にも書きましたが、わざわざソースとして指定しているものとスレタイを考え合わせてみて、
どうしても「単純にISPへの連絡法を議論するスレ」だとは思えないんです・・・
もみくちゃになっているから、こちらも攻撃的な書きこみをしていますが、
対立している側の人にはそのへんをきちんと自覚してもらいたいのですが・・・
- 48 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:54 ID:m9G4AI0b
- >>25
ノ (7票目)
- 49 :c192162.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/19 12:54 ID:enIhZiSK
- >>45
同じ文章を読んでも理解のし方が人毎に違うことをこのスレで強く感じたので
おねがいしたまでです
- 50 :­:03/09/19 12:55 ID:wtCZ86RO
- >3とか>30とか書いちゃった時点で、バカ決定なのよね。
- 51 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:55 ID:m9G4AI0b
- >>47
そもそもあなたと対立してる人などいません。
あなたが一人で邪魔してるだけですよ。
- 52 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:56 ID:lZsbXjeM
- 〜そもそもこのスレが立ったのは〜
質問・雑談スレで、規制情報を「公式に」ISPへ連絡する方法として
ひろゆきから3つのレスがついたことをきっかけに、議論が始まった。
ひろゆきは「規制情報担当として」と名乗って、誰かに「通報担当者」
となるよう希望。(ccで同報することにより、協力者の動向を確認し
後で必要になればフォローに入ろうとしている、と思われる。)
この「通報担当者」の資格の是非、および、「公式の2chの代表」とは何か
というあたりの議論をつめるのが、本スレの目的であった。
厳密な意味での「管理者本人」以外からの規制連絡にISPが対応するかどうか、
また法的にそれが認められるのかどうかについて、 ID:nBN+4H3F 氏を始め
いくつかの指摘がなされている。
一方、2chとしては>>2にあげた理由により、「管理人本人からの連絡」
は念頭に無い模様。
以上、詳細はhttp://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063609805/507-867n
必読ということで。
- 53 :c192162.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/19 12:57 ID:enIhZiSK
- >>50
>>47をよんでください
- 54 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:57 ID:lZsbXjeM
- ごめん、眠いんで>>52で勘弁して。
- 55 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 12:58 ID:lZsbXjeM
- で、議論に無関係な発言はALLスルーでお願いします。
実りある結果を目指しませう。
- 56 :­:03/09/19 12:59 ID:wtCZ86RO
- >53
>>3とかは、その点を考慮しても随分とアレな問いかけだと思いますがね。
- 57 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:01 ID:eueAqD//
- >>47
>>>42にも書きましたが、わざわざソースとして指定しているものとスレタイを考え合わせてみて、
>どうしても「単純にISPへの連絡法を議論するスレ」だとは思えないんです・・・
そうだと思える人だけで議論しますので、そうだと思えない頭の弱いand/or固い人は
「それが自分の限界」とでも思ってどっか行ってください。
- 58 :外野ァァン:03/09/19 13:01 ID:oQi2avSj
- >2chの規制情報をプロバへ伝える方法についての議論をどうぞ。
どっからどうみてもISPへの連絡方法について議論するスレなわけですが
>>46
まあ通知の是非についてはいろいろ思うところあるだろうけど
その議論まで含めるといろいろ混ざり合っちゃって大変なことになるだろうから
とりあえずこのスレではあくまで連絡方法についてのみ扱うのが賢いんじゃないかと
- 59 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:02 ID:lZsbXjeM
- んで、先へ進めて、、、、
ISPが聞く耳持たない、あるいは、法的云々により持てない、として
まず「2chからの連絡が必要」だというISPに対して、
代理者が連絡するのは、実は一歩前進なのでは無いか。
住人が勝手にバラバラに申請していた段階と比較して、少なくとも
ひろゆきがメールの内容を把握する、というつもりでccを求めており、
管理人と(細くとも)繋がっている人間によって、ISPへの連絡がなされるのだから。
と漏れは思う。
- 60 : ◆TOFUPR/In2 :03/09/19 13:03 ID:0l8T1QyV
- >>47
主観でもって、「このスレの真の目的は他にある!」などと仰られても困ります。
それから、理論的に話をする為にはその話がここに独自にスレを立てるに至った経緯を
知るべきかと思われますが、経緯を知ろうとせずにどうやって理論的に話をしようというのでしょうか。
規制を何とかしたいのであれば、そういう趣旨のスレッドで情報収集及び書き込みを行なって下さい。
あなたの主観がどうであるかは存じませんが、このスレッドの趣旨は
「ISPへの通報に関する議論」
以外の何物でもありません。趣旨に添った書き込み等お願いいたします。
- 61 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/19 13:04 ID:oKMeOwY4
- やっとここまでよんだー。
んで,話の元のひろゆきの発言にある,「CCにsecurity@2ch.netを入れる」
というのが,鍵となるように思えるんすけど。
つまり,
メール発信者から当該ISPと2chにメール発信
(ひょっとするとここでCCで届いたメールを元に2ch側から発信)
→ISPから2chに確認のメール
→CCで届いたメールと照合,合っていれば「そのとおりですー」メール。
→ISPで対処
となるのかなと。そして発信者の実績を元に(ry
- 62 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:05 ID:m9G4AI0b
- >>60
細かい突っ込みですが
「ISPへの通報に関する議論」ではなくて「ISPへの通報方法に関する議論」ですね。
- 63 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:06 ID:lZsbXjeM
- メールアドレスが2ch.netで無ければ聞く耳持たない、というのであれば、
それはISPの方針であり、おそらくその内容がそのままひろゆきにも伝わるはず。
なので、第一段階として、その方針をISPから引き出せただけでも、
2chとしての対応の検討が進む。と思われる。
つか、今まで何度か連絡したことあるけど、
2ch.netじゃなくても、自発的に規制情報を見に来て
荒らしの対応をしてくれるISPはいくつもあったわけで。
そのへんのISPの法的責任を、前スレは問うていた人がいたようだけど、
それははっきりいって2chの問題じゃない。
- 64 : ◆TOFUPR/In2 :03/09/19 13:07 ID:0l8T1QyV
- >>59
とりあえず、やってみて反応をうかがうのが一番だと思うんですよね。
諸事情によりプロバイダメールが使えない状態にあるんで、
ちょっと自分ではできないんですけど。
とりあえず、削除依頼(というより復帰依頼?)と同様の形式にして、
○○にメール送りますというのを宣言した上で、誰か一人が送る、
という形でやってみるのがよいと思うんですよね。
- 65 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:10 ID:lZsbXjeM
- で、漏れはプロバと(規制とは別件で)2ch代表(ワラ として
交渉した経験があるですが、その時のひろゆきとのやりとりでは
「議論が進んでいて、自分が出た方がいいなら代わりますよ」
と言われたです。
つまり、前段階の説明は誰でも良い(とひろゆきは考えていて)
管理人でなければならない部分は、自分で被るつもりがあるかと。
そのためのccだと思うです。
>>61
>(ひょっとするとここでCCで届いたメールを元に2ch側から発信)
は無いと思う。
- 66 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:12 ID:XuTM8G3j
- >>58
それなら論点を変えて。
通知に意味を持たせるならISP側が納得する体裁を整える必要がある。
ひろゆきの思惑に沿って議論しても意味ない。
安易に「規制情報担当」と名乗ってISPから悪質な悪戯とみなされ、
最悪、名乗った奴がISPから制裁を受ける可能性もある。
通知に意味がないどころか混乱を招くだけ。
- 67 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:14 ID:wtCZ86RO
- つーか、ひろゆきのCCについての意図が見えないとどうしようもないような?
- 68 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:14 ID:xpRCal05
- 規制情報板以外のホスト情報 (削除整理板とか) のホスト情報を
ISP に送りつけて「こいつは荒らしなのでうんたらかんたら」とか
言い出す可能性もあるからな。
まともに取り合う ISP はないだろうけど
- 69 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:21 ID:lZsbXjeM
- 視点をもう一つ変えるなら 「誰のために連絡するのか?」
A)2chのため
2chはISPへ通報しなくていいと思ってる>>2FOX氏発言
=2chのために連絡する必要は無い
B)ISPのため
荒らしの情報を得ることはISPにとって利があるかもしれない けれど
基本的にはISP側は、メールを受け取ってどうこうする義務は無い
=ISPにしたら迷惑かも(w
、、、ってことで、 C)ユーザーのため ってことになるわけで。
- 70 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:22 ID:d7YHbvDU
- 俺がISP側だったら「規制情報担当」と名乗る奴は無視するか、
本人に問い正すだろう。
いい加減な回答が返ってきたら、悪質な悪戯として自ユーザ
なら退会処分。
他社ユーザなら、当該ISPに対して厳重な対処を依頼するぞ。
- 71 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:29 ID:lZsbXjeM
- >>70
それでいいんじゃないの?
「規制担当です」ってわざわざ名乗るリスクは当然でしょ。
>>1の文面で、ソースもついてれば、まぁ大丈夫だと思うけど。
問質される程度なら、ボラのリスクに含まれるかと。
- 72 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:30 ID:lZsbXjeM
- × >>1
○ http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063609805/510
リンク間違えた、、、
- 73 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:30 ID:hcka4eAu
- >>70
そのような事を言っているから無職なんですよ
はい次の方
- 74 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:31 ID:C7/PfEkf
- >>69
ISPとしては荒らしに対する処分を行うための根拠が欲しいんでないかい?
- 75 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:32 ID:JxvKDIQO
- ISP側は2ch規制で多大な影響を受けてることを忘れるな。
恐らくサポセンにも電話が殺到してることだろう?
安易な方法をとったら無視では済まされない可能性が高い。
- 76 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:34 ID:lZsbXjeM
- >>74
その「根拠」が、規制情報板では不十分なのか?ってことかと。
2ch.netのメアドが必要、というのが前スレでの主な流れだったけど
漏れはそうとは思わんのだよ。
てか、もしISPが「2ch.netのアド」を希望するなら、
その時にひろゆきに連絡させりゃいいかと。
- 77 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:34 ID:C7/PfEkf
- えーと問題なのは客観的に「規制情報担当」が信頼にたるもの(騙り等できないもの)じゃ
ないとISPが信用しないだろうなあってことか。
で「規制情報担当」って削除人みたいに★制度になるの?
- 78 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:37 ID:ejHV18Rx
- 下手に通報担当者を1人にすると自分のプロバイダ以外は連絡しないって人がでてきそう。
- 79 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/19 13:37 ID:oKMeOwY4
- >>65
んだんだ。
> >>61
> >(ひょっとするとここでCCで届いたメールを元に2ch側から発信)
> は無いと思う。
やっぱそうかー。彼だからねー。
- 80 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:38 ID:wtCZ86RO
- 別に★つける必要は無いと思う。
あってどうなるわけじゃなし。
- 81 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:38 ID:xpRCal05
- >>77
渉外担当なんだから 2ch 内部で★があるかないか (必要か不要か) は
関係ないだろう
- 82 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/19 13:39 ID:oKMeOwY4
- >>78
少なくともCCによって実績は見れると思うです。
信頼を得てから豹変するなら即剥奪だろうし。
- 83 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:39 ID:wsYd2FxF
- まず、規制の際には原則的に該当のログを
http://game2.2ch.net/gamerpg.txt
みたいに2chドメインにおいてもらえれば
正当性は送信者による改変(騙り)に関しては解決する。
- 84 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:40 ID:m9G4AI0b
- >>76
その根拠が規制情報に提示されてるってことを知らせるための話し合いかと。
- 85 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:40 ID:C7/PfEkf
- >>76
あ、規制情報板も関係するのか
現実としてプロバの対応はぷららとぢおんみたいに会社によって
違うねえ
すると規制情報板に
「ここで公表した荒らしに関して、各プロバイダさんになんらかの対処をして頂きたく
ここで公表します」
云々カンヌンの文章が必要になるんじゃないかなあ?
- 86 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:40 ID:QpaMK6ug
- どっちが譲歩してもいい問題だと思う。パワーゲームですな
で、役人上がりのプライドの高さが邪魔している所だけが、
声高に異論を唱えているんじゃないの?
別に
○ららとか
ぷ○らとか
ぷら○の事を特定している訳じゃないけど
- 87 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:42 ID:wtCZ86RO
- >86
マルチ(もしくはコピペ)楽しい?
- 88 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:42 ID:QpaMK6ug
- >>87
あっちが誤爆
- 89 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:43 ID:wtCZ86RO
- それはスマンカッタ
- 90 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:43 ID:C7/PfEkf
- >>80
>>81
いや、そういう流れなのかな?と思って聞いただけれす
するとあれかな、通報する各プロバに対して「通報人(仮)」の
ある程度の個人情報はさらさないとまずいんでないかい?
いくらなんでも匿名は信用されないよね?
- 91 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:44 ID:wtCZ86RO
- >90
実績が出せていれば、信用は後から自然に付いてくるとは思うけど……。
- 92 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:46 ID:C7/PfEkf
- >>91
2ちゃんではそうだろうけど現実の会社ってそうはいかんくない?
って書こうとしてキーボードにみそ汁こぼした
- 93 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:46 ID:lZsbXjeM
- >>85
うーん、実際「荒らしを規制」と書いてあって、ログ(の一部)が公開されている。
そのログをISP側で照会すれば、あの板の書き込み内容が真実かどうかは
ISP側で確認できるんだよ。
それで充分じゃないのかなぁ。
てか、ぷらら風味なISPには、下手なメールだと、無駄に終わる可能性が高い。
しかし「管理人からの連絡しかダメという連絡」が、ひろゆき本人に早く伝わる可能性
もあるわけで。
その後ひろゆき本人が出てくるつもりなら、下手なメールでも「返事さえもらえれば」
規制解除へのきっかけになる可能性は高いかと。
dion風味な処なら、ISP側の「規制に気がつく」という手間を減らせるかも?
という希望がある。
- 94 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:48 ID:lZsbXjeM
- >>90
必要に応じて必要かもね。
漏れは場所によっては実名実住所を出したところもあるよ。
フリーメールとHNで信用してくれ交渉できたところもあるし。
いろいろだね。
- 95 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:48 ID:QpaMK6ug
- >>90
この辺の言い分が良く判らないんだよな
ISPがよそのISP契約者からのメールを信じれらないとしても、
自社の契約者に対しては、個人情報までわかっているんでしょ?
通報人は当然自社の契約者なんだから、不具合があった時には
当然通報人にその責を問う事も出来るんじゃないの?
問題は通報人にとって規制情報が信じるに値する物かどうかなんじゃないの?
信じられなきゃ2ちゃんねるを止めればいいだけ
- 96 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:48 ID:wtCZ86RO
- >92
ああ、対外的な信用のほうか。
たしかにそっちは難しいかも。
と書こうとしてわかめスープこぼした。キーボードが〜
- 97 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:49 ID:C7/PfEkf
- >>93
うーんISPの言い分をマァヴ風味でいうと
うん、公表されてるね。それがどうたの?(^_^;)
ってことになるんじゃあないかと
- 98 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:50 ID:CZFufh/M
- ★や@2ch.netアドレスがあればあるに越した事はないけど、
>>83のように、明確な証拠提示さえ出来れば、
ある程度はISPに対応は促す事が出来るだろうなー
複数から同じような内容のメールが届けば、
信用云々じゃなくてもISPだって対応くらい考えるだろ。
複数から送られれば迷惑だけどな。
- 99 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:51 ID:C7/PfEkf
- >>95
ああ、各プロバに「通報人」がいるってことか。
ああ・・微妙かも
- 100 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:52 ID:lZsbXjeM
- >>97
それならそれで、ISP側の問題かと。
まさか、代表を名乗る連絡メールに対して、返信メールもなし
って訳にはいかんだろうし(^_^;
- 101 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:53 ID:QpaMK6ug
- >>97
マァヴは脳内でマンコ弄るくらいしか出来ないやさぐれ者だけど、
それは2ちゃんねるが無料で運営しているから存在できるだけ
ISPは金取っているんだから、こんな使えない奴を置いておけないでしょ
もしいたらいたで、そんな所は契約解除すればいい
- 102 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:54 ID:m9G4AI0b
- ねぇ、そもそもISP側に荒らしに警告する義務ってないんじゃないの?
- 103 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:55 ID:QpaMK6ug
- >>102
ある。以上。
- 104 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:57 ID:lZsbXjeM
- 「義務」は無いね(^_^;
ISPの善意じゃない?(^_^;
- 105 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:58 ID:QpaMK6ug
- >>104
法律を知った上での発言ではない。以上。
- 106 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 13:59 ID:xpRCal05
- どの法律? おしえてくだちい
- 107 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:00 ID:lZsbXjeM
- てか、2chからの連絡を「荒らし」だとISPが認めるかどうか
っていう前提が抜けてるし。
「荒らしかどうかが判らない」から、あとは善意でしょ。
- 108 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:01 ID:C7/PfEkf
- えーと・・「通報人」ってのは一般ちゃねらで、自分のプロバにたいして
そのメアドで>>83の該当ログを添付してISPに連絡する。と。
で、2ちゃん側のとして(規制を解除するためには)荒らし該当者に
なんらかの処分をしてほしいと規制情報板で明言する、と。
ISPにとって管理人、または通報が何故必要なのかって考えると
処分するきちんとした根拠が欲しいわけだから結局は確認のメールを
管理人に送って返答が欲しいと思った場合を考えると・・
こうなると結局通報人って無意味なものになるんだよねえ・・
- 109 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:01 ID:Ku+2DUH4
- ちょっと思ったんだが、
例えば、dionのように、
規制情報の、「この掲示板内の情報は2chの管理者が保証します。」
を元に、
「インターネット接続サービス等に係る事業者の対応に関するガイドライン」の、
第10条 (迷惑通信に対する措置)
を適用しても、
荒らし本人に、厳重注意なり利用停止措置なりを課す迄が限界じゃないのか。
プロバイダ側から、措置が終了したことを2chに通知するには、
2ch管理者側からのメールに対する返事という形でしかできないのかも。
で、2chが、あくまで個人掲示板という立場である以上、
管理者は、ひろゆきしかあり得ないわけで・・・
これだったら、荒らし本人に対する措置を終了しているにもかかわらず
ひたすら、ひろゆきからのメールを待ち続けたdionの対応も判るのだが・・・
もしこれが正解だったら、結局ひろゆきがメールするしかないんじゃないのかな。
- 110 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:02 ID:3AZtV4bM
- >>106
釣りは楽しいか?さもなきゃ過去ログ読んでから鯉。
- 111 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:02 ID:lZsbXjeM
- >>108
「自分の」とは限ってないよ。
>>1のリンク先1本目参照。
規制されたプロバ全部に連絡メールを送ってもいいし、
そのへんは通報連絡者に任されてます。
- 112 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:03 ID:A1U8B4C5
- >>98
あのさー
今でもユーザからISPには連絡行ってるわけさ。
それでISPも規制情報を確認してるわけさ。
でもそれだけじゃ駄目だってISPは言ってるわけ。
要は、確かな被害当事者からの連絡を求めてるわけ。
そんな複数から通知が送られる来たんじゃ、
ユーザからの苦情と変わりないじゃん。
ISPが問題にしてるのは情報(被害通知)の出所なわけ。
- 113 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:03 ID:lZsbXjeM
- >>108
ひろゆきに「早くISPへメールしる」という連絡が
早く行きます。充分では。
- 114 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:03 ID:C7/PfEkf
- >>100
話を読み違えてるかと
>>105
法律っつか契約事項でそんな感じのがあったかたと
- 115 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:05 ID:lZsbXjeM
- >>112
わざとコピペしなかったんだけど、
規制通報担当者を、将来的には、削除人と同等の扱いに
という可能性もあるようです。
本格的にそうなれば、キャップや2ch.netメアドの問題は解決する
と思うよ。
要は的確な通報の実績が必要という事で。
- 116 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:06 ID:C7/PfEkf
- >>111
いや、>>95で
>ISPがよそのISP契約者からのメールを信じれらないとしても、
>自社の契約者に対しては、個人情報までわかっているんでしょ?
って書いてあったから
- 117 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:06 ID:3AZtV4bM
- >>109
>プロバイダ側から、措置が終了したことを2chに通知するには、
>2ch管理者側からのメールに対する返事という形でしかできないのかも。
この辺が議論すべき所だと同意。
法には管理者からのメールどうこうとか、具体的なものは何も書かれていない。
要は解釈の問題だと思う。
で、ひ(ryはなにをしたいのかというと、自分がリスクを直接負わないで、
掲示板利用者である通報者にリスクを負わせるつもりなんだと邪推してみる
- 118 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:07 ID:lZsbXjeM
- >>114
マァヴ風味の態度をISPが取るのは自由だけど、少なくとも
返信メールぐらいは寄越すでしょ(^_^; ってこと。
読み違えてないと思うけど(^_^;
- 119 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:08 ID:C7/PfEkf
- 結局はこの制度を各ISPという現実の会社組織に信頼の
たるものにしようってのが主題じゃないの?
勘違いならすまそ
- 120 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:09 ID:C7/PfEkf
- >>118
>>85が元になってる
- 121 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:09 ID:3AZtV4bM
- >>116
2ちゃんねるの態度は、利用者が自主努力で運営にも関係しながら、
あくまでも個人の掲示板としてやっていきたいんじゃないですか
必要な事を必要だと思った人間がやればいいだけ。自己責任で。
- 122 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:10 ID:lZsbXjeM
- ID:C7/PfEkfのいいたい事が良く判らないな(^_^;
そろそろ潮時かな(^_^;
- 123 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:11 ID:C7/PfEkf
- >>121
えーと別にやるなとはいってないわけで・・
>>119を信用ってのは具体的にどんなことだろうって話をしたかったわけです。
- 124 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:12 ID:xpRCal05
- >>110
いやマジで教えてほしいですが
- 125 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:14 ID:C7/PfEkf
- >>122
いや、だから>>97はメールの話じゃなくて
規制情報板で荒らしの証拠を公開してるでしょ、
って話から
公開して(規制を解除するためには)ISPに荒らし本人になんらかの処分を
してほしいという2ちゃん側からの要望を規制情報板に明記したほうがいいんじゃないの?
って話
- 126 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:14 ID:3AZtV4bM
- >>111
自分の所で身元確認も出来ない奴からの情報で動いたとしたら、
そのISPは糞だと思う。ひ(ryの書いた文なんか関係無い
使えなくて困っている奴が動くのは当然。
契約者相手なんだから、何も対応しなかったら、そのISPは糞
- 127 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:18 ID:3IUr56KP
- >>119
そそ、それなのにISP側が期待してるのは何か?
どのような体裁を整えればISPが正式な通知と認めるか?
って視点が欠けてて2chの都合ばかり全面に出てる。
この際、2chの都合はどうでも良いのさ。
2chの都合で考えるなら通知など一切出す必要なし
と言ってるFOXが正しい。
- 128 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:19 ID:Ku+2DUH4
- >>117
dionは掲示板に、
管理者からの要請無しに負う責任や義務は生じないものと考えております。
と書いてるし、
結局は、プロバイダ側が、管理者と認めるかどうかがポイントかと。
2chが「個人掲示板」を名乗っている以上、
プロバイダ側は、ひろゆき以外認めないんじゃないのかな。
- 129 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:26 ID:SUyoAxqL
- いつの間にかスレ立ってた。_| ̄|○
>プロバイダ側は、ひろゆき以外認めないんじゃないのかな。
結局、これだと思うんだよなー。
で、ISPによって対応違うだろうし、それをまずは探ってみるっと。
- 130 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:26 ID:C7/PfEkf
- >>128
まあ常識的に一ユーザーを管理人代理と認められないわな・・
その常識を(しかも現実の会社組織の)くつがえすってことなわけで・・・
なんかおらワクワクしてきたぞ
- 131 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:27 ID:3AZtV4bM
- >>128
>管理者からの要請
そこがこの問題の本質
管理者からの要請の具体的方法が条文から抜けている
運営はそこに注目しているとしか思えない
運営の思惑?は、
「具体的に書いていない以上、掲示板上で公表している事を前提として、
通報者メールは信頼に足る物との解釈も可能
故にこのやり方でも何も問題なく、運営に手間を掛けずに対応できる
特定のISPが結果として排除する事になっても、鯖負担が軽くなるからOK」
要するにヤクザの脅しに近い手法なんだと思う。ネゴシエーションというよりも。
その交渉もマンドクサーで、利用者にやらせるつもりなんだと思う
- 132 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:34 ID:C7/PfEkf
- >>131
で脅しに屈したぢおんと屈しなかったぷららと
各社対応が違ってくるだろうねえ・・ってのも問題だあな
理論的には全てのISPとネゴするってことだからねえ・・
まあぼちぼちやってくか
- 133 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:35 ID:grX0Brp5
- 簡単なのはさ
2chの同じメアドから、
ひろゆきの名を名乗る複数人から通知すれば良いんじゃないの?
これで何か問題あるか?
後はひろゆきが信頼に足る人選をするだけ。
以上、終了ってことでFA?
- 134 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:37 ID:SUyoAxqL
- >2chの同じメアド
これが問題(w
- 135 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:37 ID:3AZtV4bM
- >>132
その辺から>>86のようなレスを書いた訳だ
ユーザーからの要望を集めて、山を動かすのは可能か試してみたいとは思う(w
つー事で、おまいら祭の準備が必要ですよ?
- 136 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:39 ID:C7/PfEkf
- >>133
security@2ch.netから?★発行して?
とかそういう話は
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063609805/
でやってたかと
斜め読みだからよくわかってないけど
- 137 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:39 ID:3AZtV4bM
- >>133
>後はひろゆきが信頼に足る人選をするだけ。
そんなリスクを自分が負う必要はないと、ひ(ryは考えているに10000うまい棒
困っている奴が自己責任で自分で動く事を望んでいるよ
- 138 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:40 ID:grX0Brp5
- >>134
信頼に足る人選をしてメアドを共有するわけさ。
ISPへの通知関係情報を共有できて便利だす。
問題ナッシングてーことで、FA?
- 139 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:40 ID:SUyoAxqL
- ネゴするのは、管理人でないの?
今求められているのは、最初の一報(規制しました)を送るひとじゃ?
- 140 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:42 ID:C7/PfEkf
- >>138
通報人制度の話だあね
人選って結局ひろゆきも責任負うことになるからしたくないって思ってるとみた
特にこないだみやいな公開痴(ryの後だし
- 141 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:42 ID:3AZtV4bM
- >>138
トオルすら追い出したひ(ryが、
終生信頼できる人なんかいない。
故に対象者不在だからダメ
- 142 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:44 ID:grX0Brp5
- >>137
ひろゆきが今更、そんなことでビクビクしない。
しないと思う?しないと信じたい?(汗
ひろゆきの影武者作りに話題を進めよう!w
- 143 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:45 ID:3AZtV4bM
- 通報人を自分で指名する→リスクは通報者を指名した自分にある
ISP契約者である者が通報人になる→リスクは通報者本人とISPにある
責任のなすりあいですな
- 144 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:45 ID:C7/PfEkf
- >>139
>ネゴするのは、管理人でないの?
そもそもISPとのメール連絡すらめんどくさがってる管理人がするわけない
>最初の一報(規制しました)を送るひとじゃ?
それは今でもやってるでしょ
一方てか「2ちゃん規制された!何とかしる!」メールだけどw
- 145 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:45 ID:xpRCal05
- わけわからんし
- 146 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:46 ID:3AZtV4bM
- >>142
>ひろゆきの影武者作りに話題を進めよう!w
じゃあ、おまいを推薦する。ガンガレッ!!!!
- 147 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:51 ID:Ku+2DUH4
- dion掲示板に書いてあった
「2ちゃんねる管理者より、今後は「規制情報」をISP側から能動的
に確認し、対処することを望んでいることをアナウンスされた」
というのは、ある時期以降規制がかかったプロバイダにいった連絡でしょう。
それに対して、ぷららもdionも(もちろん他のプロバイダも)
法律やガイドラインを、法曹関係者の意見も聞いて検討し出た結論が、
現在の対応になっているのじゃないかな。
ここで、ごちゃごちゃやっても、プロバイダ側で出た結論を覆せるとは思わんが。
結局、トオルを追い出したひろゆきが、
トオルのやっていた雑事をめんどくさくなって、どうにかしようとしているだけでしょ。
- 148 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:52 ID:grX0Brp5
- >>146
俺は嫌だよ。
だって本当は2chとISPの対決を見物したいの。w
だからFOXちんの意見に賛成派。
その俺が、完璧な通報人制度・ひろゆき影武者
を提案したのに、それはないぜ!−−−(泣
- 149 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 14:57 ID:QCDcQ7ob
- >>148
>俺は嫌だよ。
提案者が人柱になるのは当然だろ?骨は埋めてやるからな。
自分が嫌な事を人に押し付ける甘ったれた考え方(・A・)イクナイ!!
- 150 :ppp091-157.freejpn.com:03/09/19 14:59 ID:C9lTPSCW
- >>148は口先だけのヘタレ
- 151 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 15:00 ID:f/2KIC3r
- >>147
社会をなめたらいかん
こちら2ちゃんからプロパにこうこうしかじかとということを管理人が自ら言うのが当たり前。。
それさえも出来ないなら管理人やめれ
- 152 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 15:00 ID:grX0Brp5
- >>149
俺は自分の本能に正直なちんせいを逝きたいから勘弁。(泣
- 153 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 15:02 ID:p5MaMOFf
- >>151
じゃあお前が新しい管理人に(略
- 154 :ppp0439.va-tat.hdd.co.jp:03/09/19 15:02 ID:OQGLtFBD
- >>148を推薦します。神になってください
- 155 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 15:03 ID:zWWjGkA6
- 誰か試しに送ったの?
- 156 :ppp145-157.freejpn.com:03/09/19 15:03 ID:GNseW5yg
- >>148が嫌がったら>>152でもいいです
- 157 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 15:06 ID:/EVcUVbq
- ひ(ry影武者の推薦状況
1.>>148
2.>>152
FA?
- 158 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 15:07 ID:/EVcUVbq
- ひ(ry影武者の推薦状況
1.>>148
2.>>152
3.>>151
FA?
- 159 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 15:13 ID:3XUQ7Jb8
- 金も払って無いのに人にケツをぬぐってもらおうと思っているチンカスは来なけりゃいい
- 160 :c192162.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/19 15:16 ID:enIhZiSK
- プッ
- 161 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 15:17 ID:AoEUeH+I
- >147
ふと思ったんだが、
例のひろゆきを騙ってここで登録しろとか言ってるマルチコピペを
真に受けてるっていう可能性はあるだろうか?
- 162 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 15:30 ID:sX2doutq
- 規制人うんぬんの議論
↓
プロバとのやり取りはsec@2chのメール閲覧権限の問題からひろゆきがやることに
↓
規制祭りスタート
↓
いざやってみるとメールやりとりが結構まんどくさいことが発覚
↓
ひろゆき考えたふり
↓
第一の作戦:規制情報板で荒らし情報を公開してるからこれがやり取りの代わりに
ならないかなあ
↓
各プロバにアナウンス
↓
ぷららとぢおんが反対の対応。他プロバからは無視。
↓
第二の作戦:ユーザーが勝手に考えてやってくれないかなあ
↓
現在に至る
- 163 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 15:31 ID:sX2doutq
- ↑っていうこと?
- 164 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 15:32 ID:Ku+2DUH4
- >>161
それはないんじゃないかな。
そんな不確実なことを、企業が、企業の名前で発表するとは思えないし・・・
- 165 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 15:35 ID:Ku+2DUH4
- >>162
多分そんな所だと思います。
- 166 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 15:38 ID:fbkR2xMm
- 一旦離脱してたけど、ようやく専用スレ建ったのね
>1 乙でした。
>162の補足
なお、プロパが規制情報を元に荒らしを特定する行為は法律に抵触してしまいます。
http://www.telesa.or.jp/010guideline/guide_2nd/guide2003.htm
これの12条(1)です。
- 167 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 15:44 ID:sX2doutq
- >>166
そこの「少なくとも一方の承諾」が問題なんだろーねー
ってことで>>85みたいなこと書いといてもダメなんかなあ?
- 168 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 15:45 ID:ohWrY7Sj
- >>162
当たらずといえどもビンゴすれすれ。
まあ、単にひろゆき一人で考えるよりは
対外効果的にマトモな案が出る可能性はあるわけだけれど。
- 169 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 15:47 ID:LmWa/3OB
- テレ協のガイドラインがなんで法律と思っちまうのやら
- 170 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 15:47 ID:wsYd2FxF
- >>166
http://www.telesa.or.jp/010guideline/guide_2nd/guide2003.htm
> 第12条
> 事業者は、特定電気通信以外の通信において、
http://www.telesa.or.jp/010guideline/guide_2nd/kaisetsu/k_01.html
> (1) 特定電気通信
> 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に
> 関する法律(平成13年法律第137号)第2条第1号に定める「特定電気通信」とは、
> 「不特定の者によって受信されることを目的とする電気通信の送信(放送を除く。)」
> をいう。代表的なものは、インターネットのホームページやパソコン通信の電子
> 掲示板などであるが、これらもパスワード等を用いてアクセスコントロールを行って
> 特定少数の者のみがアクセスできるにすぎないときは、特定電気通信に該当しない
> ことになる。また、1対1の電子メールなども特定電気通信に該当しない。
要は、メールや*会員制*の掲示板の場合に限っては、
http://www.telesa.or.jp/010guideline/guide_2nd/guide2003.htm
> その通信内容について通信当事者の少なくとも一方の承諾がなければ、通信の内容を見てはならない。
- 171 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:01 ID:5+apuux5
- >>166
会員制でない掲示板において公開されている情報の閲覧は、
その規定に触れないと考える。
問題は公開されている情報の信頼性だ
まあ、役人あがりのどっかのISPは、ふんぞり返っているから、
個人の掲示板で公開されている情報を信じられないつーか、
頭なんかさげられないんじゃねーの?
- 172 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:10 ID:fbkR2xMm
- >170-1
確かにこの条項についてはその指摘で突破出来そうな感じもしますけど
ただ、問題は質問・雑談スレ 7の>801が指摘してるんだがプロパが当事者
の許可無く勝手に通信記録を見ていいのかって話なんですよ。
これは個人情報保護の問題も絡んじゃうからISPもうかつに手を出せない
ってのが現状なのではないでしょうか?
- 173 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:11 ID:HiGlDNkO
- ? 33 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日:03/09/19 16:05 ID:WmqOxLVT
最近規制した後すぐ解除というのが目立ちますが、
その際2ちゃんねる側は荒らしのことはプロバイダに通報してないんですか?
通報した内容と返答が掲載される前に解除されてるので
疑問に思いました。
- 174 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:21 ID:0NIEqyPi
- 丸山って性格良さそうだな。。。
- 175 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:22 ID:0NIEqyPi
- ごめんなさい。誤爆です。
- 176 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:29 ID:sX2doutq
- >>172
今ってISP側の荒らしの確認てどうやってんのかな?
2ちゃん側から荒らし行為のログ.txtもらって
それと該当IPの通信履歴の確認→本人への確認とかじゃないの?
通信内容とか見れるのかね?
- 177 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:32 ID:wsYd2FxF
- >>172
関係ないけど、そのレス番の指定方法どうにかなりませんか?
- 178 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:33 ID:fbkR2xMm
- >176
それは被害を受けた当事者からの通報だから提出されたログを見て
それを元に荒らしを特定してると思います。
これは法律的に何も問題はありません。
しかし、>162みたいな流れがあってどうしましょうかって話なんですよ。
- 179 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:34 ID:fbkR2xMm
- >172
申し訳ない、うっかりしてました。
今後気を付けます。
- 180 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:38 ID:sX2doutq
- >>178
狐タンのいうように通報せずに一ヶ月で解除とかが楽かなあ
と個人的感想
- 181 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:39 ID:sX2doutq
- あ、規制情報板に荒らしのログ添付してないものもあるからなあ
規制人カキコのフォームの問題もあり、か
- 182 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:43 ID:5+apuux5
- >>172
許可無くどころかフルチンよろしく公開しているのがひろゆき
これが無茶苦茶な訳で、ふつーしない。
ぷららのは単なる言い訳に過ぎないよ
- 183 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:43 ID:1ps8chTX
- >>172
ISPが勝手に通信記録を見て良いって法体系にはなっていないと思う。
あくまで思うだけが・・・
DIONは今まで2chからの通報に先立って通信記録を調べていたようだが、
今後は法的リスクを考えて2chからの要請なしでは通信記録も調べない
と宣言したように思う。
今まではユーザからの苦情に押されて止むなく綱渡りをしたのだろう?
ところで通報人制度は早くも頓挫か?ひろゆき影武者案しか出ないのか?
- 184 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:46 ID:wsYd2FxF
- >>172
本題。「正当な理由」があれば「当事者の許可」は不要でしょう。
たいていの場合は「みだりに」行うことが戒められているだけでは?
見ることと、それをもとに判断することと、それを公開すること、は
それぞれ別の議論になるから、ちゃんと区別しないと。
で、なにが「正当な理由」に値するかが問題であると。
つまりそのガイドラインだと、12条じゃなくて10条。
> (迷惑通信に対する措置)
> 第10条 事業者は、迷惑通信が行われたことを知った場合、以下の各号に掲げる措置を講じることができる。
この「知った場合」がキーワードなわけで。
- 185 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:46 ID:5+apuux5
- >>181
それに気が付いたと見えて、最近の規制通知には必ずつけてるよ(w
ものぐさ者は自分が働かなくていいのなら、どんな無茶もするって事だ。
この先追い詰められていくのはぷららだよ。ハッキリしている。
後はいつ祭が始まるか。秒読みなのはたしかだろ。
- 186 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:48 ID:5+apuux5
- この法律は
通信記録を自分で公開しだすバカがいないのが前提です
から、大バカひろゆきにはなんの意味もないのです
- 187 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:54 ID:sX2doutq
- >>186
この場合の当事者ってさあ、
荒らしと2ちゃんの関係は電話で話しあってる同志で、
荒らしからいたずら電話がかかりまくりって困ったから
その通話内容を公開してる、ってことでそ。
あらしのログファイル公開なんてどこでもやってるし
- 188 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:57 ID:1xxT1q/h
- >>185
いやいや、このままだと大手ISPは足並みを揃えるだろう?
2chさえ無ければ苦情で悩まされる心配もない。
「2ch規制みんなで渡れば怖くない。」が大手ISPの本音。
- 189 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 16:59 ID:sX2doutq
- >>188
荒らし行為に対する認識はかわっていくと思うよ
自分ちの会員(ISPにとっては客)を守るってのとバランスの問題かと
- 190 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:03 ID:1xxT1q/h
- >>189
どうも言ってることが今一?
2ch荒らしに簡単に対応するようになるって意味?
- 191 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:06 ID:sX2doutq
- >>190
2ちゃんに限らず荒らしという迷惑行為に対するISPの対応ってことかな
昔より対応がはやくなってると思う
- 192 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:11 ID:fbkR2xMm
- なんか、この辺の法律問題は解釈の相違等で意見分かれて収集が
つきそうにないなぁ
>180も言っていたが通報はしないけどその代わりに1ヶ月アクセス禁止
の方がいいように思えてきた。
ただ、期間はどれくらいが妥当だとかプロパが独自に措置を講じた場合
はどうするのかはちゃんと話し合った方がいいと思うけど
期間でふと思ったんだけど
初めは1週間で規制されるたびに1日増えていくってなったらある意味
恐ろしいなぁ
- 193 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:11 ID:z15zMXmG
- >>191
今問題になってるのは対応の速さじゃなくて手続きの問題。
こればかりは法的リスクがあるからISPは態度を変えない。
悪に引っ掛かって訴訟沙汰にでもなったらどうする?
- 194 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:16 ID:3VzY8pGJ
- 不思議に思うんだが、
なんで最近、やたらと規制が多くなったんだ?
荒らし人が急激に増えたとも思えないのだが?
2ch運営に大きな変化でも起きてるのか?
- 195 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:19 ID:wsYd2FxF
- なんか参考になるかも。
私人間における通信の秘密と一方当事者の同意・承諾
http://www.ilc.gr.jp/journal/000712/
特に
> 第三 保護法益の放棄
の結論としての7あたり。
- 196 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:20 ID:sX2doutq
- >>194 ここらへんかにゃ?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1050369204/475
105 名前:BG ★ 投稿日:03/05/16 22:45 ID:???
むしろ管理人には思想的なことを聞いたほうが良いと思うのだが、
1) アクセス規制は今よりももっと増やしても良い。(ISP全体じゃなくてだけど)
2) 投稿内容によって弾くこともより増やしたほうがよい(宣伝URLとか)
3) 公開プロ串規制は、こんなもんだと思っている
4) 1)に関連して、アクセス規制は部隊まで作ってでももう少しやりたい
5) 今年の夏はサーフィンに挑戦したい。
110 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/05/16 22:50 ID:???
>1) アクセス規制は今よりももっと増やしても良い。(
アクセス規制を2段階に変えようかと思ってたりして、、、
wellknownホストに関しては、今までどおりで、
.mzとか変なところは、一律禁止にしてアカウント制にするのもありかなぁと。
>2) 投稿内容によって弾くこともより増やしたほうがよい
いたちごっこなのでホスト規制を増やして対応予定。
>4) 1)に関連して、アクセス規制は部隊まで作ってでももう少しやりたい
そうかも。
- 197 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:24 ID:fbkR2xMm
- >194
それは単にスクコピスレへの通報が増えてるだけかと
あと、些細なことでの報告とか最近多いのが重複スレの争いから来る
荒らし行為が多いように思います。
漏れもあそこで野次馬やってるからわかるんだけど、スクコピスレを
こまめに見てみればよくわかりますよ。
あと業者による無差別コピペもですね。
- 198 :FOX ★:03/09/19 17:27 ID:???
- いわゆる過疎板の定点観測をしてみるとよいよ。
規制大会直前
現在
これを比べれば一目瞭然かと
- 199 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:29 ID:sX2doutq
- >>198
過疎を加速させたと?
- 200 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:39 ID:fbkR2xMm
- >199
多分そう言う話ではないとは思うんだけど
FOX★さんが言いたいのは2ちゃんを利用している人たちに何も問題は
ないのかっていう話のような気がしますけど
- 201 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:40 ID:aBdcJjbP
- あげたとたんに広告だらけってことは無くなった罠……
- 202 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:41 ID:sX2doutq
- >>200
しゃしゃしゃしゃれ・・・・・・・・・自爆
- 203 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:42 ID:wtCZ86RO
- >202
そういうことはカソッと言わなくちゃ。
- 204 :代理人ST:03/09/19 17:43 ID:mJ9DohD4
- さっきも大手ISPから返信があって返事を書いたが、、、
まあ、誠意のある対応をすればフリーメールを使っても問題無し。
あと、法的な問題云々の話だが、
規制情報に載っている情報でのやり取りだから、これも関係無し。
ISPが荒しに注意しましたと云えばそれを管理人に伝える。
それだけ。
重要な話合いは自分を飛び越えて、管理人とISPでご勝手に。
こんなもんです。
自分がどうしても噛みたい、話に加わりたい人には向きません。
面倒なISPのメールを探して荒しに対しての注意をお願いするだけ。
こんなものです。
あまり深刻に考えない方が良いよ。
- 205 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:46 ID:sX2doutq
- >>204
その程度ならすでにやってる人多いんじゃないの?
おれも前OCNにメールだしたよ
でも管理人の報告云々がないとどうしようもできまへんみたいな返事が帰ってきたけど
- 206 :代理人ST:03/09/19 17:49 ID:mJ9DohD4
- >面倒なISPのメールを探して荒しに対しての注意をお願いするだけ。
これが、以外と面倒。
きっかけは、
「規制するのにどうしてメールくらいして」
と云ったら、
「お願いします」
と云われてやり始めたわけだが、新規規制が加わるたびにゾッとしだした。
で、代理人が増える事を期待しています。
- 207 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:52 ID:zWWjGkA6
- やっぱ自動化だな・・・
- 208 :代理人ST:03/09/19 17:53 ID:mJ9DohD4
- >>205
そこともやり取りしてるよ。
さっきもメールをだしました。
- 209 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:54 ID:sX2doutq
- >>206
?ひろゆきからからお願いしますっていわれたの?
- 210 :代理人ST:03/09/19 17:55 ID:mJ9DohD4
- >>209
そうです。
文句を云ったらね。
- 211 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:57 ID:sX2doutq
- >>210
メールに「管理人の代理でメールします〜」みたいなこといれればいいだけってこと?
- 212 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 17:59 ID:zWWjGkA6
- 書き込み出来なくて困る奴は自分でやれっつーこった。
・メール
・ISP変える。
- 213 :代理人ST:03/09/19 17:59 ID:mJ9DohD4
- >>211
誠意をもった文面でお願いします。
あと、CCにsecurity@2ch.netを忘れないでください。
- 214 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 18:01 ID:sX2doutq
- メールするだけなら巻き添え規制された人たちはみんなしてると思うがなあ・・
ならこっからはメールのテンプレ等考えてみるとか
- 215 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 18:02 ID:sX2doutq
- >CCにsecurity@2ch.net
これは重要やね
各規制要望すれで周知徹底するとか
- 216 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 18:07 ID:sX2doutq
- つーことをOCNスレで宣伝しようと思ったんだが・・
勝手に代理人ってなのっていいんだろうか?
- 217 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 18:07 ID:gmMD3kFO
- CC: に記入して送ったふりをしておいて、実際は送らないですます
事は簡単に出来るような気がするが違うか>ハッカー諸君
ってか、ここ、そんな知識もない香具師が議論してんの?
- 218 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 18:09 ID:wsYd2FxF
- >>217
(いろんな意味で)バカでしょ
- 219 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 18:10 ID:sX2doutq
- >>217
そういう穴をつつけばいくらでもでてくるわけで・・
てことで根本的な問題を話してたと思うが
- 220 :代理人ST:03/09/19 18:15 ID:mJ9DohD4
- 私は送らないので、代理人を実行する人希望します。
hiratsuka.mbn.or.jp 規制
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1063959223/l50
- 221 :代理人ST:03/09/19 18:22 ID:mJ9DohD4
- >>220を実行する人誰もいないのですか?
上げてみる。
- 222 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 18:22 ID:sX2doutq
- 代理人STさんとかはそのお願いしますってやりとりを(メルかどうかしらんが)
明記すれば代理人っていえるけどなあ・・
質問スレのレスがそれに当たるといえなくはないが
でふと思ったのが
苦情メールに管理人代理人となのればISP側からsec@2chにメールする可能性が高くなる、と
でCCとそのメールを照らし合わすことでひろゆきが事態の確認をしやすくなる、
ってぐらいのことを求めているのかな?
それならここではそのメールのテンプレを考えるってだけで済む、と
それともひろゆきにメールしてお願いされた人をふやしたいってことか?
質雑のレスみてると後者のような気もする
- 223 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 18:28 ID:sX2doutq
- >>220
ここでいいのかな?
http://www.dream.com/information/company/contact.html
>・サービスに関するご意見、ご希望はこちらまで
> メール request@info.dream.com
試しに送ってみるかな
- 224 :代理人ST:03/09/19 18:29 ID:mJ9DohD4
- >>222
やってみると判ります。
メールのテンプレは管理人の提案を元に各人で作る事をお勧めする。
ようは、誠意あるメールですから。
- 225 :代理人ST:03/09/19 18:30 ID:mJ9DohD4
- >>223
よろしく!
- 226 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 18:35 ID:wsYd2FxF
- >>222
メールの1.5往復後に管理人側で確認してもらえるなら、特に
何度も規制されそうなISPだと二度目の規制からは取り扱いが
スムーズにいくんじゃないのかな。
- 227 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 18:36 ID:CatdcRXR
- 規制した人間がその手ですぐにプロバイダにメール送れるようテンプレ作っとけよ。
- 228 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 18:40 ID:p5MaMOFf
- >2
- 229 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 18:43 ID:WQKFE5r7
- おめのやってることはユーザがISPへ連絡してるのと同じ。
ISPはおめの連絡を正式な要請とは判断してない。
夏もおわったてーのに。w
- 230 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 18:52 ID:CatdcRXR
- ひろゆきからのメールかどうか、プロバはどうやって判断してんだ?
- 231 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 18:57 ID:tWOdLpoU
- >230
メールアドレス、および規制情報板の書き込みかと
逆に言えばこのどちらかを規制連絡者が持っていれば
2ch側の代理という立場が成立する
- 232 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 19:02 ID:VbKjrtJb
- キティーな2chネラーの相手までしてISPもてーへんだな。
ISPのサポセンはアンチ2chばかりだろーな?
- 233 :代理人ST:03/09/19 19:27 ID:mJ9DohD4
- ●C●規制解除かも。。。
- 234 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 19:31 ID:fbkR2xMm
- >233
マジっすか
誰かが個人で出して通ったのならこの方法いけそうですね。
ただし、みんな一斉に出すのはまずいから各プロパの規制要望スレで
メールを送る人を決めてそれで出せばいいって事になるかな
- 235 :代理人ST:03/09/19 19:36 ID:mJ9DohD4
- >>234
呉々も誠実なメールでお願いします。
重複しないようにここに報告すれば良いと思う。
後は、返事を急がない事。(催促しない
- 236 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 19:44 ID:fbkR2xMm
- >235
それだったら、規制解除要望スレのテンプレに入れておけば大丈夫かも
もしくは、規制情報板に通報に関するテンプレを置いておくってのもあり
かな
- 237 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 19:48 ID:fbkR2xMm
- あと、もう1社くらいで対応みたいですね。
今規制されてるところにこのスレのことを知らせてどうすべきかしっかり
書いておけばあとはプロパの人が頑張ってくれるかな
- 238 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 19:57 ID:OXN8a86G
- とりあえずさ、以下略とかじゃなくてさ、把握してる荒らしは
全て規制情報板に書いてな。
客観的にみて明確な迷惑行為であると言う事を示さないとさ。
管理人とかがメール出すんなら把握してる分を嫌がらせのように
大量に書くこともできるだろうけど、一般利用者が出すんなら
規制情報板に書かれてることしか分からないからさ。
んでも、大量に書くときは注意が必要な。
規制無視キャップだからって100行とか書くと、read.cgiで表示
されなくなってISPが確認できなくなってしまうからな。
適当に分けて書いてくれな。
あと、板トップに「当該ISPは対応をお願いします」とか書いて
おくと、2ch管理者から対応願いが出ているものとみなしてくれる
ISPがあるかもよ。
CCにsecurityを入れて2ch.netドメイン以外のメールアドレスから
対応願いのメールが送信される事があることも書いてさ。
- 239 :223:03/09/19 20:34 ID:sX2doutq
- >>235
送ってみた
確かにめんどい
- 240 :テンプレ案 荒らし報告の規制:03/09/19 20:36 ID:sX2doutq
- タイトル:2ちゃんねる掲示板規制のご連絡:XXXXXネット様へ
XXXXXネット様
お世話になります。2ちゃんねる掲示板の規制報告を担当しております、××と申します。
○月X日▲時■分〜△時□分のあいだ、当掲示板にて以下のリモートホスト(xxx.xxxx.xxx.ne.jp)より、無意味な繰り返し書き込みが執拗に行われました。
このような行為は掲示板運営を妨げ、また当掲示板のサーバや回線に無用な負荷を強いるものであり大変迷惑しております。
つきましては、XXXXX様におかれまして、該当するユーザー様から二度と同様の行為が行われないよう、
厳正なる処置をお願いしたく、本メールを送信いたします。
書き込みのあったURLとリモートホストは下記になります。
***************
http://qb.2ch.net/sec2ch/
またこのような行為は掲示板運営を妨げ、当掲示板のサーバや回線に無用な負荷を強いるものであり大変迷惑しております。
つきましては現在、当掲示板では荒し行為を排除するため、正規表現で.*xxx.ne.jpに相当するすべてのリモートホストからの書き込みを
拒否する規制を行っており、XXXXX様より「同ユーザー様からの同様な行為がないことを保証していただけるまで」この規制を
継続させていただく旨、ご連絡いたします。
XXXXX様におかれましては、該当するユーザー様から二度と同様の行為が行われないよう、厳正なる処置をお願いしたく存じます。
また、このメール及び、XXXXX様よりの返信等、事態の経過に関しては、当掲示板サイトにて公表させていただく場合があります。
あしからずご了承ください。
2ちゃんねる掲示板
http://www.2ch.net/
security@2ch.net
規制報告担当:××
- 241 :テンプレ案 広告の規制:03/09/19 20:36 ID:sX2doutq
- 2ちゃんねる掲示板規制のご連絡:XXXXXネット様へ
XXXXXネット様
お世話になります。2ちゃんねる掲示板の規制報告を担当しております、××と申します。
○月X日▲時■分〜△時□分のあいだ、当掲示板にてリモートホスト xxx.xxxx.xxx.ne.jp より、
広告目的と思われる以下の内容の繰り返し書き込みが執拗に行われました。
>******
参照URLは下記になります。
*****
http://qb.2ch.net/sec2ch/
当掲示板では、管理人の許可無しでの話題と無関係な広告投稿はご遠慮していただいております。
またこのような行為は掲示板運営を妨げ、当掲示板のサーバや回線に無用な負荷を強いるものであり大変迷惑しております。
つきましては現在、当掲示板では荒し行為を排除するため、正規表現で.*xxx.ne.jpに相当するすべてのリモートホストからの書き込みを
拒否する規制を行っており、XXXXX様より「同ユーザー様からの同様な行為がないことを保証していただけるまで」この規制を
継続させていただく旨、ご連絡いたします。
XXXXX様におかれましては、該当するユーザー様から二度と同様の行為が行われないよう、厳正なる処置をお願いしたく存じます。
また、このメール及び、XXXXX様よりの返信等、事態の経過に関しては、当掲示板サイトにて公表させていただく場合があります。
あしからずご了承ください。
2ちゃんねる掲示板
http://www.2ch.net/
security@2ch.net
規制報告担当:××
- 242 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 20:38 ID:sX2doutq
- >>240
×>またこのような行為は掲示板運営を妨げ、
○>このような行為は掲示板運営を妨げ、
- 243 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 20:40 ID:sX2doutq
- 問題点
今回のsatchel規制では対象レスURLがわからなかった
2ちゃん検索持ってる人の方がいいかも
- 244 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 20:44 ID:fbkR2xMm
- おっ、もう1社ついに発射されましたか。
これで対応してもらえればいけそうですね。
あとは全てのログを規制情報板に貼ってもらえば大丈夫かな
例えば、こんな感じ
http://human.2ch.net/nohodame3.txt
- 245 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 20:49 ID:fbkR2xMm
- あと、もう1社くらい試してみたい気がするなぁ
というわけで既に2週間以上規制になってる某社に対して発射してみたい
んですけど、いいですか?
- 246 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 20:51 ID:sX2doutq
- >>245
どこか明記したほうが・・
- 247 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 20:52 ID:fbkR2xMm
- >246
生協ネットです。
あそこは9/2に規制が入ってずっとそのままというある意味、一番悲惨な
状態になってます。
- 248 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 20:57 ID:sX2doutq
- >>247
ああw
>>240 >>241 に追加
※既に同内容のメールを受信されていた場合、こちらの手違いですのでお手数ですが当メールは削除してください。
- 249 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 20:59 ID:sX2doutq
- >>247
代理人STさんはいないかな?
重複か確認しといたほうがいいかもだだけど・・
- 250 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 21:00 ID:sX2doutq
- 送ってみて気付いた
こないだのぷらら規制あらしリモホがばらばらだったんだよねえ・・
すげー文章まんどかっただろうなあ・・
- 251 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 21:05 ID:fbkR2xMm
- うひ、参った。
ログ調べたら古すぎて全部書いてない。。。。。
これはどうしたものか
- 252 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 21:08 ID:fbkR2xMm
- ついでにおまけ
規制になったスレ既にdat落ちしちゃってるし
これは最悪だな
- 253 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 21:12 ID:9JWEBFMC
- >>252
どのスレのこと?
- 254 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 21:13 ID:sX2doutq
- >>251
ちょっとさがしてみる
あったらおれがおくろっか?
- 255 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 21:14 ID:fbkR2xMm
- >253
このスレですね。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1042282843/
- 256 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 21:15 ID:fbkR2xMm
- >254
言い出しておいて申し訳ないんですけど、お願いします。
- 257 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 21:21 ID:9JWEBFMC
- >>255
レスの内容は
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1062500615/1
に書いてあるとおり空白・連続コピペなんだが
ただISPに示すURLが●がないと見られないというのは困ったものですな〜
- 258 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 21:24 ID:fbkR2xMm
- >257
やっぱり●じゃないとダメになってましたか
htmlに変換して添付しても信憑性ゼロだから何かして見れる状態に
させること出来ないかなぁ
- 259 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 21:34 ID:sX2doutq
- >>258
datでおくるのもなんなんでそのままのURLで送っっちゃいますた
とりあえず様子見(生協に失礼かな?)ってことで
で書いてて気付いたんだけどスクコピスレにあったログって規制情報のそれと一緒だったよ
(略れてない)
- 260 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/19 22:07 ID:sX2doutq
- あ、IDかわる前に鳥つけとこ
- 261 :テンプレ案@迷惑行為:03/09/19 22:07 ID:FpDbDJOb
- タイトル:2ちゃんねる掲示板規制のご連絡:XXXXXネット様へ
XXXXXネット様
お世話になります。2ちゃんねる掲示板の規制報告を担当しております、××と申します。
私どもが運営しております2ちゃんねる(http://www.2ch.net/)におきまして、
貴社ユーザーと思われるリモートホストでの書き込みによる迷惑行為がありました。
このような行為は掲示板運営を妨げ、また当掲示板のサーバや回線に無用な負荷を強いるものであり大変迷惑しております。
つきましては、該当するユーザー様から二度と同様の行為が行われないよう
厳正なる処置をお願いしたく、本メールを送信いたします。
書き込みのあったURIとリモートホストは下記になります。
(ここに該当する規制情報板のログとURIを正確に貼る)
(例 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045908004/40-41 )
( 40-41の内容をここに貼り付ける )
なお現在、当掲示板では迷惑行為を排除するため、正規表現で.*xxx.ne.jp(を全サーバで規制。とかいてある部分)に相当する
すべてのリモートホストからの書き込みを拒否しております。
XXXXX様より「同ユーザー様からの同様な行為がないことを保証していただけるまで」
該当ホストの規制を継続させていただく旨、ご連絡いたします。
尚、メールのやり取りについて、特に注釈の無い場合は「2ちゃんねる」掲示板にて公開させて頂く事をご了承下さい。
2ちゃんねる掲示板
http://www.2ch.net/
security@2ch.net
規制報告担当:××
- 262 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 22:31 ID:fPH7idM/
- おまいら
秋もせずよくやるな
- 263 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 22:40 ID:M+cpjBeu
- こんなことは運営側が考えることだわな
- 264 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 22:48 ID:nBN+4H3F
- >>63
ISPの方針って言うか法律に基づいたガイドラインで決められているんだと思うけれど。
>>76
>その時にひろゆきに連絡させりゃいいかと。
2度手間になるわけで。だったら最初から管理人に送信させれと。
>>93
ですから、荒らされた被害者本人(管理人)以外からの通報で
>そのログをISP側で照会すれば、あの板の書き込み内容が真実かどうかはISP側で確認できるんだよ。
これを行うと電気通信法の閲覧禁止や通信の秘密にかかるんですよ。
>>117
>掲示板利用者である通報者にリスクを負わせるつもりなんだと邪推してみる
それはない。管理人は「面倒くさがり屋」ではあるけれど、責任はきっちり取るでしょう。
- 265 :テンプレ案@迷惑行為:03/09/19 23:08 ID:FpDbDJOb
- プロバイダーへの連絡の際には以下の情報が必須です。
アット・ニフティの場合。
<ご連絡いただきたい事項>
1. 該当ホームページ(掲示板)のURL 、掲示板の名称
2. 書き込みが行われた秒単位までの正確な時間およびIPアドレス(ホスト名)
3. 掲示板への書き込み内容、およびその内容(行為)の問題点
4. 問題とされる行為に至った経緯、前後関係等
※書き込み毎の「時間・IPアドレス」は複数件ご連絡ください。
( 1件のみでは該当アカウントを特定できない場合がございます)
※上記内容はメール本文内に記載の上ご連絡ください。
(添付ファイルでのご連絡はご遠慮ください。)
※今回頂戴した内容と重複する点についても、念のため、再度併せてご連絡
いただければ幸いです。
----------------------------------------------------------------------
OCNの場合。
必要な情報につきましては、この度の被害をお受けになりました、
・被害を受けたホームページ、掲示板の具体的な場所(URL)
・被害の内容(書き込みの内容そのものをコピーしたもの)
・被害を受けた際の正確な日時(表記例 『01/01 12:34:56』)
・被害を受けた際の正確なIP(ホスト)情報(上記書き込みのもの)
を「セット」にして、お知らせいただけますようお願い申し上げます。
上記情報を頂いた後、ご連絡いただいた情報を元に、当該者に対しまして
注意喚起をさせて頂きたいと存じます。
(尚、注意喚起の際には当該者と思われる方へ、事実確認のため書き込みの内容の一部を引用させていただきます。)
- 266 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 23:13 ID:p5MaMOFf
- 2chって「秒」まで記録してたか…?
- 267 :代理人ST:03/09/19 23:15 ID:ydHeHKYz
- まあ、兎に角●C●の解除目出たし。
私より説得力のあるメールになりそうですね。
新代理人のみなさん頑張ってください。
- 268 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 23:16 ID:WYg/q1oF
- で、2ch管理者詐称祭りはいつくる?w
ネタか?ショボーーン
- 269 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 23:17 ID:icQ40L9x
- >>266
規制情報板のログにはないね
- 270 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/19 23:20 ID:sX2doutq
- >>267
去るのかよ!
- 271 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/19 23:22 ID:sX2doutq
- >>266
してるのかなあ・・
してなくてもニフにつっこまれたときに
「記録してません。ご了承ください」いやあいいような気もするけど
- 272 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/19 23:25 ID:sX2doutq
- http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061426189/
の>>69-70にもテンプレ案あるね
- 273 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 23:28 ID:p5MaMOFf
- http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061426189/69-70n
こうか?
- 274 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/19 23:56 ID:7KR8lpMC
- >>271
スクコピスレ見りゃ一発
- 275 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 00:12 ID:IEsaocXy
- >>274
datには記録してないみたいだねー
アクセス解析みたいなことまでしてとれはいわんわな
- 276 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 00:22 ID:Hx0logWo
- 誰も言わない見たいなんで聞いていいかな
「アラシがISPにメール出す危険性はない?」
ZAQなど串鯖の温床になってる所が煽り食らって規制受けた場合
アラシさんがメール出して規制解除してもらって
すぐにまた荒らし始める危険は無いのかな?
用は規制プロバ以外からメール出せば事足りるんだから
他にも、複数のプロバと契約している場合とか色々考えられる
- 277 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 00:31 ID:IEsaocXy
- >>276
結果運営の一助になればいいわけで。
串関係の規制は違う方面からやってるしねえ
本人ならISPに自分を叱ってくださいってメルすることになるしw
- 278 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 00:38 ID:Hx0logWo
- >>277
即刻メールor電話が入るくらいだと聞いているんですがどうなんでしょう?
生温いプロバだと、1回目:└2回目:пA3回目:пc(以下エンドレス)
嵐くんてばその程度のことなら荒らす燃料にしかならなかったり(w
- 279 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 00:41 ID:xbJWInv3
- >>278
あんまりだったらISPも黙っちゃいないだろうし
2ちゃん側が「どーなってんの?ちゃんとしてYO」って規制解除しなきゃいいんでない?
- 280 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 00:50 ID:Hx0logWo
- >>279
ま、そん時はそん時って事でいいのかな?
そもそも隅をつつくような話だし、ほんとにあったら面白いけどね
って事で嵐さんもめるだしOK(w
- 281 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 00:50 ID:ImMdrHUG
- >>279
その問題は今後も出て来るでしょうね。
管理人判断ですけど、多忙で忘れてる事がありますので、
気にしないで催促してください。
- 282 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 00:52 ID:xbJWInv3
- 似たようなはなしで
荒らし=削除人である可能性もないわけではないってのがあったなあ
- 283 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 00:56 ID:Hx0logWo
- 規制解除が早まったら、規制情報のスレが次スレに逝くところもあるのかしら?
- 284 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 01:08 ID:xbJWInv3
- 多摩テレビ規制きた
メルしてみる
- 285 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 01:30 ID:xbJWInv3
- ぢおんと熊本meshだれかおながいします。
- 286 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 01:33 ID:xbJWInv3
- >>240 おかしいことに今気付いたり(汗・・改訂版
=========
2ちゃんねる掲示板規制のご連絡:XXXXXネット様へ
XXXXXネット様
お世話になります。2ちゃんねる掲示板の規制報告を担当しております、××と申します。
○月X日▲時■分〜△時□分のあいだ、当掲示板にて以下のリモートホスト(xxx.xxxx.xxx.ne.jp)より、無意味な繰り返し書き込みが執拗に行われました。
このような行為は掲示板運営を妨げ、また当掲示板のサーバや回線に無用な負荷を強いるものであり大変迷惑しております。
書き込みのあったURLとリモートホストは下記になります。
***************
***************
参照URLは下記になります。
http://qb.2ch.net/sec2ch/
***************
このような行為は掲示板運営を妨げ、当掲示板のサーバや回線に無用な負荷を強いるものであり大変迷惑しております。
つきましては現在、当掲示板では荒し行為を排除するため、正規表現で.*xxx.ne.jpに相当するすべてのリモートホストからの書き込みを
拒否する規制を行っており、XXXXX様より「同ユーザー様からの同様な行為がないことを保証していただけるまで」この規制を
継続させていただく旨、ご連絡いたします。
XXXXX様におかれましては、該当するユーザー様から二度と同様の行為が行われないよう、厳正なる処置をお願いしたく存じます。
また、このメール及び、XXXXX様よりの返信等、事態の経過に関しては、当掲示板サイトにて公表させていただく場合があります。
あしからずご了承ください。
※既に同内容のメールを受信されていた場合、こちらの手違いですのでお手数ですが当メールは削除してください。
2ちゃんねる掲示板
http://www.2ch.net/
security@2ch.net
規制報告担当:××
- 287 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 01:35 ID:DbzF5N9h
- DION試しに出してどれだけの速度でやるか試してみましょうかw
- 288 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 01:36 ID:xbJWInv3
- >>286なし 再々度・・
=========
2ちゃんねる掲示板規制のご連絡:XXXXXネット様へ
XXXXXネット様
お世話になります。2ちゃんねる掲示板の規制報告を担当しております、××と申します。
○月X日▲時■分〜△時□分のあいだ、当掲示板にて以下のリモートホスト(xxx.xxxx.xxx.ne.jp)より、無意味な繰り返し書き込みが執拗に行われました。
書き込みのあったURLとリモートホストは下記になります。
(URL)
(ログ)
参照URLは下記になります。
http://qb.2ch.net/sec2ch/
(規制情報板該当スレ)
このような行為は掲示板運営を妨げ、当掲示板のサーバや回線に無用な負荷を強いるものであり大変迷惑しております。
つきましては現在、当掲示板では荒し行為を排除するため、正規表現で.*xxx.ne.jpに相当するすべてのリモートホストからの書き込みを
拒否する規制を行っており、XXXXX様より「同ユーザー様からの同様な行為がないことを保証していただけるまで」この規制を
継続させていただく旨、ご連絡いたします。
XXXXX様におかれましては、該当するユーザー様から二度と同様の行為が行われないよう、厳正なる処置をお願いしたく存じます。
また、このメール及び、XXXXX様よりの返信等、事態の経過に関しては、当掲示板サイトにて公表させていただく場合があります。
あしからずご了承ください。
※既に同内容のメールを受信されていた場合、こちらの手違いですのでお手数ですが当メールは削除してください。
2ちゃんねる掲示板
http://www.2ch.net/
security@2ch.net
規制報告担当:××
- 289 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 01:40 ID:jQ8TeQMw
- メールだから文字数の多い行があるのはマズイんじゃないか?(素)
- 290 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 01:42 ID:xbJWInv3
- >>287
おながいします・・・
- 291 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 01:48 ID:DbzF5N9h
- おし、下書きは出来た。
一応、担当は漏れの本名でログは添付ファイルにしたんですけど
これでいいんですか?
OKなら発射します。
- 292 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 01:48 ID:xbJWInv3
- >>289
おお。そうか
適当に改行しなおしてくらさい・・・>送る方
- 293 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 01:52 ID:DbzF5N9h
- あとメールの件名も教えて下さい。
- 294 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 01:53 ID:xbJWInv3
- >>291
よろしいかと
漏れもttv.ne.jp発射しますた
- 295 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 01:55 ID:DbzF5N9h
- 件名わかりました。
最終推敲後、発射しますね。
- 296 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 01:56 ID:XPNvMGp6
- >>293
>>288の一番上
>2ちゃんねる掲示板規制のご連絡:XXXXXネット様へ
で送りました。
- 297 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 01:58 ID:DbzF5N9h
- あっ、送信者は漏れの名前のなっちゃうんですけど大丈夫ですか?
- 298 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 02:00 ID:XPNvMGp6
- >>297
私もそれで送りましたよ
- 299 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 02:01 ID:DbzF5N9h
- というわけで2時丁度に発射しました。
さぁ、何分で解除してくれるかな
- 300 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 02:03 ID:XPNvMGp6
- 念のためにhelloにご挨拶メル送ったけど
いっぱいです・・つって届かない・・・
明日でえっか
- 301 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 02:13 ID:DbzF5N9h
- さてと今規制に入ったのは大半がメール出して対応待ちになったんだけど
今まで対応されずに放置されてるのはどうしましょうか?
某大学は解除されなくても問題ないけどw
- 302 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 02:15 ID:5OsmS2IH
- >>291
代理人がログを添付するはやめた方が。
いくつかサンプルで貼るのはいいけど、正式なのは
2chドメインで公開されてる場所のURLの方がよいかと。
>>300
デフォルトの自動応答です(こっそり
- 303 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 02:17 ID:DbzF5N9h
- >302
そうですね、次回から気を付けます。
しかし、これで漏れの担当は決まってしまうのかw
確かに元DIONユーザーだけど
- 304 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 02:24 ID:JC7Nrd07
- >>291
添付ファイルは自動的に削除されることがほとんどだから、
2ちゃんねるにおいてあるログのアドレスを書いた方が良い。
- 305 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 02:28 ID:JC7Nrd07
- >>303
もう一度送りなおしたほうがいいよ。自動で削除されているはずだから
ログが見れない。若しくはメール自体が削除されてるよ。
これは常識だと思っていたが。。。
>>302
デフォルトの応答と言うわけではなくて、単にそのメールを見られる多数の人のうちの何人かの
メールボックスの容量がいっぱいになってるからですね。その人のところには届きませんが、
一杯になっていない人のボックスには届いています。
- 306 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 02:28 ID:JC7Nrd07
- >>303
それと、別に誰がどこの担当と言う事は無いでしょう。
- 307 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 02:33 ID:XPNvMGp6
- >>305
そなの?
くっどのっとびーでりばーどってでたんだけど
したら何回も送ったことになる・・
わーごめんなさーい
- 308 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 02:35 ID:DbzF5N9h
- 調べたら指摘通り添付ファイル消されてました。
取り急ぎ修正して再度発射しました。
- 309 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 02:35 ID:XPNvMGp6
- >>305
>自動で削除されているはずだから
ああそういえばやふのセンタ-長のときもそんな話だったね
- 310 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 02:39 ID:DbzF5N9h
- とりあえず、ここに出したプロパ出していった方がいいですかね
- 311 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 02:41 ID:XPNvMGp6
- >>310
そっすね
私は
生協インターネット
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1062500615/
ドリームネット(平塚)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1063959223/
多摩テレビ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1063987156/
の3つだしました
- 312 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 02:43 ID:DbzF5N9h
- 漏れは
DION
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1047732753/
一つなんですけどこれを出しました。
- 313 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 02:48 ID:DbzF5N9h
- 今のところ、出していないのは
tezukayama-u.ac.jp
iwaki.nttpc.ne.jp
s-kawasaki.nttpc.ne.jp
usr.s-net21.ne.jp
sitm.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
でいいのかな
- 314 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 02:56 ID:XPNvMGp6
- 規制担当ちょっとやってみよっかなーって方へ
★テンプレ集(参考までに)
>>288(@スクコピスレ規制)
>>241(@広告規制)
>>261(@迷惑行為)
★参考スレ
苦情受付先保存スレッド
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061426189/
★その他注意
・CCにsecurity@2ch.netは忘れずに!
・ログ.txtは添付ファイルにせず2chドメイン上のURLを貼りましょう
・読みやすさを考慮して一行あたりの文字数は少なめに
・当スレに「メール出すよ宣言」「送信完了したYO」報告をしてください
・誠意ある文面を心がけましょう
- 315 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 02:56 ID:XPNvMGp6
- >>313
代理人STさんはどこ送ったんだろう・・・
- 316 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 02:58 ID:DbzF5N9h
- >314に追加
・規制されたプロパからの要請だと通らない可能性があるので誰かが
出すまで待ちましょう。
これも入れておいた方がいいかな
- 317 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 03:09 ID:XPNvMGp6
- >>316
うん?それはどういうこと?(素)
eonetきそうだな・・
- 318 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 03:12 ID:DbzF5N9h
- >317
簡単に言うと規制されたプロパの人がそのプロパに要望メールを出しても
ユーザーが勝手に出してるって思われる可能性があるって事です。
- 319 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 03:14 ID:XPNvMGp6
- >>318
なるほど
そのプロバのメアドで送るとまずいってことか
- 320 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 03:18 ID:XPNvMGp6
- さて
【southernclub】広告書き込み対策
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063869226/
これで規制入った場合どうやって
>被害を受けたホームページ、掲示板の具体的な場所(URL)
を表現するかだなあ・・
鯖のURLだけだとまずよなあ・・
- 321 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 03:18 ID:DbzF5N9h
- >319
あと追加事項は
フリーメールからは通報はしないこと。
出来るだけ自分のプロパのメールを使いましょう。
まぁ、これは当然といえば当然なんだけど
- 322 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 03:19 ID:DbzF5N9h
- >320
それならカルロスさんに聞いた方がいいんじゃないですか?
- 323 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 03:20 ID:XPNvMGp6
- >>320
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1063995365/
規制きてた・・・
- 324 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 03:26 ID:XPNvMGp6
- >>322
ドリームネット送るとき
【s a t c h e l】 広告書き込み対策
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1062125805/
できいたけど無視された・・・
結局上のスレを参照URLとしておくったんだけど・・
- 325 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 03:28 ID:DbzF5N9h
- >324
多分、そこの業者スレのurl添付で大丈夫じゃないかなぁ
だってあれだけの規模の爆撃したのを全部貼り付けるわけにも行かないし
とりあえず、文章をちょっと直してそれで出せばいいのかな
- 326 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 03:29 ID:XPNvMGp6
- >>321
>>204でSYさんがこういってたからなあ
まあ避けた方がいいのは確かだろうけど
- 327 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 03:32 ID:XPNvMGp6
- eonetちょっと考えてみます
- 328 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 03:47 ID:DbzF5N9h
- ヤバい、フリビ例の広告スレチェック入ったそろそろかも
- 329 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 03:51 ID:DbzF5N9h
- フリビ、メール仮作成に入ります。
規制確認後、即発射させますね。
- 330 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 04:01 ID:DbzF5N9h
- >329
動きが止まってしまったのでフリビメール作成作業停止させます。
- 331 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 04:04 ID:XPNvMGp6
- 2ちゃんねる掲示板って法人ではないよね
- 332 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 04:06 ID:DbzF5N9h
- >331
多分、法人じゃないと思うけどどうなんだろう?
もし、運営の事情わかる人見てたら説明お願いします。
- 333 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 04:10 ID:5OsmS2IH
- >>326
名前名前
>>331
だとおもうけど何か問題あった?
- 334 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 04:15 ID:DbzF5N9h
- う〜む、>313にあるプロパ、土日だから今から出してもすぐ動くとは思えない
なぁ
プロパに通報メール送ってるのはSTさんを除いては漏れと◆sU.970rMKwさん
だけなので二人だと常に対応出来るとも限らないんだよな
と言うわけで未通報のプロパに通報をやってくれる人お待ちしております。
出し方及び注意点は>314,316,321です。
- 335 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 04:21 ID:yXJaUW5D
- >>334
>土日だから今から出してもすぐ動くとは思えないなぁ
その発想がド忘れの元だぅったりして、、、
- 336 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 04:28 ID:XPNvMGp6
- >>333
あ、STさんだ
法人云々はメールフォームで送信する場合必要だったんだけど
ひにCCだせないし内容1000文字までってことだっから
whoisの通知アドレスに送ってみた
つうことで
eonet
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1063995365/
報告完了
- 337 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:03/09/20 07:11 ID:???
- わーい。どもどもです。
- 338 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 07:16 ID:ZthfII7B
- >>337
ばーか
- 339 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 07:17 ID:DbzF5N9h
- 降臨記念カキコ
ついでにトリップテストも兼ねてるんですけど
- 340 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 07:20 ID:DbzF5N9h
- >337
あっ、質問あったんだ。
既に出してるところで何らかのメール来てるところはあるんですか?
- 341 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 09:08 ID:MEuXbVjx
- >>337
屑だなあ おまえは
まあ落ちるところまで落ちな
- 342 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 09:22 ID:X2/ZoO1z
- >>337
ひろゆき?本物?
- 343 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:03/09/20 09:46 ID:???
- きてますよん>>340
- 344 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 09:49 ID:NoSHO+EW
- >>343
とりあえず、不良ユーザをどんどんプロバイダ側で
規制してもらえるようにプッシュして欲しい。
そうやって既成事実を積み上げていけば、
不良ネチズンが減っていくと思う。
- 345 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 09:52 ID:sZIljy+B
- >>343
法人にしてしまえ!
- 346 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 10:06 ID:Xk3/q6OY
- >343
昨日の阪神震災コピペて
全部ここから?
p8088-ipbffx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- 347 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 10:10 ID:2RKzjOEQ
- >>344
ネチズンとか言うな、ボケ。
- 348 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 10:22 ID:P15Wln3k
- 記念真紀子
- 349 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 11:07 ID:+qhBoFxo
- >>337
超・掲示板
http://kusare.30.kg/zzz/r.cgi/gachinko/1063140329/
削除も規制もあんたの理想に反するから止めれ。
56 : ★ひろゆき : 03/09/11 01:01
2ちゃんねるという場所の維持において、
なんらかの義務を負う人が誰もいなくても回るというのが理想です。
そういうわけで、おいらがいないと回らないというのは問題なので、
おいら含みでしか考えられないのであれば、
考え方が間違ってると思います。
- 350 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 11:13 ID:DXSZjy55
- スルーしまくり
- 351 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 11:15 ID:yXJaUW5D
- >>349
あほ?
- 352 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 12:08 ID:fRsCKbBm
- >>350-351
スルーでもアホ扱いでも構わないが、
理由が何であれ削除や規制をして管理するから
責任や義務が生まれるんだろ?
枝葉に目を向けて遊んでいるだけなの?
法的責任を問われる恐れのない限り削除も規制もなし。
サーバがダウンしたら、したで良いじゃないか。
規制情報もいらないし、ISPへの通知も必要なし。
これで全て解決。無意味に労力を増やすなよ。
- 353 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 12:16 ID:knb1cRFL
- それは本物の博之か?
- 354 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 12:17 ID:FodOWMaT
- >>353
多分というか、本物。
- 355 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 12:18 ID:SZP8ShNl
- >>352
荒らしを排除したり、不当な営利カキコを規制する方が
営利活動としての2ちゃんねるの運営にプラスになるの
は明らかじゃないか? 何で無意味?
- 356 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 12:20 ID:zYlgnAQ1
- スルー推奨であほでスレ違いで既出で愚痴で自己厨
救いようが無いな
- 357 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 12:36 ID:FodOWMaT
- ま、まろゆきは、みんなの遊び場なんだから、まろゆき一人だけにさせるんでは
なくて、みんなで出来ることは手伝ってね、って趣旨だけだろ。
最終的なケツは拭っているんだし。
- 358 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 12:46 ID:ONwfETi9
- >>355-356
議論好きな、ひろゆき親衛隊にしては非論理的過ぎないか?
スレ違いではないと思うよ。
始めに通報する必要の是非を議論する必要があるし、
そもそも削除や規制が必要なのか?が問われていない。
意味のない前提で結論を急いでも意味の無い結果に
終わる可能性が高いだろう?と思うよ。
ひろゆきの提案は絶対なのかね?
俺は2chをひろゆきの理想に近づけようと話をしてるのだが・・・
- 359 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 12:50 ID:zYlgnAQ1
- >>358
「プロバイダーへの通報方法に関する議論」でない限り
ここで話を聞くつもりはありませんが。
別スレでどうぞ。
- 360 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 12:52 ID:02On9yVe
- ひろゆきのためってんであれば,話が違うんでなかったか。
- 361 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 12:53 ID:9U5r1d2Q
- みんな忘れていることがあるぞ。
荒らしが楽しいやつがいるように、議論や自治が楽しいやつもいるし、
権限を持っていれば規制や削除が楽しいやつだっているのさ。
- 362 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 12:56 ID:hGjJd/01
- >>359
ちょっと待ってくれよ。
>>358に論理的な反論もなしに俺を荒らし扱いにするのか?
これでもし、2chから荒らし扱いにでもされたら堪らないよ。
地震が来たーーーーーーー東京!!コワー
収まったよ。(汗
- 363 :314をちょっと手直ししてみた ◆reffIFJNS6 :03/09/20 13:01 ID:DbzF5N9h
-
規制担当ちょっとやってみよっかなーって方へ
★テンプレ集(参考までに)
>>288(@スクコピスレ規制)
>>241(@広告規制)
>>261(@迷惑行為)
★参考スレ
苦情受付先保存スレッド
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061426189/
★その他注意
・CCにsecurity@2ch.netは忘れずに!
・ログ.txtは添付ファイルにせず2chドメイン上のURLを貼りましょう
・読みやすさを考慮して一行あたりの文字数は少なめに
・当スレに「メール出すよ宣言」「送信完了したYO」報告をしてください
・誠意ある文面を心がけましょう
・規制されてるプロパの人はそのプロパへの通報メールは止めましょう。
・フリーメールも出来るだけ控えましょう。
現在未通報なのは
tezukayama-u.ac.jp
iwaki.nttpc.ne.jp
s-kawasaki.nttpc.ne.jp
usr.s-net21.ne.jp
sitm.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
livedoor.jp
あと、漏れがあったらフォローお願いします。
- 364 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 13:01 ID:5OsmS2IH
- >>362
イエローカード0
- 365 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 13:04 ID:DbzF5N9h
- 通報だけじゃない議論も別にしてもいいとは思います。
通報方法については>363のテンプレ一応あるし
ただ、通報人募集および連絡スレは必要なのでこれは別スレを建てた方が
いいと思います。
- 366 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 13:05 ID:FodOWMaT
- >>358
>通報の是非
規制して困るのは、該当ISPのユーザー。
しなきゃ解除しないんだったら、(ユーザーが)自衛手段として取るべき。
>削除や規制の必要性
2ちゃん側は自衛の為。必要。
>ひろゆきの提案は絶対
突っ込めばいいだけ。
>俺は2chをひろゆきの理想に近づけよう
代替案が寒すぎ。
- 367 :テンプレ案@迷惑行為:03/09/20 13:11 ID:C86D/RNm
- >>363
規制担当ちょっとやってみよっかなーって方へ
↓
規制の報告担当ちょっとやってみよっかなーって方へ
こっちに修正キボン。
- 368 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 13:21 ID:qX/4gCD+
- >>367
規制の報告担当ちょっとやってみよっかなーって方へ
↓
規制の報告情報をコピペしてメール送る作業員ちょっとやってみよっかなーって方へ
こっちに修正キボン。
- 369 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 14:38 ID:DbzF5N9h
- kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp再規制です。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1062792857/8
なお、ニフにメールを出す人は>265をよく読んでメールを直して
出して下さい。
- 370 :219-122-201-72.eonet.ne.jp:03/09/20 14:46 ID:xky1wq1f
- ISPに通報する人って各ISPに何人かいた方がいいんじゃない?
自分のISPが規制されてたら、送ればいいし
- 371 :358=362:03/09/20 14:51 ID:cOX9QL8J
- >>366
鶏が先か玉子が先か?みたいな話は止めて。
2chは圧力団体じゃないんだろ?
困るのはユーザだけじゃないのも知ろうよ。
ISP自体苦情処理でサポートに支障を来す。
2chに無縁なユーザもあおりを食う。
問題提起のつもりで出した代替案をこき下ろす
だけじゃ元もとの問題提起への回答にならない。
大地震への恐怖にめげずレスしたんだから
もっと真面目なレスくんろ。
- 372 :358:03/09/20 15:08 ID:GvodqdFz
- >>365
あなたの言うことは一理あると思うけど、
こんな馬鹿げた方法でISPに通知が入るようにでもなったら
返って混乱を助長する恐れあり。
スレを荒らすつもりは更々ないけど、安易な手段は勘弁して。
と言う理由があって、ここで議論したいのです。
- 373 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 15:46 ID:YRVXm8xX
- うーんまだいろいろごちゃごちゃしてるから通報部隊の募集も
根本的な議論もここでやっちゃっていいんじゃない?
>>367
素で間違えてた・・・わは(汗
あ、メール返信なしです
- 374 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 16:01 ID:YRVXm8xX
- >>352
への反論なんぞ
>理由が何であれ削除や規制をして管理するから
>責任や義務が生まれるんだろ?
ひろゆきはやりたい人がやれることをして
いやいや2ちゃんを維持する人がでないように、ことだと
規制や管理して責任や義務が生じるのは2ちゃんユーザーに対してだけど、
規制や管理しているのもユーザーだから、外からみたら
責任や義務ってものは存在しないのよ
好きな人たちが集まって好きなことをやってるってだけ。
>サーバがダウンしたら、
ものすげー労力くうと思うよ
つか落ちっぱなしなような気がする・・
>ひろゆきの理想
は言葉が通用しない荒らしさんや広告とかがいない自由な掲示板じゃないかと
- 375 :nifに送信1/2:03/09/20 16:37 ID:ywRYFT/G
- @niftyに以下の内容で送信します。テンプレは>261
(送信先はttps://www.nifty.com/support/madoguchi/form_other.htm を選択)
2ちゃんねる掲示板規制のご連絡:アット・ニフティ様へ
アット・ニフティ様
お世話になります。2ちゃんねる掲示板の規制報告お手伝いを担当しております、**と申します。
9月20日5時00分〜6時52分(それ以降も)の間、当掲示板にてリモートホスト kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp より
広告目的と思われる以下の内容の繰り返し書き込みが執拗に行われました。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1062792857/8
------
実際は8の内容を貼り付け
------
参照URLは下記になります。
*****
アクセス規制情報@2ch掲示板 http://qb.2ch.net/sec2ch/
infoweb.ne.jp規制 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1062792857/
広告が書き込まれた掲示板(抜粋)
------
名無しから判断できる掲示板アドレスを記入
バーゲンセール@2ch掲示板 http://life.2ch.net/sale/
夢・独り言@2ch掲示板 http://life.2ch.net/yume/
etc...
- 376 :nifに送信2/2:03/09/20 16:40 ID:ywRYFT/G
- (失礼、テンプレは>241でした)
当掲示板では、管理人の許可無しでの話題と無関係な広告投稿はご遠慮していただいております。
またこのような行為は掲示板運営を妨げ、当掲示板のサーバや回線に無用な負荷を強いるものであり大変迷惑しております。
つきましては現在、当掲示板では荒し行為を排除するため、正規表現で*.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpに相当するすべてのリモートホストからの書き込みを
拒否する規制を行っており、アット・ニフティ様より「同ユーザー様からの同様な行為がないことを保証していただけるまで」この規制を
継続させていただく旨、ご連絡いたします。
アット・ニフティ様におかれましては、該当するユーザー様から二度と同様の行為が行われないよう、厳正なる処置をお願いしたく存じます。
また、このメール及び、アット・ニフティ様よりの返信等、事態の経過に関しては、当掲示板サイトにて公表させていただく場合があります。
あしからずご了承ください。
なお、同様のメールをsecurity@2ch.netに送信いたしました。
2ちゃんねる掲示板
http://www.2ch.net/
security@2ch.net
規制報告手伝い:**
mail ry)plala.or.jp
- 377 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 16:47 ID:5OsmS2IH
- 過去にも言われてるけど、適度に改行入れた方がいいとおもうなぁ。
- 378 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 17:02 ID:DbzF5N9h
- >377
規制情報見ればわかりますけど、別件で埼玉ISDNが規制に入っています。
それはスクコピ用のテンプレで作成して下さい。
- 379 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 17:24 ID:YRVXm8xX
- >>378
ごめん、ニフだけどさ、
違う窓口に送ってみてもいい?
フォームから対応がどう違うのかみてみたい
- 380 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 17:26 ID:DbzF5N9h
- >379
それなら埼玉の件があるからそれをそっちから送ってみるってのはどうでしょうか?
と思ったんだけどそれだと一貫性無いから別窓口経由で熊本の件を報告するのが
ベストかな
仮に送ったとしても重複するだけだから問題ないし
- 381 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 17:36 ID:YRVXm8xX
- >>380
先に埼玉送ってみる
で様子見てみる
>>375さん、
>名無しから判断できる掲示板アドレスを記入
>バーゲンセール@2ch掲示板 http://life.2ch.net/sale/
>夢・独り言@2ch掲示板 http://life.2ch.net/yume/
>etc...
ここおせーて・・・
- 382 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 17:42 ID:YRVXm8xX
- >>381
ごめ、、手があいたら熊本もやってみるってこと
- 383 :サイタマー1/2:03/09/20 17:52 ID:T9HqfHzC
- 2ちゃんねる掲示板規制のご連絡:アット・ニフティ様へ
アット・ニフティ様
お世話になります。2ちゃんねる掲示板の規制報告お手伝いを担当しております、**と申します。
9月9日18時00分〜9月17日11時02分(以降も)の間、当掲示板にて以下のリモートホスト(sitm.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp)より
無意味な繰り返し書き込みが執拗に行われました。
書き込みのあったURLとリモートホストは下記になります。
URL
実際はhttp://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1062792857/7の内容を貼り付け
ログ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1062792857/7の内容を貼り付け
- 384 :サイタマー2/2:03/09/20 17:54 ID:T9HqfHzC
- 上記の内容は
infoweb.ne.jp 規制
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1062792857/7に記載されています
------
参照URLは下記になります。
規制情報@2ちゃんねる http://qb.2ch.net/sec2ch/
infoweb.ne.jp 規制 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1062792857/
該当書き込みのあった掲示板はこちらです。
ニュース議論@2ch http://news3.2ch.net/news2/
------
このような行為は掲示板運営を妨げ、当掲示板のサーバや回線に無用な負荷を強いるものであり大変迷惑しております。
つきましては現在、当掲示板では荒し行為を排除するため、正規表現で*.sitm.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jpに相当する
すべてのリモートホストからの書き込みを拒否する規制を行っており、アット・ニフティ様より
「同ユーザー様からの同様な行為がないことを保証していただけるまで」この規制を継続させていただく旨、ご連絡いたします。
アット・ニフティ様におかれましては、該当するユーザー様から二度と同様の行為が行われないよう
厳正なる処置をお願いしたく存じます。
また、このメール及び、アット・ニフティ様よりの返信等、事態の経過に関しては
当掲示板サイトにて公表させていただく場合があります。あしからずご了承ください。
なお、同様のメールをsecurity@2ch.netに送信いたします。
※既に同内容のメールを受信されていた場合、こちらの手違いですのでお手数ですが当メールは削除してください。
2ちゃんねる掲示板
http://www.2ch.net/
security@2ch.net
- 385 :383-384は埼玉テンプレ@375:03/09/20 17:58 ID:T9HqfHzC
- >381
ここを参考にして、自分の予測で書きました http://logo.s3.xrea.com/
実際は知りません(カルロス ★氏に聞いてください)
広告が書き込まれた掲示板(抜粋)
------
バーゲンセール@2ch掲示板 http://life.2ch.net/sale/
夢・独り言@2ch掲示板 http://life.2ch.net/yume/
アトピー@2ch掲示板 http://life.2ch.net/atopi/
美容整形@2ch掲示板 http://life.2ch.net/seikei/
懸賞・プレゼント@2ch掲示板 http://life.2ch.net/chance/
コンビニエンスストア@2ch掲示板 http://life.2ch.net/conv/
電話会社、マイライン@2ch掲示板 http://life.2ch.net/yuusen/
たばこ板@2ch掲示板 http://life.2ch.net/cigaret/
つーわけで埼玉よろしくです
- 386 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 18:13 ID:YRVXm8xX
- 埼玉infoweb
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1062792857/7
発射しますた
- 387 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 18:19 ID:YRVXm8xX
- >>385
どもですー
埼玉infowebはJPNIC & JPRSの運用責任者&通知メアドに送ってみたです
- 388 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 18:19 ID:YRVXm8xX
- >>387
JPNIC & JPRSに記載されてる、ですね
- 389 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 18:23 ID:YRVXm8xX
- http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045908004/43
ocn
abuse@ocn.ad.jp
私OCNなんでどなたかおねがいしまふ
- 390 :代理人ST:03/09/20 18:27 ID:cRKqbuLi
- >>389
OCNに出しました。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045908004/43
- 391 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 18:41 ID:YRVXm8xX
- >>390
あ、どもですう
・・・てレンチャンくさいっすね・・>OCN
- 392 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 19:09 ID:DbzF5N9h
- なんか、こんな報告あるんですけど
ひょっとして通報メール読まれずに破棄されちゃったかな
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1063800570/547
- 393 :358:03/09/20 19:18 ID:cqtRg4oe
- >>374
まさか本気で言っているとも思えないが、一様。
あなたの論法で言うと好きに削除して、
好きに規制しててISPへ通報するわけだね。
そんな通報に何の意味があると言うのだろう?
そんなことで煩わされるISPの身にもなってみたら。
と同時にあおりを食らう一般ユーザの迷惑も考えて。
好きと言うと聞こえは言いが、
別の言葉で表現すればば自己中です。
2chが閉じた世界なら自己中でも許されるでしょう。
- 394 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 19:19 ID:YRVXm8xX
- >>392
今日土曜日だしメールまだ読んでないって可能性も
- 395 :358:03/09/20 19:26 ID:cqtRg4oe
- >>394
君らのやっている事はISPにとって迷惑なだけ。
なんでそんな事もわからないの?
2chに染まり過ぎて一般常識も理解出来ないの?
- 396 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 19:26 ID:YRVXm8xX
- >>393
>あなたの論法で言うと好きに削除して、
>好きに規制して
個人サイトだからおかしくないかと
>ISPへ通報するわけだね。
狐タンもいってたけど2ちゃん側に通報する義務ないんだよね
荒らしのホストを規制し続けるってことになるけど
>煩わされるISPの身にもなってみたら。
えーとISPとはお金のやり取りがあるわけだからユーザーの
意見を聞く必要があるよね
>あおりを食らう一般ユーザの迷惑も考えて。
そのために荒らしという迷惑行為してる人に対してISPからの処分を
求めているんだが。規制されたままでいいっていうならやらないけどさ。
>好きと言うと聞こえは言いが、
>別の言葉で表現すればば自己中です。
荒らしにそのままあてはまるね。
2ちゃんの資源は有効なんだから荒らしや広告という無意味で迷惑な書き込みを
減らすっていうのがそんなにおかしい?
荒らしも容認するっていうなら君が2ちゃんに鯖買ってあげるとかすれば?
- 397 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 19:28 ID:YRVXm8xX
- >>395
>君らのやっている事はISPにとって迷惑なだけ。
あなたはそういうこといえる立場なの?
ISP社員?
- 398 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 19:32 ID:MEuXbVjx
- ここは
小学生ばっかじや
- 399 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 19:34 ID:YRVXm8xX
- >>398
通報人制度が有効かどうかの議論なら歓迎しますよ
- 400 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 19:38 ID:???
- とりあえず400だな(^_^;)
- 401 :358:03/09/20 19:39 ID:2yw5Rh5Y
- >>396
だから狐タンの言う通り、通報をしなければ良いし
自主的にISPが対応しなければ規制し続ければ良い。
との意味も込めて言っているんだが、何か不満でも?
そうは受け取れなかったなら改めて言って置く。
>>374のような好き勝手な管理をされて
俺みたいな都合の悪い奴を荒らしと判断して規制。
それをISPへ通報したって迷惑なだけだと言ってる。
- 402 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 19:44 ID:YRVXm8xX
- >>401
なるほど、荒らしや無差別広告を容認してるわけではないわけか
>狐タンの言う通り、通報をしなければ良いし
>自主的にISPが対応しなければ規制し続ければ良い。
管理人にしてみればユーザーの文句がうるさいから
ISPに対処してもらって解除する、と
つまりは巻き添えで規制されても文句いうなと?
>俺みたいな都合の悪い奴を荒らしと判断して規制。
荒らしで規制されたの?
- 403 :c192162.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/20 19:44 ID:p6cHGU/l
- 定期巡回
- 404 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 19:46 ID:jJOIcinX
- とりあえず223は有利な立場からの議論(と自分では思っているらしい。プゲラ)をしたいだけなので
相手をしても無駄だろう。
掲示板をやっている以上個人のものであったとしても唐突に規制をして
プロバイダーにさえ連絡を怠っていたという事実は怠慢だったんだから。
- 405 :テンプレ案@迷惑行為:03/09/20 19:47 ID:C86D/RNm
- >>387
あのー。
一つのプロバイダーに対して同じ件では1人一通だけにしておいたほうがいいかと思います。
そして一度メールを出したら返事が来るまで静かに待ったほうがいいです。
- 406 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 19:49 ID:5OsmS2IH
- >>404
下二行の解説を希望。上二行は何とか読解可能だったが。
- 407 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 19:52 ID:jJOIcinX
- 怠っていた、をしなかったに置き換えて読め。
- 408 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 19:52 ID:5OsmS2IH
- >>407
置き換えた上で解説希望。
- 409 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 19:52 ID:YRVXm8xX
- >>404
有利な立場に見えるのかあ・・
謙虚な方なんですね
>掲示板をやっている以上個人のものであったとしても唐突に規制をして
>プロバイダーにさえ連絡を怠っていたという事実は怠慢だったんだから。
>>401
>だから狐タンの言う通り、通報をしなければ良いし
>自主的にISPが対応しなければ規制し続ければ良い。
への反論ですか?
- 410 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 19:53 ID:YRVXm8xX
- >>405
以後気をつけます・・
- 411 :358:03/09/20 19:55 ID:eIFATeMg
- >>402
> つまりは巻き添えで規制されても文句いうなと?
今更言うまでもなく当たり前のことだろ。
後は2chとISPに任せるだけ。
ユーザに出来るのは2chとISPへのお願い。
願いが叶えられないならISP換えるか、2chから離れる。
極めてシンプルな成り行きだと思います。
君の好きにさせて規制を許せば
俺を荒らしとみなして200%規制してると思います。
- 412 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 19:57 ID:yXJaUW5D
- めんどくさいから、規制中のホストだけ掲示して、規制理由その後の対応は
非公開にする。
- 413 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 19:58 ID:YRVXm8xX
- >>411
>前半
なっとく
そういう人もいると思いますよ
>後半
被害妄想強いですねえ・・
- 414 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 19:58 ID:jJOIcinX
- つーかね、規制したら規制したでちゃんとプロバイダに対処は求めなさいってことだよねぇ。
掲示板で唐突に規制されたら困るわけよ。
- 415 :さくら組@はにゃ―ん ◆ArasuByydk :03/09/20 20:04 ID:KH6v+YEi
- (´-`).。oO(ひろゆきが面倒がらずにやれば全て解決するのに……)
- 416 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:04 ID:???
- >414
1 困るような掲示板を使わない
2 困ることを覚悟して使う
これが君にできることです(^_^;)好きなほうをどうぞ
- 417 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:05 ID:???
- >415
そやね(^_^;)しかし、現実には面倒がってやらないわけだ
- 418 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 20:07 ID:yXJaUW5D
- × 血のにじむ・・・
○ 脂のにじむ・・・
- 419 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:10 ID:jJOIcinX
- >>416
そういうのを逆ギレって言うんだけどね。
することをしないで批判されて「だったら使うのやめろ」とほざくのはやめようや。ガキくせぇ。
とりあえず2chの雑誌やらグッズも出て金も儲けてるわけだろう?
迷惑行為の排除はしたいだろうが最低限やることはやってくれと求めてるだけ。
そもそも今回なんでエキサイトだけプロバイダに連絡が遅れたの?
- 420 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:11 ID:jJOIcinX
- キャップつきの奴がこんな糞な返答しかできないってのが情けねーよな。
まぁ、仕事でやってるわけじゃねーからこの程度の奴もいるのは仕方がないけどもね。
- 421 :曹 暫須 ★:03/09/20 20:13 ID:???
- >>420
仕方ないね
めいばぁんふぁ
- 422 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:13 ID:???
- >419
そりゃやる必要ないことを、さもやらねばならないように要求する人がいるからでしょ(^_^;)
君の言ってるのは批判じゃなくて、おねだりなんだよね(^_^;)とてもあつかましい
遅れたのか?(^_^;)>エキサイト
同時に規制されたほかの規制に比べて遅くなったんでなけりゃ、単にタイミングだと思うけど?
- 423 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:16 ID:???
- >420
★になんか期待してるのがそもそも・・・・(^_^;)
つか、そうやって人に求めてれば答えてもらえるっていう甘えた根性で物言っても
かなえてもらえるわけないじゃん(^_^;)
- 424 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 20:16 ID:YRVXm8xX
- >>414
ISPへの通報って2ちゃんの義務ではないからねえ
先にISPに通報して公表してISPから返事が来てそれでも荒らしがやまなかったら規制とか
にしてくれってことかな?
一日に何件も報告のある荒らしをそれで処理ができんだろう
つーと規制人&通報人の体系づくりが必要になるわけだが・・
それがいつ出来上がるかわかんないしできるのかもわかんないわけだからねえ
- 425 :358:03/09/20 20:17 ID:nS0mQtuu
- >>413
おう、ようやく理解してくれた?
理解してくれたなら、
管理人詐称まがいな真似は止め。これも理解?
2chは今のままでも十分なんだよ。
と言うより、狐タンの考えを更に進めて
規制情報も通知も2chの好き勝手で構わない。
被害妄想じゃないよ。過去に経験してる。
とあるPCメーカのユーザサイトでの話。
メーカも認めてる不具合を報告して、
早く対応してもらいもの。ってな事言ったら
管理人からいきなり荒らし扱いされ、「来るな。!」だと、
驚いたと言うか、呆れたんでメアド教えてメールで意見
交換したいと言ったが、なーにも連絡なし。
- 426 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:18 ID:jJOIcinX
- >>422
はぁぁ。
エキサイトがどういう状況だったかも把握しないで逆ギレした挙句おねだり扱いか。
おまえ馬鹿だろ。
結局さ、人間関係において金が動かなければどうでもいいっていう考え方そのものだよね、おまえは。
2chの規模がいくらでかくなろうがおまえが偉くなったわけじゃないからそこを勘違いするなよ。
いくら言っても今のおまえじゃ理解できそうにないのが哀しいけどもな。
呆れたよ、こんな馬鹿がいるとは・・・。
とりあえず今回エキサイトの規制をした奴とちゃんと話でもしたら?
あんたがどういう役割の奴なのか俺は知らんけどね。
- 427 :曹 暫須 ★:03/09/20 20:19 ID:???
- >>426
興味ないね
めいようくぅあんし
- 428 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:19 ID:jJOIcinX
- >>423
ほんと馬鹿だな。手がつけられん。
おまえにゃ何言っても無駄なようだ、根本的に人間として未熟だよ。
逆ギレと言ってる意味が理解できないんだし話しにならん。
- 429 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:20 ID:jJOIcinX
- >>427
糞レスしかしないなら書き込むなよ、うぜーな。
- 430 :曹 暫須 ★:03/09/20 20:20 ID:???
- >>428
そうだね
とぃとぃ
- 431 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:20 ID:???
- >426
ん?(^_^;)だから他の同時に規制されたところと比べて
エキサイトだけ遅れたの?
そうじゃないなら単にタイミングだっつってんのに・・・・
- 432 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:21 ID:jJOIcinX
- キャップってどういう奴がもらえんの?
なんか、ここにはまともに話ができない馬鹿しかいないんだけど。
- 433 :曹 暫須 ★:03/09/20 20:21 ID:???
- >>429
激しくどうい
にぃそーだへんとぃ
- 434 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:22 ID:???
- >428
んで、ねだってもかなわないと駄々こねるわけね(^_^;)わかりやすい
- 435 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:22 ID:???
- >432
少なくとも乳離れした人ってのはあるかもしれない(^_^;)
- 436 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:22 ID:jJOIcinX
- >>431
もうおまえ失せろよ、馬鹿なんだから・・・。
他のプロバのことまで知るかよ。
エキサイトが規制されたから直接エキサイトにメール送ったら次の日に
「2chから依頼がないので対処しようがありません」って返事がきたんだよ。
要するに対処できない状態のまま規制してるのがおかしいっつってんのよ。
- 437 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:23 ID:???
- いやしかし(^_^;)おねだりして駄々こねるなら親にすればいいのに
見ず知らずの他人におねだりしたあげく駄々こねるってどういう育てられ方したんだか・・・・・
- 438 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:24 ID:jJOIcinX
- あのさぁ、マジメに話ができないなら消えてくれよ。
こっちは迷惑したから今後は改善してくれって要求してんのよ。
できない立場なら失せろ。
- 439 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:24 ID:???
- >436
なんでおかしいの?(^_^;)エキサイトからかけないといけないのか?>2ch
- 440 :曹 暫須 ★:03/09/20 20:25 ID:???
- >>438
んじゃ
つぉーば
- 441 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 20:25 ID:knb1cRFL
- マァヴ一発やらせろ
- 442 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 20:25 ID:yXJaUW5D
- >>438
今改善してるところじゃん、このスレ最初から読めよ。。。
- 443 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:25 ID:???
- >438
マジメに話したければ、まず自分がマジメにやれば?(^_^;)
- 444 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:25 ID:jJOIcinX
- こんなゴミしかいないのか。
ネットおたくの成れの果てってところだな。
しかし、わけもわからず逆ギレし相手の親まで批判とは恐れ入る。
どこまで根性歪んでんだか。やれやれ。
- 445 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:26 ID:jJOIcinX
- マァヴってのはキチガイコテなんか?
さっきから的外れなことばかり書いてるようだが。
- 446 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:26 ID:???
- >444
うん(^_^;)親のためにももうちっとその性格なんとかしたほうがええかもね
で、エキサイトからかけないと何か問題あるの?(^_^;)
- 447 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 20:26 ID:YRVXm8xX
- >>425
>前半
管理人詐称ってか管理人自体がGOだしてるからねえ
おれも>>223のIDみてもらえばわかると思うけど懐疑派だったよ
でも>>337ってきたから詐称とはいえんでしょ
詐称されて困るのは管理人or2ちゃんだけでしょ?
でISP側のことを考えたら詐称というよりこの通報部隊への信頼性って
問題となる。
ここらは議論の余地あると思うよ
おれは所詮個人サイトだから代理人とかの証明とかする必要ない(会社組織からみてね)
と思ったから参加してみた、と
>後半
そういうとこもあるだろうねえ・・・で何の話?
上でもいってるじゃん、>2chの好き勝手で構わない。って
- 448 :シャザール ★:03/09/20 20:27 ID:???
- >>444
アッラーのご加護を。
- 449 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:27 ID:jJOIcinX
- 必死になって言葉じりを追いかけるキチガイコテハン・・・。
- 450 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 20:27 ID:Wxwmv793
- どうなんかね?この通報システム。
うまくいってるのかな?
プロバイダから何か反応あった?
- 451 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:28 ID:jJOIcinX
- なんかまともに話ができる奴がいないのにここで通報方法を話すことに意味があるのか?
- 452 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:28 ID:???
- >449
で、エキサイトから書けないとなんか問題あるのかね?(^_^;)
問題ないなら、別にどうでもいいことだよね?>連絡
- 453 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:28 ID:???
- >451
意味があることを理解してる人が議論してるので
わからないなら引っ込んでればいいのよ(^_^;)君は
- 454 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:29 ID:jJOIcinX
- マァヴ気持ち悪い。。。
粘着だしオウム返しだし、ネットおたくのイメージそのまんま。
本気で気持ち悪い。
- 455 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 20:29 ID:DbzF5N9h
- >450
土日なのでプロパの反応は見えてこないんですけど、>343見れば
わかるけど一応何らかのアクションはあるようですよ。
- 456 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:30 ID:jJOIcinX
- マァヴは俺にネチネチ粘着してるだけなら引っ込んでてくれ。邪魔だから。
- 457 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:30 ID:???
- >454
結局おねだりと駄々で終わり?(^_^;)不憫な・・・・
- 458 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:31 ID:jJOIcinX
- ひろゆきは普段どこの板で運営確認してんの?
- 459 :ZE171196.ppp.dion.ne.jp:03/09/20 20:31 ID:1DKzQnFx
- 聞いてないって・・・
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1063800570/552
- 460 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 20:31 ID:h/+z9Q7h
- >456
アンタも揃って邪魔
- 461 :218-228-235-84.eonet.ne.jp:03/09/20 20:31 ID:9CPAeJof
- 議論と関係の無いレスは放置した方がいいような
- 462 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 20:31 ID:YRVXm8xX
- >>450
うちは4件送ったけど返信なしですねえ
まあマターリいきますわ
- 463 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/20 20:31 ID:CrxePaZt
- >>456
まぁ、もまいもマァヴにネチネチ。
- 464 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:32 ID:???
- >456
なるほど、そして自分の主張を認めてくれる人を探すのね(^_^;)すばらしい
- 465 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:32 ID:jJOIcinX
- マァヴ、キチガイぶりはもういいだろう。しつけーよ。
エキサイトに限ったことじゃなく他のプロバでもこんな無責任な規制やるなって言ってんだけどね。
それを駄々だのおねだりだのと扱うのは大いなる勘違い。
ひろゆきに媚びて取り入ってるつもりか?笑わせるなぁ。
- 466 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:33 ID:???
- >458
普段はなにもしてません(^_^;)
- 467 :仕事人 ★:03/09/20 20:33 ID:???
- さぁーて
今日の宴会ではコマネチでもするか
- 468 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:33 ID:jJOIcinX
- マァヴは茶々入れてるだけ。
粘着質の気持ち悪いキャップもちネットおたく。
それはいいとして、ひろゆきどこー?
- 469 :テンプレ案@迷惑行為:03/09/20 20:34 ID:C86D/RNm
- めいようくぅあんし
↓
めいくぅあんし
修正キボンヌ。
突っ込みが遅すぎた。 _| ̄|○
- 470 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 20:34 ID:E2GlxQ9W
- ひろゆき、さっき吉野家でみたよ
- 471 :ひろゆき:03/09/20 20:34 ID:h9FeOaLN
- 何か?
- 472 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:34 ID:???
- >465
だから、どこが無責任なんだって話なんだが(^_^;)
つか、どういう理屈でどういう責任があるのかちゃんと説明してみれば?
それが納得いくものなら話も進められるだろうけど
結局おねだりが根源だったら、結果が返答ってことだしょ?
- 473 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 20:34 ID:DbzF5N9h
- これはこのままスレ潰れそうなので通報人の連絡用のスレ建てた方が
いいかなぁ
- 474 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:35 ID:jJOIcinX
- そもそもプロバを規制した奴がメール送るようになってたんちゃうの?
まえは規制情報板にちゃんと返答まで書いてたのになんか放置状態じゃん。
あれじゃダメだわ、前の状態に戻せばいいのに。
- 475 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 20:35 ID:yXJaUW5D
- >ひろゆこどこー
いちばんあてにならない人にものを頼んではいけない
- 476 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:36 ID:???
- >473
すまんのぉ(^_^;)
つか、どうしてもこのスレッドで規制の是非とかの話したがる人が尽きないので
本筋の方が引っ越すのがええかと思います。
- 477 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:36 ID:jJOIcinX
- >>472
おまえもういいって。馬鹿なんだから・・・。
俺も言葉尻でしゃべるネットおたくの相手したくねーんだよ、気持ち悪いから。
- 478 :ひろゆき:03/09/20 20:37 ID:h9FeOaLN
- >>477
およっ
何かこまってるですか?
- 479 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:38 ID:???
- >474
>そもそもプロバを規制した奴がメール送るようになってたんちゃうの?
そうだったよ(^_^;)ちなみにそうしたのはおいらだけどね
>まえは規制情報板にちゃんと返答まで書いてたのになんか放置状態じゃん。
>あれじゃダメだわ、前の状態に戻せばいいのに。
んだね(^_^;)そりゃそうすれば君の望みはかなうね
でも、そうしないんだよ(^_^;)ひろゆきは
で?
- 480 :218-228-235-84.eonet.ne.jp:03/09/20 20:38 ID:9CPAeJof
- >>467
新体操?
- 481 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:39 ID:???
- >477
マジ突っ込みされたら個人攻撃ではぐらかすんですか?(^_^;)
素直に「わかりません」とか言えばいいのに・・・・
どうせわかってないんだし(^_^;)
- 482 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 20:39 ID:Wxwmv793
- >>455
あれどうみてもCCのやつが来たといってるようにしかw
>>462
まあ、返事はひ(ryの方にいってればいいわけだし。
プロバイダがうまく動いてくれるといいねえ。
で、うまく動いてくれたプロバイダの努力に管理人もうまく報いてくれればいいんだけど。
なんか、今まではせっかく動いてくれてたのに仁義を果たせてないようなところもあったしね。
>>473
マの字がいるから仕方あるまい
- 483 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 20:39 ID:DbzF5N9h
- >476
了解しました。
とりあえず、スレタイは
「通報人作戦本部スレ」
でどうでしょうか?
- 484 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 20:39 ID:YRVXm8xX
- つうわけで
規制云々の話をしたいひとはこちらへどうぞ
質問・雑談スレッド 8 【運用情報】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063948900/
ここは「通報方法に関する議論」のみしか扱いませんってことで
- 485 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:39 ID:jJOIcinX
- まぁ、規制も解除されたしもういいか・・・。
まともに話ができる奴がいないようだからあとは通報について話し合ってくれ。
けど、話し合った結果がちゃんと管理側に伝わって実行できるか話しつけるのが先だと思うぞ、おまえら。
徒労に終わるとがっくりするだろう?
- 486 :ひろゆき:03/09/20 20:40 ID:h9FeOaLN
- >>485
そうでもないよ、
いかないで、お願いだから
- 487 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:41 ID:jJOIcinX
- >>479
あのさぁ、俺がおまえを馬鹿呼ばわりするのはそこなんだよ。
規制した奴が通報するようにおまえが決めたんならそれが守られていない理由を言えよ。
- 488 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 20:41 ID:YRVXm8xX
- >>483
まあ落ち着いて
新スレは通報部隊が軌道にのってからでも遅くないでしょ
飽きたら移るだろうし
- 489 :ひろゆき:03/09/20 20:42 ID:h9FeOaLN
- >>487
私が変えました。
なんか問題ある?
- 490 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:42 ID:???
- >483
ちょっとびっくり(^_^;)おいらも同じスレタイ考えてた
>485
いや(^_^;)通報部隊の人と君を一緒にしてはいけない
理にかなった行動を考えてる人と
理屈もなにもなしに、欲求だけぶつけてる人はおのずと扱いが・・・・
- 491 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:43 ID:???
- >487
おいらが守ってないんじゃないからアレだけど(^_^;)
ひろゆきがそうしないのは「めんどくさいから」だな。
これは想像とかじゃなくて事実。
- 492 :FOX ★:03/09/20 20:44 ID:???
- >>487
ずるい
私も馬鹿呼ばわりしてください。
- 493 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:45 ID:jJOIcinX
- >>490
なんでそうやっていちいちはぐらかすかなぁ・・・。ほんま気持ちわりぃ奴だな。
決めたことができていなかった理由をここでハッキリ言えって言ってんだよ。
ゴチャゴチャ言わずにちゃんとはっきり理由を書け。
まえの規制はすぐ解除されて今回は規制したまま放置されていた。
なんで?
- 494 :FOX ★:03/09/20 20:45 ID:???
- ゴチャゴチャ
- 495 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:45 ID:???
- >493
>491(^_^;)読め
- 496 :FOX ★:03/09/20 20:46 ID:???
- >>493
どうしてだと思う?
- 497 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/20 20:46 ID:CrxePaZt
- 突っ込みしていい?
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSsに。
- 498 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 20:46 ID:S8LAVqP8
- >>492
もう一回ひろゆきに化けてください。
- 499 :358:03/09/20 20:46 ID:Aqbk9LC0
- >>447
2chの中なら俺は代理人だい、えっへーんで済んでも、相手は2chの外のISP。
ISPは法的なリスクを回避したいから通知を求めてる。わかる?
法的に代理人として認められるか?って議論済んでないでしょ?
詐称で騒ぎになったら問題にされるのは管理人じゃなくて、
詐称とみなされた人、あなたも危険かもよ。わかる?
だから2chの勝手だけで通すなら(←ココ大事。試験に出ます。)
通知自体が意味ないし、必要もないって言ってるわけ。
ここから通知が必要か?削除って?規制って事になる。わかる?
- 500 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:48 ID:???
- >499
2chにとっては不要(^_^;)って話だよね
2ch以外の誰かにとって必要かどうかはまた別の話
たとえその必要を満たすのにリスクがあったとしても
それは必要を満たす人が受け入れるかどうかの問題。
- 501 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/20 20:49 ID:CrxePaZt
- >>A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
も ま い は 2 c h に 来 て る 時 点 で ネ ッ ト オ タ ク だ っ つ ー の ! !
多分同じ事考えてる人居ないな。
- 502 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/20 20:49 ID:1RbNSN7f
- ところでマァヴはそろそろ血がにじんできたのかな?
それともにじみまくって血だらけなのかな?
- 503 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:49 ID:jJOIcinX
- やれやれ・・・まともに話ができるキャップはいないか。
ネットおたくなんて所詮はこんなもの、そこは割り切るしかないんやね。
クズはクズのまま、治りませんと。
批判されたら逆ギレして責任逃れ、ほんとありがちな自分に甘い人間そのまんまかぁ。
人の迷惑なんか金とってないんだから知りません、か。
もう少しはまともな反応を期待したんだがもう諦めたよ。
今までどおり一利用者として使うだけにしとくわ。
じゃあな。
- 504 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/20 20:50 ID:1RbNSN7f
- 引退した隠居にいったい何を求めるやら…
- 505 :FOX ★:03/09/20 20:50 ID:???
- >>503
ばいばーい
またあそんでネ
- 506 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:51 ID:???
- >503
君にとってのまともってのは
「俺の思う通りに運営してくれる」ってやつでしょ(^_^;)
そんな基準の評価になんの価値があるんだろう?
- 507 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 20:51 ID:S8LAVqP8
- まあ、規制部隊の人はチャレンジャーではあるわな。
おいらにゃあとても真似できません。
どんなヤヤコシイ問題が降りかかってくるか、分かったもんじゃない。
- 508 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:51 ID:jJOIcinX
- 運営板がこんな状況ならばもう何も求めることはないな、俺は。
- 509 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 20:51 ID:E2GlxQ9W
- え、もう帰るの?
もっと楽しませてよーー
>>503
- 510 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 20:51 ID:S8LAVqP8
- 規制部隊じゃなくて通報部隊だった。
- 511 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:51 ID:???
- >508
お疲れ様(^_^;)じゃぁね
- 512 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/20 20:51 ID:CrxePaZt
- >>503
かえるな
- 513 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 20:52 ID:yXJaUW5D
- カバからにじむのは血のように見えるが実は汗
- 514 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:52 ID:jJOIcinX
- なんか規制しまくりのFOXがいる。
おまえもマァヴと同じ、まともに話のできないタイプみたいだな。
はぁ、おまえなのか、規制しまくりの奴って。
- 515 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 20:52 ID:3XQEgtxx
- 理想のものがここにないなら自分で作れが結論です
他力本願はやめましょう
- 516 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:53 ID:???
- >513
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
- 517 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/20 20:53 ID:1RbNSN7f
- しまくりまクリスティ
- 518 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:53 ID:jJOIcinX
- つーか、俺にもキャップくれよ。
- 519 :FOX ★:03/09/20 20:54 ID:???
- また キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 520 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:55 ID:jJOIcinX
- なんでマァヴは俺の言ってることが理解できないのだろう。
「おまえの決めた方法どおりに運営しろ」って言ってんだけど全然理解できてないんだよな。
日本語能力が欠如してるとしか言いようがない。
- 521 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:55 ID:jJOIcinX
- マァヴは不思議ちゃんキャラ。
- 522 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 20:55 ID:+UVTx0jP
- >>518
わらた。
- 523 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:55 ID:???
- >518
まず乳離れしないと(^_^;)とSDさんも言ってます
- 524 :358:03/09/20 20:55 ID:Aqbk9LC0
- >>500
> 2chにとっては不要(^_^;)って話だよね
その通り。2chの外の人にとっては一つの情報になる。
その情報をどう受け止めるかは2chの外の相手次第。
なんか展開って言うか、レスが急に増えてついていけねー(汗
- 525 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:56 ID:jJOIcinX
- >>523
おまえはひろゆき離れしたほうがいいな。
いつまでも2chでしかデカイ顔ができない人間のままだ。
- 526 :FOX ★:03/09/20 20:56 ID:???
- なんかひろゆき困っているみたい
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1027991195/
- 527 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:57 ID:jJOIcinX
- 何時ごろくれば話のできる管理コテがいるんだ?
- 528 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:57 ID:???
- >520
決定は決定者によって自由に変更可能です(^_^;)当然
なんせ決定するには決定権が必要なんだけど
その決定権は決定を覆す決定にも有効ですから
つか、まだいたのか(^_^;)帰れ・・・・どっかに
- 529 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:58 ID:jJOIcinX
- >>528
返事しといてまだいたのか、だって。プゲラ
いいから俺にキャップよこせよ。
- 530 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 20:58 ID:yXJaUW5D
- >>526
( ´,_ゝ`)プッ馬鹿
- 531 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/20 20:58 ID:1RbNSN7f
- >>526
やられますた!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 532 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/20 20:58 ID:CrxePaZt
- よーし、526で騙されたのでここでFOXの秘(ry
FOX
(;・∀・) (゚∀゚#)|
・・・やめとく(汗
- 533 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 20:59 ID:j4LZ9y9v
- お、巨人勝ったな。
- 534 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 20:59 ID:+UVTx0jP
- >>526
狐に対する好感度上昇。
- 535 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 20:59 ID:???
- >524
んで、その2chの外の人が頑張ってるスレッドなんだな(^_^;)ここは
>525
へ?(^_^;)おいらほどひろゆき離れした運営関係者はいないと思うが・・・・
いや、もはや離れすぎて運営関係者じゃないわけだが
>527
君の話だと何時になっても無理(^_^;)
- 536 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 21:00 ID:???
- >526
踏まない勇気(^_^;)ふふふ
- 537 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:00 ID:+UVTx0jP
- >>527
話はできているんじゃね?
- 538 : ◆qB9rBBfmFc :03/09/20 21:01 ID:6lNmnABQ
- 会話はしてるわね…
- 539 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:01 ID:Wxwmv793
- ここもうすぐ埋まりそうなので次スレ立てときました。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1064038904/l50
- 540 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 21:01 ID:YRVXm8xX
- >>499
>法的に代理人として認められるか?って議論済んでないでしょ?
法的には問題ないよ。だって個人サイトなわけだし。
その認められるかってのは管理人と通報人の間での問題。
でその通報人が一般に信頼にたるものかのはまた別の議論
法的な詐称って訴えられたとしてもこのスレの文章持ち出せばいいわけだし
つまり訴えるとしたならまず2ちゃんなわけ。で代理人詐称されたっていうなら
2ちゃんがそれを証明する、と。
それで初めて代理人詐称が成り立つのよ。ちょっと判例調べてみ?
っていうかそれ以前に常識として会社法人が個人サークルの運営に委任状とかが
ないから詐称だって訴える?
一応会社で法務関係(メーカーのね)だけど
逆にあなたみたいに憶測だけで詐称って言葉使ってる方が信頼なくすよ。
ここで私が名誉毀損だって個人の関係だから訴えてもスルーだわな。
てかメリットないし。
それと一緒のこと。
>ここから通知が必要か?
一応おれは>>180みたいな感想の人なんですが・・
- 541 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/20 21:02 ID:1RbNSN7f
- >>539 またか!
みごとだ…_| ̄|●il||li
- 542 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:02 ID:Xb9FSyC1
- おいマァ豚、てめーちゃんとアンカーつけろ
見にくいじゃねーか
- 543 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:03 ID:yXJaUW5D
- >>539
( ´,_ゝ`)プッ
【(^_^;)】粘着の暗黒ビーム【必死】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1064038904/
- 544 :FOX ★:03/09/20 21:03 ID:???
- >>542
そうなのよ最近めっきり冷え込んできて、、、
- 545 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 21:04 ID:DbzF5N9h
- もう、諦めたのでマァブ★さん思う存分やってください
ついでに358氏のお相手もとお願いしてみるテスト
- 546 :218-228-235-84.eonet.ne.jp:03/09/20 21:05 ID:9CPAeJof
- ケイオプティコム(eo-net管理者)は2ちゃんに来たことがあるみたいだし
やり方次第では、向こうから来てもらうこともできるのでは?
頻繁には無理そうだけど
拒否反応を示しているDIONとかはどうするんだろ?
- 547 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:05 ID:+UVTx0jP
- ◆z2QBxsCmSs もう終わり?
- 548 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:05 ID:j4LZ9y9v
- マァヴはもういいよ・・・。なんか気持ち悪いから。
FOXもさぁ、よくいるじゃん、はぐらかして余裕ぶって逃げるだけのおたく。あんな感じ。
こっちが聞きたい事を簡潔に答えられる普通のタイプの管理コテってここにはいないの?
2chってこういう気持ち悪いタイプの奴ばっか?
- 549 : ◆5FvFjuCg8Q :03/09/20 21:05 ID:6yrruNHc
- 「あんか」なんて言葉を使う人間が激減している罠。
- 550 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 21:05 ID:???
- >542
>だと制限気にしないでいいから楽よ?(^_^;)
- 551 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/20 21:06 ID:CrxePaZt
- http://www.homepageguide.net/2ch/fox-mail.png
もう騙されたので怒りますた。
FOXの正体(メールヘッダ)公開じゃあ!!(・∀・#)
- 552 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:06 ID:E2GlxQ9W
- また キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 553 :FOX ★:03/09/20 21:06 ID:???
- >>548
どんなのがお好み?
- 554 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:06 ID:j4LZ9y9v
- >>547
だってぇ・・・。
馬鹿しかいないのだもの。
- 555 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:06 ID:+UVTx0jP
- >>548
>2chってこういう気持ち悪いタイプの奴ばっか?
その通りです。
- 556 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/20 21:07 ID:1RbNSN7f
- >>551 ワロタ
- 557 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:08 ID:yXJaUW5D
- >>553
やさしいおかあさんみたいなの
- 558 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 21:08 ID:???
- ちなみにおいらが規制やってたときって
おいらがメール出してたんだけどね(^_^;)
ちゃんと対応してもらえたよ?
要は、委任というのをどう表明するかの問題じゃないの?
- 559 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:09 ID:j4LZ9y9v
- >>553を見ればわかるように、
FOXは相手の書いた文章がまともに読み取れないんだよね。
わざとやってんのか頭が気の毒なのか、結局は話ができない人間ということしか読んだ人間には伝わらないよねぇ。
おたくは場の空気を読めないというが、こういうところでそれがハッキリわかるわけで。
- 560 :FOX ★:03/09/20 21:09 ID:???
- >>557
ぁぁ ごめん
ちょっと前に買い物いったわ
とーふなかったってさ、今日湯豆腐なのに。
- 561 :テンプレ案@迷惑行為:03/09/20 21:09 ID:C86D/RNm
- >>559
絶好のチャンスに気がついていない悪寒。
- 562 :FOX ★:03/09/20 21:10 ID:???
- >>559
<^_^;>
- 563 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:10 ID:S8LAVqP8
- >>558
それは規制した本人だからなのでは?
- 564 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 21:11 ID:???
- >563
本人かどうかってISPにはわからんと思うわけだが(^_^;)
- 565 :218-228-235-84.eonet.ne.jp:03/09/20 21:12 ID:9CPAeJof
- >>558
事件があった時の第一発見者みたいなものでは?
身元確認した上で
- 566 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 21:12 ID:YRVXm8xX
- >>558
せめて管理人からメール欲しいなあ、確かに
- 567 :FOX ★:03/09/20 21:12 ID:???
- >>559
そんなこと言ったってヨ
やもめ暮らしはいろいろあんのよ
部屋が汚いって? 余計なお世話よ。
たまには風呂入れって? まぁかゆくなったらな
それでどうなのよ?
おたくは
- 568 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:13 ID:j4LZ9y9v
- マァヴ、おまえは規制しプロバイダにメールを送るという行為を何のためにやっていたのかね?
- 569 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/20 21:14 ID:1RbNSN7f
- かもめ暮らしは疲れルーよー
- 570 :●血のにじむような努力中@マァヴ ★:03/09/20 21:15 ID:???
- >568
えーっと(^_^;)馬鹿で話が通じない人と話すつもりがないんじゃなかったの?
言動不一致だよ君(^_^;)
ちなみにおいらは馬鹿をいじるのは大好きだけど飽きたので本論の方をマジメにやります(^_^;)でわ
- 571 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:17 ID:Wxwmv793
- 解除人の数増やそうよ、ね、マァヴちゃん(^_-)☆
ほら、ナターシャのキャップあげるから
- 572 :FOX ★:03/09/20 21:18 ID:???
-
∧_∧ G
( ´∀` )|
んじゃ
- 573 :h181.p997.iij4u.or.jp@マァヴ ★:03/09/20 21:18 ID:???
- ひろゆきがどうしたいかは別として
通報に関して”2ちゃんねる”を名乗る権限を特定の人に付与するってのが妥当だと思うけどね。
例えば「2ちゃんねるの規制に関してプロバイダ様に通達する担当を承っているXXX」とかそんな感じ(^_^;)
つーことで、めし行ってきますー(^_^;)へへへ
- 574 :h181.p997.iij4u.or.jp@FOX ★:03/09/20 21:18 ID:???
- またね
- 575 :h181.p997.iij4u.or.jp@FOX ★:03/09/20 21:19 ID:???
- うわっ
だれだよ
設定変えたの
- 576 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:19 ID:E2GlxQ9W
- ちゃんちゃん
- 577 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:20 ID:H5h/wldf
- 誰でもいい
dion ZB
解除して
- 578 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 21:20 ID:DbzF5N9h
- >574
このフシアナはマジでつか?
- 579 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:20 ID:S8LAVqP8
- >>564
security@2ch.netのメアドだから分かるんじゃないかと。
つーか、なんだってー?(AA略
- 580 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:20 ID:j4LZ9y9v
- マァヴが自分の言動のやばさを感じて逃げたな。
要するに、今までやっていたことを今回できていなかったことに俺が抗議したのに対し
マァヴは俺に甘えだのおねだりだと言ってきたわけだが、
そうなると「これまでやってきたことも利用者の甘えやおねだりにこたえてやっていた」という考えだったことになる。
馬鹿をいじるのが好きだと言って逃げたが結局は俺の言っていることが正しかったことに気づき
最後ッぺをかまして逃亡するというみっともない最後を迎えたわけだ。
情けない奴。
恥は恥で認めなさい。どうせ気持ち悪い男なんだから。
- 581 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 21:20 ID:YRVXm8xX
- なんだなんだ?えっと
- 582 :h181.p997.iij4u.or.jp@マァヴ ★:03/09/20 21:20 ID:???
- >571
おいらの私見だけど、通報人に★を出して
その通報人がプロバイダと連絡取り合って
結果が出て、それが報告されたなら
ひろゆき以外の解除可能な人が解除するっていう段取りはありだと思います(^_^;)
解除するのが嫌なんじゃなくて、解除の要件の確認がひろゆきにしかできないのが
他の人が解除しない理由なんで(^_^;)
- 583 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:21 ID:j4LZ9y9v
- >>582
規制してプロバに連絡してない場合は誰が連絡するんだよ。
- 584 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:22 ID:j4LZ9y9v
- つーか、俺にエキサイトの通報人やらせろよ。
- 585 :仕事人 ★:03/09/20 21:22 ID:???
- >>582
そんな感じでしょうなぁ
解除屋 ★もそのうち登場すると。
- 586 :218-228-235-84.eonet.ne.jp:03/09/20 21:23 ID:9CPAeJof
- 今の警察の民間に駐車違反の取締を委託しようとしてるから、ここと同じ問題が出てるような気がする。
- 587 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 21:23 ID:DbzF5N9h
- >577
それは漏れが既に出してます。
あとはプロパからの返信待ちになってます。
ちなみに漏れはトラブルになったとき困るからメールアドレスは書いていません。
なのでプロパの返信はsecurity@2ch.netに届くことになると思います。
- 588 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:24 ID:j4LZ9y9v
- bb.exciteの通報は俺にまかせろ。
おまえらにちんたらやられたらたまらん。
- 589 :h181.p997.iij4u.or.jp@マァヴ ★:03/09/20 21:24 ID:???
- >585
あそっか(^_^;)解除に関してはcgiで可能だもんね
解除屋ってのも可能だわ
- 590 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:26 ID:yXJaUW5D
- >>582
>通報人に★を出して
sec2chの方にどの規制に対してメール出したか書けるうにしたほうが
判りやすくて便利ですね。
- 591 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:27 ID:j4LZ9y9v
- まぁ、今回のエキサイトみたいな失態が起きないように最低限のことはちゃんとやってくれよ。
馬鹿でも人数集まれば多少は知恵が出るだろう。
- 592 :h181.p997.iij4u.or.jp@マァヴ ★:03/09/20 21:28 ID:???
- >590
そやね(^_^;)sec2chも利用したほうがええね
ま、いずれもひろゆきがどうしたいかってのによるわけだけど
労力的にも方法としては理想的だと思います。
- 593 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:28 ID:Wxwmv793
- 解女★・・
それはともかく、解除判断ができる人を何とか・・
pinkの方のシステム作りとか・・(^_^;)
- 594 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 21:29 ID:DbzF5N9h
- 通報人に★を出すにしても何処までの権限を持たせるかってのも
ありますね。
- 595 :h181.p997.iij4u.or.jp@マァヴ ★:03/09/20 21:30 ID:???
- >593
判断って意味なら規制人はみんなできると思います(^_^;)現状でも
問題は判断の材料をひろゆきしか持ってないってことで・・・・
判断材料がsec2chを通じて公開されれば、解除人も可能っつーことですね。
- 596 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/20 21:31 ID:CrxePaZt
- >>594
漏れはキャップのみでいいと思う。
あと、キャップでのみ書きこめる板とか。
- 597 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:31 ID:Wxwmv793
- >>595
よくわかんないけどがんばれ(^_^;)
- 598 :h181.p997.iij4u.or.jp@マァヴ ★:03/09/20 21:31 ID:???
- >594
そういうあたりはこれから詰めていくべや(^_^;)
つーことで、マジめし落ち〜
(つか、ちと調子にのって遊びすぎた(^_^;)ごめんねー)
- 599 :358:03/09/20 21:31 ID:jVVuy3E7
- >>540
> ここで私が名誉毀損だって個人の関係だから訴えてもスルーだわな。
これが一例になるって本気で考えてる?
本人が特定されてて名誉毀損にあたる発言があれば当然訴訟の対象になるだろ。
あなたは掲示板で管理人がGOサインらしきもの出してるから
法的にも代理人として認められるって根拠を何一つ出してない。
それでは話の角度を変えて、
個人サイトなら仮に管理人を詐称しても問題なしだと言うの?と聞いてみる。
どうも、そう言いたいようにも聞こえるのだが・・・
法務関係の仕事をしてるなら、俺の疑問に答えられるような事例なり、
法令なり、判例なりを出してよ。でないと、それがどうした?って感じ。
素人を相手にしてるのわかってるんでしょ?
- 600 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/20 21:35 ID:CrxePaZt
- マァヴまってー(^_^;)
- 601 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:35 ID:j4LZ9y9v
- なんか、2chがでかくなったから勘違いしているおたくが運営ごっこしてる感じがするなぁ。
規制をした本人にプロバイダへの通報の責任をもたせないとよくはならんよ。
- 602 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:36 ID:yXJaUW5D
- とりあえず、現在未通報リストは常に更新していかないとマズイのでは
>363のまとめの
tezukayama-u.ac.jp
iwaki.nttpc.ne.jp
s-kawasaki.nttpc.ne.jp
usr.s-net21.ne.jp
sitm.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
livedoor.jp
からどうなってるか追跡しないと。
- 603 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:36 ID:7Od2GYUK
- そうでもないよ
- 604 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:37 ID:7Od2GYUK
- >>602
>tezukayama-u.ac.jp
これはいらんだろ?
- 605 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:37 ID:j4LZ9y9v
- 今回のエキサイトがなぜ通報が遅れたのかその原因さえわからんままで管理ができると思ってんだろうか。
通報方法を考える前にやることがあるじゃねーかよ。
ほんとザルだな。
- 606 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:39 ID:j4LZ9y9v
- 未通報リストなんざ作るんじゃなくて規制する係がいてそっから通報係に規制情報を伝達でもすればいいじゃん。
各自に責任を持たせろよ。
- 607 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/20 21:39 ID:CrxePaZt
- http://www.homepageguide.net/2ch/mirv_qa.php
マァヴ度算出プログラム
- 608 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 21:39 ID:DbzF5N9h
- >604
一応、規制されてるのでリストに入れたけどこれは苦情は来てないので
除外しちゃっても大丈夫かな
- 609 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:39 ID:yXJaUW5D
- >>606
あほ?
- 610 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:40 ID:j4LZ9y9v
- プロバイダに対して通報を怠った奴がいたらそいつのキャップは削除とか
そういう対応でのぞんでくれないとねぇ。
いい加減な管理で調子づかれると利用者は迷惑するんだからさー。
- 611 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/20 21:41 ID:1RbNSN7f
- >>610
ヘェーヘェーヘェー
- 612 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:42 ID:j4LZ9y9v
- 結局おまえらの不始末で迷惑をこうむるのは多くの利用者なんだから
これぐらいの作業まともにやってくれよ。
規制してメールを送る、これだけのことがまともにできないって異常だろ。
ガキの連絡網でも5軒以上ちゃんと繋がるっつーのに。プ
ま、しっかりやれよ。
- 613 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/20 21:42 ID:CrxePaZt
- >>610
っつーか規制情報にかけるのは上級だけだと思ったが・・・
- 614 : ◆qB9rBBfmFc :03/09/20 21:43 ID:6lNmnABQ
- キツネさんよく噛んで食べないとお腹にわるいわよん
- 615 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/20 21:43 ID:CrxePaZt
- >>612
ガキの連絡網=がきが連絡しているとは限らない。
例として無意味
- 616 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:44 ID:j4LZ9y9v
- >>615
・・・。
ここにも馬鹿がいたか。
- 617 :218-228-235-84.eonet.ne.jp:03/09/20 21:44 ID:9CPAeJof
- >>607
おめでとうまでいったよ
★が無くても独自で通報できるんじゃない?
- 618 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:45 ID:j4LZ9y9v
- では、そろそろ俺は普段の板に戻るべ。
明日また進捗状況を見に来るからな、チャント結論だせよ、これぐらい。
出すまで寝るな。
- 619 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/20 21:47 ID:CrxePaZt
- 結論:だったらもまえ(>>618)が納得の良く掲示板作れ、そして2chを越せ。
- 620 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:47 ID:ZFO3K366
- A助をゲーム板でしか見かけたことない私には説得力なし
- 621 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:47 ID:Wxwmv793
- >>610
そんなことをしたら2chの管理者が・・
- 622 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/20 21:50 ID:1RbNSN7f
- ノシ >>618
- 623 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:51 ID:j4LZ9y9v
- んあ。
2chがでかくなったのタイミングが良かっただけではないか。
ここのおたく管理コテの存在なんかキチガイじみた規制乱発で明らかになったぐらいで。プゲラチョモランマ
- 624 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:51 ID:j4LZ9y9v
- そろそろ寝ないと4時すぎに起きれなくなってしまうな。
- 625 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 21:53 ID:DbzF5N9h
- ふぅ、ようやくお帰りいただいたか。
しかし、明日も来るとか言ってるからやっぱり別スレ建て他方がいいかな
タイトルは漏れが考えた
「通報人作戦本部スレ」
だけなんですけど他にいい案ありますか?
- 626 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 21:54 ID:DbzF5N9h
- >625
こっちのスレはあくまでも通報人の連絡や今後の話し合いのスレになると
思うので根本的な議論はこっちでやる方向でどうでしょうか?
- 627 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:55 ID:j4LZ9y9v
- ・・・。プゲラオプス
- 628 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/20 21:56 ID:j4LZ9y9v
- ネズミが気になって寝られん。
- 629 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/20 21:57 ID:1RbNSN7f
- ちゅーちゅー
- 630 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 21:58 ID:vKnVxslF
- ネズミの数を数えてれば眠くなる
- 631 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 22:02 ID:Wxwmv793
- ●●
(^_^;)
- 632 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 22:02 ID:Wxwmv793
- ●● ●●
(^_^;) (^_^;)
- 633 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 22:03 ID:Wxwmv793
- ●● ●● ●●
(^_^;) (^_^;) (^_^;)
- 634 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 22:07 ID:YRVXm8xX
- >>599
>法的にも代理人として認められる
法的ってどういう意味で法的って言ってるのかよくわからないんだが。
ってのは当事者は通報人と2ちゃんでISPは関係ない。これはわかるね。
で管理人代理を詐称する他者(ISP等)に被害がでたとする。
この場合ISPはまず2ちゃんとの係争になる。
なぜなら詐称とわかっていたなら被害はでなかったわけだかrね。
その次に2ちゃんと詐称した本人との話になる。
通報人としてはこのへんで2ちゃんに対してなんらかの確証は欲しいのはたしか。
ここで管理人から了解しましたメールぐらいもらえたら充分と私は考える。
(刑事としての詐称をいってるなら論外)
>個人サイトなら仮に管理人を詐称しても問題なしだと言うの?
詐称して第三者に被害をだして、それによって個人サイトに被害が及んだなら
と詐称した人との係争となるよね。
>俺の疑問に答えられるような事例なり、法令なり、判例なりを出してよ。
こんな事例でだせるものがあるかいw
- 635 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 22:25 ID:YRVXm8xX
- >>634
>俺の疑問に答えられるような
あれだ、あなたは疑わしいと考えるからやらない、と
それだけのことでは
- 636 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/20 22:32 ID:S4FfSf/1
- 通報人スレ
通報人作戦本部スレッド
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1064064436/
- 637 :代理人ST:03/09/20 23:07 ID:ImMdrHUG
- なんか、いろいろ問題になってるみたいですね。
公開された情報
「アクセス規制情報」http://qb.2ch.net/sec2ch/を、
知らせるのですから誰が知らせても同じだと思います。
中には、上で問題になっていたISPの様に、
誰がにこだわるところも有るようですが。
CCで管理人の処に行ってるわけですから、
管理人も返事待ちになりますね。
で、返信が「管理人で無いとだめです。」
これを、転送で送るわけですから当然、解除は遅れます。
多くの掲示板では規制情報を公開していないので、
このような対応も致し方ないかなと。
まあ、些事な問題ですけれど。
これを重要な問題だと考える人には申し訳ないですね。
- 638 : ◆reffIFJNS6 :03/09/20 23:14 ID:DbzF5N9h
- あっ、STさんだ。
OCN連絡乙でした。
それと通報方法に関する提案とかありましたら>636のスレの方にお願いします。
- 639 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 23:43 ID:n0h2zkqf
- 管理人からメールしないと意味無いと思っている人は、ちょっと社会が分かっていないと
思う。
たとえば、ある企業から連絡があった場合、それはその企業の社長からとは思わないで
すよね。それでも信用するのは、連絡者が企業を代表して連絡しているであろうから。
もちろん、実際には部外者である可能性もあり、その場合には詐欺事件と言うことになる。
だから、連絡を受けた方も、内容に合わせて確認を行う必要がある(たとえば、銀行と
名乗る人にクレジットカードの暗証番号を教えてはならない)。
2ちゃんねるからの連絡の場合も同じ。別にひろゆきから連絡しなくても、相手が通報人
が2ちゃんねるを代表して連絡していると理解してくれれば、問題ない。
単に普通のメールアドレスから普通に通報しても、プロバイダは通報人を認めてくれない
であろう。そのため、認めて貰える方法を考える必要がある。
その方法として、管理人にCCすることと、規制が書かれたスレのURLを示すこと。
ただし、それでプロバイダが認めてくれるかどうかは、ちょっと疑問がある。
でも、やってみる価値はあるんじゃないかな。
- 640 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 23:49 ID:II9GIlNB
- 通報人も規制情報板に書き込めるように出来ませんかね。
メールする(書き込む予定のレス番号も記載)->直後に内容をスレに書く
ならタイムスタンプから多少の信憑性もでるのでは?
- 641 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/20 23:53 ID:1RbNSN7f
- 通報報告は別スレッドがいいかもです。
規制情報板は規制と解除の情報のみにしたほうが確認する側も
見やすいだろうし,通報すればCCによってひろゆきにメールが
届くだろうし。
- 642 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/20 23:53 ID:S8LAVqP8
- 今テンプレ読んでて気づいたんだが、CC:にsecurity@2ch.netを入れてることと、
security@2ch.net=2ちゃんねる管理人のアドレスであること、
以上二点を本文に加えておいた方がいいと思う。
まともなメーラーだったら、CCもちゃんと表示するから要らないよ、という
意見もあるだろうけど、同文のメールを管理人にも送信してますよということを
明確にしておくべきかと。
- 643 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 00:16 ID:+gGHF9ap
- 通報報告やその関連した話し合いはこちらへ
【運用板】野次馬休憩所【スクコピスレ】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1063714515/
- 644 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 00:18 ID:+gGHF9ap
- >643
思いっきり間違えてるしこっちです。
通報人作戦本部スレッド
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1064064436/
- 645 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:03/09/21 00:32 ID:???
- 解除スクリプトとかないんすよねぇ。
- 646 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 00:34 ID:+gGHF9ap
- >645
今は手動なんですか。。。
それならプログラム板とかに発注してしまうってのはどうですか?
全部は公開するのはヤバいけど、大まかな流れだけでも教えちゃえば
いい物が出来そうな気がしますけど
- 647 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 00:35 ID:o747cdKN
- >>602
- 648 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 00:39 ID:Ca12IsvB
- 規制も手動だからいいんじゃない?
- 649 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:03/09/21 00:40 ID:???
- 間違えると誰も書き込みできなくなるので、
そこらへんは誰でもさわれるようにするとまずいかなぁと思ってたりします。
通報した段階ではずすようにしてみますか?
- 650 :358:03/09/21 00:40 ID:BwI6XhCb
- >>634
説明が悪かったのかも知れないが、
俺が使ってる法的の意味を誤解されるよう。
ISPは法的リスクから荒らしにあった被害当事者からの通知を望んでる。
今回の代理人の流れはこうだよね?
管理人と思われる?人物から実名も特定出来ない掲示板で不特定の人
を相手に任せるから代理人を名乗っても良いよ。
これだけでISPが期待してる「荒らしにあった被害当事者」として
の権限を自称代理人が持っていると認められるか?って問題。
この認められるか、否かの根拠を指して法的と言っている。
俺には冗談、あるいは偽管理者が言ってるだけぐらいにしか思えない。
詐称した人物から被害を受けるのは個人サイトの管理者だけじゃないが、
そこはどうなると思ってる?
今回の場合、悪質な悪戯メールとしてISPが受け止める可能性ありだろ。
メールの差出人に対して直接問い合わせのメールが来た時、
上のような流れで代理人を名乗りましたで済むと思う?
責任を管理人と思われる人物に振るだけで済むと思う?
そりゃ、瓜二つな事例などあるわけないだろ?
専門家なら近い事例なり類似した法令ぐらい出せるよね。って意味。
俺は今回の件、冗談で話が進んでいるだけだろ?と思ってる。
ヒョットして真に受ける奴もいるのか?ぐらい。
ヒョットして俺が釣られてるだけなの?(汗
- 651 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 00:40 ID:nADFuYKS
- >>645
phpでいいなら作るけど・・・
phpじゃだめか。
- 652 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:03/09/21 00:43 ID:???
- phpってどのサーバでも動くんでしたっけ?
- 653 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 00:44 ID:wUi0kd6J
- >>645
589 :h181.p997.iij4u.or.jp@マァヴ ★ :03/09/20 21:24 ID:???
>585
あそっか(^_^;)解除に関してはcgiで可能だもんね
解除屋ってのも可能だわ
- 654 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 00:44 ID:nADFuYKS
- >>652
http://www.homepageguide.net/2ch/2chsc.php?mode=serv&serv=qb%83T%81%5B%83o
Apache/1.3.26 (Unix) AuthMySQL/2.20 PHP/4.1.2 mod_gzip/1.3.19.1a mod_ssl/2.8.9 OpenSSL/0.9.6g
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 655 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 00:46 ID:nADFuYKS
- >>652
http://www.homepageguide.net/2ch/2chsc.php?mode=serv&serv=qb%83T%81%5B%83o
Apache/1.3.26 (Unix) AuthMySQL/2.20 PHP/4.1.2 mod_gzip/1.3.19.1a mod_ssl/2.8.9 OpenSSL/0.9.6g
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ずれた。。。
- 656 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 00:48 ID:Ca12IsvB
- >>650
なんかよくわかんが>>635でことでいいんじゃない?
- 657 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 00:50 ID:Ca12IsvB
- >>650
>ISPは法的リスクから荒らしにあった被害当事者からの通知を望んでる。
ここが間違ってるような・・・
法的リスクで当事者からの通知なしでユーザーへの処分をしないって話だろ
- 658 :358:03/09/21 00:52 ID:5L9zcmfG
- >>656
冗談はよしてよ。
- 659 :358:03/09/21 00:54 ID:5L9zcmfG
- >>657
違った意味に受け取った?そう言い換えてもOK。
- 660 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 00:57 ID:nADFuYKS
- ひろゆきさんが消えたので、しばらくはZch運営陣でお待ち下さい。。。
\ クチビルゲ/
∧ ∧ 夜禁
(.#´∀`) (´Д` )
と ひ つ ( )
し' `J l l
∧ ∧ 夜禁ミ
(.#´∀`∩ ヽ(´Д` )>
と ひ ノ ( )
し' `J ノ ヽ
- 661 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 01:00 ID:Ca12IsvB
- >>659
通知そのものにISPの法的リスクはないかと
規制情報板なりここなりで公開されてるものを通報するってだけでしょ
それだけだとISPの怠慢(?)で門前払いが多いから
ひが報告担当なのっていいですよーっていったってことでしょ
- 662 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 01:01 ID:6z3uWo/H
- ∧ ∧ ***★
(.#´∀`∩ ヽ(´Д` )>
変わりにこれを… と ひ ノ ( )
し' `J ノ ヽ
\ 一発芸で★作っちゃうよーん/
∧ ∧ *** ★
(.#´∀`) (´Д` )
と ひ つ ( )
し' `J l l
(***は自粛)
- 663 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 01:07 ID:SG/g5o/A
-
===ここまでぴぴるぴるぴるぴぴるぴー♪===
- 664 :ここの1:03/09/21 01:07 ID:l5OZSOF5
- >>396
>狐タンもいってたけど2ちゃん側に通報する義務ないんだよね
繰り返しになりますが第三者からの通報でISPが動く義務も無いです。
と言うか動いたらだめなんですが。
>ユーザーの意見を聞く必要があるよね
ありません。だから当事者以外からの意見は(ry
と言うか通報しているのはそのISPのユーザではないんでしょう?
一ユーザが闇雲にメールしていると思われるのを避けるために当該ISPユーザ以外の人が
メールする仕組みにしたんでしょ?
- 665 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 01:11 ID:lSbFMlLT
- ISPの処分を求めてやってるなら、お門違いも甚だしいな
>>396
- 666 :358:03/09/21 01:14 ID:SsHIuHJD
- >>661
なんか瑣末なことを気にしてるようだけど、
俺の文面から「通知そのものにISPの法的リスク」と、
どうして読み取ったのか?わからない。
通知そのものが法的効力を持つ必要がありって意味。
その前提に立たないとISPは法的リスクから動けない。
後は>>650を読めば答えを出してある。
今日はもう寝ます。おやすみ。
- 667 :ここの1:03/09/21 01:14 ID:l5OZSOF5
- >>540
あの。。。
法律的には認められないんですが。。。
それに、ぷららやDIONも認めないって明言しているわけですが。
代理人として認められるには委任状に住所氏名など詳細を書いて印鑑押さなきゃならないわけですが。
そこまでやる気はあるんですか?
- 668 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 01:16 ID:0PRZNtn+
- >>664
>繰り返しになりますが第三者からの通報でISPが動く義務も無いです。
>と言うか動いたらだめなんですが。
そんな事は無いよ。「迷惑行為の防止」はISPに義務付けられている。
通報者が誰であろうと、POST行為を行った者が特定できる情報が有れば可能。
2ちゃんねるでは規制情報板にて公開しているので、
別に管理者でなくともISPに情報提供する事は問題なく出来る。
動いたらダメなんて。。。どんな根拠があっての話なの?
- 669 :ここの1:03/09/21 01:16 ID:l5OZSOF5
- >>558
2ちゃんねるドメインのメールを使ったんだろ?
- 670 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 01:21 ID:0PRZNtn+
- 極端な事を言えば、POST行為についての情報を得なくても、
ISPには迷惑行為の防止をする義務さえあると言えるんだよ。
現実問題として、全てのサイトを巡回する訳にも行かないから、
正確な情報提供は必要になりますけど。
代理人であるかどうかは二の次。
第三者からの通報であろうとも、本来ならば情報提供は喜ばれるべき物だよ。
- 671 :ここの1:03/09/21 01:22 ID:l5OZSOF5
- >>637
>中には、上で問題になっていたISPの様に、
>誰がにこだわるところも有るようですが。
と言うかそれが当然なんですよ。
第三者からの通報で勝手に動いたらそっちのほうがまずいの。
>>639
単に普通のメールアドレスから普通に通報しても、プロバイダは通報人を認めてくれない
であろう。そのため、認めて貰える方法を考える必要がある。
その方法として、管理人にCCすることと、規制が書かれたスレのURLを示すこと。
ただし、それでプロバイダが認めてくれるかどうかは、ちょっと疑問がある。
でも、やってみる価値はあるんじゃないかな。
そういうことですね。
基本的にはだめだと思いますが、可能性はあるなと。
- 672 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 01:22 ID:86ubdBq/
- >>665
「厳正なる処置」なら管理人もお願いしてるようだが
http://www.2ch.net/accuse2.html
- 673 :ここの1:03/09/21 01:25 ID:l5OZSOF5
- >>657
そうですね。当事者からの通知なしで処分をした場合、処分されたユーザから
訴えられたら勝てる見込みが無いですからね。
- 674 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 01:27 ID:0PRZNtn+
- なにも2ちゃんねるの方でしっかりした情報提供しなくても、
ISPはその気になればアクセスログ解析で会員がPOST行為をしているか
調べる事は充分にできる。禁止行為の対応責任はISPにあるのだから。
むしろ親切なくらいの話なんだから、対応しないISPはふんぞり返っているんだよ。
まあ、小役人上がり風情の奴らは難癖つけて仕事をしないのが得意だからね〜。
- 675 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 01:27 ID:86ubdBq/
- んーと・・
「代理人の通報の是非」から「ISPが当事者からの通知なしで処分するのはまずい」
って別問題なんじゃないの?
通報人が第一報をだしてひろゆきに返信してやりとりがあればいいわけだし
その程度の手間をどうのこうのって話じゃないの?
- 676 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 01:29 ID:+gGHF9ap
- >671
まぁ、今はぶっつけ本番での仮運用試験みたいなものですから、今は
今出してるメールの反応を待ちましょうって事で
それでダメだったら次の方法を考えましょうってのがここ流だしw
- 677 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 01:30 ID:nADFuYKS
- ひろゆき氏、出現求む
- 678 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 01:33 ID:+gGHF9ap
- >674
それは前スレでも出たんだが法律的な問題がいろいろ絡んで難しいのが実情のようです。
(前に話し合ったスレがdat落ちしちゃってるのでどの辺だがすぐには出せないんですけど)
それに一部プロパが通報無しで荒らしの特定や処分をしたけどあれはユーザーからの
声に押されてプロパ独自の判断で動いただけでそれ自体もかなりのリスクがありますよ。
- 679 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 01:35 ID:+gGHF9ap
- >674の続き
極端な例だけど
プロパがユーザーが何処にアクセスをしたのかを定期的に監視しててユーザーが
荒らし行為してるのを見つけて即処分してるようなものです。
これはユーザーから通信の秘密を侵害したって訴えられても文句は言えないです。
- 680 :ここの1:03/09/21 01:36 ID:l5OZSOF5
- >>670
前にも書きましたけれど電気通信事業法を読んでみてください。
実際にいくつかのISPではこの法律があるために
「荒らされた当事者」からの通報でなければ動きようがありません。と表明していますよ。
それが本来の姿です。第三者からの通報でほいほい動くISPはいい加減なISPと言うことです。
>>674
>アクセスログ解析で会員がPOST行為をしているか調べる事は充分にできる
何度も書きますが、アクセスログ解析自体が簡単に出来るものではないんですよ。
本来ならば。
>>675
ぷららの表明を見ればわかりますけれど、とにかく管理人の方からISPに通報してくれないと
動きようが無いよと。ISPの方から管理人に向かって「通報してください」って2回も連絡してるでしょ?
そうしないと動けないからって。
でね。そのやり取りを以って管理人がISPに通報する。と言うことであれば最初から管理人が通報しれ、
と言うことになるわけです。
>>676
繰り返しますがだめなのが当然で、うまく行ったら行ったでそれはISPがだめだと言うことになるんですが。。。
前スレに書かれていた
>>一部プロパはメール来なくても動ける体制をしてるところ
>なんてことをやったら、故意に荒らしてプロヴァイダを動かし、
>それを違法行為だと訴訟起こして賠償金をたかるハイエナプロ市民
>や暴力団が現われてもおかしくないんだよな。
こういう行為が多発する予感。
- 681 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 01:37 ID:mveSURmk
- 作戦スレがのびてないのにここが伸びるのはなぜなんだよう・・
- 682 :ここの1:03/09/21 01:38 ID:l5OZSOF5
- >>670
もう少し言えば法律に基づいたガイドラインによって、ですか。
- 683 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 01:39 ID:+gGHF9ap
- >681
あっちは通報人の連絡とか通報方法などの話し合いようなので
こういう議論はこっちの方がいいかな
まぁ、またマァブ★が来たらもう1スレ用意しないと即潰れるけどw
- 684 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 01:41 ID:nADFuYKS
- >>683
マァヴ呼んでくる?
居場所しらないけど。
再度、「ひろゆき氏、出現求む」
- 685 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 01:42 ID:+gGHF9ap
- >684
別にいいですけど、1スレだけで足りますかw
- 686 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 01:42 ID:mveSURmk
- まだ全部よんでないけどとりあえず
>と言うことであれば最初から管理人が通報しれ、
>と言うことになるわけです。
私も最初そう思ってたんだけどやってみると意外とめんどい>第一報
でぷららの件ってあれつなぎかえだったじゃん。
となると規制人が出すログと書き込んだURLあわせるのって結構な作業なのよ。
じゃあそのログ何とか知れって話だろうがそこらへんは規制人にきいてちょ
昨日さっちぇるでお願いしたらスルーされたし・・・
- 687 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 01:42 ID:iRqfSRn6
- 派手に荒らせば誰かしら来そうなヨカーン
- 688 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 01:43 ID:mveSURmk
- >>684
やめてくれえええ
あ、私FOX寝起き想像イラ書いた人ですう
- 689 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 01:47 ID:nADFuYKS
- >>688
もう一度うpきぼんぬw
- 690 :ここの1:03/09/21 01:47 ID:l5OZSOF5
- 一応言っておきますが私は通報行為自体には反対していません。
今の方法ではだめだろう、と言っているだけです。
一番良いのは管理人が通報すること。面倒だと言うのなら規制情報板に書き込む時点でスクリプト、
フォームを作ってそこに書き込み、規制情報板にレスをつけると同時にISPへ通報メールの送信
が出来るようにするとか。誤爆を避けるために、いったん規制情報板へ書き込みが終了した後に
スクリプトでスレを開いて、送信したいレスの「送信ボタン」を押すようにするとか。
それも面倒だと言うのであれば通報人専用のスクリプトを作成して、定型メールのみを
2ちゃんねるドメインのメールアドレスから送信できるようにすればいいんじゃないかと。
- 691 :代理人ST:03/09/21 01:50 ID:insdQVEX
- 誤解してる人が多いので云っておきます。
ぷららさんやDIONさんは代理人からの告知は不可だと何処にも明記してませんよ。
- 692 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 01:50 ID:+gGHF9ap
- >690
上半分については>2にもあるけどFOX★さんはやりたくない&それなら
書かないよっていっています。
下半分については漏れもそれが一番無難かもって思います。
- 693 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 01:51 ID:64McCR2y
- またガイドラインですかーーww
ガイドラインには連絡方法や手段を具体的には規定してないよ。
自分のサイトを荒らしているのがどこのプロバイダー利用者かわかるのは
通常だとサイト管理者だけだから、管理者からのメールもしくは電話等を
想定していたのかもしれないけどね。
管理者自らがこうしたアナウンスをしている。
「この掲示板は管理者しか書きこみ出来ません。
この掲示板内の情報は2chの管理者が保証します。
当該ISPは対応をお願いします」
故に情報の連絡は可能と言う判断ができるんだよ。
ガイドラインにも法にも、具体的な方法を規定している物がないのだから、
いくら頑張ってもダメなんだよね。
盾にとって頑張れば頑張るほど、サービスの悪さを表明しているような物さ。
- 694 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 01:54 ID:mveSURmk
- レスハケーン
>>650
>通知そのものが法的効力を持つ必要がありって意味。
えーと、それはISPが管理人と連絡とらないで代理人とのやり取りのみで
処分を行い、該当ユーザーがISPに文句いって、ISPから管理人に「どうなんだよ」
っていってきたときに管理人が「わたしゃしらん」っていった場合に問題になる話だよねえ?
ISPが通報人を法的でなく常識的に信用するかどうかは別として
あとは>>635とreffiさんの>>676かな?
>専門家なら
ごめん。専門家ではない・・
>冗談で話が進んでいるだけだろ?
その通りでつ
- 695 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 01:56 ID:imr7wTXO
- 「これこれこういうクレームが来てますが云々」みたいな話は行くような気がします。
通信事業者がパイプ役になるのは通信事業者法で禁止されてない惡寒。
通信の内容や個人情報については触れられませんが、
通信(当該利用者へのクレーム)を伝達したりするのは問題ないですよね。
そこで当該利用者がしらばっくれた場合は管理者からの通報が必要でしょうが
退会処分とかでなく単純に話し合いをするだけなら別に第三者の通報でも
構わんと思われます。
- 696 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 01:57 ID:A5eTUxlH
- あー、やってみて駄目だったら次の方法を考えればいいことじゃないの?
どうしても管理人からの連絡が必要というプロバには
2chに返信が来た後に、
「その通り間違いありません。」
って一文だけひろゆきさんに送ってもらえば済むでしょ。
一行だけ、そのまま返信するだけなら簡単。
- 697 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 01:59 ID:mveSURmk
- >>689
今度新作うpするよー
>>690
スクリプトねえ・・ちょっと大変かも
広告とスクコピでは情報のフォームが違うし・・
書いて頂けるんなら規制人も喜んでくれるんじゃないでしょうか?
スクリプトはひがなんか欲しがってるようですし・・
- 698 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 02:01 ID:nADFuYKS
- >>ALL
もう勝手にphpで解除スク組んでるんですが。(゚∀゚;)
- 699 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 02:02 ID:+gGHF9ap
- >697
>645ですね。
これは解除人もやってくれる人募集と見ていいのかな
まぁ、解除スクリプト完成が前提ですけど
- 700 :ここの1:03/09/21 02:03 ID:l5OZSOF5
- >>692
その部分に対応することも含めての
>送信したいレスの「送信ボタン」を押すようにするとか。
です。送信したくなかったら押さない。送信した場合は何らかの形で一般の閲覧者にもわかるように
しておくと良いかも知れませんね。
>>691
よく読んでくださいね。
今回の方法では「代理人」だる要件が満たされないよと言うことです。
>>693
>この掲示板内の情報は2chの管理者が保証します。
>当該ISPは対応をお願いします」
>故に情報の連絡は可能と言う判断ができるんだよ。
それをISPが見る義務は無いわけですが。2ちゃんねる管理人はよく言っているでしょう。
「2ちゃんねるはただの個人サイトです」って。一個人のサイトの注意書きを第三者からのメールで
見なければならない法はないですよ。
>>695
>通信(当該利用者へのクレーム)を伝達したりするのは問題ないですよね。
だめです。通信を伝達すると言うことは通信記録を見て当該者を割り出していると言うことです。
本来ならばこの部分、ISPが訴えられたら確実に負けるかと。
- 701 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 02:03 ID:mveSURmk
- >>696
通報人にも返信が欲しい今日この頃・・・
これはこれで不安
- 702 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 02:03 ID:nADFuYKS
- 700ゲッツ!アンド;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 703 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 02:04 ID:nADFuYKS
- (-_-)ウツダシノウ
- 704 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 02:04 ID:SG/g5o/A
- >>702
- 705 :ここの1:03/09/21 02:04 ID:l5OZSOF5
- >>697
スクリプトって言うかまあ、削除板のフォームみたいなものですね。
それに必要事項を記入して、書き込みと同時にメール送信。
- 706 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 02:05 ID:A5eTUxlH
- それと、今はまだ
・やる人がいるか
・この方法でうまく行くか
を試している段階だと思うので、
自動化(スクリプト等)の整備は先に考えることではないかと。
もちろん作れる方には考えて頂くと良いのかもしれませんが。
- 707 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 02:09 ID:+gGHF9ap
- 解除人も募集するかもって事を考えるとますます、前から言ってる
けど通報手続き用のメールサーバーを2ちゃん鯖に作って欲しいなぁ
通報に関してはそこから送信すれば2ちゃんからの通報だとわかるし
それに解除手続きをスムーズにするには解除メールを確認しなきゃ
いけないしかといって来たことをひ(ryから待ってたら(ry
- 708 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/21 02:10 ID:vnxBOODh
- >>700
法的根拠はあるが,裁判でISPは負けないだろう。とおもふ。
そもそもISPとの契約の時点で他に迷惑を掛ける場合は退会させる場合も
あるという項目も有るし,法的云々の前に契約に基づいた発信の調査と
警告等の処分があるからね。
たとえばnifty
ttp://www.nifty.com/policy/terms.htm
の30,31条に「他者からのクレーム」と書いてあるからなんら問題は
無いと思われ。
他のISPまでは判らんが,対応してくれる所は対応してもらおうってこった。
- 709 :代理人ST:03/09/21 02:13 ID:insdQVEX
- >>700
>よく読んでくださいね。
>今回の方法では「代理人」だる要件が満たされないよと言うことです。
あなたの勝手な判断ですね。
私は今回のこの方法で両ISPと交渉しました。
ある程度、早急な規制解除にこぎ着けて良かったと思っています。
管理人も納得して解除してもらえたみたいだし。
具体的な交渉内容の公表は控えさせてもらいます。
- 710 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 02:16 ID:imr7wTXO
- >700
具體的には規制情報板の情報から○○時○○分から○○時○○分にかけて
***.***.***.***のIPを利用してた人間が云々というクレームだと思われます。
んで、PPP認証のログは通信記録ではありませんので抵触しないと思うのですが。
- 711 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 02:26 ID:hoLD1Fs4
- >>709
管理人に確かめないと自己満足イクナイ
気まぐれ解除もあるよーん
ISPはどこ?メモメモ
- 712 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 02:26 ID:mveSURmk
- 私も通報人制度を手放しに評価してるわけではないですよ。
ISP側からみて信頼に足るものか、という点ではまだ議論すべき点だと思います。
でとりあえずやれっていう人がやれってのは2ちゃんの基本だと思ってますんで
(PCに疎い)私にもできることなら、とやっているわけです。
法的だとか詐称だとか言葉をだされても、(ちょっとかじった程度の)私の考えでは
問題ないと考えています。
疑わしいからやらない、っていう考えも理解できますよ。もちろん。
それでいいと思いますけどねえ・・
- 713 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 02:26 ID:imr7wTXO
- 通信の記録じゃないっつーと語弊があるな。
PPP認証の場合、ISPと顧客との間のやり取りなので
ISPは他人の通信を媒介するという立場では無いということで。
- 714 :ここの1:03/09/21 02:27 ID:l5OZSOF5
- >>713
認証情報も通信記録です。
- 715 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 02:30 ID:nADFuYKS
- ふう。解除スクリプト
10%ってとこかな。
- 716 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 02:30 ID:LojjTRUC
- やってみて駄目だったら別の手考える、じゃいかんのか?
- 717 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 02:31 ID:+gGHF9ap
- >714
これは総突っこみはいりそうだから言っておくか
それじゃぁ、規制情報板や一部掲示板でログを見たり、おまけに
掲示板自体に書いた人のホストを晒してるのはどうなるんですか?
それじゃぁ、どこもかしこも訴えられまくりだと思いますが
- 718 :ここの1:03/09/21 02:34 ID:l5OZSOF5
- >>717
被害を受けた当事者が晒すことには問題が無いです。
ISPも、被害の当事者からの要請を受けて調べる分には問題がありません。
- 719 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 02:35 ID:imr7wTXO
- >>714
そうです。だから仲介するNTTなどには事業法が適用されると思います。
認証について言えばISPは受信者にあたり、この情報はISPと
当該利用者の間においては祕密では無いと思われます。
これを元にクレームを伝達することは通信の秘密を侵すことなく可能だと思われます。
- 720 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 02:41 ID:nADFuYKS
- 冷めてきちゃったね・・・
- 721 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 02:44 ID:imr7wTXO
- ちなみに719が不可能だとすると
接続内容と送られた情報を"見て"認証許可データを送り返す
認証システム自体が通信事業法に抵触する可能性が・・。
- 722 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 02:44 ID:YSs/+heN
- 一介の名無しが生暖かくしてあげようか?
- 723 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 02:48 ID:mveSURmk
- >>714
えーとISPは特定電気通信業者であるってのはそうだけど
2ちゃんは通信業者じゃないじゃん
それ以前に事業者でもないし
- 724 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 02:48 ID:nADFuYKS
- >>722
いらん!(笑
- 725 :ここの1:03/09/21 02:50 ID:l5OZSOF5
- >>723
ん?なぞここで2ちゃんねるが出てくるの?
ISPの話だけど。
- 726 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 02:51 ID:mveSURmk
- >>719
うん、そもそも2ちゃん自体がユーザーなんだよね
- 727 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 02:51 ID:nADFuYKS
- すまそ、今ここにひろゆきさんいたら、tubophp@hotmail.comまでMSNメッセンジャーかメールでご連絡ください。。。
- 728 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/21 02:52 ID:vnxBOODh
- >>726
それは違うかと。
- 729 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 02:54 ID:mveSURmk
- >>725
そうか、晒すことは問題ないっていってるね
でなんの話だったっけ?
解除スクリプトだっけ?
- 730 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 02:54 ID:imr7wTXO
- >>726
多分ちょっとズレてると思う。
PPPなどの認証においてはISP自体が718でいうところの
「当事者」であるという主張で、この情報をクレーム者に公開せずに
「こういうクレームがあった」というISPと当該利用者との間の
2者間の話をするのは通信の祕密を守り事業法に沿った形で
可能ではないか?というお話なのであります。
- 731 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 02:54 ID:+gGHF9ap
- 議論とは関係ないけど通報人スレ見たらSTさん頑張っててメール出し
まくってますね。
- 732 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 02:56 ID:mveSURmk
- >>728
そうか、ISPの話だもんね
ちゃちゃいれ申し訳ない
- 733 :ここの1:03/09/21 02:56 ID:l5OZSOF5
- >>719
「誰が接続していたのか」と言う情報を取得するだけでだめぽだと言っているわけですが・・・
>>721
手動でそれらの事を行っているのでしたら違法でしょうね。
>>717
そもそも荒らされた当事者がIPやホストを晒してもそれはホストやIPを晒しただけにしか過ぎないんですが・・・
ISPの場合は接続情報を元に「誰が接続したか」を特定して、その人に対して何らかの行動をとるわけで。
「誰が接続したか特定する」部分が問題になるんですが。
- 734 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 02:57 ID:imr7wTXO
- >>729
解除スクリプトについては「書ける人ヨロ!」でFAではないかと。
例え効果は無くても在る分には困らないだろうし。
- 735 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 02:59 ID:mveSURmk
- うーん・・結局DIOとぷららの対応の違いのところの話なわけですよね?
- 736 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:00 ID:imr7wTXO
- >733
>手動でそれらの事を行っているのでしたら違法でしょうね
手動か自動かは関係がないような・・。
>元に「誰が接続したか」を特定して・・
それは認証が成立した時点でISPにとっては特定されているのですが・・。
認証というのが特定する行為なのですから。
- 737 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/21 03:02 ID:vnxBOODh
- >>732
ういうい。んで730さんの話が的を得ていると思います。
- 738 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:02 ID:bljphEfN
- (´-`).。oO(ひろゆきがガンガレばいいということなのか……)
- 739 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:03 ID:imr7wTXO
- 逆にISPは、特定の時の特定のIPに対する通信(Webのレスポンスのパケットでも
クレームでも)を選別する立場に無いのではないか?とか思ったりします。
- 740 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:04 ID:imr7wTXO
- >738
まぁ、本人が頑張って呉れるならそれで解決してしまうわけですが。
- 741 :ここの1:03/09/21 03:04 ID:l5OZSOF5
- >>736
人の目に触れることで通信の秘密や閲覧禁止を犯すことになるようですよ。
人の手を一切介さず機械が処理する分には問題無い様です。
>それは認証が成立した時点でISPにとっては特定されているのですが・・。
>認証というのが特定する行為なのですから。
ええと、ですからそれは完全自動で機械によってなので・・・
誰がいつどこを見ていたかとか、そういう情報を知る為には相当な制限があると。
- 742 :ここの1:03/09/21 03:06 ID:l5OZSOF5
- >>736
誰がいつどのようなサイトを見ていたのか、どのような発言をしたのかと言うことは、
ISPの人間と言えども簡単に知りえないように制限されていると。
- 743 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:08 ID:imr7wTXO
- >741
ええと、実は電気通信事業法や電気通信の概念については
あまりお詳しくない?
- 744 : ◆qB9rBBfmFc :03/09/21 03:08 ID:XVWz6y8v
- 内容まではわかんないと思いますけど、
パケットがどっからどこへ飛んだかは判るんじゃないかなぁと。
- 745 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:11 ID:imr7wTXO
- >742
いや、そんな情報は關係無いでしょ。
○○時の***のIPに「こういうクレームが来た」という情報を
その時の利用者に傳達するのに「サイトだの発言だの」は關係がないし。
あくまでもクレームがあったという事実を傳えるだけで
実際に侵害行為があったかどうかISPには關係が無いし
それを判断する立場にもないでしょ。
- 746 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:15 ID:imr7wTXO
- つまりアレです。
ISPは通信事業者でパケットとか仲介してるでしょ。
それならついでにクレームも仲介するのも可能じゃない?と。
- 747 :ここの1:03/09/21 03:17 ID:l5OZSOF5
- >>746
それは無理ですよと。
- 748 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/21 03:18 ID:vnxBOODh
- ガイドラインの解釈としては,迷惑通信の発信者が「特定できる」場合は
警告や停止の措置をとることができる訳なんだが。。。
もうねるーノシ
- 749 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 03:20 ID:mveSURmk
- >>747
通報人の問題抜きにしたら実際にやってるみたいじゃん
- 750 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 03:22 ID:mveSURmk
- >>748
もやすみ
ノシ
- 751 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:23 ID:imr7wTXO
- >748
いや、クレームだけであって実際に迷惑行為を行われたかどうかは解らんから
695よろしくしらばっくれられたら管理者からクレーム出してもらう必要があるし
あくまでもISPと当該利用者との「お話し合い」しか出来ないと。
>747
まぁ、 仮に741だとして、 それならIPと時間をフォームに入力して書き込むと
当該利用者にメールを送りつけるとかプログラム組んどけば
仮に741だとしても 通信の祕密を侵さずにクレームを
傳達することが可能ですよね。 仮に741だとして。
>749
やってます。
- 752 :ここの1:03/09/21 03:30 ID:l5OZSOF5
- >>749
それは何度も繰り返すようにISPの勇み足ですよ。
これで仮に荒らしの中の人から通信の秘密とか閲覧の禁止とかをたてに訴えられたら
まず負けますよ。テレサ協もそういうケースの場合は(ISPに)一切協力はしないと言っていますし。
>>680でも引用しましたが、
>>一部プロパはメール来なくても動ける体制をしてるところ
>なんてことをやったら、故意に荒らしてプロヴァイダを動かし、
>それを違法行為だと訴訟起こして賠償金をたかるハイエナプロ市民
>や暴力団が現われてもおかしくないんだよな。
こういう事態になるかもしれませんね。
- 753 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:31 ID:imr7wTXO
- まぁ、実際んところここの1さんがどう思うかはどうでも良いンだけど
問題はISPの担当者さんがどう考えてるかなんだよな。
なんかぷ○らの担当者とかスゲェ通信周りの常識というか
概念自体知らない人が多そうなんだよな。
DIONは理解してる人が多いからああいう対応なんだろうし
OCNとかはむしろISP自体の運営方針としてあんな感じだから
ああいう対応なんだろうから良いンだけども。
- 754 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:33 ID:imr7wTXO
- >>752
閲覽の禁止?
- 755 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 03:34 ID:mveSURmk
- >>752
>それは何度も繰り返すようにISPの勇み足ですよ。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045908004/1-3
これも勇み足ってことですか?
- 756 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 03:36 ID:mveSURmk
- >>753
んーユーザーとしてはぢおんとぷららなら
ぷららえらいって思ったけどなあ
2ちゃんユーザーなら逆転するけどw
まあもどかしいとこですねえ。。。
- 757 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:37 ID:tMsmC2xg
- >>742
>誰がいつどのようなサイトを見ていたのか、どのような発言をしたのかと言うことは、
>ISPの人間と言えども簡単に知りえないように制限されていると。
それは何と言うか当たり前のことですね。
今回は「迷惑行為」の場合の話です。
お話をつきつめると、これまでISPが行ってきた
「迷惑行為」に関する該当者への対処の実績は、
例え管理人からの通報でもすべて違法になると、
そういうことを言いたいのでしょうか?
でしたらISP側に苦情を出されたほうがいいのでは?
- 758 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:39 ID:OrN+deJf
- なんとかして揚げ足を取りたいとか思ってないか?
落ち着けよ。
雑談スレ7の過去ログも(読めるなら)読んだ方が
ここの1が言いたい事、理解できるかもよ。
- 759 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:41 ID:imr7wTXO
- >>756
世間的な感覺ではぷららはある意味常識的とも言えなくもないんだけど
ちょっと流されやすいというかなんというか・・。時々変なこと言い出すし。
多分、対応してる人が技術屋じゃなくて
普通のユーザーサポートとかの人だからだと思うンだけども。
- 760 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 03:42 ID:nADFuYKS
- 削除プログラム完成キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 761 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 03:44 ID:mveSURmk
- >>758
いや・・前スレからいるけど
流れとしては通報人云々には法的問題はなくて(てかそんなレベルの話じゃない)
今話されてるのはぷららとDIONの対応の差に見られる
ISPの対応について議論してると思うけど・・
これに関して結論はでてないと思うよ。
- 762 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:45 ID:tMsmC2xg
- >>758
いや、実際にここの1さんは「ISPの勇み足」と言っているわけで。
ISPでは通報があろうがなかろうが、
迷惑行為に関しては何もしてはいけないという意味でしょ?
- 763 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 03:45 ID:mveSURmk
- >>760
乙
公開初手つけちゃるう
- 764 :ここの1:03/09/21 03:47 ID:l5OZSOF5
- >>755
いや、それは当事者からの通報なのですが・・・
>>757
どこからそういう結論が?
当事者からの通報であればOKだと言っているわけですが。
第三者からの通報で動くのが問題だといっているだけであって。
荒らし本人か荒らされた本人。どちらかの申請ならOKなんですが・・・
で、今回の通報メールのやり方だと「代理人」と証明できないので
もう少しやり方を考えたほうが良いんじゃないかと。そう言っている訳で。
私は通報自体は賛成なんですよ?
- 765 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 03:48 ID:mveSURmk
- >>759
うーん・・名目的には2ちゃんは個人サイトで、それにのっとったのがぷらら
でも現実的にはネットでは影響の大きいってところを重く見たのがDION
ってとこですかねえ
- 766 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 03:48 ID:mveSURmk
- >>764
やっと本題に戻ったw
- 767 :ここの1:03/09/21 03:50 ID:l5OZSOF5
- 物凄い厳密に言うと、2ちゃんねるの管理者がよく言う「それなら警察か裁判所経由でどうぞ」
これ、そっくりそのまま今回の通報メールに対してISPが言って当然なんですよ?
- 768 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 03:51 ID:nADFuYKS
- ひろゆきタソはどこー?o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
- 769 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 03:51 ID:mveSURmk
- >>767
???ごめん
ISPは具体的になんて言って当然ってこと?
頭まわらん・・・スマソ
- 770 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:52 ID:tMsmC2xg
- >>766
ほんと、良かった良かった。
- 771 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:53 ID:imr7wTXO
- >757
その辺は自分と主張が食い違うな。
自分はISPはパケットかクレームメールかで検閲や選別はせずに
当該利用者に情報を伝達すべきという主張で
「対象に情報を傳達」するのを重視しており
内容、つまり迷惑行為がどうだとかそういうのには触れるべきではないと思う。
実際に迷惑行為が存在する必要は無いし、例えばクレームでなく
御礼とか売買なんかに関する情報でも構わないと考えてる。
○○時の***のIPの人に■■を傳えてくれっていうのと
○○時の***のIPに鯖が返したパケット傳えてくれってのと
同じじゃないの?ってこと。
機械云々は根本的に通信の秘密という概念を誤解してるっぽいので放置死体気分。
>760
もつかれ
>767
いや、それは別にそれで良いじゃん。ナニをいまさら。
今は対応が可能か不可能かって話ですべきか否かとかの話は關係無い。
- 772 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:56 ID:OrN+deJf
- ここの1さんは若干、説明不足というか
自分の中で当然だと思ってる事や過程を抜かして
答えをポンって出してるように見える。
で、それを質問されて、今度は説明しすぎて見えなくなってるというか。
- 773 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:57 ID:tMsmC2xg
- >>771
あ、なるほど。言葉が足りませんでした。
ISPが伝達するのは、あくまで
「迷惑行為があったという連絡が来ている」
という内容を伝えるだけですね。同意です。
- 774 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 03:59 ID:UC4oEOko
- >>765
弊社では、迷惑行為者への対処に関して規約(総合オープン通信網サー
ビス契約約款)に則り、厳しく望む所存ですが、ネットワーク的に弊社
と関係の無い掲示板が自主的に実施する運用規制等に対して、何ら権限
を持つものではなく、また管理者からの要請無しに負う責任や義務は生
じないものと考えております。
これからはぷららと同じゃねーの?
今まではサービス
そこで、ひrは考えた?w
- 775 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 04:00 ID:mveSURmk
- >>771
>>757じゃないけど
たいていのISPって規約で迷惑行為に対してうんたらって(例>>708)書いてるでしょ
ってことじゃないの?
- 776 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:01 ID:imr7wTXO
- >773
サイです。
その上で当該利用者からなんかアプローチがあれば解決だよね。と。
退会とか警告とか以前に話し合いですむならその方が楽なワケで。
- 777 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 04:02 ID:mveSURmk
- >>774
>>162ってことだと思うよw
- 778 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:03 ID:imr7wTXO
- >775
いや、それで「迷惑をかけた云々」ってんで通報者が変な人なのか
クレームつけられた方が本当に迷惑をかけてたのかがわかんないでしょ。
特定は出来てるけど迷惑をかけてるかの判断は難しいワケでして。
- 779 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 04:04 ID:mveSURmk
- >>778
ごめ・・変な突っ込みだったね
- 780 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:05 ID:imr7wTXO
- >777
あぁ、2chの場合は迷惑行為された云々って書いてあるから
それで迷惑行為はあったと判断出来ると思うよ。
- 781 :ここの1:03/09/21 04:09 ID:l5OZSOF5
- >>769
それなら警察か裁判所経由でどうぞ
- 782 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:13 ID:tMsmC2xg
- で、通報者が変な人なのかどうかの判断は、
ある程度は実績というか信頼関係に関わってくる問題だと思うのです。
今回ひろゆきが規制祭りであちこちメールを出した結果、
ある程度は「2chからの迷惑行為を受けたという連絡」については
ISP側で実績が出来つつあると思う。
で今後その通報する人の範囲を広げられるかどうかの話をしている。
という理解なんですが、どうでしょう?違うのかしら?
- 783 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 04:14 ID:mveSURmk
- >>781
・・・イミフメイ・・・
- 784 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:15 ID:apbT+lAU
- >>759
技術屋が出張ってどうする?w
- 785 :ここの1:03/09/21 04:16 ID:l5OZSOF5
- >>783
今まで2ちゃんねるの管理者が
「それなら警察か裁判所経由でどうぞ」
と言う言葉を削除依頼者などに対して使っていますよね?
それと同じでISPが荒らしに対する処分を求める2ちゃんねるに対して
「それなら警察か裁判所経由でどうぞ」
と言ってそのまま放置される可能性もあるんですよ、と言うことです。
- 786 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:20 ID:tMsmC2xg
- >785
それはそれでしょうがないんじゃないですかね。
別にISP側で動く義務は全くないんだし。
でも、なんというか
あなたは可能性に掛けてみるということを全く考えない人なのか?びしっ
- 787 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 04:20 ID:mveSURmk
- >>785
おお、なるほど
それなら2ちゃん側も解決するまでその規制をつづけりゃいいわけですね
で、その規制に対するクレームはそのISPに向かうべきってことでいいわけですね
- 788 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:21 ID:imr7wTXO
- >782
迷惑を受けた本人からのメールとかなら信頼も糞も關係なくて
どういう対処をするにしろただ単純にISP責任法にそって当該利用者に
連絡が行くと思われ。
本人の迷惑行為との主張が規制情報板でのもの(メールで直接連絡などの
積極的手段ではなく)で、それについての通報が第三者からだった場合
どういう対応を取るかというのが今回のポイントで、
とりあえず対応というか当該利用者とISPとの話し合いは可能・・。
・・・んで、可能だけども実際はどうするかってのがアレなんだけど、
結局それはISPが決めるしかないのね。と。
- 789 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:23 ID:apbT+lAU
- >>783
一応会社で法務関係?激しく疑問。w
- 790 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 04:24 ID:mveSURmk
- >>786
いや・・私は別に可能性かけようとかそんなこと思ってもないし・・
あれですよ
名無しさん@おどらにゃソンソン
ですよ
- 791 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 04:25 ID:mveSURmk
- >>789
よっぱらったら誰でもいっしょーw
- 792 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 04:26 ID:mveSURmk
- てか通報方法の議論ってスレとは外れてる気がするんですが・・
私だけ?
- 793 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:27 ID:imr7wTXO
- >784
いや、別に技術屋である必要はないんですけども(^_^;
とりあえず、ISPとしての常識といいますか基礎知識といいますかなんつーか、
結局技術屋の常識ってことになっちゃうのかな?
その辺を理解してる人が対応に当たってると
話も阿吽でトントンと進んでいいなぁ・・・と。
まぁ、サポセンは普通外注とか派遣なので
そんなのを身に付けてろって要求が理不盡なのは確かですが。
- 794 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:29 ID:tMsmC2xg
- >>788
あ、信頼関係と言ったのは、個人の掲示板の管理者で
「うちのHPが荒らされました」って言っても
普通はなかなか動いてはくれない現状があるからです。
「2chからの連絡」はある程度重く見ている
(ようになってきた?)ということかと。
- 795 :ここの1:03/09/21 04:30 ID:l5OZSOF5
- あくまでも厳密に言えば、ですがね。
>>787
ええと、ISPのユーザ(荒らし行為に関しては第三者)からいくらクレームが来てもISPは
動きようがないって言う話なわけですが・・・
規制しっぱなしにするのは結構。それで利用者が激減しても。
でも、それは困るから管理人は通報したり、通報は必要だと思っているけれど面倒だから
だれか代わりにやってよ、と言う話でしょ?
>>792
ですから、今の状態だとアレなので2ちゃんねるドメインのメールを使える様にしれと。
でも、不特定多数に使わせると悪用する奴が出てくるので何らかの方法で定型メールのみしか
送信できないようにすれと。その際にはIDとパスを発行すれと。
そういう方法が良いんじゃないかと。
今の状態でうまく行くと考えるのは都合が良すぎないかと。
通報自体は賛成ですよ。私は。
- 796 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:30 ID:imr7wTXO
- >792
申し譯無い。んじゃとりあえず、まとめ。
第三者からの規制情報板を元にしたメールという通報方法が
有効であるか否かですが、
クリティカルかどうかはアレだが効果はあるかも・・ということで・・。
- 797 :ここの1:03/09/21 04:31 ID:l5OZSOF5
- >>794
2ちゃんねる利用者が物凄い勢いでISPに苦情を入れているので
動かざるをえないんでしょ。ぷららの発言を見ると良くわかる。
- 798 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:31 ID:apbT+lAU
- >>793
法務関係の仕事。
技術屋はそのサポート。
だよね?>>791さん。
- 799 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:32 ID:5AIOE6HN
- ぶっちゃけ、ISP側がどう判断するかはこのスレ自体とは無関係なんじゃないかと。
もちろん方法論としてこうしたらより効果的じゃないかとかいうのはOKだろうけど、
ISP側が*最終的に*その人からのメールを2chからのものと判断するようになるか
どうかの話であって交渉次第だよねぇ。
- 800 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 04:34 ID:mveSURmk
- >>795
>ええと、ISPのユーザ(荒らし行為に関しては第三者)からいくらクレームが来てもISPは
>動きようがないって言う話なわけですが・・・
だからやり取りの全てを代理人がやるって前提は最初っからないわけで・・
ひろゆきが連絡とるののお手伝いなわけですよ。
で、実際やってみると荒らしにもいろいろあってメールだけでも(全規制やるのは)
大変だっつのはわかったかな、って感じです。今現在。
後半は同意ですがとりあえずやってみるてどう?っていうやり方をやってるってだけですよ
今は。
- 801 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:35 ID:imr7wTXO
- >795
2chドメインのメールを・・ってことだと
削除人とか復帰人とかにアカウント持たせるってことになるんかね。
2ちゃんねるドメインでなくとも
メールを送ってそれと判断されれば良いんですが。
- 802 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 04:37 ID:mveSURmk
- >>796
そですね。
ISPおかれる通報人=代理人の信頼度の議論はあってしかるべきと思います。
で、「ためしにやってみよう」っていう人がいてもおかしくないわけで。
- 803 :ここの1:03/09/21 04:38 ID:l5OZSOF5
- >>801
>メールを送ってそれと判断されれば良いんですが
まあ、そう言う事なんですが、2ちゃんねるドメインであればより確実かなと。
アカウント自体は別に削除人とか復帰屋にこだわる必要はないんじゃないですかね?
悪用出来ないような仕組みを作っておくのが前提ですが。
- 804 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 04:38 ID:+gGHF9ap
- 運営側の人見てるかわからないですけど質問を書きます。
2ちゃん鯖のどこかに通報連絡用のメールサーバーを設置するには技術的もしくは
セキュリティ的に問題ありますか?
仕事人さんクラスなら答えられると思うんですけど見てたら回答お願いします。
- 805 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 04:39 ID:mveSURmk
- >>798
サポセンのやりとりとかの面倒もみるのかなあ?
うちはメーカーだからもっぱら特許とかISOとかPL法とか
独禁もやってるなあ(わたしゃさっぱりw)
- 806 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:40 ID:tMsmC2xg
- >>800
ですね。逆に2ch側の立場に立って考えてみても、
まだ代理人が信頼できるかどうかはわからない話なわけで。
その辺を見極めてから形式は確立されていくんじゃないかな?
(キャップだの、2chメアドの使用だの、規制情報板に書けるだの色々)
- 807 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:43 ID:OrN+deJf
- ループしてますね
- 808 :ここの1:03/09/21 04:43 ID:l5OZSOF5
- あと、全く話は変わるんですが質問させてください。
今回通報した皆さんは名前は自分の本名を書きました?
使用したメールアドレスはプロバイダのものですか?
社会的常識から見ればこういうメールは本名で送るべきだとは思いますが、
規制情報板にあるプロバイダの返信メール内容などを見ると、時々
本名を明かしていないことがあるじゃないですか。「お客様サポート担当者」だけだったりして。
そう言うのは有りなのかなと。
- 809 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:48 ID:tMsmC2xg
- >808
あー、
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1064064436/
寝ます。
- 810 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 04:48 ID:+gGHF9ap
- >808
本名で書きましたけど、メールアドレスは書きませんでした。
- 811 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:48 ID:imr7wTXO
- >808
ハンドルネームで良いと思いますよ。
信頼性ならISPや自鯖ドメインのメールを使うならメールアドレスで
一意に認識できますし、名前についてはそもそもハンドルネームなのか
本名なのかすら見るほうには解りませんし信頼性の規準にならない気が・・。
また本名が解る必要も無いような気がします。
そのISPの利用者なら契約番號とか書くと良いかも知れませんけども。
- 812 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 04:53 ID:mveSURmk
- >>808
>今回通報した皆さんは名前は自分の本名を書きました?
yes
>使用したメールアドレスはプロバイダのものですか?
yes
(だからOCNにはメルだせない・・・)
- 813 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:54 ID:apbT+lAU
- >>808
同じく知りたい。
普通は返信メールに記名あるから
お願いだから個人名は伏せてかも?
某ISPはセンター長とかだった。
その某ISPは返信に記名なかった。w
- 814 :ここの1:03/09/21 04:56 ID:l5OZSOF5
- >>813
センター長 ×
センタ-長 ○
センタはいふん長。
- 815 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 04:59 ID:apbT+lAU
- >>814
これは大変な間違い。
お許しを。w
- 816 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 05:04 ID:vlJimU6e
- 民法上の表見代理というやちだな
ひの追認を受ければ代理人になるという
- 817 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 05:07 ID:mveSURmk
- >>816
うほ
ほんとの専門家がいらしてくれたようで・・
- 818 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 06:00 ID:o747cdKN
- 問題は、知らせる人が誰、ということではなくて、掲示板上の情報がISPに対する正式な要請として
有効かどうかということだけだと思うんだけど。現状ではISPは代理人からのメールを無視する
こともできるし、しても構わないと思うし、それとは関係なく迷惑行為は迷惑行為であり、規制は
規制であり、規制情報は規制情報なわけだから。知らせる人はその正式な要請が書かれた場所に
ISPを誘導できればいいので。(散々既出ですが)
その上で、こうすれば規制情報板を見たISPが動きやすくなるんじゃないかと思ったこと。
(2chが行う規制はISPがどう対応するかとはまったく別のもの、という考えはとりあえずここでは
とらず、2chと該当ISPは問題解決のためにできるだけ協力しあうというスタンスで行動する、と
仮定する。個人的には現状はお互い責任転嫁しあっている度合いが高いと感じる。)
1.規制情報板で情報を出すときに、ただ発表するのではなく、もう少し「正式要請度」を上げることで
それを見たプロバイダが対応しやすくなる、ということはできるだろうか?
a.規制をかける時に「迷惑しておりますので当該ISPの方は情報を御確認の上対応をお願いします」と
記載すれば、プロバイダは記載された情報を正式な要請として受け取りやすくなるだろうか?
b.規制情報板に「本サイトで行う書き込み規制は管理者の都合上、管理者からの直接の連絡が遅れる場合も
あります。しかし、この掲示板には管理者しか書きこみができず、この掲示板内の情報は2chの管理者が保証し
また、正式にお願いするものです。該当ISPにおかれましては御検討の上、御対応をよろしくお願いします」
と加えることは該当ISPが該当ユーザに対して法的な問題解決の行使を行うための助けになるか?
2.ISPが対応を管理者にメールで知らせると同時にその旨をISPの掲示板上で発表することで、それを確認した
解除可能な者が規制を仮に解除する、というようなシステムは可能か?そうすることで西村博之一人の時間的
制約に頼らないタイムリーな規制解除を行うことができないか?
2ch側が掲示板に記載した情報に基づいてタイムリーな問題解決を協力を呼びかけるのであれば、同じ方法で
ISPが行う対応に対する2ch側のタイムリーな対応は可能か?
3.規制情報書き込みをすべて2チャンネルキャップで行うことは、記載された情報が管理者からの法的に正式な
要請であると該当プロバイダに認識してもらうことを助けるか?ISPからみてどちらの情報の出し方の方が
対応しやすいのだろうか?規制を担当したものが誰であるかよりはっきりしているほうがよいのか、それとも
それはあまり重要ではないのか?
- 819 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 06:16 ID:HHR6z5Pv
- >>818 とりあえず
1-a >>85でガイシュツかと
1-b 法的な問題というのはトラブルがあった場合で、それを予測しての法的と
とらえるならば、明記する必要はないかと。
法的ではない通念上の信頼という意味では一助にはなると思う。
2 ISPと2ちゃんを比較した場合、顧客満足の重要度で大きな違いがあると思う。
そういう意味でISPは顧客の個人情報に関るものは公表したがらないだろう。
ただし、タイムリーという点に関してはISP会社としてのあらゆる意味での
資源は2ちゃんより上と予想できるので、公表するデメリットをとらず
メール等での個別対応を選択すると思う。
3 キャップという概念は2ちゃん内のみで通用すると考えるのが常識に近いと
考える。
- 820 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/21 06:58 ID:8HasmIg+
- 結局全然話がまとまってないのな。
呆れた。
- 821 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 06:59 ID:TkJb1yHd
- 荒らされました、困ります。
なんとかしてちょ
これでいいあじゃn
- 822 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 07:16 ID:hbf4DyMc
- 人柱の効果を検証出来たのか?
- 823 :ここの1:03/09/21 07:19 ID:l5OZSOF5
- >>822
今日は日曜日だし。
- 824 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 07:23 ID:hbf4DyMc
- 週明けに思いっきり規制実験すれば?
- 825 : ◆qB9rBBfmFc :03/09/21 09:17 ID:XVWz6y8v
- てか、ISPって「お宅のユーザーが迷惑かけるので、何とかして下さい」にはすごい素早いレス返すよね。
「お宅のサーバーがいかれてます!」よりよっぽど早い。
- 826 : ◆qB9rBBfmFc :03/09/21 09:19 ID:XVWz6y8v
- で、自分がISPの中の人なら、
「他のユーザーが××に迷惑を掛けたから、巻き添えで規制された!何とかしる!!」
って言われたら「まあ、お気の毒に…。でもそれは××の管理人さんの問題ですから、
そちらの方に言って下さいな」と答えそうな気がいたします。
- 827 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 10:02 ID:+7Hc3nZQ
- そういう事ならそういう事でひろゆきに伝わるから別に良いんだと思うが
- 828 :テンプレ案@迷惑行為:03/09/21 10:30 ID:dNaoFWz/
- @nifty会員規約
http://www.nifty.com/policy/terms.htm
関連部分を一部抜粋
第14条(自己責任の原則)
2. 会員は、サービスの利用に伴い、他者(国内外を問いません。また、会員に限りません。以下同様とします。)
から問合せ、クレーム等が通知された場合は、自己の責任と費用をもって処理解決するものとします。
第18条(その他の禁止事項)
(16) 上記各号の他、法令、この会員規約もしくは公序良俗に違反(暴力、残虐等)する行為、サービスの運営を妨害する行為、
ニフティの信用を毀損し、もしくはニフティの財産を侵害する行為、または他者もしくはニフティに不利益を与える行為。
第23条(ニフティによるIDの一時停止等)
1. ニフティは、以下のいずれかの場合は、当該会員の了承を得ることなく、当該会員に付与したIDの使用を停止することが
あります。
(4) 上記各号の他、ニフティが緊急性が高いと認めた場合。
第30条(会員規約違反等への対処)
1. ニフティは、会員が会員規約に違反した場合もしくはそのおそれのある場合、会員によるサービスの利用に関し他者から
ニフティにクレーム・請求等が為され、かつニフティが必要と認めた場合、またはその他の理由で不適当とニフティが判断
した場合は、当該会員に対し、次のいずれかまたはこれらを組み合わせて講ずることがあります。
(1) 会員規約に違反する行為またはそのおそれのある行為を止めること、および同様の行為を繰り返さないことを要求します。
3. 会員は、第1項の規定はニフティに同項に定める措置を講ずべき義務を課すものではないことを承諾します。また、会員は、
ニフティが第1項各号に定める措置を講じた場合に、当該措置に起因する結果に関し、ニフティを免責するものとします。
4. 会員は、第1項の第4号および第5号の措置は、ニフティの裁量により事前に通知なく行われることを承諾します。
第35条(他ネット利用)
1. 会員は、サービスを経由して、ニフティ以外の第三者のコンピュータやネットワーク(以下「他ネット」といいます。)を
利用する場合において、そのWebマスター等の管理者から当該他ネットの利用に係わる注意事項が表示されているときは、
これを遵守し、その指示に従うとともに、他ネットを利用して第18条各号に該当する行為を行わないものとします。
- 829 :テンプレ案@迷惑行為:03/09/21 10:32 ID:dNaoFWz/
- 代理人による報告がいけないというなら規制に巻き込まれた同じプロバイダー会員が報告すればいいかと。
迷惑を受けている当事者からの要請なのでプロバイダーは動く事ができるのでは。
要はプロバイダーが動ける要件を満たしてあげればいいとおもふ。
例:メールの主文の一部
会員による迷惑行為によって私が2chにアクセスできないという迷惑を受けています(当事者)
アクセス規制の原因になった該当会員に対して注意をお願いいたします。
- 830 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 11:03 ID:1muP0vjm
- テンプレを3行で作ってひろゆきが乱れ撃ち、で(゚д゚)ウマー
- 831 :ここの1:03/09/21 11:03 ID:l5OZSOF5
- >>829
それはだめだと思いますが。
第三者からのメールは受け付けないって言っているし、
ISPのユーザからそのような苦情が多数来て困っているようですよ。ISPは。
>まず、先日「ぷらら掲示板」において
>http://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/d/datavw/298_cryvnj_cryvnj.html
>にて弊社見解をコメントさせていただいていますが、まず「2ちゃんねる」サイト
>は弊社が提供しているサービスではございませんので、「2ちゃんねる」サイト
>で行われる一切の規制等について、契約上、弊社はなんらの義務や責任を負うもの
>ではないことを重ねて申し上げます。
これは、ISPの利用者から「私は金を払っている会員なんだからISPは責任と義務がある」云々と言われて、
それは違うでしょうと。
と言うかここにはっきりと書いていますね。
>次に、「2ちゃんねる」サイトや「ぷらら掲示板」などの自他の区別なく、掲示板
>における「荒らし行為」については、「ぷらら」会員と弊社が締結している個別の
>会員契約(会員規約)に基づき対処させていただくものであり、あくまで双方の
>契約当事者間の問題であり、それらの対処において「2ちゃんねる」サイト等の第
>三者や第三者の弊社会員から強制されるべきものではないと考えます。
>第三者の弊社会員から強制されるべきものではないと考えます。
これはぷららの一例ですが、基本的にISPの考え方はこれと同様だと思います。
- 832 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 11:08 ID:+gGHF9ap
- >829
それに関してはは下に書いてあるスレにて明記してます。
>830
そんな簡単なもんじゃないんだなぁ、これが
下に書いたスレに通報用のテンプレ書いてあるけどものすごく面倒です。
一社だけやったけど疲れました。
通報人作戦本部スレッド
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1064064436/
- 833 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/21 11:25 ID:vnxBOODh
- もはよう。
>>829さんに大筋で同意なんだよね。ISPから見れば,同じサービスを利用する
同じISPのユーザーが迷惑をこうむっていれば,一部を除くISP側は動かざるを
得ないんだろうし。でも第3者でも動いてくれるならばそれもまたよし。
結論。困った人がやる。やりたい人がやる。
あれこれ言うよりメールせよ。事実は2chにある。
それでISPが対応しないなら管理人裁定と。
以上。
- 834 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 11:30 ID:/X/p1ls8
- ご愁傷さま バカばっか
- 835 :テンプレ案@迷惑行為:03/09/21 11:39 ID:dNaoFWz/
- >>828
第18条(その他の禁止事項)
(16) 上記各号の他、法令、この会員規約もしくは公序良俗に違反(暴力、残虐等)する行為、サービスの運営を妨害する行為、
ニフティの信用を毀損し、もしくはニフティの財産を侵害する行為、または他者もしくはニフティに不利益を与える行為。
----------------
「他者もしくはニフティに不利益を与える行為」として不利益を与えられた当事者の会員が
他の会員の行為についてニフティーに報告する事は何も問題ないですし
2chと絡めて考えなければごく普通に行われることです。
処分の強制ではなくて迷惑行為の報告ですから、その後プロバイダー側がどのような処置をとるかは
プロバイダーが判断する事です。
報告した迷惑会員について何の情報の公開も必要ないですし、迷惑を受けた当事者は報告するだけで
その後の処分内容まで関知するものではありませんから。
迷惑行為が収まればそれでいいとおもふ。
その後2chで規制が解除されるかどうかはまた別の話かと。
- 836 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 11:56 ID:+gGHF9ap
- あ〜あ、こんなこと書いちゃってるし
折角、みんなでどうにかしようと努力してるのに全て水泡に帰してしまう
http://www.dion.ne.jp/service/bbs/index_dion.html
以下転載
>相手はたかが一個人の掲示板です。ですので、DIONとしてはたとえユーザーからのクレームなどが
>あっても軽々に動かない方がいいと思います。相手方がちゃんとした手続きを踏んでいる場合にのみ
>対応すればいいかと思います。
>最近は管理人が自ら対応するのがめんどくさいということで、信者にその役割をやらせようとしているよう
>ですから、こういう場合には無視するべきだと思います。
- 837 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 12:03 ID:XmrPPbUE
- >みんなでどうにかしようと努力してる
やりたい人が自己の責任においてやってるだけだと思うが
- 838 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 12:07 ID:DiDtGSlQ
- やっぱひろゆきが任命して、その旨伝えた方がいいんかね。。。
- 839 :ここの1:03/09/21 12:07 ID:l5OZSOF5
- >>836
まあ、基本的にはその人の言っている事の方が正しいとは思いますが・・・ねぇ。
そんなことわざわざ書かなくてもそのISPはそのスタンスで動いているようですし。
- 840 : ◆reffIFJNS6 :03/09/21 12:14 ID:+gGHF9ap
- >837
そうですね。
これについては撤回します、すみません。
- 841 :ここの1:03/09/21 12:17 ID:l5OZSOF5
- そのISPは
>今回の原因は、ある掲示板において、11:48から12:05にかけて迷惑書き
>込みが行われていたことによるものとされ、弊社では既に接続者の特定
>を完了し、当該契約者の再接続が出来ないよう措置を講じております。
>
>しかしながら、本件に関しての掲示板管理者からの連絡は現在のところ
>無く、今後も対処依頼の連絡が見込めない状況です。
>(2ちゃんねる管理者より、今後は「規制情報」をISP側から能動的
> に確認し、対処することを望んでいることをアナウンスされたため)
>
>弊社では、迷惑行為者への対処に関して規約(総合オープン通信網サー
>ビス契約約款)に則り、厳しく望む所存ですが、ネットワーク的に弊社
>と関係の無い掲示板が自主的に実施する運用規制等に対して、何ら権限
>を持つものではなく、また管理者からの要請無しに負う責任や義務は生
>じないものと考えております。
こう書いていますしね。
ここのISPは一歩進んで、2ちゃんねるから連絡が来る前に荒らしを特定して処分していますが、
やはり当事者(2ちゃんねる管理人)からの連絡が無いと駄目だと。ISPから2ちゃんねるに連絡する事は無いよと。
- 842 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 13:19 ID:u2NA0MVU
- ISPの行動に法的根拠が無くてもしったこっちゃないのよ。
ISPが責任取るだけで2ch関係無いもん。
例え違法でも対応してくれたら2chは嬉しいってだけだね。
担当者とかを特別に任命して義務や責任持たせるのは
ひろゆきは極力したくないみたいだしね。
- 843 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 13:24 ID:imr7wTXO
- >やはり当事者(2ちゃんねる管理人)からの連絡が無いと駄目だと
よくわからんがな。
「連絡が無かったら義務じゃないよ」ってだけしか言ってないでしょ。
対処が"可能かどうか"では既に対処しており"可能"という答えは出てる。
これは「ダメ」という答えでは無いと思われ。
義務じゃないのにあんまし無茶言うなとか
連絡がなければベストの対応は出来ないとか・・
・・みたいなDIONユーザーに対する言い訳というか説明じゃないの?
- 844 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 14:24 ID:TDwgkmbf
- そう焦らずに人柱の報告を待って検証汁。
メールに効果があるなら、ひろりんにISPから連絡入るだろ。
ここは、ひろりんのコメントを待とうじゃないか。
- 845 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 14:32 ID:b8kIlz2q
- >>837
君の意見が正しい。
>>836
このスレでも意見が分かれてるし、みんながなんて言い方クナイ。
- 846 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 14:35 ID:b8kIlz2q
- >>842
正直ではあるが、荒らしと同類だな。
- 847 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 15:51 ID:o5PGWd3v
- って言うか、現実問題として、「全鯖規制」って、
2ちゃんねる管理者による
2ちゃんねる利用者を使った
当該プロバイダのサポートへの
(暗黙の)荒らし依頼じゃん?
- 848 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 16:11 ID:nADFuYKS
- >>847
荒らしへの自己防衛だと思うが?
1鯖規制しても次の(ry で結局は全鯖になると思うが・・・
- 849 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 16:57 ID:/X/p1ls8
- >>848
ガキは引っ込んでろ
- 850 : ◆BDFCNV1.to :03/09/21 17:00 ID:oP9zbLPg
- >>849
おばさんいらっしゃ〜い
- 851 : ◆QANoNotan. :03/09/21 17:16 ID:MAYjmVoo
- >>850
痛風さんいらっさ〜い(はぁと
- 852 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/21 17:19 ID:nADFuYKS
- >>851
ブスっ>_| ̄|○ 忍者もどきさんいらっさーい(・∀|
- 853 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/21 18:19 ID:4GvGzRbR
- >>847
最近のユーザーさんは責任転嫁しか思いつかんのかねえ
- 854 :さくら組@はにゃ―ん ◆ArasuByydk :03/09/21 19:30 ID:bRoDoRRF
- (´-`).。oO(結論は ひろゆきがガンガレということなのだろうか……)
- 855 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 19:38 ID:ROUlpBJU
- 自分達にはどうしようもないしねぇ…
- 856 :誰のせいでもない雨が:03/09/21 20:54 ID:Ig0JGl01
- 誰も惡くなくても不幸になることはあるのよ。
荒らしがいて、それを規制した管理者は惡くなくて
規制された利用者は惡くなくて
規制に対応しないISPも惡くない。
2chにしてみりゃISPが対応しようがしまいがどうでも良いのよ。
規制解除しないだけの話なんだから。
あとは利用者が我慢すればいいだけ。
利用者が我慢できないのは2chのせいではないし
それによって利用者が荒らしと化したとしても知ったことじゃない。
なんせ元々「ISPに対応してもらう必要が無い」んだから。
- 857 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/21 21:02 ID:B6EzaIG6
- 規制があるから荒らしがいて
ISPがあるから2chがあるでどーよ?
つまり・・・ニタ
- 858 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 06:53 ID:D83JZT5Z
- というか、根本的な疑問として
プロバイダがこれだけ対処してくれる状況になったのだから
多くの利用者に不便を感じさせてまで規制する必要あんの?
規制しようがしまいが荒らし排除までの時間に影響があるとは思えんけど。
- 859 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 06:55 ID:D83JZT5Z
- >>856
そうは言ってもさぁ、コミュニケーションの場を提供しておいて
今みたいに予告もなくバッサリ規制っつーのは横暴だろ。
ここの掲示板でしか交流してない人間はたくさんいるんだからねぇ。
まぁ、俺は自前の掲示板が有るからいいけどさ。
- 860 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 06:57 ID:fpmQJaZ4
- >>858
規制はサーバを守るためだっつってんだろうが
- 861 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 07:01 ID:FnztF2JR
- _|~|_
|電 .報|
 ̄| | ̄
| |
|_|
- 862 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 07:01 ID:D83JZT5Z
- >>841なんか読むと、そこのプロバイダがすっげーごくごく当然のことを言ってるわけで
2chの世間知らずのおたく管理連中が思い上がりすぎている印象を受ける。
たしかに2chに人がぎょーさん集まったけど犯罪者が犯行予告をしてマスコミに取り上げられたのが原因なんだし
なんの権限があってこんなに調子こいてるのか俺には理解できん部分が多い。
とりあえずコミュニケーションの場を提供しているのであれば
よっぽど悪質なものでなければ削除人に頑張ってもらって通報とかは裏でやりゃいいじゃん。
なんでイチイチ表に出て人に迷惑をかけることで存在をアピールするんかねぇ。
FOXとかFOXとかFOXとか。
- 863 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 07:02 ID:D83JZT5Z
- >>860
じゃあ、プロバイダに裏で連絡して排除すりゃいいじゃん。
なんでいちいち他の大勢の利用者を規制して迷惑かける必要があんのよ。
「荒らしのために他のお客さんに迷惑をかけるんですか?」ってのがおまえらのプロバへの姿勢だろうが。
おまえら自身が普通の利用者に迷惑かけてんだよ。
- 864 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 07:05 ID:D83JZT5Z
- 規制情報板を読んでいたが
どっかのプロバイダの人が
「荒らしのあった鯖だけ規制していただければ多くの利用者の被害が減るから」とひろゆきに返信していたが
至極当然のこと。
おたく同士の仲間意識が強すぎて宗教じみた雰囲気ちゃうの?
いい加減目を醒ませ。
- 865 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 07:18 ID:D83JZT5Z
- 結局管理連中はプロバイダに何を求めているのかわからん。
2chをチェックし、荒らしを能動的に規制してくれって言ってるんならお話にならん。
プロバイダは2chの管理者じゃないからねぇ。
ひろゆきはどうか知らんが他の取り巻きの管理連中はいい加減目をさませ。
人が集まっているのはおまえらの力ではないし、おまえらが偉いわけではないし
集まっている人間にわざわざ迷惑をかけなくても裏で動けばいい、ただそれだけのことだ。
イチイチ規制をして利用者に迷惑をかける必要などまったくない。
メールを送ればプロバイダが対処してくれる実績があるのに
未だにアクセス規制を平然と続けるFOXあたりに理由を聞きたい。
それから突っ込まれたら逃げ口上で「義務はない」などと言うな。
おかしいことはおかしいと理解する頭を持て、頭で考えろ。
考えなくなったら宗教信者と同じ。明らかにおかしくなってるぞ、おまえらの頭。
- 866 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 07:18 ID:D83JZT5Z
- つーわけで、これからは人に迷惑をかけないようにうまく運営しなさい。
- 867 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 07:37 ID:CUnNP0t7
- >>863
ただで2chを使ってるなら、「お客」じゃないと思う
>>866
迷惑かけられてるなら、迷惑かけられない掲示板に行けばいいと思う
もしくは自分で掲示板を作ればいいと思う
そうじゃなければ、削除人でも復帰屋さんにでもなって、運営を手伝えばいいと思う
自分では何もしないで、要求ばっかりするのはただの勝手だと思う
文句が言えるのは、●を買ってるとか、何か手伝ってるとか、
避難所を提供してるとか、自分で何かをやってる人だけだと思う
何故ならば、2chはタダだから
- 868 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 07:39 ID:CUnNP0t7
- >>867に追加して、
2chに書けない事に、もっと慣れるべきだと思う
もっと他に、夢中になれるものを探すとか、
こんなものに真剣に腹が立つというのは、ちょっとおかしいんじゃないかと思う
- 869 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 07:44 ID:D83JZT5Z
- >>867
ほら、そういう考えかたが宗教信者だって言ってんのよ。
迷惑をかける必要がないのに迷惑をかけてるんだからそれはやめなさいって言ってんの。
ちゃんと書いてるのに理解できんのかねぇ。
規制をしても解決までの時間は変わらないんだから
わざわざ他の利用者に迷惑をかける理由があるのかって話なんだよ。
まっとうな利用者まで巻き込んで規制して得られるメリットを提示してくれりゃ俺も納得するでしょ?
でもマァヴとかFOXは何もいわず逃げるだけ「義務はない」。
規制をかける瞬間だけ輝いてる自分がいると認識してるんだろうがおたくには変わりがないんだよね、哀れな人間だよ。
- 870 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 07:46 ID:CUnNP0t7
- >>869
むしろ言いたいのは>>868だったり・・
信者と言われても何でもいいけど、2chにずっと書けなくても、
それはそれでいいや、って思えないこだわりが不思議なだけです
あればあったで使うけど、別にいいじゃないか、2chなんか無くたって
- 871 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 07:49 ID:CUnNP0t7
- 書けなければ、PCの電源を切って、違う事すればいいのになあ
腹が立ったり、文句を言ったり、長文を書きたくなる気持ちがわからない
- 872 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 07:50 ID:D83JZT5Z
- >>868
あのさぁ、そういう問題じゃないだろう?
名無しで書き込むのとコテで書き込むのとじゃわけが違うしな。
もちろん俺は自分で掲示板を持っているし普段話してる連中も持ってるからそこで連絡は取れるけどさ
そこで話すだけだとメンバーが固定されるし考え方も固定されちまうわけよ。
だから人が多い2chに来てるんだが、ここの管理連中は同じ人間としか話さないから
イエスマン以外を排除しようとしてるにおいがしする。
管理の仕方も利用者の意見を多少は聞くなりして違う意見を受け入れようとすべきじゃねーの?
いい大人が自分らのやってることを批判されて「義務はない」だの「他へいけ」だの
ガキでも恥ずかしくて言わないことを平気で言ってるんだよ、見てて恥ずかしくなるぐらいに。
マァヴなんか否定されたら「親がどうのこうの」って俺の親まで否定し出すしあいつは病気だな。
まぁ、もうちょっとまともに人の話が聞ける人間が管理すべきだと思うねぇ。
- 873 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 07:52 ID:D83JZT5Z
- 書けなくても読めるからそれはそれでいいんだけど
規制の理由が納得いかねーのよ。
それを提示して欲しいんだけど逃げるだけでまともに話ができねー連中で。
それから今度は「もっとほかの事に〜」とか言い出してるけど
なんでそうやって相手の言ってることをまともに受けず逃げるばっかすんの?
おまえらのそういう逃げてばかりの言動がイライラすんだよ。
話ができないのか?
- 874 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 07:55 ID:D83JZT5Z
- プロバイダへの通報がどうのこうのって結局おまえらが管理者ごっこをやりたいだけなんだろ?
「自分達はテレビで取り上げられてる2chの管理をやってるんだ〜」っていうのが嬉しいんだろ?
まともに荒らしを排除しようと考えても現状で規制する必要なんか全然ねーじゃん。
そりゃ板のスレが全部連続書き込みで荒らされるなら話は別だけど。
- 875 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 07:58 ID:CUnNP0t7
- >>873
お前らとか言われてますが、私規制する人じゃないんですが・・
何だかこちらの意図が上手く伝わってないようですが、
要するに、2ch「ごとき」に腹を立てるエネルギーがあるなら、
そのエネルギーを他の事に使った方が、いいんじゃないかと・・
考え方一つで、楽に生きれるのになあと思っただけです
くだらない事で腹を立てても、ただストレスが溜まるだけですしね
2chを擁護する気は丸っきり無いですよ
- 876 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 08:00 ID:CUnNP0t7
- とか言うと、怒られてしまうかもしれないですが、、ウヒー
- 877 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 08:11 ID:D83JZT5Z
- >>875
だからね・・・はぁ。
最近の人間ってなんでこうわからないかなぁ・・・。
日本語理解能力が欠けてんの???
わかりやすく書こうとしてんだけどその結果長文になって熱くなってるっていうイメージなの???
あのねぇ、力を抜くのと馬鹿なのとは全然違うよ?
わからんかなぁ・・・。不思議だ。
- 878 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 08:13 ID:D83JZT5Z
- そもそも、俺の場合ネットの人間関係は自分の掲示板、2chがらみの掲示板、2chだからね。
しょっちゅう誰かが規制されてる状態なわけよ。
いただけないねー。
- 879 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 08:14 ID:D83JZT5Z
- 結局ここは管理者どもが馴れ合いの議論ごっこを楽しむ場であって問題解決の場ではないということがよくわかった。
で、問題解決の場はどこ?
- 880 :テンプレ案@迷惑行為:03/09/22 08:14 ID:v2SH1ei5
- >>877
巻き添えで規制にかかっている人たちの規制を解除する為に
プロバイダーへの通報方法を議論しているスレです。
なんとかしてくれ、ではなくてなんとかしようと動いている人達のスレなのですが。。
- 881 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 08:16 ID:D83JZT5Z
- >>880
?
当の管理者どもは「義務はない」「他へいけ」「甘え、おねだり」とか言ってるんだけど?
- 882 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 08:17 ID:D83JZT5Z
- あのね、ちゃんと解決に向かって進んでるならその経過も公表してほしいんだよ。
議論ごっこなんざ見たくもねーの。
つーか、なんでプロバイダにメール送るだけのことがこんなにまとまらないの?
馬鹿しかいないの?
そもそも何の理由があって巻き添えでこんなに被害が出る状況を放置してんの?
巻き添えにしなければいけない理由があんの?
わかんねーのよ、そこが。
- 883 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 08:18 ID:CUnNP0t7
- >>877
日本語理解能力が欠けてるのはお互い様なようですが・・
分かりやすく書くとですね、
「待つ」って選択肢は、貴方の中に無いんですか?という事です
んでは、私は他にやる事があるんで、あとがんがってくださいね
- 884 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 08:19 ID:D83JZT5Z
- つーわけで、これからは100、200と100レスおきにでも経過を端的に表記してくださいな。
そうすりゃくだらんオナニー議論ごっこを読んで確認しなくても簡単に状況がわかるよね。
- 885 :テンプレ案@迷惑行為:03/09/22 08:21 ID:v2SH1ei5
- >>884
困っているのならあなた自身が動く事です。
ここで愚痴を言っていてもなにも始まりませんです。。
- 886 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 08:22 ID:dtpgxkJc
- >>883
理解不能。
馬鹿なのか?
放置されたままの奴がどれだけいるか見てこいよ・・・。
- 887 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 08:24 ID:dtpgxkJc
- >>885
ここで愚痴じゃなくて抗議してるんだが。
馬鹿が必要のない規制をかけまくってるからここで抗議しているのは場所が違うのか?
当のFOXも出没していたが話ができそうな人間ではないし
まぁ、それだからわけもわからず規制をしているんだろう。
まともな判断ができない馬鹿に規制をかける権利を与えてはいかんと思うし
そういう権利があるなら利用者からの抗議にはまともに受け答えするべきなのだがそれもできない。
無能なんだよ。逃げるだけの。
- 888 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 08:25 ID:dtpgxkJc
- さて、そろそろ終了。
現状の馬鹿がやってる規制をどうにかする方法をいい加減まとめなさい。
もう一斉規制が始まって何ヶ月経ったかわかってんのかよ。
- 889 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 08:29 ID:dtpgxkJc
- 最後にちゃんと書いておく。
荒らしを排除するにはプロバイダにメールを送ればいいのはわかってるんだから
それはもう話し合う必要はないんだよ。
対応してくれないプロバイダは仕方がない。
むしろどういう状況になったら規制をすべきなのかそこを考えてFOXに教えてやってくれ。
- 890 :桶屋:03/09/22 08:40 ID:uZlbGJ/g
- >>888-889
ここは荒らし解禁の掲示板です。
好きなだけ暴れていってください。
- 891 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 08:41 ID:dtpgxkJc
- まぁ、こんなところで持論をかざす俺も議論おたくなわけだが
議論ごっこをするならある程度人に読ませる文章を書いて欲しいと思うわけで
あんま稚拙なこと書かれると物足りないんだよね。
特に管理している連中にはそれなりの文章力とか筋の通った発言を期待してしまうわけで
マァヴやFOXを見ていると程度低いよなぁ〜というのはどうしても思うし
他の連中も思ってるだろう。
俺も規制に怒っているというよりそれをテーマに議論ごっこをしたくてここにきているのかもしれん。
解決するとは思ってないし反論をまっている自分もいる。
それはそれでこの板のいい利用の仕方ではあるよねぇ。議論ごっこ専用、みたいな。
ま、迷惑しているのは事実なんだがね。
エキサイト規制しないでね。プゲラ
- 892 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 11:02 ID:RHRI5U9R
- A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
2レス目でNGに叩き込んだ。
- 893 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 11:48 ID:0Nemkxi6
- >A助様@お兄やん
ここは馴れ合いの巣窟ですがなにか?
ひろゆきも同類
串に対処するスキルもない
- 894 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 12:12 ID:dtpgxkJc
- >>892のような奴はどこの板にもいるが、
名無しの分際で誰かをNGにしたということをわざわざ宣言する理由ってあんのかなぁ。
何のためにNG設定にしたのかよくわからんのだよね。
こういうタイプって大概わざわざ設定といて読んでるんだよね。プゲラ
- 895 :(゚д゚)シメジ:03/09/22 12:13 ID:EPcUhuV6
- 裏で通報すればこの掲示板のイメージが一層悪くなる悪寒。
削除依頼、規制内容と同様に、通報内容もできるだけ公開して欲しい。
- 896 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 12:17 ID:dtpgxkJc
- >>893
馴れ合いは馴れ合いでいいんだけど俺みたいにここで何か言えばマシになると思ってくる奴もいるのだよ。
まぁ、すぐに馬鹿が管理やってることに気づいて諦めるんだが俺は議論ごっこ好き好きすーなもので。
けど、議論ごっこさえする能力のない馬鹿が相手だということがわかってなんかなんか。
おたくでも発言に意思があればいいんだけどそれさえも垣間見えないとつらいもんがあるね、
人間性ってのは書き込みから伝わってくるものだけどこいつらは逃げるだけのおたくの典型。
甘ったれなんだろうね。
- 897 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 12:19 ID:dtpgxkJc
- >>895
俺が裏で通報っていうのは公開するなってことじゃなくて
タダの多くの利用者を巻き添えで規制するなってことね。
規制してもしなくてもプロバイダの対応に差があるとは思えないんだけど。
- 898 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 12:24 ID:dxiSbhP1
- >865
何も求めてないでしょ。
「何か対応したら規制を解除してやらんでもない」ってだけの話で
別に対応してもらう必要は無いし規制を解除する必要も無い。
人が集まる云々言うが、人が集まる必要すら無いんじゃないか?
そりゃ居ないよりは集まって呉れた方が嬉しいかも知れんが
現在は集まりすぎてて少し減って欲しいと思ってる模様。
- 899 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 12:31 ID:dxiSbhP1
- 「裏」っつー概念が良くわからんな。なんだそれ。
- 900 :(゚д゚)シメジ:03/09/22 12:37 ID:EPcUhuV6
- > 前回(8/21)の規制の際は、行為者が複数の掲示板に渡り迷惑行為
> を行っていた為、全面規制も止む無しと考えますが、今回ご申告の件
> については、それぞれ1つの掲示板における行為と思われ、無関係な
> 掲示板にまで広範囲に規制をされるのはいかがなものでしょうか。
規制に関しては全鯖規制さえ控えてくれれば良いや。
>897
それじゃあ裏じゃないでしょ。
- 901 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 12:48 ID:dtpgxkJc
- 要するに俺らの迷惑にならんように荒らしを排除しろってことだよ。
>>900
そう、これこれ。
なんで全鯖規制するのかわけがわからんし、このプロバイダ側の考えてることがあまりにも正論。
2chがすべてな馬鹿管理連中が思い上がりすぎてる気がしてならん。
>>898
なんでそうやって上からものを言うのかねぇ、それってネット弁慶そのまんまでしょ。
2chで規制やってるときだけ輝いてる俺っていう雰囲気だよね、だから馬鹿な規制がどんどんエスカレートしていく。
自浄作用とか一切ないよね。
マァヴか「規制したらプロバイダにメールを送るのを決めたのは俺だ」とか言ってたが
こないだのエキサイトのときは翌日になってもメールが送られていなかった事実もある。
怠慢の言い訳が「人を減らしたい」じゃ人間性を疑ってしまう。
たしかに悪くはないし義務はない、けど配慮が著しく欠けた人間ってのが事実だよねぇ。
自分達は規制されても書き込めるから人のことなんか知るかっていう態度が平気で取れるのが勘違いだ、と。
- 902 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/22 12:51 ID:LiSFHeuE
- 出掛けるんで一言だけ。
A助,おまいの論点は何だね?抗議と言ったり議論と言ったり。
結局規制の仕方に文句があるわけで,全然議論じゃない。
ここはスレ違いどころか板違いだ。批判要望にでも行け。
大体文句があるなら他人任せにしないで具体的な規制システムの
案を添えて新スレでも立てなさいな。
自分でやる気が無いなら(・∀・)カエレ!
- 903 :テンプレ案@迷惑行為:03/09/22 12:57 ID:v2SH1ei5
- >>901
全鯖規制しなくてもいいように規制範囲の絞込み範囲を探している方や
ちょっとした報告から安易に全鯖規制が行われないようにスクリプトやコピペの報告に対して
突っ込みを入れることで全鯖規制を抑止しようと頑張っている人たちがいることを知っていますか。
あなたが不満に思っている事を改善する為に陰で黙々と行動しているボランティアの方々がいるのです。
あなたはそれを知らないだけだとおもうです。。
- 904 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 12:57 ID:dxiSbhP1
- >901
上って概念が良く解らん。
規制しないと困るから規制して解除しなくても困らないから解除しないだけじゃないの?
- 905 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 13:30 ID:dtpgxkJc
- >>904
俺はおまえのその考え方がわからん。
なんで他人に対してそこまで無頓着になれるんだ???
例えば携帯を料金未払い者がいるからってキャリアごと止められたとかそういう例えをしたらわかるか?
要するに理不尽な全鯖規制はおかしいよねって話だよ。
金払ってないとかしょうもない屁理屈こねるなよ。そういう問題じゃないんだから。
>>903
いくら頑張ろうが管理してるFOXがあの調子じゃ意味ないじゃん。
それこそ徒労ちゃうの?
マァヴあたりは規制を解除しろってのは甘えだとかおねだりだと言い捨ててるわけだし
そんな状況で何やっても聞き入れないんちゃうの?
そもそもなんで全鯖規制を緩めてもらうために何人もの連中が苦労しなけりゃいかんの?
そういう状況に疑問は?
そんな規制に意味なんかないんちゃうの?
「規制できる俺が偉い」と勘違いをして馬鹿な規制をしてる奴を降ろして
まともな判断ができる奴に任せるほうがどれだけ簡単で早いか。
- 906 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 13:33 ID:80qbo9G5
- >まともな判断ができる奴に任せるほうがどれだけ簡単で早いか。
存在しない人間を前提に話をされてもな。
- 907 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 13:35 ID:dtpgxkJc
- そもそも、書ける奴は書けない奴のじれったさはわからんだろう?
盛り上がってるときに参加したいと思うのは誰だってそうだろうしさー。
ネットおたくの悪い面だよね、基本的に他人に配慮ができないとか無頓着な性格。
誰かがちゃんと言ってやんないといけないんじゃないかねぇ、精神的に幼稚な奴にはね。
自分じゃ気づけないし近くにいる奴も同類なのか考え方が排他的なのか知らんが。
- 908 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 13:37 ID:dtpgxkJc
- >>906
たしかにな・・・。
いたらこんな状況にはなんねーよな。ゲラ
まぁ、いないから犯罪者が出たり訴訟されたりでその結果さらに人が集まってきたっていう面もあるし、痛しかゆしかぁ。
つーか、訴えられて負けた金どうするつもりなんだろね。
- 909 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/22 13:41 ID:0j0Bmesx
- >>905
えーと・・自分で掲示板やってるならわかるだろうけど
有限な資源の中でやりくりしてるわけじゃん。
で2ちゃんはここ数年その有限のぎりぎりのところで運営をつづけてるわけでしょ。
そうなると荒らしとか無差別広告っていう無意味なものにその資源を食われるのって
結局一般ユーザーへしわよせがいくと。
つまり荒らしや無差別広告をユーザーとみなしてないわけだな。2ちゃんは。
でまずそういう投稿をとめるのが先決になる。と。
規制で巻き添えがでるのはどうしようもないんだけどね、、、
先にISPに通報しろ、それでどうしようもなかったら規制しろってのは
それですぐ荒らしや無差別広告がやまないから、規制と同時の通報っていう段取りに
なってるんだと思うよ。
- 910 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 13:57 ID:dxiSbhP1
- >905
無頓著以前にそういう必要があるからそうしてるだけだろって話。
必要があるからやってるものを「何とかしろ」とか要求するほうが
理不盡だと思うが?
- 911 : ◆qB9rBBfmFc :03/09/22 13:59 ID:OjSVsMY9
- 2chに書けないときは健康的に外で遊んでくると良いと思うのね☆
- 912 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:01 ID:dtpgxkJc
- それにしたって全鯖規制の理由にはならんだろう?
プロバの人も言ってるように全鯖規制の必要はないんだから
管理側のやってることは広告が目障りだから巻き添え上等なんだよね。
まえはさぁ、プロバイダが対応してくれなかったら規制ってことで
規制された連中がプロバにメール送って抗議して動かすようにしてたわな。
俺もメール送ってたよ。
けど、今は
>規制と同時の通報っていう段取りになってるんだと思うよ。
この段取りが守られていないわけよ。
プロバに抗議のメール送ったのに2chからメールが届いてないんでどうしようもないとか言われて
はぁ???としか。
エキサイトの件がたまたまだったのかこういう怠慢が現状なのか
管理側はそこんとこ言及してもいいんちゃうの?
俺が知りたいのは今回のがまれなケースなのか今はグダグダになってるのかってことなんだから。
マァヴやFOXはそれに対して逃げるばかりで答えやしないからいい加減な人間としか思えないよね。
欠けてるんだよ、普通の感覚が。
- 913 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:04 ID:SG4BmFoT
- 規制方法に意見があるならスレ違い
↓に行け。
質問・雑談スレッド 8 【運用情報】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063948900/
- 914 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:04 ID:dtpgxkJc
- >>910
だからね、曖昧な言葉で逃げるなってこと。
必要があるってのはいいよ、けど俺は全鯖規制が必要な理由がわからん。
だったら具体的に全鯖規制のメリットをちゃんと答えてくれないと会話にならんよね。わかる?
書きたくても書けない人がいるのにあえて全鯖規制をする理由を答えてくれ。
マァヴやFOXは逃げまくって出てこないわけだがなぁ。
- 915 : ◆BDFCNV1.to :03/09/22 14:07 ID:Egng1DHM
- ニゲロッ
- 916 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:07 ID:dtpgxkJc
- >>913
規制のあとに通報があるんだろうが。
頭痛いなぁ。
イチイチスレタイトルにこだわってるからろくに話が続かなくなる。
糞公務員の縄張り争いをスレでやるな、どうせ同じ奴しか読んでねぇんだから。
突込みが稚拙。
- 917 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:07 ID:tnK8yp76
- このスレしか読まないでグダグダ言ってるのかな〜
もっと情報収集しなきゃ誰もまともに相手してくれないよ
- 918 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:10 ID:dxiSbhP1
- >912
もともとは板別鯖別だったでしょ。
そこで全鯖に纏めたってことはそうである必要があったんでしょ。
負荷目的の荒らしでなければ規制するメリットが薄く
負荷をかけるのが目的のスクリプト荒らしは
荒らすのが特定の鯖である必要がないので鯖別規制が意味無いとか。
あるいはコスト的な話で規制する側の負担が大きいとかね。
>この段取りが守られていないわけよ。
いや、そもそもISPに連絡してやってるのはサービスなんだし。
対応してもらう必要があるなら送るだろうけど
そうでないなら「送る理由が無い」じゃん。
何でISPにメール送る必要があるの?
>今回のがまれなケースなのか今はグダグダになってるのか
管理者からのアプローチが無いってことはこの調子でいくつもりなんじゃない?
いちいちISPとやりとりするのが面倒臭くなったんだろ。
めんどいから規制して放置で良いじゃんと。
あとはISPが商売として2chへの規制解除の要望が必要か否かを
各個に判断するだけと。
- 919 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:10 ID:dtpgxkJc
- >>917
相手にするだけの能力も答えられるだけの理由もないからだろ?
全鯖規制の理由を誰も答えられないのはなぜか。
情報収集しなきゃ答えないってのはどういう感覚なわけ?
人が聞いてくれば答えればいいのに理由がないからもったいつけて逃げるだけ。
なんでそんなに逃げるんだ?
- 920 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:11 ID:CzjEda3z
- >不満に思っている事を改善する為に陰で黙々と行動しているボランティアの方々がいるのです。
>あなたはそれを知らないだけだとおもうです。。
思うんだけどさあ、
これって上の奴が望んでるの?
バブル期以降の駄目社員の典型、馴れ合いと口のうまさだけで出世して実務はサッパリ、
上司の目の前ではパフォーマンスだけですぐさぼる
まじめに仕事する社員もいるだろうが、仕事が滞るとしわよせはそいつらにいく
で一人辞め。二人辞め。
そんな末期の匂いがするんだよ。ここの空気が。
そりゃあ馴れ合う方が得だろうけど
ためにはならないと思うね。
というと「2chのためじゃなくてあなたのためでしょ」と来るかなw
- 921 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:12 ID:dtpgxkJc
- >あとはISPが商売として2chへの規制解除の要望が必要か否かを
>各個に判断するだけと。
そんなこと言ってると社会常識が疑われる。
2chからの抗議がないとプロバ動けないのは当たり前じゃねーかよ・・・。
は〜。
- 922 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:14 ID:dxiSbhP1
- >919
ひろゆきはコスト的な理由を上げてるよね。
面倒でいちいち鯖別規制なんてやってらんないみたいな。
要するに鯖別にするメリットの方が一部ISPユーザーを切り捨てる
デメリットよりも大きいからって話なんだな。
どちらが悪いって話ではなく。
ただ、切り捨てられたユーザーが現実を直視出来てないだけの状態なわけだ。今は。
- 923 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:15 ID:dtpgxkJc
- ここって社会常識さえない奴ばっかなんだな。
話をするための基礎知識がなけりゃどうしようもねーな・・・。
子供に物理の話ができないのと同じ。
- 924 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:16 ID:dxiSbhP1
- >921
さぁ、それはISPの都合で2chの知ったことじゃないでしょ。
それにDIONは動いてるよ。
- 925 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:17 ID:dtpgxkJc
- >>922
コストっつーか、めんどくさいってことなら納得はできるっつーか、たしかにそうだな。
鯖ごとがめんどくさいから全鯖規制ね。
>切り捨てられたユーザーが現実を直視出来てないだけの状態なわけだ。
まぁ、プロバへの抗議メールぐらいは送ってほしいところだけどな。
- 926 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:20 ID:dtpgxkJc
- >>924
・・・。
やっぱ常識がねーよなぁ。わかんねーのかなぁ。
まぁいいや、めんどくさいから全鯖規制ね。
そういうことで納得する、つーか、実際そうなんだろうしな。
きっかけは2chであとはそれぞれ各自の掲示板に流れて並行して活用していくといいんだろうねぇ。
- 927 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:20 ID:K8DRXdKu
- 一部を荒らしただけで全鯖規制いいじゃないの。
単純に荒らしだけをやっているやつもいるだろうが、荒らしていない板で
平然と普通の書き込みをしてるやつだって多いんじゃないだろうか。
荒らしという迷惑行為をするやつにはそういう利用をさせる必要なし。
- 928 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:21 ID:dtpgxkJc
- >>927
???
- 929 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/22 14:23 ID:0j0Bmesx
- 怠慢っていうか、今が(人的)資源ぎりぎりでやってるからだと思う。
基本的にはボランティアだし。
いたらないところを「いたってない」って怒ることは簡単だと思うよ。
でもそこからは何も生まれないと思う。
>末期の匂い
それは前からだと、、、
- 930 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:24 ID:jUhy3iHS
- >>928
○○板住人だけど、イライラするから××板を荒らしてやった、みたいな?
- 931 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:24 ID:dxiSbhP1
- >926
企業とかだと「面倒だから放置」した際、メリットよりデメリットの方が
大きくなっちゃうからサポートする(別に常識が云々でなく)けど
2chや個人サイトでは「面倒だから放置」のデメリットよりメリットの方が
大きいんでしょ。まぁ、管理者の性分の話かも知れんけど。
営利企業に対する解釈としてはこういう考え方の方が常識だと思うんだが。
- 932 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:24 ID:RUys5yCF
- この流れで1000までいったら
ある意味◆z2QBxsCmSs を尊敬する
- 933 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:25 ID:dtpgxkJc
- >>929
掃除機があっても掃除機のスイッチ入れなきゃ掃除はできんのだよ。
プロバイダに掃除してもらうにはメールというスイッチを入れないといかんねん。
スイッチを入れない規制人など何の意味があるんだ?
- 934 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:25 ID:CzjEda3z
- まあ言いたいこともいえないこんな世の中じゃryってわけで
- 935 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/22 14:26 ID:Mri8PbiM
- 流れを全く読まずにカキコ。
>>A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
つーかさ、結論としてはおまいが掲示板郡作って、2chぐらいにして、
んで、「規制/解除の大変さ」を知れば好い。
- 936 :FOX ★:03/09/22 14:27 ID:???
- >プロバイダに掃除してもらうには
だれもそんな事は思っていないだけですな。
- 937 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:28 ID:dtpgxkJc
- >>930
だからね、そういう荒らした個人への個別の対応をせず
荒らしがヤフーだったらヤフー会員全員が書けなくなるのが現状だろ?
で、それを解除するために荒らしに対処するメールをプロバに送るのがメンドクサイしどうでもいいと管理側が言ってるから
それは巻き込まれて書けなくなった人にたいして無頓着すぎるっていう話をしているわけだよ。
- 938 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:29 ID:dtpgxkJc
- >>936
思ってないくせにメールを送ってきた理由を言え。
- 939 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/22 14:29 ID:0j0Bmesx
- >>936
ぐはっ・・・・・・・・
- 940 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:29 ID:jUhy3iHS
- >>937
ああ、>>928 の意味が分からなかった訳じゃないのね。
>>930 は >>928 の解釈だけなので。
- 941 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:31 ID:jUhy3iHS
- >>938
解除して欲しいと言う人たちがいるから。
- 942 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:32 ID:CzjEda3z
- 全体見てると、やる気のある人材もいると思うんだよ
でもそれが反映されない無力感があるわけね
信用だの信頼感がどうやって芽生えるかはこのさい置いといて、そういう力をもっと有効活用すべきだと思うね
人材不足を嘆く前に
>つーかさ、結論としてはおまいが掲示板郡作って、2chぐらいにして、
>んで、「規制/解除の大変さ」を知れば好い。
出て池ってことかい?
ありがちな答えだな
- 943 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:34 ID:dtpgxkJc
- FOXの書き込みを見ると
「解除してほしいと頼まれるのが快感」だから規制するって感じだよな。
こういうのは次第にエスカレートしていくから全鯖規制しまくっているわけだ。
で、最近はプロバイダがすぐ解除してしまうので解除要請のメールを送らずに
「もっと俺に解除の依頼をしろ〜」と考えている、と。
裸の王様。
- 944 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:36 ID:dxiSbhP1
- >933
2chの部屋の掃除は既に終ってるので・・。
規制人は2chの部屋の掃除をする人なので
ISPの部屋の掃除機のスイッチが入れられるか
入れられないかというのはどうでも良いんじゃないですかね。
- 945 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:36 ID:mbBQO5ek
- A様、プロバ自身も認めるように、ここは博之さんの個人掲示板ですが。。。
どう運営しようが博之さんの勝手な訳でしょう。
博之さん自身がプロバに何も求めていない以上、通知する必要があるのでしょうか?
荒らしがいたプロバをアク禁にすれば、彼の目的(荒らし対策)も完璧な訳で、
彼は、プロバに対して、荒らしを特定して厳重な処置を採って貰うことまで望んでいないと思われます。
- 946 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/22 14:37 ID:Mri8PbiM
- >>FOX氏
勝手に解除スクリプト作ってしまったけど、ひ(略にメール
発射すればいいですかね?
- 947 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:41 ID:dtpgxkJc
- >>945
けどねぇ、●で金を払っている連中もいるわけだろう?
そういう連中はここでのコミュニケーションに価値を見出している連中なわけよ。
その相手である利用者までが巻き込まれて長期的に規制されるというのはどうよ。
プロバが対処しなけりゃ仕方がないが、対処以来のメールぐらいは送ればいいんじゃねーの?
俺にはメールを送るという行為がどれだけ人の手と手間をかけるかわからんし、
ただFOXの公開おなにーにしか思えないんだよね。
ちゃんとてめぇでティッシュ用意しろ、ブサイクな種を飛び散らすなよって感じ。
- 948 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:42 ID:6xE86gmS
- >>947
●なら書けるから無問題。
- 949 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:42 ID:dxiSbhP1
- >938
それはFOX氏が出てくる前に聞いた話だが「ISPへのサービス」というお話。
- 950 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/22 14:43 ID:0j0Bmesx
- 人材不足っていうか、2ちゃんを今の形を継続しようとするとこれ以上
ボラをふやせられないってところもあるんじゃない?
運営に関る人が増えると組織体系を明確にしなきゃいけなくなる、と。
それを管理人がのぞんでないんだと思う。
A助さんとかのいってることはわかるけど、管理人がそれだからねえ・・・
腐れさんのとことかが肌にあうんじゃない?<出て池ってことじゃなくて。
- 951 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:43 ID:dxiSbhP1
- >946
まだ送って無かったのか。
取敢ず送ってそれから考えてみてはどうだろう?
- 952 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/22 14:43 ID:0j0Bmesx
- >>946
まず公開してくれw
- 953 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:43 ID:dtpgxkJc
- >>946
おや、解除スクリプトですと?
ぜひ送ってやれ。
つーか、2chの規制ってしたらばと同じようなものなん?
俺も自分の掲示板で規制することあるけどさ、なんであれがそんな手間がかかるって言ってるのかわからんのよ。
- 954 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:44 ID:hNFbKp5b
- (・∀・)ニヤニヤ
お願いだけじゃなくて、自分でやればいいのに。。
- 955 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:46 ID:dtpgxkJc
- >>949
それだったらさぁ、まず最初にやるべきことはネット弁慶のFOXに社会常識を教えてやるのが一番早いんちゃう?
野球選手の脱税のときもなぜそれがいけないのかってとこから一般人の3倍以上時間かけて教えたらしいよ、社会常識を。
FOXって未成年じゃないんだろ?
ガキのまま大人になったんだな。
- 956 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:47 ID:dxiSbhP1
- >953
ISPのユーザーの声はその僅かな面倒臭さ以下の重みしか無いということですよ。
まぁ、400云々個を箇別に規制してそれを覚えてるなんてもは
僅かな面倒さでは無いかもしれませんが。
- 957 :FOX ★:03/09/22 14:47 ID:???
- >>955
よろしくお願いします。
- 958 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:48 ID:dxiSbhP1
- >955
FOX氏と濃厚な一時を過ごすのは構わんが別のスレでやってくれ。
- 959 :223 ◆sU.970rMKw :03/09/22 14:48 ID:0j0Bmesx
- ★で煽りに反応するなって
- 960 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:48 ID:dtpgxkJc
- >>957
芯のないコンニャクだな、いつも。
- 961 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:49 ID:K8DRXdKu
- >>955
君が教えてやれば?
FOX氏が君のたいそうなご高説を聞いてくれるかは知らんが
- 962 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:50 ID:tnK8yp76
- 高飛車な態度の奴が、結局一番FOXに土下座してるんだよね
気づいてないところが哀れ
- 963 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:52 ID:dtpgxkJc
- >>961
こういう芯のない奴に何言っても無駄。
馬鹿は直らんし、俺は議論ごっこがしたくてきてるんだからねぇ。そこは範疇じゃない。
- 964 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:53 ID:dtpgxkJc
- >>962
2chでしかいきがれないFOXとそのとりまきも哀れだと思っているわけだが。
犯罪者のおかげで有名になった2chで裸の王様やってんだからもう・・・。
- 965 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:54 ID:hNFbKp5b
- (・∀・)ニヤニヤ
ひろゆきが一番嫌いな議論の為の議論だね。
- 966 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:55 ID:dtpgxkJc
- >>965
議論できる人材はいないようだがな。プ
- 967 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:56 ID:dtpgxkJc
- もうじきこのスレも終わるな。
ふ、俺が流れをリードした。
- 968 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 14:56 ID:vYvI3qUr
- 次スレ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1064210067/l50
- 969 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 14:58 ID:dtpgxkJc
- しかし、FOXがああ言ってる以上このスレに存在理由がない気もするわけだがそこんところは暗黙の了解なのか?
このまま議論ごっこ続行でOKなのかね?
- 970 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/22 15:07 ID:Mri8PbiM
- っつーかFOX氏がいなくなったら2ch崩壊しますな。
- 971 : ◆X7F1FulWvk :03/09/22 15:09 ID:scpyl0o3
- みなさん暇なんですか?
- 972 :FOX ★:03/09/22 15:09 ID:???
- その状況が生れないように
その状況を阻止するべく
その状況はあっちゃいけないので
活動している訳ですなぁ。
- 973 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/22 15:10 ID:Mri8PbiM
- >>971
ひ(略 と マァヴ を呼んできてください。
- 974 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 15:10 ID:dxiSbhP1
- 無駄なものが在っても良いのが2chですから。
- 975 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/22 15:10 ID:Mri8PbiM
- >>FOX氏
とりあえず、ひ(略にメール発射すればいいですか?(# ゚Д゚)ノ
- 976 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 15:11 ID:mbBQO5ek
- >>A様
スタンスの違いなんでしょうね。
2ch側は対処依頼を求めていないから、当然にメールしない。
A様は対処依頼をして2chの利用者に迷惑をかけないようにしろと。
私は、2chの対応がおかしいとは思いませんが。
あくまで、ここは個人掲示板であって、管理人がどう対応しようとそれは自由ですよ。
ひろゆき★氏から無料で遊び場提供してもらっているのに、管理方法にまで文句を言えますか?
そういう事情も踏まえた上で、管理人の負担を軽減すべく
有志が代理メールの方策を考えて実践するというのがこのスレのコンセプトでしょう。
全てのプロバで成功するかどうかは別として、有志の人に感謝してます。
管理人の負担を軽減しようとして、有志が努力をしているのに
それを頭から否定することはないと思いませんか?
- 977 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 15:11 ID:dtpgxkJc
- 誰も書けなくなったら崩壊はしねーよなぁ。プゲラ
- 978 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 15:15 ID:dtpgxkJc
- >>976
おまえ自分の書いた内容をもう一回読んでくれねーかな。
自分で何を書いてるのか理解できてないんちゃう?
主張がさっぱりわからん。
>2ch側は対処依頼を求めていないから、当然にメールしない。
有志っつーのは要するに2chの代表としてプロバにメールを出すってことだろう?
プロバイダにしてみれば管理者名義でのメールがないと対処できないって言ってるんじゃん。
- 979 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/22 15:20 ID:Mri8PbiM
- >>978
じゃあ、規制したプロバに全部管理人が言えと?
>2ch側は対処依頼を求めていないから、当然にメールしない。
ってのは「対処しなくていいので、メールは送りませんです。。。」って意味だと思うが?
そんなに言いたかったらスクリプトの1つでも作ってから言いやがれと小一時間(ry
- 980 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 15:21 ID:dtpgxkJc
- ここではっきりする必要があるのは、管理側のスタンスが
「めんどくさいからプロバごと全鯖規制してそのまままにするYO。
でも誰かがかわりにメール出してくれるんなら対処後に規制解除するYO」なのかどうか。
それなくしてこのスレの存在理由はない。
- 981 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/22 15:23 ID:Mri8PbiM
- >>980
>「めんどくさいからプロバごと全鯖規制してそのまままにするYO。
これは違うと思うが?
大体のプロバイダは繋ぎ直すだけで、ホストが変わるし、
半固定(あまり変わらない)/固定だとわかったり、
地域や回線の種類で違うとわかると変更してくれたと思うが?
- 982 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 15:23 ID:5gGrvcJD
- ぶっちゃけ、規制が"***.***.ne.jp"となる理由が知りたいだけ?>A助
- 983 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 15:24 ID:tnK8yp76
- >>980
なんでそこまで管理べったりなの?
不思議でしょうがないわ
- 984 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 15:26 ID:dtpgxkJc
- >>981
そんな特殊な例を出されても。
数字の羅列のプロバイダはいくらでもあるじゃんよ。
エキサイトなんかそうだよね、ぷららもヤフーも。
- 985 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 15:26 ID:5gGrvcJD
- >>981
半固定はスルー
固定のみピンポイントOK
しかし、書いて定期表現が
不可の元となる場合はスルー
- 986 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 15:26 ID:mbBQO5ek
- >>979
ありがとう。
私の言いたいことは大体その通りです。
ひろゆき★氏も、誰かが代わりに通報メールするなら許容するだろうし、
このスレの有志もそれを前提に動いているのでしょう。
- 987 :ここの1:03/09/22 15:27 ID:+iyUcaAP
- >>921
他はともかくこれには同意。
>>924
本来ならば動いているISPの方がおかしいのであって動かないのが当然。
- 988 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 15:28 ID:5gGrvcJD
- >>986
要するに、ISPとヒロユコの見合いのお手伝いだよね
- 989 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 15:29 ID:dtpgxkJc
- 誰かが代りに通報するシステムになるとFOXがおなにーする期間が短くなってしまい
一つや二つの広告を探し出してはいちいち規制するようになるんじゃねーかな。
- 990 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/22 15:29 ID:Mri8PbiM
- >>984
っつーかな、コンピュータの文字やOS自体、0と1の羅列だが?
それに話が変わってるぞ?
- 991 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/22 15:30 ID:Mri8PbiM
- >>989
おまえさあ、FOX氏 = 某社の人間って知ってるのか?
そんな事言ってるとFOX氏が落ちこんでしまうじゃないか
- 992 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 15:31 ID:5gGrvcJD
- >>987
ん〜、例えば会社が被害にあってISPにお願いするときは、TOPがお手紙書かないといけないの?
- 993 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 15:31 ID:dtpgxkJc
- >>990
何を言っているのだ、寝言を言う時間じゃねーだろ。
要するに俺の環境では繋ぎなおそうが再起動しようが書けないものは書けない。
つまり、ぷららやエキサイト、ほか多数で書けなくなるってことだよ。
だからプロバごと巻き添え上等で規制してるんだろ?
- 994 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 15:31 ID:mbBQO5ek
- >>988
ですね。
これに反対する理由がわからない。
プロバがひろゆき★氏にメール内容を問い合わせてくれば、
ひろゆき★氏はメールの通り規制依頼しますと答えるだろうから、
少なくともその時点でプロバも動ける。
- 995 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 15:32 ID:dtpgxkJc
- >>992
・・・。
だからね、そういうこと言っちゃうから社会常識がないと笑われるんだよね。
なんつーか、もうヤバイんじゃないかな。キミは中学生でつか?
- 996 :壷愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆PHP/UPpig6 :03/09/22 15:34 ID:Mri8PbiM
- >>995
992氏がいつ笑われたんですか?
あなたこそヤバいですよ
次スレへ行こうhttp://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1064210067/l50
- 997 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 15:34 ID:dROqmU/g
- 千鶴さんハァハァ
- 998 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:03/09/22 15:34 ID:fpmQJaZ4
- 1000まだ〜?
- 999 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/22 15:35 ID:dtpgxkJc
- >>996
いや、アレ見て笑えないの?
おまえもやばいのか?
- 1000 :\(^▽^)/:03/09/22 15:35 ID:VzUqSpLn
- \(^▽^)/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
301 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)