■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ ID制ご相談所
- 1 :名無しさん:02/07/07 20:38 ID:nj6wvo3x
- ID制の採用、廃止、形式などについてのご意見は、こちらにお願いします。
ただし、ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
相談するときに必要なもの
・ 板名
・ 板のURL
・ [強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
・ 理由
・ 板内で話し合ったスレッドのURL
前スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1012901916/
詳しくは >>2 へ
- 2 :ななしんど:02/07/07 20:38 ID:jhQ7iGKk
- ○批判要望板の心得
【ID制へのご意見について】
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm#ID
○参考スレ
ID制に対する運営側の公式見解をお願いします。
http://kaba.2ch.net/accuse/kako/1021/10212/1021208620.html
○過去ログ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1006706530/
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/999974215/
○よくわかんない過去ログ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/999974215/
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998818852
http://teri.2ch.net/accuse/kako/998/998946905.html
- 3 :同人ノウハウ板/まとめたがりさん ◆EimizInc :02/07/07 21:16 ID:gYpH805L
- 前スレが終了間際だったので再申請とリンクだけ。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=1012901916&st=950&to=953&nofirst=true
- 4 :心得をよく読みましょう:02/07/09 20:33 ID:u7RVrUqC
- 次スレ?
- 5 :心得をよく読みましょう:02/07/09 20:35 ID:u7RVrUqC
- 204 :管理フェニックス補 ★ :02/07/09 20:34 ID:???
7/30から全板のIDが強制IDになります(^_^;)
- 6 :心得をよく読みましょう:02/07/09 20:39 ID:aljBbc9Y
- で、これはやっぱりネタでいいんですかね?
それとも今までに過去の書き込みにID付いたことってあったんですか?
826 名前:夜勤 ★ 投稿日:01/12/21 19:16 ID:???
>>820
IDはもうすぐ復旧します。
今までの書き込みにも復旧後にIDがつくので下手なことをしないように(w
- 7 :心得をよく読みましょう:02/07/09 20:41 ID:n+9Q6o6r
- 夜勤が(w ← これ使ってるのって見た記憶ないような気もするが
- 8 :心得をよく読みましょう:02/07/09 20:51 ID:8WD7eXo4
- bbs.cgiのトラブルでID表示できなくてそれを直しただけとか。
- 9 :心得をよく読みましょう:02/07/09 21:00 ID:epxFc+jw
- >>5
ホントっすかー?
どこにレスしてあったのでしょうか?
- 10 :心得をよく読みましょう:02/07/10 00:05 ID:CykAcQgf
- 嘘を嘘と(以下略
- 11 :Authorization Required:02/07/10 07:53 ID:LFPlOuem
- Web制作板 http://pc.2ch.net/hp/ が、2002年6月28日未明に、
強制ID → 任意IDに変更された経緯を説明していただきたい。
板内では議論されたスレッドは無く、住民の賛同があるとは思えません。
前スレ http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1012901916/ に、
---
684 :心得をよく読みましょう :02/05/24 10:26 ID:yb+8rtxF
・ WEB制作板
・ http://pc.2ch.net/hp/
・ ID廃止
・ 必要な理由がない。
・ なし
---
699 :心得をよく読みましょう :02/05/25 17:42 ID:keiJPiWP
早くWEB板対応しろ。対応遅いぞ。さぼるな。
---
という書き込みがあるのですが、これが採用されたのでしょうか。
あまりにも唐突で板がちょっと混乱しております。
(個人的にはID制撤廃を希望するのですが)
- 12 :心得をよく読みましょう:02/07/11 01:24 ID:O6YrxwhN
- 過去の書き込みに強制的にID付けるという事は可能なんですか?
- 13 :名無し募集中。。。:02/07/11 14:06 ID:wOgBba8a
- モ板(狼)はIDが消えてから荒らしがさらに酷くなった。
なんでID制をなくしたのか。
いっそのこと強制IDにでもしてもらって
羊板と統合してしまえばいいのに、とさえ思ってしまう。
- 14 :相野 葵 ◆jlUtTwCg :02/07/11 18:49 ID:+jXJRPuB
- さくら ★さんへ
ロビーhttp://tmp.2ch.net/lobby/の強制IP見ました
これで名無しさんがコテハン叩きしたら自分が叩かれるしだいですね
仰るとおりにしていただいてとても光栄です
実験が終わりましたら今度専門板にもとりいれてください
- 15 :美容板住人:02/07/11 22:21 ID:4QVrMDOL
- 管理者様
美容板のものですけれど失礼致します。
現在、下記のスレでID化についての討論をしております。
管理者側にも見て頂きたいのでここに貼らせて頂きます。
当板は自作自演煽り等の黄行で板住人が大変迷惑している状況です。
住人の多くは賛同の意思があるみたいですので御検討下さい。
ID導入したい@美容板
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1026184721/
- 16 :心得をよく読みましょう:02/07/11 23:23 ID:672gpPQQ
- IDがあると他スレでのどのレスを付けたか分かるから、
馴れ合いになりやすく、粘着もされやすい。
- 17 :心得をよく読みましょう:02/07/11 23:23 ID:W9Yv451/
- さらに、IDあっても自作自演は簡単にできる。
- 18 :心得をよく読みましょう:02/07/11 23:25 ID:672gpPQQ
- IDが無くても自治出来るようになって欲しいとひろゆきも考えている。
- 19 :心得をよく読みましょう:02/07/11 23:26 ID:hOxU9seu
- という事は当然議論の前提になってるんだろうな?
- 20 :心得をよく読みましょう:02/07/11 23:32 ID:7qSHEfir
- >>16-19
いつもワンパターン。
- 21 :心得をよく読みましょう:02/07/12 00:53 ID:OZ8YOoWy
- >>16-19
チョビソ必死。
- 22 :心得をよく読みましょう:02/07/12 01:52 ID:Se8K3MLv
- そして反論ができなくなると、相手を荒らし呼ばわりして、
逃げていくのもワンパターン。
- 23 :心得をよく読みましょう:02/07/12 02:02 ID:mCo5gcTp
- >>22
というのもワンパターン。
そもそも荒らしとは言ってないけど。
一生懸命接続先を変えながら
「自作自演はIDあってもし放題」と
レスをするのが好きな人がいるなーと。
いつもいつも。
頑張って全部別IDで書いたら?
トリップ付けて。
- 24 :心得をよく読みましょう:02/07/12 02:55 ID:Se8K3MLv
- >23
俺は、>16-19ではないよ。
なんか巻き添えで規制くらってて、串刺してるからfusianasanできないけど。
ただねー。ID賛成反対以前の問題として、
「荒らしの被害」を大義名分にして、
好き放題自分たちの要求だけを、さも正当なもののようにしてごり押しするのはどうかと思ってね。
はっきり言って、>20-21のスタンスは
「いついかなるときでも、すべては自分の思い通りになる」と思いこんでるあたり、
荒らしと何も変わらない。
わけのわからない正義をふりかざす分タチが悪いけど。
- 25 :心得をよく読みましょう:02/07/12 03:00 ID:Se8K3MLv
- >fusianasanという機能があるのに、個人証明にそれを使わない理由は?
>本当に真剣な議論なら、リモホぐらい出せば?
>そんな大事な場でfusianasanもできない人間のレスになぜ反応する?
>「議論をひっかきまわす荒らし」を抑制したいんだよね?なんで無視放置もできないの?
>(「ツールでスレを潰すような荒らし」には、強制ID関係ないし。)
>まさか、今時、「リモホ晒したらスーパーハカーが……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」とか思ってる?
>
>2ちゃんで、行われているのは、真剣な議論(という名の煽りあい)ばかりではありません。
>マターリ雑談を楽しんだり、ネタを出し合ったりすることのほうが多いんです。板によりますが。
>そういうところで、強制IDが害悪にしかならないのは理解できますか?
>強制的に一日コテハンにさせられのってすごく邪魔なんですけど。
>議論厨(正式名称:煽り厨)のためだけに、他の人間に個人証明を強要するのやめてもらえませんかね?
- 26 :心得をよく読みましょう:02/07/12 03:01 ID:Se8K3MLv
- 俺が反対する理由はこれね。
前スレからの転載だけど。
誰か、俺を納得させる自信ある?
それともまた、「俺たち正義。お前荒らし」の理論で黙殺する?
- 27 :心得をよく読みましょう:02/07/12 03:05 ID:w1Me7O7R
- 両方ウザい。
ここは要望を出す板で議論する板ではない。
ID制の意義やくだらない煽りあいは要望元の板の
議論スレでやってくれ。
- 28 :心得をよく読みましょう:02/07/12 03:10 ID:GEuW+pni
- >>21
こういう馬鹿は絶滅しないなぁ、ホント……。
ID制は割と好きなんだけど、それはそれとして
こういう馬鹿だけはいなくなって欲しいもんだ。
- 29 :優しい名無しさん:02/07/12 15:43 ID:BDAWEGKV
-
・メンタルヘルス板
・http://life.2ch.net/utu/
理由:昨年のサーバ移転以降、無断でID無しに変更されていたため、
以前の任意IDに戻して頂きたい。再三に渡り要望済み。
メンヘル板の場合は確実に任意IDの頃より、半端じゃなく荒れてます。
去年の鯖移転以降、急速に荒れ続け、ずっと続いてます。
なぜ、サーバ移転時に、無断でID無しに変更されてたのが疑問なのですが。
何か理由あってのことなのでしょうか?
こちら側としては、同時に板規制値の異常変更もあったため、運営側のミスと受け取っていますが。。。
(板設定規制値は現在は要望提出後、変更済み)
・板内で話し合ったスレ
自治議論@メンタルヘルス板Z
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1018209426/l50
メンヘル板ID制導入をマジレスするスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1022375011/
こちらのスレ以外でもIDを導入してくれとの発言は板内のいたるところで、多く見られます。
- 30 :心得をよく読みましょう:02/07/12 18:07 ID:mMVkTkjf
- ・レンタル鯖板
・http://pc.2ch.net/perl/
・強制ID
・明らかな業者の宣伝や業者による他業者の叩き、
あるいは当人によるSPAMを装い評判を落すことを目的としたコピペなどが横行し
荒れ放題叩き放題。IDがない状況では全く収拾のつく気配がない。
・http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1024446214/
- 31 :メンヘル板住人 :02/07/12 18:39 ID:U1OSaUkW
- >29
29の要望は無効としてください。メンヘル板では、ID制の導入に
ついて最終的な合意はできておりません。29は、何の権限もなく
住人の合意もないのに、このような要望を出しており、大幅な越権行為
と思われます。
なお、板の状態については29の主張と異なり、多少荒れていると
いった程度です。特にID制を導入してくれと言う声は特に多くなく、
いまのままIDなしがよいという意見が大勢を占めております。
以後、29が示した議論スレに基づくこの種の要望は無視してくださるよう
よろしくお取り計らいの程、お願い申し上げます。
- 32 :心得をよく読みましょう:02/07/12 23:50 ID:f+aHXtX8
- 反論できないなら反論しなきゃいいんだよ。
- 33 :レンタルサーバ板住人:02/07/13 14:08 ID:eoaHRdNf
- >>30の要望について反応が無いので便乗。
レンタルサーバ板はマイナーであるためあまり実態が知られていないが、
最近は特定の鯖運営者専用スレがとくに酷い状況です。
1、叩かれている鯖屋をかばう書きこみがされる
2、すぐに自作自演だレスが付く。
大抵のスレがこればかりになっていて有益な書き込みが減っています。
例)SSUKEって。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1024563535/l50
この鯖屋をかばう書きこみが本当に運営者本人の書きこみなのか、
それともネタ的に面白くするために誰かがわざと騙っているのか
(この場合、自作自演だレスは騙った人と同じである可能性も高い)
どちらにしても強制IDにすることによってこれらの書きこみが減ってくれる事は確実であり、
より実態を把握できる有益な板へなってくれると思います。)
しかし、レンタルサーバ板は住人の絶対数が少ない事、
強制IDが無くなったらネタ的につまらなくなると思ってる人がいる事、
などから自治スレはあまり進行していません。ですが検討のほどよろしくお願いします。
- 34 :心得をよく読みましょう:02/07/14 00:43 ID:YAD5mNxX
- 「自作自演だ」という「根拠の無い叩き」は荒らしなので無視しろ。
荒らしを無視できないならそっちの方が問題。
- 35 :レンタルサーバ板住人:02/07/14 00:54 ID:n4hCpVIF
- >>34
そういう荒らしが1人なら無視するのですが、
大半がそうだというのが現状です。
- 36 :レンタルサーバ板住人:02/07/14 01:00 ID:n4hCpVIF
- 付け加えて言うと、レンタルサーバ板というのは
雑談系板ではなくて情報収集としての板の意味合いが大きいです。
つまり固定住人というのは少なく、レンタル鯖についての情報を探しに来るという感じです。
ですから、そういう自作自演呼ばわりするレス自体が無くならないと意味がないのです。
住人が無視しても他所からきた人が勘違いしては。
- 37 :心得をよく読みましょう:02/07/14 01:10 ID:RI8iBxGe
- 情報系の板は、質問するのが怖い。
いい人の多い板はいいんだけど、
たまに「俺たちは専門知識を持ったエリート集団」
「こんなこともわからん厨房は来るな」みたいな匂いがぷんぷんする板もある。
そういうところで、何気なく質問して煽られると、
その日一日IDが変わるまで、ネタスレにも簡単な情報交換スレにも書き込みにくいんだよなあ……
情報が欲しくても、強制IDの板では、よっぽどのことがないととても質問できないし、
任意IDならIDかくして質問する。
- 38 :レンタルサーバ板住人:02/07/14 01:21 ID:n4hCpVIF
- >>37
板てよりはスレって事じゃない?
大抵どの板にもどんな質問でも受けつける系のスレはあるし、
そこですら答えてくれないのは
1、zipはどうやって解凍とかの初心者板へ逝け系質問
2、スレの>>1のテンプレに書かれてるリンクや過去ログに
明らかに書かれているのと同じ質問をする。
このどちらかぐらいしかないと思う。
- 39 :心得をよく読みましょう:02/07/14 05:49 ID:YAD5mNxX
- >>35-36
IDあっても自作自演はできるから言ってんだよ。
そういう叩きをなくしたければ叩く奴を荒らしと定義すればいい。
それが自治ってもんだ。
いずれにしろ、IDがあると批判的な意見が書きづらくなるから馴れ合わざるを得なくなる。
人の少ないスレを盛り上げるのも難しくなる。
それでもいいのかどうかという板全体での議論が必要なわけだ。
特定のスレだけのために板全体を云々する事自体おかしいだろ。
- 40 :心得をよく読みましょう:02/07/14 10:09 ID:mIkn5MFZ
- >39
批判的な意見を書きたければどうぞご自由に。
自治意識の高い板では荒らしとしてスルーされるだけです。
- 41 :レンタルサーバ板住人:02/07/14 10:56 ID:bffcNovn
- >>39
特定のスレだけではありません。
レンタルサーバ板のスレほとんどがこのような状況です。
- 42 :レンタルサーバ板住人:02/07/14 11:00 ID:bffcNovn
- 板全体での議論は既にしています。
理由付けている反対者は今の所0です。
先ほど言ったように板住人の絶対数が少ないので
参加者は少なく見えますがこんなものです。
自治スレ@レンタルサーバ板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1024446214/
住人が少ない板の意見が通らないなら板自体閉鎖してくれって感じです。
- 43 :心得をよく読みましょう:02/07/14 11:02 ID:sKAu58jp
- 批判的意見が荒らし扱いの板って愉しそう(笑)。
- 44 :心得をよく読みましょう:02/07/14 12:05 ID:UtUMiYtO
- 板全体で話し合ってきたのに>>34、>>39程度のトンチンカンな反応しかない
レンタルサーバ板もチョット気の毒だな(w
まあ、要望もとおらないだろうし。
- 45 :心得をよく読みましょう:02/07/14 12:08 ID:RI8iBxGe
- レンタルサーバ板の自治スレ見てきたけど、ちゃんと自治できていていいなあ。
こういうところが、あくまでも自治をするうえでの一つの補助機能として
申請するんならいいけど、メンタルヘ●ス板やAA●編板みたいに、
自分では何もせず、ただ制限さえつければいい、それがどういうデメリットがあるのかも考えない
アホ私有化自治厨の巣窟みたいなのは、1chにでも移住してくれって感じだけど。
それでも、俺みたいに、住人ではなく、質問にたまに寄る程度の人間には、
強制は厳しすぎるので、任意ぐらいにしてほしいです。
任意IDなら、「ID出せ」に応じれないようなのが、議論に混じったり、
叩きに加わったりするのは、すべて荒らし自演扱いしてOKだと思うし。
- 46 :心得をよく読みましょう:02/07/15 00:29 ID:/FpEoOrf
- >>40-42
話し合ってもその内容がアホだからそういう要望しかできんし、そういう反論しかできんのだろう?
荒らしがどうの自作自演がどうのは、まず自分達の自治でどうにかしようと考えるのが当たり前。
自作自演は荒らしだの批判的意見は荒らしだのじゃ「自治厨です」って言ってるようなもんだ。
一応まともな奴もいるようだが、一部の自治厨に邪魔されてるって感じだな。
- 47 :名前はいらない:02/07/15 10:53 ID:2VxcME/q
- [板名] ポエム、詩@2ch掲示板
[板のURL] http://book.2ch.net/poem/
[変更内容] 強制IDへの変更をお願いします。
[理由] 現在、煽り荒らし叩き粘着などが日常茶飯事で、詩の専門板として機能していないポエム、詩板を、
正常な掲示板として機能させるために、強制IDが必要だろうという結論に達しました。
これに対し削除依頼もなされてはいるのですが、削除はあまり効果が無いという削除人さんの意見もありました。
[【ポエム、詩】ポエム、詩板 削除議論用スレッド] に詳細。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1026179390/l50
強制ID制への変更、よろしくお願いします。
[板内で話しあったスレッド]
■◆■◆ 詩板の自治を考える その6 ◆■◆■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1025482946/l50
上記スレの過去ログ1〜5にも話し合いはされています。
- 48 :名前はいらない:02/07/15 10:54 ID:2VxcME/q
- >>47 補足
[住民投票したスレッド・再投票]
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1024815524/l50
[住民投票したスレッド・強制ID反対派に無効とされたもの]
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1021515664/l50
- 49 :美容板住人:02/07/16 16:01 ID:XaLaqRS1
- >>15にて実施されました討論の結果です。
ID導入したい@美容板
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1026184721/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
美容板の自治スレにおいて、ID導入の是非についてfusianasan投票を行っていたところ
導入推進派による得票操作があり、自演荒らしもまた導入派が、
不要派に罪をなすりつけるための工作であることが露見いたしました。
おそらく、この荒らしはほとぼりがさめたころに、また自演で導入運動を盛り上げようとするでしょうが、
住人すべて放置の方向でまったく参加いたしません。
今後、もしID導入の要望がありましても、それは板住人の意向とはまったく無関係の
荒らしの要望ですのでお聞き入れないようにお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 50 :美容板住人:02/07/16 18:50 ID:XaLaqRS1
- 今度はage荒らしだもんなぁ・・・。閉口。
皆放置してるからいいけど。
- 51 :心得をよく読みましょう:02/07/16 21:05 ID:k/Vxh4p6
- >>50
ここに放置できてない人がいますが。
age荒らしは強制IDでは防げないでしょう。
特定できたとしてもアクセス規制するほどの罪状ではないし。
- 52 :心得をよく読みましょう:02/07/16 23:29 ID:EdKB2tU6
- >>51
される場合もあります。
酷ければ。
- 53 :心得をよく読みましょう:02/07/17 01:04 ID:ii8Ycyzu
- メンヘルにはワラタ
なんだあの自治スレは
- 54 :レンタルサーバ板住人 :02/07/17 01:39 ID:96+tLGIi
- レンタルサーバ板も強制ID制にしよう。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1009257395/l50
ID制にしましょう。とりあえず一回ぐらい。駄目ならやめればいいし。
- 55 : :02/07/17 14:28 ID:f6Ubz3Mk
- >>53
あれは自治「するな」っていう煽りスレなんだよ。
- 56 : ◆ld91fnd. :02/07/17 16:53 ID:hgps3cvS
- そういやメンヘルの住人は、たもんくんにまでからんでたな(笑)
とりあえず、駄犬と一緒で目の前にあるものには何にでもほえかかるというかんじ。
- 57 : :02/07/17 17:46 ID:f6Ubz3Mk
- >>56
板住人ですが、まじっすか?!
たもん君ごめんなさいまし・・スレ見てくっかぁ・・・
- 58 : ◆ld91fnd. :02/07/17 19:13 ID:hgps3cvS
- >57
いあ、まぁ、そこらへんはたもんくんだって、板住人全員がそうだと思ってるわけ
じゃないから、そんなに気にしなくてもいいかも。
- 59 : :02/07/17 22:08 ID:y+WX0kWK
- ここは一応『相談所』ですよね?
いろんな板が申請しているというのに★付きの管理側が
誰も現れないというのは酷くないですか?
- 60 :名無しの良心:02/07/17 22:30 ID:zIuveK5S
- だから、住人さん同士が相談し合うところでは?
- 61 :心得をよく読みましょう:02/07/17 22:31 ID:CZylbIbD
- >59
『相談所』なんだから「申請を受け付けて」いる訳じゃないし、
そもそも相談に「★付き」の「管理側」がのらなければならない根拠もない。
っていうか>>1読め。
- 62 : :02/07/17 22:31 ID:y+WX0kWK
- >>60
住人同士の相談は自治スレで既に行ってますよ。
- 63 : :02/07/17 22:33 ID:y+WX0kWK
- >>61
>>1読んだけど何か?正しい形式での投稿は上の方のスレですでに行っていますよ。
- 64 : :02/07/17 22:34 ID:y+WX0kWK
- 上の方のスレ→上のほうのレス
- 65 :心得をよく読みましょう:02/07/17 22:34 ID:9+WJyAIp
- >>59
ひどいけど、何?
そもそも、ここはひどい処だと思うが。
何を期待してるんだろか。
- 66 :心得をよく読みましょう:02/07/17 22:50 ID:7v7dp3NR
- >ただし、ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
- 67 : :02/07/17 22:57 ID:y+WX0kWK
- http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1021208620/38-42
みたいに言ってるのにそこまでID強制の申請を無視する理由は何ですかね?
- 68 :心得をよく読みましょう:02/07/17 22:59 ID:9+WJyAIp
- 本人に尋かねばわからんべ。
- 69 :心得をよく読みましょう:02/07/18 04:32 ID:fhRur3Zt
- >67
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1021208620/56
- 70 : :02/07/18 18:56 ID:ZNiTGKA/
- IDは必要だけど面倒だからやらないって事で
ファイナルアンサー?
だったらこんなスレ要らんな。
- 71 :心得をよく読みましょう:02/07/19 00:49 ID:7ASViLER
- >>67
導入派の人はいい加減、都合のいいとこだけ切り文する癖やめようね。
77 名前: ひろゆき ◆HRUNYAXA 投稿日: 02/05/12 23:32 ID:nHcTpr6k
>ID制はできれば導入したくないが、仕方なく導入している
yes
- 72 : :02/07/19 01:29 ID:LTZjgRk3
- >>71
都合のいい所だけさも正しそうに反論する癖やめようね。
- 73 :心得をよく読みましょう:02/07/19 02:18 ID:gSWtc0Wl
- 導入派がことごとく自分勝手な論理振りかざすアフォというのはよくわかる
- 74 :心得をよく読みましょう:02/07/19 02:32 ID:qS0hIi5W
- うっせ。ジサクジエンして何が悪い
- 75 : :02/07/19 06:02 ID:aZmMQOG0
- 「荒れを防ぐ効果は確かにある」
「しかし、荒れを防ぐために匿名掲示板としてのポリシーを捨てるのもどうか・・」
ということでは?
ひろゆき的には、というか管理側からは、「ジサクジエンを含む荒れを防ぐのに有効」なのは確定。
- 76 :心得をよく読みましょう:02/07/20 00:37 ID:59aZcapH
- >>75
「匿名掲示板としてのポリシー」じゃねーだろ。
「匿名掲示板としてのメリット」だよ。
- 77 :心得をよく読みましょう:02/07/21 10:58 ID:bFtqvqZd
- 相談するときに必要なもの
・ 三国志・戦国
・ http://curry.2ch.net/warhis/
・ [強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
・ 理由
・ 板内で話し合ったスレッドのURL
前スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1012901916/
詳しくは >>2 へ
- 78 :心得をよく読みましょう:02/07/21 11:00 ID:bFtqvqZd
- 誤爆しました
相談するときに必要なもの
・ 三国志・戦国
・ http://curry.2ch.net/warhis/
・ [強制ID]
・ 夏厨大発生
・ なし
夏休みの間だけなんとかしてくれ
- 79 :心得をよく読みましょう:02/07/21 17:52 ID:gDXrj7os
- >>5
これは本当なのか?
- 80 :名無しSUN:02/07/22 01:45 ID:5691hrQX
- ・ 板名 天文・気象板
・ 板のURL http://science.2ch.net/sky/
・ [強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
ID導入の議論が中心で、強制ID希望者が多かったが、任意秘匿可が良いという意見もあり集約していない。
・ 理由
最近、台風関係のスレが乱発し、AAコピペage荒らし・サルベージが急に頻発してきたので
・ 板内で話し合ったスレッドのURL
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1008601969/130-
です。煮詰まっていない点も多いとは思いますが、よろしくおねがいします。
- 81 : ◆fcGQQrQE :02/07/22 03:47 ID:qXgr2vEt
- あげ
- 82 :心得をよく読みましょう:02/07/22 03:48 ID:GmiNgbtL
- あ
- 83 :心得をよく読みましょう :02/07/22 13:43 ID:8eh7BQYI
- あみ&あゆ板
http://tv.2ch.net/ami/
強制ID
自作自演及び荒らしの抑制により有意義な議論の場をつくるため
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/ami/1027099187/l50
- 84 :心得をよく読みましょう:02/07/22 13:49 ID:fJTvv/lk
- Aチャンに書き込みしたらIDから身元が調べられるのは、本当ですか?
- 85 :心得をよく読みましょう:02/07/22 14:16 ID:QbLsjdyY
- >>84
嘘を嘘と(以下略)
- 86 :心得をよく読みましょう:02/07/23 00:33 ID:BkgoWDyj
- 84です
はっきり教えて下さい
- 87 :心得をよく読みましょう:02/07/23 00:42 ID:NRBoLu9Z
- 初心者板がそういうの手慣れてると思いますので、どうぞ。
- 88 :心得をよく読みましょう:02/07/23 08:55 ID:FRXg2veL
- >>84
「俺の友達のスーパーハカー」って奴なら可能かな。いたら会ってみたいけど。(藁
- 89 :心得をよく読みましょう:02/07/24 20:12 ID:glEzh94I
- ・ 板名 家庭用ゲーム板
・ 板のURL http://cocoa.2ch.net/famicom/index.html
・ [強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
強制IDで。家ゲの荒らしの数は半端じゃなく多くて強制でも厳しいくらいですし。
・ 理由
最近荒らし、ジエンが特に酷く、ID制の大事な議論さえままならない状態。このままでは夏厨に制圧されると思ったため
・ 板内で話し合ったスレッドのURL
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1027502771/
まだ議論も荒れに荒れてて大変ですけどとりあえず導入ということで前向きに検討、お願いします
- 90 :心得をよく読みましょう:02/07/24 20:14 ID:6ZkLl3VY
- >>89
701 :なまえをいれてください :02/07/24 19:45
じゃ確認するけどID強制キボンがここの総意ってことでいいんだな?
703 :なまえをいれてください :02/07/24 19:45
ゲサロ板で議論し直しますか?まともな方々
734 :なまえをいれてください :02/07/24 19:48
>>701
それでいいと思われ
743 :なまえをいれてください :02/07/24 19:48
おねがいしますわ
749 :なまえをいれてください :02/07/24 19:49
じゃ導入キボンのカキコしてくるわ。
すぐに導入はないとは思うけど何らかの動きはあるハズ
(・∀・)ジサクジエンカコワルイ(・∀・)
- 91 :心得をよく読みましょう:02/07/24 20:19 ID:MJdkjFag
- ★このスレに書き込む時の注意★
ID強制案は現在全て理由無く却下されています。
相談所となっていますが相談に乗ってくれる人もいません。
∴あきらめましょう。
- 92 :心得をよく読みましょう:02/07/24 20:39 ID:4sZsL17w
- >>89
乙。今結局スレは1000落ちして、次スレはない状態です。
どうしましょう?誰かが言ってたように深夜にもいっかい立てますか?
(と言っても俺はサーバー規制で立てられないんだけど)
- 93 :心得をよく読みましょう:02/07/24 20:46 ID:TX51exSy
- >>91
このスレを管理者の方々が覗くことはないのですか?
だとしたら、上記の意見を管理者に伝える為の手は、何か他にありますか?
僕らは賛成派として一応は議論に勝利したんですが、煽りや荒らしの中から真面目な意見を選り分け、
その上で反論する必要があったため、簡単な過程ではありませんでした。
この機会に出来ることはやっておきたいという気持ちなんです。
- 94 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/24 20:49 ID:dSOX+HWc
- >>93
っていうか>>1をよく読むといいんじゃないかな(^_^;)
- 95 :心得をよく読みましょう:02/07/24 20:53 ID:4sZsL17w
- >>1
>ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
これですか?なら俺たちはどうすればいいと?
- 96 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/24 20:55 ID:dSOX+HWc
- >>95
さぁ?(^_^;)おいらに聞かれても・・・・・
自分のやることくらいは自分で考えるってのはどうです?
- 97 :心得をよく読みましょう:02/07/24 20:57 ID:TX51exSy
- >>94
いや、まあ可能性が少ないというのは理解していましたけど、
可能性が全くないとなると、また話は別です。
>ID制の採用、廃止、形式などについてのご意見は、こちらにお願いします。
と>>1に書いてありますが、これは「ID制に関する全ての意見はここで処理します」という意味なのでしょうか。
もしそうであるなら、僕たちは唯一の可能性を失ったことになってしまうのですが。
- 98 :心得をよく読みましょう:02/07/24 20:59 ID:glEzh94I
- >>97
落ち着け。こういう時は質問スレに行くのが一番。
何処の板にも質問スレはあるもんだ。
- 99 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/24 21:00 ID:dSOX+HWc
- >>97
ええ、そうですね(^_^;)
- 100 :心得をよく読みましょう:02/07/24 21:01 ID:KtTFpfyw
- ID制は変わればめっけもの程度のものじゃないかと思います。
良かれ悪しかれ、現状、そんな感じ。
- 101 :心得をよく読みましょう:02/07/24 21:11 ID:TX51exSy
- >>98
分かりました。マジで質問してきます。
>>99
そうですか。もうちょっと頑張ってみます。
>>100
それは僕たちも理解してます。
ただ、家ゲ板内で具体的に議論した所、ID制導入に対する大きなデメリットは発生しないと判断されたので、
導入しても別に良いんじゃないかという結論に達しました。
まあ、僕自身は「大きな効果がある」と真剣に思ってますが。
- 102 :心得をよく読みましょう:02/07/24 21:17 ID:GKSaNXtL
- いつも思うのだが
どうしてトオルとかマァヴとかって
ユーザーを逆撫でする言い方ばかりするんだろう。
もう少しまともなレスの仕方ってのがあるだろうに。
- 103 :心得をよく読みましょう:02/07/24 21:21 ID:4sZsL17w
- >>101
本当に乙。頑張ってくれぃょぅ。
>>102
逆撫でされるのは慣れてるので大丈夫です。
(まぁここまできて、こうくるか、とは思いましたが)
- 104 : ◆Mz2000PY :02/07/24 21:21 ID:SAW1wUVF
- ふつうのひとは逆なでしてもなんとも感じないわけで、逆なでされて
どうにかなっちゃうってひとはなでられると都合の悪い部分を持ってる
ってことなんですよね。
- 105 :心得をよく読みましょう:02/07/24 21:23 ID:KtTFpfyw
- 門前払いチェッカーってやつっしょ。
脊髄反射ヒステリー相手じゃないこと確かめてから
要望聞いても遅くない。
と好意的に考えてみたが、たぶん真意は面白いからだろーなー。
- 106 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/24 21:28 ID:dSOX+HWc
- っていうか>>1読んでないか、あるいは読んでも都合よく脳内変換してる人でしょ?(^_^;)
そういう人に日本語講座やるほどお人好しじゃないだけです(^_^;)
- 107 :心得をよく読みましょう:02/07/24 21:29 ID:mRKG2LE1
- 多くの人にとって面白ければ、それはそれでいいと思われ。
- 108 :心得をよく読みましょう:02/07/24 22:02 ID:TX51exSy
- 《賛成派》
自作自演マッチポンプで荒れて有益なスレが埋もれてしまう。
よって強制IDは必要。
《反対派》
強制IDだとIDを追っかけて粘着晒しをする奴が出てくる。
《賛成派》
イタイ発言や自作自演さえしなければ、粘着されない。
されたとしても粘着した方がバカにされるだけ。
《反対派》
マイナーゲームのスレは自作自演なしに成立不能。強制IDに反対。
《賛成派》
IDは毎日変わるので、参加者が数人いればスレ存続は可能。
今まで荒れてたスレの流れが強制IDで緩くなり、次スレ移行速度が鈍る
め、dat落ちの速度が緩くなるかもしれない。
dat落ちはスレ圧縮閾値の変更を訴えるほうがいい。
《反対派》
そもそも荒らしスレ乱立はID制にしても解決不可。
荒らし目的のカキコも抑制できない。タイムリーな自演が減るのみ。
《賛成派》
強制IDで、マッチポンプに踊らされる人は減る。
荒らしの人数も概ね把握でき、疑心暗鬼になる事も少なくなる。
ゲーハー板でもIDでage荒らしが1人とわかって誰も相手しなくなった。
- 109 :心得をよく読みましょう:02/07/24 22:14 ID:TX51exSy
- 一応>>89の議論の概要を記しておきました
- 110 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/07/24 23:01 ID:zokmnpO6
- 現在IDのない板は全部任意IDにすればいいのでは・・・
- 111 :心得をよく読みましょう:02/07/24 23:02 ID:JxK7tvG0
- 以前、家庭用ゲーム板の自治を名乗る方に
「荒らしや煽りは任意IDのFF・ドラクエ板でやるように」という誘導を受けたことがあるのですが
これからは、任意IDのFFドラクエ板よりも、強制IDの家庭用ゲーム板で
やるように誘導をかけていいと、解釈してよろしいですか?
FFドラクエ板では、当面強制IDにしようという動きもないようですし。
- 112 :心得をよく読みましょう:02/07/24 23:03 ID:JxK7tvG0
- その人は内政干渉もすさまじいものがあったので
勝手にFFDQ板も強制IDにするように求めてくる可能性も否めませんが・・・
- 113 :心得をよく読みましょう:02/07/24 23:08 ID:TX51exSy
- >>111
その場合は
>「荒らしや煽りは任意IDのFF・ドラクエ板でやるように」
とあなたを誘導した人が間違ってると思いますよ。
荒らしは、どんな場所でも「してはイケナイ」行為ですから。
別にその人をお手本にする必要はないと、思います。
- 114 :心得をよく読みましょう:02/07/24 23:17 ID:JxK7tvG0
- >>113
あ、わたしが荒らしで「荒らすのならこっちで」と誘導されたのではありません。
なんとかジャンプ(名前忘れました)という人が
家庭用ゲーム板でそのように誘導をかけて厨房を流入させてたんです。
ちょっと言い方が悪かったですね、すみません。
- 115 :心得をよく読みましょう:02/07/24 23:37 ID:GKSaNXtL
- 管理人てユーザーの意見に反対するのが好きだよね。
逆にID無しが(・∀・)イイ!ってずっと書きこんでいれば
強制になるのかな。
- 116 :心得をよく読みましょう:02/07/24 23:50 ID:JxK7tvG0
- 管理人にとって迷惑な要望が多いからだと思われ。
もともと「管理人がいいと思った状態」で立ち上げた掲示板に
あとから「この設定は気にくわん」とクレームがきても
おもしろいわけはないだろう。
たとえば、このスレでの強制IDにしても
そもそもの2ちゃんのコンセプトは「匿名掲示板」であり
ひろゆきの作りたかった本来のあるべき姿とは
>「ハッキング」から「夜のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群です。。。
>気兼ねなく、会社、学校、座敷牢からアクセスできるように、発信元は一切分かりません。
>お気楽ご気楽に書き込んで下さい。
だろう。
- 117 :心得をよく読みましょう:02/07/24 23:58 ID:GKSaNXtL
- >発信元は一切分かりません。
削除依頼板のリモホ強制表示に激しく抗議するスレ 2
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1027339583/
- 118 :心得をよく読みましょう:02/07/25 00:02 ID:j15YeMrY
- >>117
だから、そういった規制は「不本意だが、荒らしを押さえるためにしかたなくやっている」ことなんじゃないか?
極力入れたくない個人特定の導入を真っ先に求める人間が、管理側にとって望ましいとも思えん。
もちろん「不本意だが、荒らしを押さえるためにしかたなく」という形で要望は通るだろうが、
できることならもっと他の解決策も探ってほしいとかあるだろー、と・・・・
勝手な憶測で代弁してみるテスト
- 119 :心得をよく読みましょう:02/07/25 00:13 ID:V86a2p9c
- ID無しは「現状維持」であり、
強制ID制は「抜本的改革」であることをお忘れなく……
「日本経済を立て直すために資本主義を捨て共産主義に移行しよう」という意見が、
(実際にそれがどの程度の解決になるのかは経済にうといんで知らないが)
大勢にとってどれだけ反発の大きいことかを考えて見れ。
- 120 :心得をよく読みましょう:02/07/25 00:25 ID:Moy9Qt8T
- >ID制はできれば導入したくないが、仕方なく導入している
yes
>IDが無くても自治出来るようになって欲しいと願っている。
yes
>必要かどうかを別にして、単純にID制は好ましい?
no
http://kaba.2ch.net/accuse/kako/1021/10212/1021208620.html
つまり、自治ではどうにもならない板に仕方なくIDを入れる、という場合なら行けると思う。
自作自演なんてのはIDより自治で解決するものの代表例。
とりあえずここの過去ログぐらいは読もう。
- 121 :心得をよく読みましょう:02/07/25 00:26 ID:zCBTLMar
- 都合が良い例を持ってきていますね(苦笑)
「ID強制にする」=「大勢にとってどれだけ反発の大きいこと」
では無いわけだが。
今回の場合、
「ID強制にする」=「ユーザの大半にとって反発が少ないこと」 =「管理側の大半にとって反発が大きいこと」
政治でたとえると
「一般市民の大半にとって反発が少ないこと」 =「政治家の大半にとって反発が大きいこと」
こんな感じかなぁ
- 122 :心得をよく読みましょう:02/07/25 00:30 ID:zCBTLMar
- >>120
とっくに読んでますよ。
つか話し合った自治スレも申請時に記載してるわけで、
どうしようもならなくなっているからお願いしてるんです。
まあ、どうせ「自治ではどうにもならない」の基準を
都合の良いように判断されるんだろうけど。
- 123 :心得をよく読みましょう:02/07/25 00:32 ID:j15YeMrY
- >>121
都合が良い例を持ってきているのはお互いさま。
「自分だけが公正」と言いながらキリのない水掛け論を引っ張り出さないように。
反論があるのなら、相手の意見にきっちりと反論しましょう。
- 124 :心得をよく読みましょう:02/07/25 00:33 ID:Hkd4dC7A
- >>122
駄スレが多いレベルでは難しいかもしれない。
良スレが強引に潰されるレベルならさすがにはいると思うけど……。
先に荒らし個人に手がうたれそうな気もするが……。
- 125 :心得をよく読みましょう:02/07/25 00:37 ID:V86a2p9c
- 少なくとも>>121のは反論にもなっていない。
>>119が一般論であるのに対して
脳内で「大半のユーザー」を生産して
自分好みの意見を言わせている。
>>122のほうに関しては、漏れは知らないが。
漏れはあくまで「一般論」を騙っているのであって
「どうしようもない板」という個別の事情とは別のことを言っているだけ。
それが板の決定なら、口出しはしていない。
神経過敏になりすぎて、かみつく必要のない相手にかみついて
余計な敵をつくらないようにね。
- 126 :心得をよく読みましょう:02/07/25 00:45 ID:N3p+XSJm
- >>125
強制IDに反発してるのって管理側だけじゃん。
大勢って何よ?
- 127 :心得をよく読みましょう:02/07/25 00:47 ID:N0bgV1sg
- 一つ突っ込ませてくれ
家ゲ板に自治スレ見当たらないんだが…
- 128 :心得をよく読みましょう:02/07/25 00:49 ID:j15YeMrY
- >>126
むちゃくちゃ言うなよ(;´Д`)
漏れは一般ユーザーで強制ID反対の一人だが?
「荒らし」じゃないぞ。お得意の「レッテル貼り」で逃げられる前に言っとくけど。
- 129 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/25 00:51 ID:6pgB3zKH
- っていうか、管理側の決定が最優先でしょ?(^_^;)
だけもなにもないと思うんだけど・・・・。
- 130 :126:02/07/25 00:53 ID:N3p+XSJm
- >>128
言い方が悪かった。申請した自分の板ではって事。
「だけ」は言い過ぎだが賛成派が大勢なのはたしか。
>>129
(≧∇≦)ъ ナイス!レス!
- 131 :心得をよく読みましょう:02/07/25 00:57 ID:Hkd4dC7A
- そういや、荒れるとまっさきにID制案がでるのってなんでだろ?
やっぱ、自作自演が嫌われるからなの??
- 132 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/25 00:58 ID:6pgB3zKH
- というか荒れて何が問題なのかということだな(^_^;)
コピペ荒しはよくないけどさ。
- 133 :126:02/07/25 01:04 ID:N3p+XSJm
- >>131
申請したときに理由を書いてあるのでそれを見て欲しいと。
>>132
それ言われるともう反論のしようが無いっす^^
- 134 :心得をよく読みましょう:02/07/25 01:09 ID:Hkd4dC7A
- >>133
自治関係の議論で自作自演が邪魔なのは判るんだぁ。
まぁ、それくらい突破するくらいでないと自治は無理ぽと思うけど。
他スレでもやっぱ自作自演が問題になるの?
- 135 :心得をよく読みましょう:02/07/25 01:14 ID:N0bgV1sg
- とりあえず自治スレ立てて来ました
家庭用ゲーム板自治スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1027527159/
- 136 :○さん ◆Maru/inM :02/07/25 01:16 ID:mlYAQdwG
- 少数で馴れ合っているスレほどジサクジエンを嫌うのではないか、
と言ってみるテスト。
- 137 : :02/07/25 01:16 ID:tafxYaau
- 痛いところを突かれてみるテスト
- 138 :家ゲ出張野郎:02/07/25 01:22 ID:dIwybqPH
- 自治スレって、具体的に何をすればいいんですか?
うちと同じようにID無くて、けど良い自治スレがある板を
紹介してくれないでしょうか?
- 139 :126:02/07/25 01:23 ID:N3p+XSJm
- >136 >>137
そのとおり^^
叩かれるの覚悟で言ってしまうと「レンタルサーバ板」です。
>>134
レンタルサーバ板というのは情報収集系の板だから
固定住人というのが少なくて良いサーバないかなってちょっと見に来るだけの人が多い。
で、業者だか騙りだか知らないが、他鯖を不当に批判したり、
宣伝(禁止行為ですよね?)目的で何度も同じような広告書きこみが繰り返されているんだよぅ・・・
1週間ほど前ローカルルールがようやくできたから少しはマシになってくれると良いんだけどさ。
- 140 :126:02/07/25 01:26 ID:N3p+XSJm
- >>138
あ、それ俺も聞きたい。
レンタル鯖板って住人少ないせいで書きこみ進まないから
困ってるんだよねー
- 141 :心得をよく読みましょう:02/07/25 01:26 ID:Hkd4dC7A
- >>139
その業者だか煽りだかがはいるたびに情報を訂正しないと情報価値がなくなるから
IDが欲しい?
- 142 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/25 01:28 ID:6pgB3zKH
- レンタルサーバ板へのID導入は絶対にないと思う(^_^;)これは確信もって言える
- 143 :心得をよく読みましょう:02/07/25 01:30 ID:N0bgV1sg
- >>138
同じゲーム系でここなんかいかがでしょう
FFDQ板自治スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020490916/
- 144 :126:02/07/25 01:33 ID:N3p+XSJm
- >>141
まあ、ID導入が根本的な解決にはならないかもしれないんだけど、例えば
goodbreezeという個人運営のサーバがあるんですが、
goodbreeze6〜幻の大地〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025928550/8-50
最近はレス減ったけど前スレからこのように
〜(管理人の名前)ウザイってな煽りレスばかり付いてるんだよぅ
俺はここの管理人というわけじゃなくてそのサーバを実際に借りている人
なんだけど何かこういう根拠の無いレス見てると吐き気がする。
>>142
えーと、「絶対」の理由を宜しかったら一言・・・
そうすれば他の住民共々諦めもつくんで(。>0<。)
- 145 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/25 01:36 ID:6pgB3zKH
- >>144
そのほうが圧倒的に面白いから(^_^;)
- 146 :家ゲ板出張野郎:02/07/25 01:40 ID:dIwybqPH
- >>143
ありがとうございます。これから読んで参考にします。
- 147 :126:02/07/25 01:44 ID:N3p+XSJm
- >>145
かなり鬱々ってな感じぃ
つまりレンタル鯖板がネタ・雑談系板であるというわけで、
情報収集系板だと思ってた自分と解釈の違いがあったって事か。
まぁ、管理側の意見が聞けて良かったです。今までありがとうござんした。
自分はそれでも必死に業者と戦っていきます!ではでは。
- 148 :心得をよく読みましょう:02/07/25 01:44 ID:uTTM1dv5
- スマ板のID導入について考えるスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/smap/1005285878/l50
参考にしてみてください
- 149 :126:02/07/25 01:48 ID:N3p+XSJm
- >>148
これ見てるとやっぱレンタル鯖板はIDあった方が良いなってますます
思うけどね。残念。
- 150 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/25 01:49 ID:6pgB3zKH
- きれい好きの人には残念かと思うけど(^_^;)
濁ってることが面白いってこともあるんだよね・・・・
って、レンタル鯖板以外でも同じだけど。
- 151 :心得をよく読みましょう:02/07/25 01:50 ID:Hkd4dC7A
- むー、見る人が見れば判る情報でありさえすればいいってあたりなのかなぁ。
- 152 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/25 01:53 ID:6pgB3zKH
- >>151
「嘘を嘘と・・・・」ってのはちゃんと情報を選別する目を持っていないとってことでしょ?(^_^;)
んで、そういう目を持った人が、今度はその情報をまとめたりして
2chのノイズだらけの情報に奇麗にフィルタかけたりとかするといいんじゃないかと思うです。
2chのスレッドというのは情報が整理されて提示されるような場ではありにくいかと(^_^;)
- 153 :○さん ◆Maru/inM :02/07/25 02:01 ID:mlYAQdwG
- 単に「ウザイ」としか書かれていないのなら、情報収集目的で見る人も判断がつきそうだが。
根拠の無い罵倒はサーバ業者選択の参考にはならない。
- 154 : :02/07/25 02:03 ID:bKkCF60C
- ・ ファッション板
・ 板のURL http://life2.2ch.net/fashion/
・ [強制ID]
・ 理由 元々IDが無く 厨房度が高い板だったがAAや荒らしが放置されていて
そして良スレ 議論スレがまったく機能しなくなった。
・ ファッション板強制ID制を求む
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1027323647/
もし良かったら検討していただきたいと思います。
- 155 : :02/07/25 02:04 ID:bKkCF60C
- ファッション板の今の討論の中身
賛成意見、そのメリット
・荒らし、煽りの減少
・無関係スレ立ての減少
・結果、ファッション板としての情報交換・議論が安定して行える
反対意見、デメリット
・煽り、荒らし、騙りがしにくくなる
・監視されているようで書き込みがしづらくなる
・結果、書き込みと住人の数が減って楽しくなくなる
- 156 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/25 02:04 ID:6pgB3zKH
- >>153
でも、結構参考になるですよ?(^_^;)
もちろん鯖板だけの情報で結論出してないのは当たりまえだけど
- 157 :心得をよく読みましょう:02/07/25 02:09 ID:N0bgV1sg
- ファッション板もだが
自治スレ無いとこ多いのかな?
- 158 : :02/07/25 02:14 ID:bKkCF60C
- >>157
悲しいかな
自治スレは出来ては消えて
出来ては消えて…
って感じです。
他の板には考えられない話ですが…
あとはIDが付くと
「ハッカーに私の情報が抜かれる」
などの意見を本気で言うヤシも…
もう正直キツイです。
- 159 :○さん ◆Maru/inM :02/07/25 02:20 ID:mlYAQdwG
- >>158
>「ハッカーに私の情報が抜かれる」
>などの意見を本気で言うヤシも…
そう言う方には「2ちゃんからは離れた方がいいよ」とアドバイスをされた方が…。
リモホ出た日には発狂されるかも知れません。
- 160 :心得をよく読みましょう:02/07/25 02:20 ID:N0bgV1sg
- >>158
dat逝きで消えるならたまに保守
1000逝くなら950あたりで次スレを立てるのが良いかと
要は自治スレが途切れないようにすること
IDスレ3日で300レス付くくらいだから
板の自治意識が低いわけではなさそうだと思われ
- 161 : :02/07/25 02:24 ID:bKkCF60C
- >>159
そう思いますが…
正直あの書き込み見た時に泣きました( ´Д⊂ヽ うぇーん
>>160
ただ自治スレは毎回
「自治ウザイ」「ルールはいらない」などの厨房が
大量発生して、みんな鬱になります。
頑張ってみます。
- 162 :心得をよく読みましょう:02/07/25 02:28 ID:Hkd4dC7A
- ルール守んないのも逆手にとるのも、自治スレあった方が面白いのに
なんていってみたりして。
- 163 : :02/07/25 02:39 ID:bKkCF60C
- ファッション板での凄い意見
ID反対派
IDはオサレではない。ただ、それだけ
もう限界です。
- 164 :心得をよく読みましょう:02/07/25 02:51 ID:N0bgV1sg
- >>163
自治スレ立てますた
ファッション板自治スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1027532759/
ID以外でも改善できることがあったら
こっちでも話し合ってみてくださいな
- 165 :○さん ◆Maru/inM :02/07/25 03:13 ID:mlYAQdwG
- >>164
早速「重複だ」のクレームが出てますな…。
スレ立った以上自治議論頑張ってくださいとしか言えないっす。
- 166 :心得をよく読みましょう:02/07/25 03:17 ID:piR7xWRJ
- ttp://cheese.2ch.net/gallery/kako/1007/10075/1007562254/123
検索してたらたまたまみつけた。IDスレってわけじゃないけど。
- 167 : :02/07/25 03:26 ID:bKkCF60C
- >>164-165
いろいろと心配してくださって、ありがとうございます。
正直ID議論スレにいたのですが反対派の意見は意味不明で
「賛成派はコテハンしろ。そしてIDのメリットを見せろ」
もうアホかと馬鹿かと
賛成派のみがコテハンにして何の意味が…
正直な話、IDがあれば少しはマシになると思うのです。
厨房度が極めて高くて…
狼みたいに名無しは強制ふしあな にしたい気分です(w
本当にレスありがとうございました。
頑張ります。
- 168 : :02/07/25 04:12 ID:bKkCF60C
- ファッション板ID制 議論の今日の経過
賛成派
自作自演の低減
質の向上etc
反対派
面倒
自作自演がしにくい
IDがあると書き込みしにくい
途中、学歴厨が登場したりと大変でしたが
少しは話が進んだと思います。
ちなみに私は賛成派です。
- 169 :心得をよく読みましょう:02/07/25 05:29 ID:mWbCcOes
- 反対理由は一言で言えば「批判的な意見が書き込みにくい」と考えればいい。
他にもあるけど、まあこれが大きいだろう。
「批判的な意見」の中には荒らしも含まれるからIDを入れれば荒らしも減ると。
そして荒らしでない「批判的な意見」は認めるのが2chの運営方針だと。
何より、「自作自演」を導入理由にしてる時点で自治能力が疑われる。
だから過去ログぐらい読もうと言ってるんだ。
- 170 :心得をよく読みましょう:02/07/25 08:21 ID:j15YeMrY
- >>169
もっと優しい言い方しないと、>>92みたいな拗ねた愚痴しか返ってきませんよ
この人たち、反対意見・・というか自分たちに迎合する人以外の意見なんて
まったく聞く耳持たないんですから。
- 171 :心得をよく読みましょう:02/07/25 08:21 ID:j15YeMrY
- >>91だった。スマソ
- 172 :心得をよく読みましょう:02/07/25 08:23 ID:j15YeMrY
- 自治スレとやらで、どうやって「意見まとめ」をしたのかがうかがえる・・
「反対意見の排除」なんだろうなあ・・・
>>91の「理由無く却下」の六文字にすべてが凝縮されている
- 173 : ◆ld91fnd. :02/07/25 09:16 ID:JNNmFiXi
- そりゃ、「議論」と「声がデカイのが叫んだだけ」の違いがわからない、小学校の
学級会以下な連中ばかりなら門前払いもあたりまえなのでは。
- 174 :心得をよく読みましょう:02/07/25 10:17 ID:Hkd4dC7A
- まぁ、「反対」しか内容のない意見がいくら並んでも意味ないし、
総意が決まるまで要望もってきちゃいかんってわけでもないし。
- 175 :心得をよく読みましょう:02/07/25 10:27 ID:j15YeMrY
- 「『反対』しか内容が無い」とか、「理由無く却下されてる」とか言ってる時点で
自分に都合の悪い意見をすべて排除してるだけだっての。
理由さんざん言われてるのに、なんで無視してるんだろう?
反論できないから?理解できないから?
それは、反対してる人が「賛成言ってるやつは『賛成』しか内容が無い」
「反対意見は理由無く却下」と言うのと何が違うの?
- 176 :心得をよく読みましょう:02/07/25 10:29 ID:XhaUxJeT
- >>142-152
今後申請する人はここらへんを読んでからにしましょう。
- 177 :心得をよく読みましょう:02/07/25 10:37 ID:Hkd4dC7A
- もちろん、賛成しか内容のない意見も無意味だと思うけど?
- 178 :心得をよく読みましょう:02/07/25 10:38 ID:V86a2p9c
- >>175
荒らして議論を引っかき回したいだけかも
ID厨が「荒れるのイヤン。強制IDきぼんぬ」に対して
反対側からは「荒れるののなにが悪い?」という根本的なところを突かれ
管理側から「嘘を嘘と見抜けない人は・・」という原則を持ち出され
もうまともに反論するすべも無さそうだし。
>>91や>>115のように内容のない批判しかすることが無くなった。
- 179 :心得をよく読みましょう:02/07/25 13:04 ID:VWpAZUW0
- 自治スレも存在しない家ゲー板で、荒らし防止のためにID制導入。
それで、概ね解決できる問題だと思ってんか。>賛成派
>自作自演マッチポンプで荒れて有益なレスが埋もれてしまう。
具体的にジサクジエンされてると思われるスレを上げてみろ。
なにが問題とされているのかはっきりさせるのが先決だ。
また、家ゲー板にも、荒れずにいるスレは存在するわけで。
逆にID制を導入したにも関わらず荒れまくってる板はある。
一見、会話になってないスレでも、書きこむヤシが楽しんでいれば荒れてるとは言えないだろ。
それでも、賛成派の論理でいえば全てのスレが「有益」でなければ成らないのか?
- 180 :心得をよく読みましょう:02/07/25 13:05 ID:VWpAZUW0
- (続き)
>荒らしの人数も概ね把握でき、疑心暗鬼になる事も少なくなる。
ICOスレのように、毎日同じヤシと思われる煽りが定期的に行われているスレなんかは、
概ねの煽り人数の把握ができ、その意味で、疑心暗鬼がなくなることは期待できるだろう。
しかし、2chの基本姿勢が「IDなし」をうたっている以上、
板の被害の程度と、ID制導入による具体的な効果が期待できなければ
採用されるのは難しいだろう。規制はあくまでもひとつの手段だ。
規制が厳しいにも関わらず、
毎日のように大量の糞スレが乱立するFF・DQ板みたいな板だって存在する。
ID賛成派は一時期の感情に流されてないか?
- 181 :心得をよく読みましょう:02/07/25 13:44 ID:CTYnpEwc
- だからマイナー板の事情を知らない奴がさも正しそうに反論するなっつ―の。
まあ、どっちにしても>>150のマァヴ氏の見解が全てであると( ´∀`)
- 182 :心得をよく読みましょう:02/07/25 14:27 ID:ZmZNMB2X
- ふっと思ったんだが、
ID非表示→ID任意表示→ID強制表示
という段階ではなく、全板ID強制表示をデフォにして
批判要望のID相談スレで「漏れ達の板はこんなに平和だから任意にしてくれ」
などという感じでどんどん緩くしていったら
そういう事を話し合う各板の自治スレも荒れないだろう(緩くしてもらう為の議論なので)
荒れたら即一段階厳しくするという脅し付きでね。
- 183 :心得をよく読みましょう:02/07/25 14:33 ID:Hkd4dC7A
- ID制変更数が激増して手間がかかるのが難点かも。
- 184 :心得をよく読みましょう:02/07/25 14:57 ID:VWpAZUW0
- >>181
マイナー板の事情を考慮して反論しなきゃダメかい、、
確かに新作が発表される度にスレが荒れ気味になるのはわかるが、
俺は、今の賑やかな家ゲー板が好きなんだよ。
時間が立てば収まるだろうよ。こんな議論も。
- 185 : :02/07/25 15:59 ID:NnlRyG1O
- IDにひらがなも入れてくだしぃ
- 186 : :02/07/25 16:19 ID:sKycjSgH
- ファッション板の者です。
昨日作ったスレが1000突破したので次スレが出来ました。
ファ板に強制IDは必要なのか?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1027580256/
早くもタイトルに不満な方がいたりと、いろいろありますが…
頑張ってみます。
現時点での意見
賛成派
質が下がったファ板の質向上
厨房の削減
荒らしの自作自演の低下
反対派
IDにするメリットが解らない
IDで粘着されそう
IDはおしゃれじゃ無い
あと「恥ずかしい」などの意見も
いろいろありますが頑張ります。
- 187 :心得をよく読みましょう:02/07/25 16:45 ID:N7IjTyyw
- 糞スレ晒すなヴォケ
- 188 :心得をよく読みましょう:02/07/25 17:00 ID:X8SQoJt2
- 反対派はころころ主張が変わってるね
- 189 :心得をよく読みましょう:02/07/25 17:04 ID:N7IjTyyw
- もういいよ。早くID付けろゴルァ
- 190 :心得をよく読みましょう:02/07/25 17:05 ID:j15YeMrY
- >>182
ワラタ
>>188
反対派がそれだけたくさんいるってことだろ
全然意見の変わらない賛成派のほうこそ少人数による自演だから(略
- 191 :心得をよく読みましょう:02/07/25 17:29 ID:PhACDChD
- >>186
めちゃくちゃ言うなYO!
反対派は、
・いきなりID導入をする必要ない
・書き込みが減るから嫌
・馴れ合いが増えるから嫌
・ファ板は荒れてない
こんな感じ。
- 192 :心得をよく読みましょう:02/07/25 17:30 ID:PhACDChD
- 2ちゃん的には反対派の方が健全だYO!
- 193 : :02/07/25 17:31 ID:N8foQ6AS
- >>191-192
書き込みは一つに纏めてくれ
- 194 :心得をよく読みましょう:02/07/25 17:32 ID:PhACDChD
- スマンソ
- 195 :心得をよく読みましょう:02/07/25 17:33 ID:j15YeMrY
- >>186>>191
現状維持を求めているものだからといって、
反対派が口出ししないのは問題かも。
情報操作されても文句言えないというか(^_^;)
反対派ももっと自治への参加を考えた方がいいね。
>>182は>>119をどうぞ。
- 196 :心得をよく読みましょう:02/07/25 17:34 ID:omyHHX5W
- 糞レス晒すなゴルァ
- 197 :心得をよく読みましょう:02/07/25 17:38 ID:PhACDChD
- >>186が一方的な賛成の立場で反対派の意見まで書いてるから訂正しただけ。
口は出してますよ。反対であるのと板放置とは関係ないです。
- 198 :心得をよく読みましょう:02/07/25 17:43 ID:cW2yFWpq
- >>197
訂正しなくても大丈夫だよ。
どうせここに書いたところでID強制にはならないから。
理由は>>150,152
- 199 :心得をよく読みましょう:02/07/25 17:48 ID:cW2yFWpq
- >>195
>>119なんて理由になってないじゃんw
共産主義=(∃根本的改革)への移行が大勢に反発が大きかっただけで、
全ての根本的改革=(∀根本的改革)が大勢に反発が大きいというわけじゃないし。
わかるかなぁー?
- 200 :心得をよく読みましょう:02/07/25 17:48 ID:omyHHX5W
- 難解レス晒すなゴルァ
- 201 :心得をよく読みましょう:02/07/25 18:09 ID:j15YeMrY
- >>199
一般的に大きな変化を求める数のほうが少ないだろう。
んじゃ、共産主義うんたら以外で、「根本的理由を求めるほうが大勢」の例を適当に示してくれよ。
あちこちの国の革命持ってくるのは間抜けだからやめといたほうがいいと先に忠告しとくけど。
- 202 :心得をよく読みましょう:02/07/25 18:14 ID:cW2yFWpq
- >あちこちの国の革命
いきなり念押されちゃったが、
日本がそうなのは政治家が能無しだからじゃん。(まあ、ここは主観だから突っ込まないで。)
日本の政治家たちVS日本の一般市民
これを2chで置き返ると、
2chの管理人達VS普通に利用している2ちゃんねらー
ってことになる。
つまり、日本での問題を2chそのまま当てはめるのがあまり意味がないってこと。
- 203 :心得をよく読みましょう:02/07/25 18:16 ID:cW2yFWpq
- で、ID強制については各板の自治スレのように
その変化に反対している人は決して多数とは言えない。
つかループしてるなスマソ。
つまり>>119の例は宜しくないと思うってことだ。
- 204 :心得をよく読みましょう:02/07/25 18:38 ID:PhACDChD
- 自治スレに興味あるのなんてごく一部の学級委員タイプの人間だけと言う罠。
- 205 :心得をよく読みましょう:02/07/25 18:44 ID:j15YeMrY
- >>203
うん、だから個々の自治スレでの話し合いでそういう結論が出たところに関しては口出しするつもりはない。
>>186>>191みたいな工作が飛び交うところもあるわけだけど。
しかし、>>182のように「反対賛成の実態もつかんでいないのに2ちゃん全域に勝手に規制を促す」ような書き込みに
一般論としての>>119を返すことに問題は無いだろう。
- 206 :心得をよく読みましょう:02/07/25 18:50 ID:omyHHX5W
- 学級委員タイプの人間って茶化して遊ぶと非常に楽しい。
- 207 :心得をよく読みましょう:02/07/25 18:52 ID:VEy4k0HU
- おちょくりがいがあるね
- 208 :心得をよく読みましょう:02/07/25 18:52 ID:Hkd4dC7A
- 学級委員もルールウザイって人もどっちも茶化すと面白い。
- 209 :心得をよく読みましょう:02/07/25 19:09 ID:zCBTLMar
- 2chで必死になっているからこそ面白い。
- 210 :心得をよく読みましょう:02/07/25 19:11 ID:Hkd4dC7A
- 面白く、どこか哀しく、そして極まれに崇高なこともある。
- 211 :心得をよく読みましょう:02/07/27 02:00 ID:vQKy5S/N
- ファ板のID導入スレはもうダメです
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1027580256/l50
- 212 :心得をよく読みましょう:02/07/27 02:24 ID:F9piurIs
- 自己紹介板は強制ID導入うんたらでうるさかったけど
立ち消えになった。
まあ、自板で粘着煽りや荒らしを相手にして
2ちゃんねらとしてある程度のレベルを保ったコテハンたちが
スレ主になってるところも多いしね。
住人総出でクズ揃いの板ほど強制IDに頼るんだな。
- 213 :心得をよく読みましょう:02/07/27 02:36 ID:cWXg/OA0
- 煽り荒らしにどれだけ耐性があるかってことか・・
自己紹介板のような雑談は、人によっては情報価値の無い板で
レベルの高低でいうと、むしろ低いとされることもあるだろう。
ただ、そこの主な住人であるコテハンたちは、
それぞれ元いた板でそれなりに煽られたりする機会が多く、慣れているんだろう。
もし荒らしの対処がまずくかえって助長させるような厨房や
煽りで潰れるようなやつなら、コテハンなど名乗ってられないだろうし。
固定ハンドルが2ちゃんねるにおいて害だとか不要だとかいう論はおいておいて、
自己板は荒らしの対処などにはそれなりにたけていると思われる。
同様に、FFDQ板なども七厨板の一つに挙げられるほどの板でありながら、
強制IDを欲しがる動きが見られないが、こちらは荒らしと共存というか、
荒れることをそもそも嫌っていない本来的な2ちゃんねらーなのだろう。
- 214 :○さん ◆Maru/inM :02/07/27 02:49 ID:MqxjHbTr
- IDの有無は荒れ具合に関係無いと思ってる住人が多いのでは?
スクリプト荒らしにはIDなんざ意味無いだろうし。
防げるのは自作自演くらいだろ。
- 215 :心得をよく読みましょう:02/07/27 03:01 ID:cWXg/OA0
- 荒らしの定義が曖昧だったか・・
連続コピペなどによるスレ潰し系の荒らしにはIDなどまったく無意味。
しかし固定叩きには、実際のところ自作自演はかなり効果あるしな。
複数の人間がその特定のコテハンを嫌ってるように見せかけたり。
ほかにも、議論・討論の場でも同じ事が言える。
しかし、それらをふまえた上で、そういった荒らしでさえもかわすスキル、
うまく荒らしとつきあう素質というものが備わっている板では、
強制IDなど不要なんだなあと思った次第。
- 216 :心得をよく読みましょう:02/07/27 03:07 ID:cWXg/OA0
- 「荒れている」とか「荒らしがいる」とかではなく、
その荒らしをどうさばくかということが大切なんだと。
それはもう「板のレベル」という言葉を使うしかないか。あまり好きな言葉ではないが。
住人たち全員の総合した能力。
まあ、一部の人間が寄り集まって、
原因を他に押しつけて被害者ぶって、
規制規制で自治・・もとい政治を行おうという板には
どうやっても平穏などおとずれはしないだろう。
連投スマソ。
- 217 :心得をよく読みましょう:02/07/27 03:15 ID:jI+w0hEV
- なにもなし or 強制ID or 強制フシアナ のどれかでいいかな、と(w
- 218 :○さん ◆Maru/inM :02/07/27 03:18 ID:MqxjHbTr
- じゃあ、フ(略)
非強制ID板は議論スレ荒れる様ならこの板に立てるっつー事で。
シミュレーションにもなるだろうし。
- 219 :心得をよく読みましょう:02/07/27 03:25 ID:8WlO5VsB
- >>218
それやると荒らしさんは「板違い板違い板違い板違い」と、
延々と言って荒らすだけだったり。
削除議論板にもそういうのが好きな人がいますので、
見てみればいいかと。
- 220 :心得をよく読みましょう:02/07/27 04:00 ID:gFSmGr++
- ファ板程度の荒れ方の板でのID賛成派なんて
結局は2ちゃんねらーにあって2ちゃんねらーにあらず。
耐性がないだけと言うか、
自分の思うことは良識人なら思うこととでも思ってるのか
自分の見える面だけが全てになっていて全体が見えてない連中でした。
- 221 :心得をよく読みましょう:02/07/27 08:02 ID:qtuZLZT9
- とりあえずループしてるからせめてこのスレの>>1からここまでは
きちんと読んでくれ。ID強制にしたいって言ってる奴は。
- 222 :心得をよく読みましょう:02/07/27 13:25 ID:GUVIhheB
- 反対するのは荒らしとしか思わない人もいっぱいいるんだろうなぁ。
- 223 :心得をよく読みましょう:02/07/27 13:28 ID:F9piurIs
- http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1024644213/82-90
- 224 :心得をよく読みましょう:02/07/27 18:19 ID:UHxHZHiM
- >>215
固定叩きは問答無用で削除対象。
議論も同様。
同意者が複数いる事は意見の正当性につながらない。
IDがあっても自作自演は簡単にできる。
それが分かってない=客観的・論理的な議論ができない奴が、
IDが無いと自治ができないとか意味不明の事を言い出す。
- 225 :心得をよく読みましょう:02/07/27 18:22 ID:MJKuFn50
- >>224
>固定叩きは問答無用で削除対象。
シャル叩きも削除対象ですか?
行為そのものが叩かれているときはどうなの?
- 226 :マァボ豆腐 ◆TOFUP.NU :02/07/27 18:40 ID:+bDWD7PG
- (´-`)oO(>>225 最悪板でやればOKと思われ・・・)
- 227 :心得をよく読みましょう:02/07/27 18:53 ID:MJKuFn50
- >>226
たとえば、どこかの専門板で暴れ始めた固定がいるとします。
その固定をどうにかしようと自治スレ派生でスレッドが立ってもNGですか?
固定であれば、最悪板以外は批判が許されないというのはイマイチ腑に落ちません。
(名無しであれば、「○○板のコピペ荒らし問題を考える」等であればOKでしょうが)
- 228 :マァボ豆腐 ◆TOFUP.NU :02/07/27 18:58 ID:+bDWD7PG
- (´-`)oO(【2ch】2ちゃんねる、荒らしによる攻撃を受ける
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027759366/
とりあえず、このスレの後半の論調が主流なわけだけど・・・。
固定であるって事は、それだけ放置しやすいって事だと思うけどなぁ・・・)
- 229 :心得をよく読みましょう:02/07/27 21:51 ID:iDeDd2qW
- >>227
その行為が荒らし行為(客観的に迷惑とされる行為)かどうかが問題であって、
その行為を誰がしたのかを議論の対象とするのは「論理的」ではない。
固定叩きは問答無用で主観的・感情的な迷惑行為。
これが理解できとらんから自治厨と言われるんだよ。
IDに頼る奴も例外無く自治厨。
- 230 :心得をよく読みましょう:02/07/27 21:56 ID:AnuyGJsF
- ついでに言えば、その辺の「自治のあり方」への批判を「議論潰し荒らし」とか言って、
自らの非を改めようともしないのが自治厨の特徴。
- 231 :心得をよく読みましょう:02/07/27 22:06 ID:MJKuFn50
- >>229
誤解があるようなので補足します。
その板は固定叩きが蔓延しているわけでは決してなく、住民から愛されてる固定もいます。
問題は、ある一部の固定がガイドラインで禁止されているような
必要以上の馴れ合い、煽り、私生活情報の開示を繰り返している事なのです。
それ行為を名無しがたしなめると、
“固定叩きは禁止だから削除だな(藁 ”
“気に入らなきゃ2chから消えろよ(藁”
とコテハンが開き直る現状があるのです。
行為自体が問題であり、コテハン叩きではないと主張しても、
“コテハンを叩いている事には変わりない”
とふざけた態度に出ているのです。
単純な固定叩きではないことをご理解下さい。
- 232 :マァボ豆腐 ◆TOFUP.NU :02/07/27 22:09 ID:+bDWD7PG
- (´-`)oO(だから、固定だろうが何だろうが荒らしは放置だってば・・・)
- 233 :心得をよく読みましょう:02/07/27 22:54 ID:mWJn3rPc
- 馴れ合いスレで削除依頼出せば?
- 234 :心得をよく読みましょう:02/07/27 22:58 ID:GUVIhheB
- コテハンスレじゃないところで、叩きじゃない批判をするならセーフっぽい。
その批判から何がうまれるのかは判らんけど。
- 235 :心得をよく読みましょう:02/07/27 23:08 ID:iDeDd2qW
- >>231
単純だろうが複雑だろうが固定叩きは削除対象だっつーに。
問題は「ある一部の固定がやってるかどうか」ではなく、
「ガイドラインで禁止されているような行為かどうか」だろ?
「誰がやってるか」には一切触れずに批判する事は十分可能。
「誰がやってるか」に触れる事自体が固定叩きなんだよ。
論理的な議論ができてないから荒らしも論破できないんだ。
- 236 :心得をよく読みましょう:02/07/27 23:14 ID:8WlO5VsB
- 固定使っていれば「固定叩き」で相手を
封じ込められるから、荒らしもわざと
やってるんだろうと。
削除ガイドラインを熟知してる荒らしの
方が多い今日この頃
(まあ、どれが削除されて削除されないか、
自分で書き込んで日々実践してますから)。
- 237 :心得をよく読みましょう:02/07/27 23:23 ID:GUVIhheB
- 名無しなら、封じる必要すらないような気もするが。
自己顕示欲なんじゃないかなぁ。
- 238 :心得をよく読みましょう:02/07/27 23:38 ID:gFSmGr++
- 2chが好きであればID制なんて問題外だと思うものよ。
- 239 :心得をよく読みましょう:02/07/28 00:12 ID:sCQNo6WE
- ・ID賛成派を自治厨とレッテルを貼って叩く
・ID反対派を荒らしとレッテルを貼って叩く
この両者に本質的な違いはないと思うんだけど。
・板の状況がどうなっていて
・IDを導入するとどういう効果が期待できて(プラスマイナス両面)
・導入するとどうなると予想されるか
ってところを考えないと。
- 240 :心得をよく読みましょう:02/07/28 00:16 ID:qolFR8+X
- >>239
いままでに十分な数のサンプルがあって
それを元に話していてもIDには?の文字しか浮かびません。
過去ログを読めば分かってもらえると思います。
- 241 :心得をよく読みましょう:02/07/28 00:19 ID:sCQNo6WE
- >>240
いや別に私はこの話に参加する気はないので何も言う
ことはないです。単に感想を書いてみただけで。
- 242 :心得をよく読みましょう:02/07/28 00:20 ID:E9jGRR9w
- 馴れ合いには+に働くだろう。
- 243 :心得をよく読みましょう:02/07/28 05:40 ID:ucFgZetL
- >>239
その感想に客観性・論理性が無いのではID賛成派と「本質」は同じだな。
反対派が「レッテルを貼る事」で叩いてるように見えるか?
板の状況・IDの効果・ID導入の結果なんてもんは全部「IDのメリット」しか考えてないじゃないか。
デメリットがあるなら、まず自治をした上でなおどうにもならない荒らしをわずかでも減らす、
という考え方しか出てこないはずだろう。
自治のできない奴、客観的・論理的な話のできない奴、
自作自演や固定叩きなどを理由にするような奴を「自治厨」と呼ぶというだけだ。
- 244 :心得をよく読みましょう:02/07/28 06:08 ID:JmkxAe2z
- 自治厨というのは、本来「自分を治める」べきである自治を
「自分が政治をする」と勘違いした権力志向のバカを指すものと思います。
このスレにくるID厨の大半は、確かにこの「自治厨」であると思うけど、
あんたもたいがい「自治厨」だよ。>224>229>235>243
ちょっとは自分と違う考えを持つ人の意見も聞きましょう。
まあ、それでも前スレとかに粘着質に住み着いてた、
IDに少しでも反対すると、問答無用で「チョビン」のレッテルを貼ってたやつよりはマシだけど。
- 245 :心得をよく読みましょう:02/07/28 06:08 ID:JmkxAe2z
- ちなみに俺も強制IDには反対の立場。
- 246 :心得をよく読みましょう:02/07/28 09:56 ID:sqNwT8Wc
- 自治=荒らしは放置の徹底
自治厨=荒らしは放置原理主義者
「自分が政治をする」と勘違いした権力志向のバカ は何か別の愛称を付けたほうがいいと思う。
- 247 :心得をよく読みましょう:02/07/28 10:22 ID:zzt78P7R
- >>244
はあ?
>>239が「IDのデメリット」をまるで考慮に入れない都合のいい意見だと指摘しただけだろ。
どんな反対意見でも聞けと言うのもまた、「議論」をできなくさせるものだ。
匿名での議論に権力がどうのこうの言う事自体的外れ。
>>246
ID原理主義も含めて客観性の無い奴を「厨」と呼ぶ。
- 248 :心得をよく読みましょう:02/07/28 15:48 ID:mF9EJoMy
- うんうん客観性の無い人ね(w
- 249 :心得をよく読みましょう:02/07/28 16:04 ID:sCQNo6WE
- >>247
私は>>239ですが、
>・板の状況がどうなっていて
>・IDを導入するとどういう効果が期待できて(プラスマイナス両面)
>・導入するとどうなると予想されるか
これはメリットだけ、もしくはデメリットだけを書いたように見えますか?
見えるなら議論の余地はないのでもういいです。
- 250 :心得をよく読みましょう:02/07/28 16:09 ID:JmkxAe2z
- 自分の意見だけが正しいと信じて、
他の意見を問答無用で却下する姿勢が客観的ですか・・・
理由を述べているように見えても、>>249の人が言っているように、
ID厨と同じく、自分に都合のいい部分だけを大声でまくし立てているだけだし。
ID制反対の立場なんで声の大きい人が同じ側にいるのは少しでも有利なんだけど、
そのうち「荒らし煽りは放置」を別の意味で徹底されそうで怖いです。
- 251 :心得をよく読みましょう:02/07/28 17:49 ID:9ppBP7ei
- 同じことを何回も書く奴も荒らし。
- 252 :心得をよく読みましょう:02/07/28 17:56 ID:d+pbsE+J
- >>249
少し考えれば分かる事だ。
「板の状況」を「変える」方法がIDしかないなら、
そこに「IDのメリット・デメリット」を考慮する必要もあるだろう。
ID以外で変わるならば、IDの効果だけを考えるのは無意味。
「ID入れたら荒らしが減る」と結論付けたがっているのが見え見え。
- 253 :心得をよく読みましょう:02/07/28 19:52 ID:E9jGRR9w
- まぁ、ついでに荒らしていくような便乗へたれ荒らしなら減るんじゃないかのー。
- 254 :心得をよく読みましょう:02/08/01 02:51 ID:5HNinj45
- 微妙にスレ違いなら申し訳ないです。
2ちゃんで普段言えない本音で発言してたことがあるのですが、
IDからホストその他まで特定されてしまう可能性もあるみたいでとても残念です。
確かに私も浅はかでしたが、もしそうなら
それについての注意書きがあってもよさそうなものですが・・・。
- 255 :心得をよく読みましょう:02/08/01 03:10 ID:t3euTql6
- >>254
嘘は嘘と見抜けない人に掲示板を使う事は難しい。
- 256 :心得をよく読みましょう:02/08/01 03:36 ID:5HNinj45
- >>255
IDは板別にIPと日付から計算されますよね?
その計算のスクリプトが上がってるスレがあるようなんですが・・・。
- 257 :心得をよく読みましょう:02/08/01 03:45 ID:cqUDhmCV
- >>256
逆算不可。
- 258 :心得をよく読みましょう:02/08/01 04:02 ID:JvTsdlWm
- >>257
内容や文体から、仮に誰かが私の書き込みではないかと推測したとして、
私が2ちゃん以外の場所で晒していたIPなどを知っていたとします。
(ここまでは可能性としては十分有り得ることなんです)
ここでIPが固定だとすると、逆算はできなくてもそのIPと日付を入れて計算してみて
同じIDが出てきたら・・・ほぼ特定できたも同然ではないでしょうか?
- 259 :心得をよく読みましょう:02/08/01 04:45 ID:cqUDhmCV
- それ、IDと関係なくIPばれてるし、人物特定は内容と文体からしてるってことじゃ?
スクリプトについては知らないですが。
- 260 :心得をよく読みましょう:02/08/01 04:46 ID:gEYOcj+n
- 2ch外だろうがどこだろうがIPを晒すのは
あなたの責任において行ってください。
あなたがIPとあなた自身をつなげる情報を出さなければ
IPとあなたがつながらないのですから当然IDとあなたもつながりません。
保護者じゃないのであなたがIPをどのように運用するかまで
面倒見きれません。
- 261 :心得をよく読みましょう:02/08/01 15:23 ID:4xpUY0G9
- トリップ1つあたり8つのパスがあるように、1つのIDにも複数のIPということでは。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021259675/98n-100
- 262 :心得をよく読みましょう:02/08/01 17:40 ID:Am+uMZw8
- 2ちゃん外でIPを晒していたことについては、確かに無知だった
こともありますが別に問題のない範囲でした。
内容や文体から推測されたとしても自分の責任だというのも、最初から承知してました。
でもIDから計算すればその推測の裏づけが取れてしまうというのはどうでしょう。
>>261の先読ませて頂きましたが、複数といってもかなりの偶然なんですよね?
結局あのスクリプトの式は本物(2ちゃんで実際に使われているもの)なんですか?
もし本物なら、なぜその式が公表されているのでしょうか?
- 263 :心得をよく読みましょう:02/08/02 00:48 ID:1GZcWT57
- うるさいなあ。自分の責任で納得したなら文句言うな。
本物だろうが偽者だろうがどうでもいい事だ。
- 264 :心得をよく読みましょう:02/08/02 01:57 ID:rc2zTlcZ
- >>262 IDってIPの下三桁からじゃなかったっけ?
- 265 :心得をよく読みましょう:02/08/02 02:09 ID:g9EYiKFY
- 荒らしなどを防ぐためにはIP表示の方が効果があると思いますが、
それをわざわざIDにしているのは、匿名性を維持するためですよね?
その計算式が出回っているのかどうかということを
問題にするのはおかしいですか?
>>264
すみません詳しいことは知らないです。
でも下3桁だと、同じ日には254通りしかできないことになるような気が・・・
- 266 :心得をよく読みましょう:02/08/02 03:28 ID:tw/t7lMN
- 出回ってるといっても、誰かが算出しただけで、
2やんのほうから流したわけじゃないし、
そもそもID制は実質的には匿名性の排除であって、
直接IPではないのも気休めでしかないと思うが。
それと、下三桁って、○○.○○.○○.○○の後ろ3つってことでは……
~~~~~~~~~~~~~~
1677万通りぐらい?
- 267 :心得をよく読みましょう:02/08/02 03:30 ID:tw/t7lMN
- 2やんって何だよ……
2ちゃんね。
- 268 :心得をよく読みましょう:02/08/02 05:03 ID:ctPwXu3j
- 成る程そういう意味ですか。
前にID制のスレで、投稿者のIPを無差別に晒している人を
見たことがあります。その時はでたらめかrefererで抜かれたのか、とか
思って気にしなかったんですが・・・計算できてしまうってことですか・・・。
でもそれならなぜIP表示にしないんでしょう。
匿名掲示板という表現は紛らわしいです。すごく悔しい。
私は前に本音を書いてしまったのでもうだめぽです。あーあ・・・
- 269 :心得をよく読みましょう:02/08/02 10:31 ID:7KQrW/1t
- >268
ID制は止むを得ず入れてるそうな。
2ch的には入れたくないっつー話です。
ちなみに攻撃目的でのIPやURL晒しは優先削除対象になっちょります。
- 270 :心得をよく読みましょう:02/08/02 10:36 ID:UrA6/tWk
- うるさいなあ。自己責任だっつってんだろ。
計算式があろうが無かろうが、あんたのIPはバレるんだろ?
計算式にこだわる意味など無い。
- 271 :心得をよく読みましょう:02/08/02 11:08 ID:7KQrW/1t
- >268
あの頃とは算出方法が変わってるはずですが?
- 272 :心得をよく読みましょう:02/08/02 12:13 ID:QPWDJrn0
- >>269
やむを得ずでも、入れてるってことは、現状入れる必要性が「それなりに」
あるからと思われ。
で、入れてる板は概ね、チョビンみたいな悪質荒らしが暴れているところ。
だから、導入するとなると、
「荒らし対策で入れてみよう、少しは効果有るだろう。もちろん劇的効果は
期待出来ないから、普段の自治もしっかりやろう。自治とIDで治安向上、
将来はID外せるように」みたいな感じになると思われ。
- 273 :心得をよく読みましょう:02/08/02 12:18 ID:tw/t7lMN
- >>272
仮想敵つくってすべての責任をおしつけるのはどうかと。
「荒らしがいる」んじゃなくて「住人たちのせいで荒れている」という自覚の無い板に何をやっても無駄と思うが。
>>215-216で既出。
- 274 :心得をよく読みましょう:02/08/02 12:34 ID:QPWDJrn0
- >>273
一般論として述べただけです。
ID導入は荒れている板に導入された荒らし対策なんだから、ある板が荒らしに
悩んでいるなら対策の選択肢として当然あり(ただし万能ではない)。
で、自治スレで議論し導入が妥当となればやればいいってだけのこと。
ある板が導入するかどうかってのはその板の問題だからどうぞご勝手にと言うしか。
- 275 :心得をよく読みましょう:02/08/02 12:37 ID:QPWDJrn0
- そもそも、住人の自覚の低い板のID導入申請なんて通らないでしょ。
幼稚な論理で申請されてるはずだから。
- 276 :心得をよく読みましょう:02/08/02 12:50 ID:7KQrW/1t
- >275
それと同じ理由でID解除申請も通らない・・と。
解除するにしろ導入するにしろ要望するにはそれなりに・・ね。
実際、解除要望を纏められるくらい住人の意識がまとまってる板なら
IDが無くても放置できるでしょうし・・。
- 277 :心得をよく読みましょう:02/08/02 12:57 ID:QPWDJrn0
- >>276
>実際、解除要望を纏められるくらい住人の意識がまとまってる板なら
>IDが無くても放置できるでしょうし・・。
現実にIDは導入されてます。
自治の気構えとして「IDに頼っちゃダメ。決して万能の対策ではない」は
いいでしょう。だからといって「IDの導入はダメ」ってことにはならない
わけで。
- 278 :心得をよく読みましょう:02/08/02 12:59 ID:r7ms59AG
- イベント板は誰も要望してないのに、いきなりID導入されたな。そういや。
- 279 :心得をよく読みましょう:02/08/02 13:01 ID:QPWDJrn0
- あと、無視放置も万能ではないわけで。
チョビンみたいな悪質な奴にはまったく効かないですからね。
- 280 :心得をよく読みましょう:02/08/02 13:08 ID:QPWDJrn0
- >>278
そうそう、いつの間にか管理側の都合で入ってる例もありましたな(汗)
そもそも自治議論が反映される措置ではないのだから、あんまし原理的に
考えないで現実的に受けとるべきかなあと。
で、さんざん既出だろうけど、ID入れられて困りますか?
省素の「悪意のない自作自演で楽しんでる人」を除けば、困るのは荒らし以外
いないと思うのだけど。
- 281 :心得をよく読みましょう:02/08/02 13:16 ID:tw/t7lMN
- >悪意のない自作自演で楽しんでる人
これが多い(w
あと、匿名のほうがしゃべりやすいってのと。
IDがあって困らない人というのは、逆にコテハン願望のある人、
あるいはコテハンだけなんじゃないかなあ。
自分の発言がみんなの記憶に残り、いつでも注目されてたい人。
>274
まあ「手段の一つ」としては、有効だろうね。
「荒らしに対する唯一絶対の対抗」とかわめくキティが多いのよ、このスレ。
- 282 :心得をよく読みましょう:02/08/02 14:36 ID:QPWDJrn0
- >>281
まあ「悪意のない自作自演で楽しんでる人」が愉快でないのはわかる>ID
ただ、現実問題として荒らし対策優先となったら仕方ないだろうね。
- 283 :心得をよく読みましょう:02/08/02 14:39 ID:4ihMEn7z
- >>281
いや、逆だな。
IDなんてあっても自分の発言なんか特定されない、
特定されたってどうでもいい(これはコテハン願望にはならないよね)、
特定されるほど自分の発言に注目する人はいない、
とか思っているんじゃないかな?
個人特定にこだわっているのは反対派だと思うよ。
実際、他人のID見て「あ、この人あのスレに…」なんて思わないもん。
気付かないよ普通。
まあ粘着はいるし、>>268みたいな事になる人もいるけど。
結局、個人特定にはトリップ使ってるよ、俺は。
- 284 :心得をよく読みましょう:02/08/02 18:33 ID:60H3rbLA
- >>282
うんうん。だから、管理側に無理やりいれられちゃうのは仕方ない。
- 285 :心得をよく読みましょう:02/08/02 19:11 ID:7KQrW/1t
- >277
いや、だから「自治のために」って理由はナンセンスじゃない?って話ね。
自治の結果IDを導入するのなら妥当でしょう。
- 286 :心得をよく読みましょう:02/08/03 02:07 ID:QNUERFOK
- >無理やりいれられちゃうのは仕方ない。
わかんきぼん
っつーか、管理側が悉くID入れるのを嫌がっている理由を考えてから言えよ?>ID賛成派
- 287 :心得をよく読みましょう:02/08/03 02:11 ID:QNUERFOK
- つまり、「IDを嫌がるのは荒らしだけ」という論理は通用しないって事だ。
- 288 :心得をよく読みましょう:02/08/03 02:33 ID:QNUERFOK
- IDカコイイ!
- 289 :心得をよく読みましょう:02/08/03 14:34 ID:/EaLszki
- >で、さんざん既出だろうけど、ID入れられて困りますか?
>省素の「悪意のない自作自演で楽しんでる人」を除けば、困るのは荒らし以外
>いないと思うのだけど。
それでIP計算できるんなら困る。
IPから個人が特定されるから非常に困る。
みんなfusianaにはあんなに警戒してるのに気にならないの?
- 290 :心得をよく読みましょう:02/08/03 18:52 ID:N7u6Zkvf
- >>289
>それでIP計算できるんなら困る。
今のID算出ルーチンって、IP逆算できたっけ?
算出の「種」に、IPの12桁を全部使ってはいないはずなので、逆算は無理だと思うのだが。
(IPのうち、「種」に使った部分だけならわかるかも知れないが)
>IPから個人が特定されるから非常に困る。
完全固定アドレスでもなければ、使用パソコンは特定されないし、パソコンが特定された
ところで、それは個人の特定とイコールではありませんが何か。
ああ、何でも「俺の友達のスーパーハカー」とかいう人種なら可能らしいよ。(藁
- 291 :心得をよく読みましょう:02/08/04 13:50 ID:yofGeOMM
- English@2ch掲示板の『ID制』についてお願い申し上げます。
1、板名、板のURL
English@2ch掲示板
http://academy.2ch.net/english/
2、『強制ID』か『任意隠匿可ID』か『ID廃止』か
『強制ID』をお願いしたいと思います。
3、変更の必要な理由
大きな理由としては、自作自演による質問の混乱があります。
英語板という特性から質問やそれに対する回答が多いのですが、
自作自演により混乱させる人がいるようです。
これらを抑制するという意味で『強制ID』をお願いしたいと思います。
4、板内でID制について議論したスレッドのURL
◆◆英語板の強制ID制についてまじめに考えたい◆◆
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1028390473
以上お手数をおかけいたしますが、何とぞ宜しくお願い致します。
- 292 : ◆IZUMIipc :02/08/04 15:39 ID:6EcgdZa9
- >290
閉鎖騒動後は全桁使ってるとマァヴが言ってたような気がします。
- 293 :290:02/08/04 18:37 ID:9Gew2E7o
- >>292
おや、それは大変だー(棒読み)
しかし下から4行くらいの発言内容に変化はなし。>>289が「考えすぎ」なだけかと。
>>289
ってことで、IDからIPばれるのすらも嫌なら、串使うのも一つの手だったりして。
串がとおりやすいように、●買うのもいいかもね。
- 294 :心得をよく読みましょう:02/08/05 23:49 ID:DOcg8PFh
- >>291と同じ理由でラーメン板もID入れて欲しい。
料理関係でもあそこだけやりたい放題で、雰囲気がキツイよ。
- 295 :心得をよく読みましょう:02/08/06 08:31 ID:2rDT1zAI
- >>294
独断で申請するのは止めてください。
- 296 :心得をよく読みましょう:02/08/06 10:27 ID:ykKf4HjL
- つか、相談所じゃなくて単なる申請スレッドだろ、ここ(汗)
相談が来て野次馬が何言おうとも、入る時は入り、入らない時は入らない。
ID制存在の是非を語るなら別スレでやるのがいいような。
- 297 :心得をよく読みましょう:02/08/06 10:34 ID:9R6ukjcY
- >>296
■ ID制ご相談所
>>1より
ID制の採用、廃止、形式などについてのご意見は、こちらにお願いします。
ただし、ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
相談するときに必要なもの
(以下略)
どうみても申請所じゃなくて相談所だろ。
- 298 :心得をよく読みましょう:02/08/06 10:35 ID:9R6ukjcY
- まあ、管理側が誰も相談に乗ってくれないのだったら
このスレは要らないってことなんだが。
- 299 :心得をよく読みましょう:02/08/06 11:57 ID:+Je57/q0
- IDくれくれ厨の隔離スレ。ついでにIDいやいや厨の隔離スレでもある。
- 300 :心得をよく読みましょう:02/08/06 13:16 ID:vwCq0WOt
- 名目でもID制ご相談所となっていれば他で要望が出たとき
ここへ隔離できる。それで放置しておけばいい。
(管理側にとって)なんとも都合よい楽なスレ・方法だな。
- 301 :心得をよく読みましょう:02/08/06 19:06 ID:nuAACSe7
- >>298
んなこといったら、この板自体いらん。
- 302 :心得をよく読みましょう:02/08/06 21:17 ID:WlSnfXyV
- >>301
この板で過去何回か要望出して、そして応えてもらってますが、何か?
- 303 :心得をよく読みましょう:02/08/07 00:09 ID:qWV6fyn9
- 相談には乗ってくれんと思うが、どうかしらん?
- 304 :名無しの良心:02/08/07 00:39 ID:mUMkOSTa
- >>303
相談に乗ってあげている人がたくさんいるみたいだけど?
- 305 :心得をよく読みましょう:02/08/07 12:38 ID:MQcbsHeY
- 管理側云々言ってる人は、お星さまに惑わされてる可愛そうな人だね。
- 306 :心得をよく読みましょう:02/08/07 20:11 ID:SGtRxLwz
- そもそも、「管理側の人間が相談に乗ります」とはどこにも書かれていない罠。
相談に乗ってあげているのは、善意の(?)ボランティア。
管理側は「見ているかも知れない」けどね。
- 307 :心得をよく読みましょう:02/08/08 12:30 ID:w1BO+Y+3
- 自作自演がどうのと言ってる奴はいい加減過去ログ読めと。
IDのデメリットと比較しろと。
- 308 :心得をよく読みましょう:02/08/11 08:08 ID:aFAFZCfK
- 相談なんだけども、
任意又はナシ→強制になった例は多そうだけど
逆の強制から任意になった例はない?
IDの有無って結局荒らしと板住人の人数だと思うんだけど
累計順位でも、400板あるうちの300位に近い200番代後半で人口は本当に少ない、
その前後の順位の板もIDなしがほとんど。
荒らしに関しては自治がしっかりしてる上に住人の性質上あまりいない。
削除依頼も気を使ってあり、時に依頼方法につちえ議論が起こるほど真面目な性質。
そういう板で、なぜか強制IDなんだけど・・・
できれば任意IDが良いんだけど、板に話し合いをもちかけようとも
強制→任意の例がなくて無駄足に終わるなら、議論してもしょうがないし。
どうだったん?
- 309 :心得をよく読みましょう:02/08/11 09:36 ID:0NoGy80+
- 地理お国自慢板は任意→なしになったけど
- 310 :心得をよく読みましょう:02/08/11 13:20 ID:zhddSqOO
- 管理側が勝手に無しにした例は多いけど、話し合ってそうなったのは無いんじゃない?
- 311 :心得をよく読みましょう:02/08/11 18:50 ID:Iw0HZGWo
- 前例が無いからと諦めていては、今後も強制→任意に変更の可能性は薄いと思われ。
前例が無いのなら、自らが最初の一歩を踏み出すのはどうか。
ID無くて荒れてる板の住人が見たら、「なんて勿体無い!」と思うかも知れないが。(藁
- 312 :心得をよく読みましょう:02/08/12 01:30 ID:7YTIF1pt
- なぜフェチ板が強制IDになったのか分かる人解答きぼーん
- 313 :心得をよく読みましょう:02/08/12 03:07 ID:JNFC99jK
- 麻雀板も
- 314 :ひろゆ子 ◆HRUNYAXA :02/08/12 03:15 ID:QnNFQytj
- 特に決めてないですね。
- 315 :つーか:02/08/12 03:18 ID:YpKMEGya
- toto買った方がいいよ
9800万でたし。。
>ひろゆ子
- 316 :心得をよく読みましょう:02/08/12 03:19 ID:nbuaZ/OK
- 家ゲーって去年前触れも無くある日突然にふっと消えたよね、何故?
- 317 :心得をよく読みましょう:02/08/12 03:40 ID:EvPH+eY0
- >>311
申請していた例はあったような。結果は知らんが(汗)
- 318 :心得をよく読みましょう:02/08/12 04:03 ID:0oUKGk9t
- モナー板でいきなりIDが隠せるようになったんですが…
どう言う事ですか?
- 319 :心得をよく読みましょう:02/08/12 04:07 ID:0oUKGk9t
- 解決しますた。
- 320 :From自作PC板:02/08/12 12:17 ID:f7RAcnBW
- 自作PC@2ch掲示板でこのたびID制に対する
投票結果がまとまりましたので、
その結果を持って要望を出させていただきます。
1、板名、板のURL
自作PC@2ch掲示板
http://pc3.2ch.net/jisaku/
2、『強制ID』か『任意隠匿可ID』か『ID廃止』か
現在の『任意隠匿可ID』から『強制ID』へ
3、変更の必要な理由
自治側、荒らし側両者の自作自演、板違いスレッドの乱立、
板違いスレッドの上げ荒らし、の抑制のため。
強制IDの是非を問う投票期間中もこうした行為は続けられ、
強制IDの必要を改めて感じたひともいました。
4、板内でID制について議論したスレッドのURL
自作PC板自治総合スレッド Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027265232/
以上、お手数をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願い致します。
- 321 :From自作PC板:02/08/12 12:18 ID:f7RAcnBW
- ◆投票スレッド
■■強制ID投票受付■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028642650/
■■強制ID投票受付■■ Part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028790211/
■■強制ID投票受付■■ Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029072892/
◆投票結果
括弧の前にある数字がどのスレかを指しています。
自治スレ内での投票は含めていません。
賛成 32票
1(>10 >12 >20 >22 >52)
1(>72 >86 >127 >189 >376)
1(>597 >703 >704 >705 >768)
1(>810 >823 >826 >854 >857)
1(>941) 2(>312 >409 >413 >414)
2(>594 >627 >656 >811 >828)
2(>909) 3(>21)
反対 18票
1(>7 >9 >61 >283 >372)
1(>435 >495 >707 >858 >861)
1(>887) 2(>395 >420 >433 >655)
2(>831 >859) 3(>44)
無効 25票
1(>6 >46 >47 >63 >66)
1(>87 >97 >103 >125 >130)
1(>301 >304 >380 >420 >434)
1(>580 >811 >814 >839 >871)
2(>33 >123 >543 >823 >847)
合計 75票
- 322 :心得をよく読みましょう:02/08/12 12:22 ID:n3F3M+gx
-
,o/ ∠先生!PCゲーム板のID無くなってますが?
lミiニ!
- 323 : ◆mb/DIWsI :02/08/12 12:38 ID:2lIXWcv0
-
>>320-321の自作PC板強制ID要望ですが
一部の仕切りたがり屋が勝手に投票を始めてしまい
さらに不正に投票を行った結果です。
投票期間が短すぎる。絶対投票数が少なすぎる。
住人からも強制IDにしないでくれと強く批判が出ているので
>>320-321の上記要望は無視して下さい。
- 324 :心得をよく読みましょう:02/08/12 12:57 ID:rS4+wKC5
- >>320-323
いい加減にしろ!見苦しいぞ!
- 325 :傭兵荒らし部隊 ◆v3DK//f. :02/08/12 13:03 ID:H3f+0gHX
- >>323
激しく同意
- 326 :傭兵荒らし部隊 ◆v3DK//f. :02/08/12 13:15 ID:mzHmx51a
- >>326
騙ってるんじゃねーよ。
- 327 :傭兵荒らし部隊 ◆v3DK//f. :02/08/12 13:21 ID:vrGxauoI
- >>326
オマエガナー
哀れだな(w
- 328 :心得をよく読みましょう:02/08/12 13:52 ID:VUDACqCc
- 12日未明からアーケード板のIDが消失しているようです。
板内にID制に関して議論したスレはありません。
以前は「強制ID」です。「IDなし」になったのでしょうか?
- 329 :げえむせんたあななし:02/08/12 13:56 ID:xINLZNBC
- >328
ID隠せるようになった時間帯にケータイでカキコしてみたら
IDあったころとカキコ後の反応が変わっていたので、
cgiの更新と一緒にID抜けたのでは?
もともと八月危機以前はID無しの板だったので、これはこれでいいんじゃないかと。
#個人的にはIDあり板で扱う話題頻出の板なんであっても別にいいと思いますが。
- 330 :自作板住人:02/08/12 13:59 ID:9BnxgrZu
- >>323
そもそも反対されてる人の方が少ないので、あなたが一部の人になるのでは?
エロゲスレなど板違いスレで自作自演が横行してるので強制IDには賛成します。
固定IPでも自作自演をしない人には関係ありませんよ。
- 331 :心得をよく読みましょう:02/08/12 14:27 ID:W5En92Kz
- >>323-327
IDを自在に替えられると豪語されてる方が強制ID反対論。
※ 良しにつけ悪しきにつけ、あなたには関係ないでしょ。
強制ID反対の意見が多いのに、反対票が少ない。
※ 不思議ですねー。あー、そういうことですか。
板違いスレの保守育成と荒らしに関しては、ビギナー特定の効果がありますね。
いずれにせよ、待つことかと。
- 332 :心得をよく読みましょう:02/08/12 15:12 ID:IYcAlPEe
- >>331
公開トリップですよん。。。
傭兵荒らし#ara
- 333 :心得をよく読みましょう:02/08/12 15:26 ID:d/5+ALuh
- IDをなくすこと
それが2chらしさ
- 334 :心得をよく読みましょう:02/08/12 17:37 ID:av3TZXzG
- PCゲーム板のIDが消えています
自作自演が鬱陶しいので是非とも復活していただけませんか?
- 335 :ゲームセンター名無し:02/08/12 20:35 ID:EB3IKBdv
- 夏厨真っ盛りなこの時期に消さんでも…
おかげで自分が住み着いているスレが1つ2つと使用不能状態に。。
- 336 :心得をよく読みましょう:02/08/12 20:38 ID:ExqTPGq4
- 334と被りますが、PCゲーム板のID廃止について一度も議論や意見が
行われていないのにも関わらず、何故IDが廃止されているのでしょうか?
何かの障害のようでしたら復旧お願いします。
- 337 :心得をよく読みましょう:02/08/12 20:58 ID:c9/7g6PQ
- 全板強制IDにしてくらさい
- 338 :心得をよく読みましょう:02/08/12 21:31 ID:+7B3uTg6
- >>337
じゃあ、全板で話し合って、全板の総意が強制ID希望になったら、
議論スレのURLを貼ってお願いしてみてくらさい。(素)
- 339 :心得をよく読みましょう:02/08/12 21:32 ID:Vp2vRmKQ
- 「全」板を作ってください。そしてその板を強制IDにしてください。という意味かも。
- 340 :心得をよく読みましょう:02/08/13 09:03 ID:WSarBdyo
- PCゲーム板のID、何故消したのか全く不明
早急に復活おながいします
- 341 :トオル ◆pbpPtNkQ :02/08/13 09:12 ID:DkKuvyNa
- せめて板のアドレスくらいは張ったほうが。。。
- 342 :心得をよく読みましょう:02/08/13 10:00 ID:OwM41CJz
- (`Д´≡`Д´)??
- 343 :心得をよく読みましょう:02/08/13 10:00 ID:OwM41CJz
- ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
- 344 :心得をよく読みましょう:02/08/13 10:46 ID:WSarBdyo
- http://game.2ch.net/game/
ID復活ヤター
DION事件の時はゴルァ!だたけど今回は感謝。厨減ってマターリ
- 345 :心得をよく読みましょう:02/08/13 11:34 ID:nNTDHLvd
- http://music.2ch.net/punk/
えーとパンク板です。こちらはまだID制復旧していない模様です。
忙しいとは思いますが、何卒宜しくお願いします。
- 346 :心得をよく読みましょう:02/08/13 13:32 ID:QGnVeKL2
- http://food.2ch.net/ramen/
こちらのラーメン板にもID制をお願いいたします。
店の罵り合いに終始するのも自作自演の結果だと思われます。
- 347 :心得をよく読みましょう:02/08/13 13:47 ID:yIZa1I69
- >>346
1をご覧下さい。
>相談するときに必要なもの
> ・ 板名
> ・ 板のURL
> ・ [強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
> ・ 理由
> ・ 板内で話し合ったスレッドのURL
- 348 :ゲームセンター名無し:02/08/13 13:49 ID:1qHWst1r
- 328で書き込んだアーケード板[http://game.2ch.net/arc/]のものです。
こちらはまだIDが消えたままです。
昨日から駄スレ立てが相次ぎ、1日で要圧縮状態まで追い込まれました。
まだ圧縮はされておらず、このまま放置すると圧縮時に多数の良スレ、シリーズスレが落ちてしまいます。
よろしくお願いします。
- 349 :心得をよく読みましょう:02/08/14 00:30 ID:5Yeaw2vv
- >>341
http://pc3.2ch.net/win/
Win板突然強制IDになってますけども…
住人の議論も申請もないなら任意とまりにしていただきたいのだがダメですか?
- 350 :心得をよく読みましょう:02/08/14 00:58 ID:5lzhOC9t
- Win板は強制IDでいいよ。厨が多くてまいる。
- 351 :心得をよく読みましょう:02/08/14 01:56 ID:86v6MuV3
- 強制IDで困ることってあるか?
自演のため以外困ること無いじゃん。
- 352 :心得をよく読みましょう:02/08/14 01:59 ID:S7Hg9/CI
- また、そのワンパターンな論か……
- 353 :心得をよく読みましょう:02/08/14 02:33 ID:nWoIu6vY
- ワンパターンっつーかそれが行きつく先の結論のような・・・
- 354 :心得をよく読みましょう:02/08/14 02:40 ID:S7Hg9/CI
- まあ、Win板にはいかないからいいけど、
自己紹介板では「強制ID導入により、ID指摘厨が出現し余計荒れる」
「発言の責任が重くなり気軽に書き込めない(全レスをコテハンでしゃべってるようなもの)」
「そもそも自作自演は荒らしに使われるデメリットよりも、スレを盛り上げようとするのに使われるメリットのが大きい」
などの意見が出て立ち消えになった。
雑談系・ネタ系とはまた事情が異なるんだろうけど。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/intro/1026888972/
隊長! スレッド 1026888972.dat は、html化されるのを待っているようです。
しばらく待つしかない。
- 355 :自作PC板:02/08/14 02:48 ID:b/HqLNva
-
今回のWin板突然強制IDだけど、
自作PC板の申請が採用され、Win板に設定されたような予感が・・・
- 356 :トオル ◆pbpPtNkQ :02/08/14 04:20 ID:yqnwmgGu
- まだIDが復活していない板とかあったら申請よろしくー。
- 357 :心得をよく読みましょう:02/08/14 04:34 ID:QZ3KaCTp
- >>356
食べ物系板全般にきぼん
夏季限定でも結構です。
- 358 :心得をよく読みましょう:02/08/14 04:43 ID:Ph94UBT1
- 復活じゃないじゃん。
- 359 : ◆SecretDQ :02/08/14 04:45 ID:o9qAqRLG
- FFDQ板が任意IDのままですはずしてください
- 360 :名無し~3.EXE:02/08/14 04:49 ID:fvhWvs/x
- Win板、、、(T_T)
>355
スレ立てすぎが36→72になってるから、
Win板はWin板として強制ID導入された予感。
溜息。
- 361 :心得をよく読みましょう:02/08/14 05:25 ID:8EMnsg6s
- Win板の強制IDやだ。メール欄になんか入れたら隠せるようにしてよ。
別にたいして荒れてなかったじゃん。
http://pc3.2ch.net/win/
Win板はここだよ。早く隠せるようにして。
- 362 :心得をよく読みましょう:02/08/14 07:39 ID:Vs/0Y22R
- >>361
えらく厨っぽい頼み方だな
リアルか?
- 363 :心得をよく読みましょう:02/08/14 07:51 ID:ND0CC9SA
- レンタルサーバ板がID非表示になっているので
早く直してください。
- 364 :心得をよく読みましょう:02/08/14 07:52 ID:eQQgPlt6
- 強制IDはいいね・・・
- 365 :心得をよく読みましょう:02/08/14 08:25 ID:JGjJYgMU
- キャラネタ板に導入したら面白そう。agesageで隠せるようにしてさ。
- 366 :心得をよく読みましょう:02/08/14 08:55 ID:Ph94UBT1
- それは任意ID。
- 367 :心得をよく読みましょう:02/08/14 08:58 ID:5Yeaw2vv
- Win板任意IDの方がいいですな…
突然住人数や削除依頼が増えたんだろうか。
そうでないなら理由がないし不思議。
- 368 : 質問です。 :02/08/14 09:03 ID:fY1+fd2E
- このスレッドの>>1によると
> ID制の採用、廃止、形式などについてのご意見は、こちらにお願いします。
> ただし、ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
ということですが、ではID制を採用してもらうにはどのように申請すればいいのでしょうか。
具体的な方法が知りたいので、お教えいただければ幸いです。。
宜しくお願い致します。
- 369 :心得をよく読みましょう:02/08/14 09:04 ID:/nsO4ixN
- >>367
クソスレたてまくって自作自演で上げるやつもいるし、今のままでいいよ。
何か困ることあるの?
- 370 :心得をよく読みましょう:02/08/14 09:10 ID:ND0CC9SA
- >>368
元々、ID制は2chの趣旨でないらしいので、
どうやっても実現はないと思います。
あきらめましょう。
- 371 :心得をよく読みましょう:02/08/14 09:16 ID:dKkCunCW
- >>368
8割ほどマジレス。
1.まず自板で議論する。
議論の場は自治スレでもいいし、ID導入専用スレを立てても良い。
2.議論の結果、ID導入すべきという板住人の総意が得られた場合、>>1の書式に従い
ID申請をお願いする。
自治スレでの議論の場合、ID導入議論をした範囲もレス番指定すると良い。
3.ダメ元で待つ。
暇なら神仏に祈る、赤羽方面に向け礼拝を繰り返す、ひろゆきにテレパシーを送る、
ネットでエロ画像を探すなど、他人の迷惑にならない範囲で暇つぶしをどうぞ。
4.【!重要!】下の一文を心に刻み込む。
「ID導入は2ch側の意向であり、住人側の意向で決定されるものではない」
- 372 : ◆IZUMIipc :02/08/14 10:28 ID:moYztInm
- >363
あそこはずっと昔から非表示だ。
- 373 :心得をよく読みましょう:02/08/14 11:16 ID:54wexuUf
- >>356 トオル氏
アーケード http://game.2ch.net/arc/ が任意IDになっています。
元は強制IDだったので出来れば戻していただきたいです。
- 374 :368:02/08/14 11:59 ID:fY1+fd2E
- >>371
ありがとう。
1.2.3までは実行中です。
特に3は、全霊をこめて行っております。
4についてまた質問です。
>> 「ID導入は2ch側の意向であり、住人側の意向で決定されるものではない」
「2ch側の意向」というのはどういうのが考えられるのでしょうか?
- 375 :心得をよく読みましょう:02/08/14 12:33 ID:ND0CC9SA
- >>374
とりあえずこのスレの>>1から読んでいってごらん。
なんとなくわかると思う。
- 376 :心得をよく読みましょう:02/08/14 13:00 ID:S7Hg9/CI
- とくにこのスレは運営(?)の(^_^;)な人も来てるし
- 377 :心得をよく読みましょう:02/08/14 16:29 ID:dKkCunCW
- >>374
ひろゆきの胸先三寸。
夜勤さんの胸先三寸。
トオルの胸先三寸。
マァヴの(^_^;)三寸。
・・・もちろん冗談だが、どれも絶対ありえない、とまでは言えないのが2chだったりして。
- 378 :自作板住人:02/08/14 17:29 ID:+FvhcztB
- 自作PC@2ch掲示板
http://pc3.2ch.net/jisaku/
自作板、強制IDにならんですかね?
上の方で一応住民投票の結果は強制ID賛成が多数だったんですが
せめて夏の間だけでも・・・・よろしくお願いします。
- 379 :心得をよく読みましょう:02/08/14 23:37 ID:FUj78/YE
- >>378
自作板の強制IDはやめて欲しいんですが・・・。
住民投票で強制ID賛成が多数って言っても全然サンプル数足りないし、
sage進行のスレでやってた投票なんて意味ないと思うけど。
夏の間だけならまだしも、それが続くようなことになってしまうのなら断固反対。
- 380 :自作PC板:02/08/15 00:04 ID:b54Z17ch
- 強制ID確認。ありがとうございました。
- 381 :心得をよく読みましょう:02/08/15 00:11 ID:wtVcd/Ht
- 自作板はただでさえコテ叩き酷いのに、強制IDにすんなよ…
書き込めなくなるだろ
- 382 :Socket774:02/08/15 00:16 ID:Svk89fUq
- 何言ってんだあんた
投票にも結果が現れてるだろーが
賛成派多数だったんだよ
それくらいで参るようなコテハンなんかやめちまえよ空気固定クン
- 383 :心得をよく読みましょう:02/08/15 00:18 ID:Wx3vLb4+
- >>379
サンプル数って、あんた、国政選挙の時に投票率が低いという
理由で選挙が無効になるかい?
投票しない方が悪いんだよ。
- 384 :心得をよく読みましょう:02/08/15 00:21 ID:wtVcd/Ht
- >>382
さっそく粘着ご苦労様です(w
いや、あんたみたいな考え無しに叩かれて気に病むコテが不憫だってことよ。
自治スレで、スクリプト荒らしすると強制IDになるとかバカなことほざいてる奴がいるね。
なんだかな。
- 385 :心得をよく読みましょう:02/08/15 00:23 ID:K/XduT0N
- 投票日の公示さえしてれば問題は無いと思う。
地下スレでばれないように同士の内輪のみで形式的な投票をして
反対意見が出る前に結論づけたというのなら荒らし以下だが。
まあ、最低でも「話し合った」というのなら、
平日土日にそれぞれ来れる住人のことを考慮して、
一週間以上の投票期間を設けるのが当然だと思うが。
見てないのでよく知らないが、首突っ込んでスマソ。
- 386 :心得をよく読みましょう:02/08/15 00:25 ID:nXkZM9BU
- >>378-385
つづきはこちらで
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028952792/l50
- 387 :心得をよく読みましょう:02/08/15 00:25 ID:Wx3vLb4+
- >>385
自治スレで長きにわたって論議されとった。自治スレは地下スレ
などではない。
新聞やニュースをまったく読んでなかった厨房が今頃になって
国民層背番号制に反対しているのと同じ。
- 388 :心得をよく読みましょう:02/08/15 00:26 ID:K/XduT0N
- >>385追記
言うまでもなく、少なくとも自治スレ・案内スレ・雑談スレには投票のあることを宣伝しておくこと。
やりすぎると、マルチコピペ荒らしになる諸刃の剣だが、ここぐらいは押さえておくべき。
常時上げ進行。
このへんをきちんとしてなかったのなら、「板住人の総意」とはとてもいえない。
- 389 :心得をよく読みましょう:02/08/15 00:27 ID:nXkZM9BU
- >>388
このスレの上のほうに投票スレや投票結果などがまとまった自作板の要望があるから
それを一瞥してからでもレスするのは遅くないと思う。
- 390 :心得をよく読みましょう:02/08/15 00:28 ID:Wx3vLb4+
- >>388
たまには新聞読めよ。
- 391 :心得をよく読みましょう:02/08/15 00:31 ID:K/XduT0N
- >>389
一般論を通りすがったスレで吐いただけ。
自作板には行かないので別にどうでもいい。
>>390
毎日読んでる。
別に俺の揚げ足をとっても自作板のID制には左右しないので。
- 392 :心得をよく読みましょう:02/08/15 02:11 ID:sAp/4q1S
- あのう・・
お祭りchが突然強制IDになったんですが
理由か何かあったんですか?
住人の意向ではないんです
http://live.2ch.net/festival/
- 393 :心得をよく読みましょう:02/08/15 02:24 ID:3s1ga2/Z
- >>391
「(´д`)ハァ… そんな当然の話、わざわざ言う価値あるのかな…」
と思われると嫌じゃない?
「こんなのは当たり前なんだが、」
「わかりきった事をわざわざ言うのもあれなんだけど、」
のような台詞を付け足すと良かったんじゃないかねぇ。
- 394 :心得をよく読みましょう:02/08/15 02:26 ID:6ZnV4oRJ
- >見てないのでよく知らないが、首突っ込んでスマソ。
見てないなら首突っ込まないほうがいいよ
ただのでしゃばりじゃん
- 395 :心得をよく読みましょう:02/08/15 02:34 ID:/2dV1oV0
- >>393-394
とりあえず、自作板の強制IDの件に関しては、
>>385=>>388の言うような「当たり前のこと」が出来ていなかったよ。
自治スレなんて見に行くの自治厨ぐらいじゃないか。
- 396 :心得をよく読みましょう:02/08/15 03:21 ID:K/XduT0N
- つまり当たり前のことをしていなかったことを指摘されて
ムキになって>>385につっかかっている、と。
- 397 : ◆IZUMIipc :02/08/15 03:24 ID:7MYbjQsu
- >ALL
内輪揉めなら自作板内でやってはどうか?
>392
わからんけどRO祭り対策の一時的なものだと予想。
関連サイトやなんかも
負荷でガッツンガッツン死んでるし…。
- 398 :392:02/08/15 03:54 ID:sAp/4q1S
- >>397
たしかにROで祭り板荒れてます・・
一時的だといいんだけど
- 399 :HR・HM板:02/08/15 04:16 ID:JyXuBdUZ
- HR・HM板を強制IDにしてほしいです。。。
いつも糞スレ多いですが最近特にひどいです。
http://music.2ch.net/hrhm/
- 400 :心得をよく読みましょう:02/08/15 04:20 ID:HpYnU23U
- 根性のない部類の糞レスは減ると思うけど、糞スレとやらには効かないような気がするが。
- 401 : ◆IZUMIipc :02/08/15 04:28 ID:4YeCJTLJ
- >399
>1読め。
- 402 :393:02/08/15 06:18 ID:3s1ga2/Z
- >>395
そうっすか。
俺も自作PC板なんて行かないからなぁ。
まあ、俺も事情も知らずに口を出してみたわけだ。
「当たり前の事を偉そうに語るのは荒れる元だよ」
という一般論を吐いてみただけです。
形式的には>>391へのレスになってるんだがな。
- 403 :願いをこめて・・・。:02/08/15 09:05 ID:l7hvRzwg
- English@2ch掲示板の『ID制』について再度お願い申し上げます。
ID制議論スレッドでも賛成の方が多いような感じになっています。
1、板名、板のURL
English@2ch掲示板
http://academy.2ch.net/english/
2、『強制ID』か『任意隠匿可ID』か『ID廃止』か
『強制ID』をお願いしたいと思います。
3、変更の必要な理由
大きな理由としては、自作自演による質問の混乱があります。
英語板という特性から質問やそれに対する回答が多いのですが、
自作自演により混乱させる人がいるようです。
これらを抑制するという意味で『強制ID』をお願いしたいと思います。
4、板内でID制について議論したスレッドのURL
◆◆英語板の強制ID制についてまじめに考えたい◆◆
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1028390473
以上お手数をおかけいたしますが、何とぞ宜しくお願い致します。
- 404 :心得をよく読みましょう:02/08/15 09:53 ID:Wx3vLb4+
- >>395
おまえが読んでないからって、一般化するなよ。
- 405 :心得をよく読みましょう:02/08/15 10:28 ID:nSXtw5AT
- だれも>>385と>>396のIDにはつっこまんのか?
- 406 :心得をよく読みましょう:02/08/15 10:40 ID:iT6XnPGb
- でしゃばりのせいで荒れ気味だなあ
- 407 :心得をよく読みましょう:02/08/15 10:51 ID:nSXtw5AT
- 話し合ったスレのURLも貼らずにいきなり「IDきぼんぬ」とわめいたあげく、
住人同士の諍いを批判要望板にそのまま持ち込んできておいて、
ツッコミを入れられたことに荒れた責任をすべて押しつける自作板萌え。
- 408 :386:02/08/15 11:05 ID:nXkZM9BU
- 誘導に従わないような厨房が多いのは事実だが
話し合ったURLなどは>>320-321にあるよ。
- 409 :心得をよく読みましょう:02/08/15 11:13 ID:nSXtw5AT
- 申請のたびに貼るなりせめてレスアンカーぐらい(ry
- 410 : ◆ld91fnd. :02/08/15 16:01 ID:pZ6wY2oO
- >408
う〜ん、申請受ける方だって同じ人間なんだしさ、もう少し見やすく、判りやすくしようと
言う気はないのかな?とおもうよ、>320-321を見てみると。
例えば投票で上回ったからおーけー、というワケにはいかないのは、このスレ読んで
いたら判るとおもうのだけど。
>320で「まとまったので」と書いてあるのだけど、>321では一方無効票が25票
反対票が18票もあって、これではどこをどうみても「まとまって」なんかいないと
思うよ。
メンヘルの時も散々あったけど、2chでは投票に基づく民主主義なんてものは一顧だに
されるもんではなくって、要は2chのためになるかどうか、という一点だけで決まるわけで。
そのあたりの認識をし直した方がいいんでない?
- 411 :398:02/08/15 17:30 ID:nXkZM9BU
- >>410
投票で決まらないなんてことは百も承知です。
そんなことは>>1を読めばわかりますね。
無効票はおもに重複投票や携帯端末からの投票です。
また、まとまったのは「投票結果」であって、「賛成票」のことではありません。
揚げ足取りなら黙っててもらいたいものですね。
- 412 :心得をよく読みましょう:02/08/15 18:14 ID:Rfj1iMpk
- >>410
不特定多数の人が集う匿名掲示板において
話し合いで意見を一つにまとめることなんてことは不可能。
あなたは話し合いを続ければ無効票、反対票のすべてが
賛成票に変るとでも思ってるんですか?
というか自作PC板がすでに強制IDになったのを知ってますか?
これは今回の投票結果の有効性を
運営側の方が認めてくださったからじゃないんでしょうか?
- 413 :心得をよく読みましょう:02/08/15 18:31 ID:wf9gJFMS
- >>412
投票の有効性が認められたわけじゃないと思うぞ。
単に管理側が必要と思ったから入れただけかスクリプトいじってて
間違って入ったかどっちかだな。
- 414 : ◆IZUMIipc :02/08/15 21:52 ID:zWEr2UcX
- 多数決は微妙だと思うな。
多数決で決める、それで決まれば反対もしないって
板のコンセンサスが取れればそれで良いけど・・。
- 415 :心得をよく読みましょう:02/08/16 07:07 ID:kdLcMe7f
- またか・・・「板のコンセンサス」に「住人の総意」・・・。
そんなものがあるとおもってんの?(もしあるとすればその板の存続くらいか)
小学校の学級委員会じゃないんだからさ。
強制ID賛成側には賛成側の反対側には反対側の思惑があるわけで、
話し合いは永久に平行線をたどるわけですよ。
というか話し合いもままならない状態でしたが。
- 416 : ◆IZUMIipc :02/08/16 07:54 ID:K0Qaya3g
- >415
少数意見を叩き潰すための言い訳として武器として
多数決を使うんなら一生問題は解決しない。
あたらしい荒れる原因を作り出すだけだよ。
- 417 :心得をよく読みましょう:02/08/16 11:31 ID:d5S+Ah21
- >>410
そのメンヘルですけど(w
一名、どうしてもID制導入議論を続けたがってる人間がいます。
自治になれている人間は、申請すればどうにかなるもんじゃない事わかってますが、
そんなのは極数名なので、もちろん少数意見です。
で、質問したいのですが、
・・・実際、このスレに要望を「出したことで」意見が通った板はありますか?
考慮されたかどうかを知っているあたりの方の、レスがいただければと思います。
- 418 :心得をよく読みましょう:02/08/16 13:11 ID:/J38Qzvu
- >416
おまえの考えだと自治なんてものは到底無理だな
一生無駄な話し合いを続けていてください
- 419 :心得をよく読みましょう:02/08/16 15:32 ID:r8alOuJn
- >>417
1.まず、このスレッドに要望を書き込む。
2.管理サイドが見ていそうな時間帯に荒らしスクリプトなどを使って荒らす。
ただしマジでアクセス規制されそうなものはやめる。
3.次に
◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ13
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1029346873/
上記スレッドで連続投稿荒らしを報告する。
4.めでたくID導入。
- 420 :心得をよく読みましょう:02/08/16 15:41 ID:qkbk7ngd
- >>420
これまでにも実際あっただろうなあ・・
自治厨による自作自演で「荒れています、規制厳しくしてください」・・
- 421 :心得をよく読みましょう:02/08/16 17:33 ID:d5S+Ah21
- >>419
ども。ははは・・って笑えたらいいんだが、
このレスを見ただけで「荒らしてたのは自治厨だった!」と
言い出しそうな罠。
- 422 :心得をよく読みましょう :02/08/16 19:34 ID:+0id7Zlr
- >>356 トオル氏
おもちゃ板(http://cocoa.2ch.net/toy/)
元々強制IDだったのが、鯖が変わったらIDなしになったのですが
何か理由があるのでしょうか
あと、同様の理由でゾイド板(http://cocoa.2ch.net/zoid/)もです。
- 423 :心得をよく読みましょう:02/08/16 21:54 ID:2zVbcTf3
- 家ゲー攻略板、ついこの間まで強制IDでしたが、
何故か突然、任意になってるんですけれど・・
導入及びこの変更に当たって、何かあったのでしょうか?
あの板、age荒し自体あまりなく、また荒しの手口の殆どがsageカキコによるコピペ・スクリプト・スレ潰し
等の荒しなのに、任意IDじゃ意味ないような気がしてならないんですけど・・
- 424 :心得をよく読みましょう:02/08/16 22:59 ID:IlUrUTLk
- 基本的にIDは勝手に変わるよ。
- 425 :心得をよく読みましょう:02/08/16 23:00 ID:IlUrUTLk
- 勝手に変わるのは、ID制か、非ID制ってことね。
要望しても変わらないことが多い。
- 426 :心得をよく読みましょう:02/08/17 01:05 ID:EOPAY5at
- >>417
要望を出したからかどうかはわからないけど、通った例は
ありますよ。自治スレ3本使ったかな。一、二本目は板内
で作ったけど当然のごとく荒らされて、しかたなく強制IDの
批判要望に三本目の議論スレ立てて、ID相談所には2回
お願いしたかな。
- 427 :心得をよく読みましょう:02/08/17 01:08 ID:EOPAY5at
- ちなみに、IDを要望していたころは荒らしの被害がすごくて、
板住人の大半がID容認状態でした。ないに越したことはない
けど、そのせいでひどい荒らしにあっていたので、板住人の
意思は比較的順調にまとまったと思います。
- 428 :傭兵荒らし ◆v3DK//f. :02/08/17 03:17 ID:HuzWK9qk
- てすと
- 429 :心得をよく読みましょう:02/08/17 22:56 ID:WCTNbxyI
- >>356トオル様
現在、しりとり板http://game.2ch.net/575/も、
8/12より強制ID制が消えてから、いまだID無しの状況です。
住民の多数が強制ID制復活を望んでおります。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/575/1027691697/340-377参照。
お忙しい時に恐縮ですが、IDを復活させていただけるようお願い致します。
- 430 :ID希望:02/08/17 23:28 ID:4T5iYrn2
- 警察板の強制ID希望が出ています。荒らしや自作自演対策のため。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/police/1028302867/l50
- 431 :心得をよく読みましょう:02/08/18 00:47 ID:iSlgMSrw
- 独身男性@2ch掲示板の『ID制』についてお願い申し上げます。
ID制議論スレッドでも賛成の方が多くなっています。
1、板名、板のURL
独身男性@2ch掲示板
http://salami.2ch.net/male/
2、『強制ID』か『任意隠匿可ID』か『ID廃止』か
『強制ID』をお願いしたいです。
3、変更の必要な理由
大きな理由としては、自作自演による煽り荒らしがあります。
カテゴリ雑談という曖昧なジャンルに分類されている都合上、住人にも普通の
独身男性、独身男性のことを知りたい女性、モテナイ男性、既婚男性などいろ
いろなタイプがいます。しかしここ最近、自分と違うタイプの住人のスレを自
作自演やAAで荒らす人が多くなりました。皆が上手に棲み分けするためにも荒
らし抑制のための『強制ID』をお願いしたいと思います。
本来なら女性・独身女性・既婚女性のようにいくつかの板があれば良いのです
が、IDを出すことによって煽り合い荒らし合いは随分減るのではないかと思っ
ております。
4、板内でID制について議論したスレッドのURL
独身男性板ローカルルール議論スレッド
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1029588718/
独身男性板ID導入議論スレ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1029596056/
以上お手数をおかけいたしますが、何とぞ宜しくお願い致します
- 432 :心得をよく読みましょう:02/08/18 00:50 ID:cvqcO9X5
- >>431
導入スレを見ましたが、導入派が多数どころか少数じゃないですか。。。
- 433 :心得をよく読みましょう:02/08/18 01:00 ID:RC0S1+EP
- もめてる状態で申請持ってくるのは、
ID論議を引っかき回してお流れにしたがっているように見えるんだが。
それにしても、2chらしさなんかどんどん無くなっていくなあ。
もう
>「ハッキング」から「夜のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群です。。。
>気兼ねなく、会社、学校、座敷牢からアクセスできるように、発信元は一切分かりません。
>お気楽ご気楽に書き込んで下さい。
この一文消せよ。。。
匿名性のない匿名掲示板って何だよ、1chやヤフーとどこが違うんだよ……
- 434 :心得をよく読みましょう:02/08/18 01:05 ID:qFT0Usra
- 一応、IDでは発信元はわからないと思うけどね。
強制IDの板に住んでるからそう思うのかもしれん
けど。強制IDになったって、●買えばいくらでも
ID変わるしダイヤルアップだって(略
- 435 :心得をよく読みましょう:02/08/18 01:08 ID:nGBetxQl
- 君にとっての匿名性っていうのは自作自演できるかどうかなのかw
- 436 :心得をよく読みましょう:02/08/18 01:27 ID:RC0S1+EP
- 自作自演なんてしないよ。
一つ一つのレスを別個のものとして、
気軽に書き込んでいく無責任さを匿名性と呼んでいるだけ。
IDで粘着されることがどれだけあるか。
例: ID:RC0S1+EP 必死だな(藁
- 437 :心得をよく読みましょう:02/08/18 03:15 ID:qFT0Usra
- ID粘着に叩かれてますが、何か?
ID粘着ごとき無視してますが、何か?
- 438 :心得をよく読みましょう:02/08/18 09:23 ID:kl0gzik6
- 「串ですが何か?」というのも一つの手。(藁
- 439 :心得をよく読みましょう:02/08/18 09:23 ID:wzRCkJi6
- >>436
禿同!
別スレで自分のIDつけ回されると
おちついてレスできないのはマジ。
- 440 :ななし:02/08/18 10:09 ID:o/RW+yWg
- 強制ID制度は2chでは無駄です。1日たったら別なIDになります。ヤフーのようにID登録するには膨大な人と金が必要になります。
IP制も串を使ってますので無意味です。
- 441 :心得をよく読みましょう:02/08/18 12:30 ID:yF0aXAo4
- ヤフーのようにID登録する時点で既に2CHじゃないような気がするんだけど・・・
でも場合によっては、強制IDのおかげで得することもあるよね。
俺がスレを立てた
↓
コピペ荒らし登場
↓
荒らしのIDを見る
↓
その直後に同じIDの奴がスレ立てやがったぞ!
↓
同じ事をやり返せ!
- 442 :心得をよく読みましょう:02/08/18 12:48 ID:RC0S1+EP
- >>441
そりゃデメリットだろ・・わざと言ってんのか?(;´Д`)
- 443 :心得をよく読みましょう:02/08/18 13:50 ID:RC0S1+EP
- http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1024644213/82-84
ああ・・なるほど
- 444 :心得をよく読みましょう:02/08/18 15:19 ID:XyWsNv+V
- 同じ事をやり返すのはかなり効果的
- 445 :心得をよく読みましょう:02/08/18 15:31 ID:6hl8y8js
- あとは野となれ山となれ。
- 446 :心得をよく読みましょう:02/08/18 15:56 ID:jXsFHnRi
- 荒らしは他人のIDを追っかけて煽る
自分のIDはコロコロ切り変える
強制IDいいこと無し!
- 447 :心得をよく読みましょう:02/08/18 19:34 ID:n6nROBYs
- なんつーか...
どの板の場合もそうみたいですが、「板内で話し合った」形跡はあっても絶対「住民の総意」にはならないと思う...
自治スレでメリット・デメリットと出して「じゃあ、○○に変更で」とまとめようとすると絶対誰かが反論する。
このスレに相談にきても誰かが「○○板のものですが、××の申請は一部自治厨の暴走です。却下してください」
なんて言いに来るし。それで客観的に見て「自治ができていない」と思われてしまう。
さらにはここで相談したからといって反映されるわけではないときたもんだ。
このスレって、各板の自治に対する意欲をそぐだけのような気も。
- 448 :心得をよく読みましょう:02/08/18 21:08 ID:w8X995B0
- >447
このスレでは「自治=荒らしは放置の徹底」です。
- 449 :心得をよく読みましょう:02/08/19 01:26 ID:dNyZMY3K
- IDがない状態での強制ID可否議論は難しいね。
自作自演し放題でどっちが本当に多数派なのかなんてわからない。
- 450 :心得をよく読みましょう:02/08/19 01:41 ID:bmtZbawG
- 削除議論板で自治スレ立てれば解決。結論が決まってから
文句言う奴は参加しなかったほうが悪いってことで。
- 451 :心得をよく読みましょう:02/08/19 09:11 ID:p2dMnSUx
- >>450に補足すると、ちゃんと自板の自治スレ、雑談スレなどで「こっちでやるぞゴルァ(゚д゚)」と
誘導しておくことが前提。
でないと「一部のID厨がこっそりと勝手に議論した」と言いがかりをつけること必至。
- 452 :心得をよく読みましょう:02/08/19 09:19 ID:xdFmEPYf
- >>451
自板で自治議論スレ→荒らし大暴れ→Part2以後は削除議論板に移行
という流れがいいかも。
- 453 :心得をよく読みましょう:02/08/19 09:57 ID:Q+3TlKQA
- >>385>>388もな。
わざわざ言うまでもない当たり前のことをしないやつも多い。
- 454 :徘徊 ◆haIKAIx6 :02/08/19 14:57 ID:Vc/3DC/C
- すいません、私の誘導ミスなので、こっちにコピペ張ります
767 名前:自治ヲタの代理 :02/08/19 14:47 ID:PwLAMuym
プロレス板の強制IDの申請
1、http://sports.2ch.net/wres/
2、http://sports.2ch.net/test/read.cgi/wres/1029671604/
3、変更の理由
自治ヲタが規制強化申請するって言ってるが、チキン野朗なので何もできないみたいなので代理でスレ立てました
自治ヲタの言い分では、ノアヲタによる自作自演による荒らしが酷いので
プロレス板住人の総意で 「強制ID」 に規制を強化して欲しいとの事です。
では、よろしく
- 455 :お前名無しだろ ◆FI4XBUUM :02/08/19 16:38 ID:svfFzuRA
- とりあえず、プロレス板の総意ではありません。
↑の文面を見ても解るように、人に物を頼む態度でもありません。
プ板住人の 総 意 として謝罪いたします。
おさわがせしました。
>>454の方も誘導までしてもらってすみませんでした。
- 456 :心得をよく読みましょう:02/08/19 16:56 ID:Q+3TlKQA
- 強制IDと荒らしの相互関係は?
ID丸出しなんだが、こいつ。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1029573876/
- 457 :プロレス板の総意:02/08/19 17:16 ID:AvPVk4t9
- 強制IDまだ?
- 458 :徘徊 ◆haIKAIx6 :02/08/19 17:56 ID:Vc/3DC/C
- >451
あれじゃまだまだですね
- 459 :心得をよく読みましょう:02/08/19 18:09 ID:RFDF4mBo
- IDあると雰囲気的につまらない。
- 460 :心得をよく読みましょう:02/08/19 23:19 ID:5g0zuGCh
- 大規模onlineなんて強制IDなのに滅茶苦茶なんだけどどうよ?
http://yasai.2ch.net/mmo/
- 461 :心得をよく読みましょう:02/08/19 23:22 ID:MI3p5eNQ
- >>447
それの解決法としては、
1.一旦ID制を導入する。
2.IDが付いた状態で再討論する
しか無いとおもうぞ。
- 462 :老子 ◆XEJkFkS. :02/08/19 23:37 ID:ihoOi2qa
- こんばんわ。占術理論実践@2ch掲示板です。
ID導入をこちらに申請させて頂だきます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
1.板名
占術理論実践@2ch掲示板
2.板のURL
http://caramel.2ch.net/uranai/#5
3.[強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
[強制ID]
4.理由
駄スレ、煽り、自作自演、荒しを少しでも減らして欲しいというのが大多数の意見です。
煽り荒し自作自演などをする事により、初めて来た人などがそれを見て非常にショックを受け、
「もう怖くて掲示板に書き込み出来ない」という人や、病状が悪化する可能性があるなど
実際にこの板でありました。煽り荒し自作自演する人が相手を傷つけているという意識又自覚
が殆んど無いという事にも大きな問題があると思います。
「石ネタ」で荒らしている人が、コテハンも攻撃しているし、
名無しも石と間違われて非常に迷惑している為。
ID導入反対には明確な根拠・理由が殆んど無い為。
5.板内で話しあったスレッドのURL
★占術理論実践ID導入議論スレ★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1029152438/
★★占術理論実践板ID導入議論スレ★★part2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1029753001/l50
- 463 :心得をよく読みましょう:02/08/19 23:38 ID:q2pzFOTH
- 誰もがここでけちょんけちょんにされ、そして気付く。
自治とはIDに依存するものではないと。
かつての自分がそうだった。
最近は気付けない厨房も多いようだが。
- 464 :徘徊 ◆haIKAIx6 :02/08/19 23:38 ID:0+VQs08b
- >460
見事ですなあ… お盆すぎても暑そうな板だ
- 465 :心得をよく読みましょう:02/08/20 01:02 ID:TsQGMCxE
- >463
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1026567840/l50
ここの厨房どもに説教してやってください。
- 466 :徘徊 ◆haIKAIx6 :02/08/20 01:26 ID:OzIMqNGr
- >462
ちょっと見てきましたが…
もうちょっと板内で論議できそうな感じですます
- 467 :心得をよく読みましょう:02/08/20 01:56 ID:Ei12Urun
- 強制IDのメリット、デメリットなんてのは人よってそれぞれ違う。
議論なんてあまり意味がないんじゃない?
荒らしに荒らすのはよせと言うようなものでしょ。
板内で賛否投票スレを作ってその結果をここで見てもらうのがベストかと。
- 468 : ◆BHP3Q7.U :02/08/20 09:29 ID:Hc+NBKkQ
- >>356
報告遅れましたが、伝説板が任意からID無しになってます。
ただし任意の頃はスレ乱立荒らしが横行していて強制にして欲しいと言う声もあったのですが、
その後、スレが一掃されて、ID無しの状態で状況は悪くもならず、
不満の声も出てないので、戻すか戻さないかの判断はお任せします。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1019219532/l50
- 469 :心得をよく読みましょう:02/08/20 10:13 ID:RDm5MBIx
- WEB上の投票がどんだけあてにならんかわかってる?
- 470 :心得をよく読みましょう:02/08/20 10:38 ID:TsDMT2qo
- game鯖しりとり板の住人です。
■板設定変更依頼スレッド にて誘導を受け、こちらに参りました。
他の方が>429にも書いていますが、
状況が深刻なため、再度お願いに上がった次第です。
■しりとり板■
URL : http://game.2ch.net/575/
変更依頼内容 :
BBS_FORCE_ID= → BBS_FORCE_ID=checked
BBS_NO_ID=checked → BBS_NO_ID=
変更依頼理由 :
8/12の調整で強制IDからID無しになり、そのままになっております。
ID無しをいい事に荒らしが横行し、
特に昨晩より大荒れに荒れて、板住民は大変困っております。
住人の意思とはまったく関係ないところでの突然の変更ですので
IDを早急に復活していただきますよう、
どうかよろしくお願いいたします。
- 471 :心得をよく読みましょう:02/08/20 21:19 ID:YdA45F/v
- ・ 既婚女性板
・ http://corn.2ch.net/ms/
・ [ID廃止]お願い致します。
・ 理由
自分の意見と違う人のIDを粘着に付回して、他の発言を集めてきて貼り付けたり、
IDを毎回変えての自作自演をする人や、
一人が何回もIDを変えて2.3人居るように見せかけて個人攻撃する等、
とても粘着かつ悪質で、元々の住民が大変困っております、
IDが有る事の利点が無い所か、かえって弊害が出ているようですし、
ID無し賛成の人が絶対的に多数でしたし、
ID制になってから、毎日朝から夜中まで常駐して、常に粗探ししているタイプの
人しか居なくなりつつ有るので、IDを早急に廃止して頂けると大変在り難いです。
・ 板内で話し合ったスレッドのURL
ここを任意IDかID無しに戻したい人が署名するスレ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1026567840/l50
- 472 :徘徊 ◆haIKAIx6 :02/08/20 21:37 ID:TcgjIcwZ
- >471
もめたまま、議論スレ1000逝っちゃってます…
- 473 :心得をよく読みましょう:02/08/20 22:12 ID:8/LBx+1n
- >471 出直してきたほうがよくないか?
- 474 :心得をよく読みましょう:02/08/20 22:34 ID:BjX3sgIs
- しかし伝統的に出したもん勝ちの風潮があるしな。
これまでは強制IDの要望が先に来てたわけだが。
どちらにしろまともな議論のあとが見られんものは採用されんと思うが。
- 475 :心得をよく読みましょう:02/08/20 23:03 ID:GwGCLVoF
- >472.>473
IDが無くなると困るIDストーカーここでまで必死だな
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1027675973/l50
↑既婚女性板粘着IDストーカーの拠点スレ
高齢独身女率が高いかと思われます。
- 476 :心得をよく読みましょう:02/08/20 23:13 ID:mK3IZ3R6
- >475
>一人が何回もIDを変えて2.3人居るように見せかけて個人攻撃する等、
って自分でやってない?
- 477 :心得をよく読みましょう:02/08/20 23:20 ID:BjX3sgIs
- つか、そのスレ見て思ったんだが、
「ID変えてご苦労さん」とか疑心暗鬼厨や
実際にID変えて自作自演しまくってるやつがいると思うんだが
IDでの個人識別に意味あるのか・・?
- 478 :心得をよく読みましょう:02/08/20 23:22 ID:O8iMp4sP
- >>471
IDついてるんだったら、とりあえず荒らしを無視するところから
始めたほうがいいかと。かまってやるのは百害あって一理無し
です。IDがなくなったらもっと荒らしがひどくなるに一票。
- 479 :心得をよく読みましょう:02/08/20 23:29 ID:YdA45F/v
- >>476.477.478
ここは要請を出す所でここまで乗り込みかけるのはルール違反なのでは?
他の依頼者に迷惑がかかるので、そういうのはこちらでどうぞ。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1027675973/l50
ID無くなると困る人は、結局こういう人という事で、
ID廃止宜しくお願い致します。
- 480 :477:02/08/20 23:31 ID:BjX3sgIs
- >>479
俺は既婚女性ではありませんが?
- 481 :心得をよく読みましょう:02/08/20 23:38 ID:YdA45F/v
- >480
失礼しました、すみません。
>476
>一人が何回もIDを変えて2.3人居るように見せかけて個人攻撃する等、
これはふじこというコテハンが実際していた手口ですが、
名無しでしている人もいるようです。
- 482 :心得をよく読みましょう:02/08/21 00:01 ID:m1YUHOK6
- >479
>271の
2.3人居るように
>275の
>472.>473
というのに反応しただけです。
- 483 :心得をよく読みましょう:02/08/21 00:02 ID:m1YUHOK6
- 482=476です。
- 484 :770:02/08/21 23:45 ID:O0Y0p/h6
- ID復活していただきました。
どうも有り難うございました。
- 485 :ボクシング板:02/08/23 02:55 ID:AnZFKy+A
- こんばんわ。ボクシング板です。
ID導入をこちらに申請させて頂だきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
1.板名
ボクシング板
2.板のURL
http://sports.2ch.net/boxing/
3.[強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
[強制ID]を希望します
4.理由
駄スレ、煽り、自作自演、荒しを少しでも減らして欲しいというのが大多数の意見です。
特にプロレスに関するスレッドが1年程前から大量に立ち上がり、放置をするように呼び
かけても夜になるとage荒らしが延々と続き、他のまともなスレッドの方にもプロレスの
ネタが書き込まれています。また、実際にリング禍で無くなられた選手を中傷するスレッドも
大量に立ち上がり毎日age荒らし、コピペ荒らしが自作自演によって行われている模様です。
煽り荒し自作自演する人が相手を傷つけているという意識又自覚が殆んど無いという事にも
大きな問題があると思います。コテハン叩きも酷く、コピペ荒らしage荒らしでほとんどの
コテハンの方が叩かれています。
5.板内で話しあったスレッドのURL
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1015868128/
どうぞよろしくお願いします
- 486 :心得をよく読みましょう:02/08/24 01:41 ID:gdz0WBRv
- 初心者ですけど質問です。
IDによく???となってるのを見かけるのですが、これは
匿名希望なんですか?
- 487 :心得をよく読みましょう:02/08/24 01:45 ID:vF6fD2rN
- >>486
コッチヘドゾー( ゚Д゚)ノ彡http://cocoa.2ch.net/qa/
- 488 :航空・船舶599 ◆cNdKsH0Y :02/08/24 10:01 ID:QDQhEwFS
- ・板名
航空・船舶
・板のURL
http://science.2ch.net/space/
・[強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
[強制ID]
・理由
板が荒れる傾向が止まらず、強制IDによる抑止効果を期待する声が少なからずあります。
詳しくは下記スレッドに。
・板内で話し合ったスレッドのURL
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/997335737/606-730
- 489 :心得をよく読みましょう:02/08/24 12:30 ID:38DUK3xd
- >>484とか>>487が
わざわざ申請文まで用意して申請している側は必死なんだから、放置はやめて欲しいね。
おそらく、管理人は板内で話し合ったスレッドすら読んでくれてないでしょ。
それだったら>>1みたいなテンプレも意味がないわけだし。
ID強制を採用する気がないんだったらこのスレの存在自体無駄ですよ。
わざわざ申請する側、自治スレなどで一生懸命考える側の身になって欲しい。
- 490 :心得をよく読みましょう:02/08/24 12:34 ID:38DUK3xd
- もう一度言います。
各板住民は現状をどうしたら良いか、
ID強制によってどんなメリット、デメリットがあるかとか
自治スレで時間を割いて話し合っているわけです。
そんな労力が管理側の放置で全て無になってしまうのです。
はっきり言って酷いと思います。
放置するなと言ってるのではなく、放置する気ならきちんと明記して
「強制ID要望は無駄ですよ」と、このスレの>>1だけでなく
FAQなどにもきちんと明記して欲しいわけです。
- 491 :心得をよく読みましょう:02/08/24 12:47 ID:j2adozqx
- 【ID制へのご意見について】
ID制の採用、廃止、形式などについてのご意見は、 こちらにお願いします。
その場合、以下の情報を提示してください。
但し、ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
1、板名、板のURL
2、『強制ID』か『任意隠匿可ID』か『ID廃止』か
3、変更の必要な理由
4、板内でID制について議論したスレッドのURL
と、http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm#IDに載ってるが。
- 492 :心得をよく読みましょう:02/08/24 12:49 ID:j2adozqx
- ついでに言えば、要望そのものは無駄ではないと思う。
ただ、何かに頼って自治をするというのは、やめた方がいいのでは?
強制IDが、自治の為の手法として扱われてる現状があるからなぁ・・・。
>>490さんはその辺りどう思う?
- 493 :水:02/08/24 12:55 ID:VWPhEd/G
- 無視でも放置でもなく、話し合いを熟読した上で
「不要」ないしは「導入は逆効果」と思われてるのだと思われ。
そもそも2chは匿名掲示板をウリにしているのだから、
「アイデンティティを捨ててまでIDを導入する必要性」を突きつける必要があるわけで。
「住人が欲しています」は導入理由としては不足かと。
- 494 :心得をよく読みましょう:02/08/24 12:57 ID:38DUK3xd
- こちらは批判要望板を見てから自治をするのではなく、
自治をしてから批判要望板を見ているのですよね。
正直、申請するまでそんな記述は知らなかったのですよ。
知ってたら最初から自治スレでわざわざ時間割きませんでしたよ。
>要望そのものは無駄ではないと思う。
要望を管理人が見ていないのだから無駄だと思いますが。
それとも管理人でないこの板の住民が見て
その人に叩かれるために要望をするのでしょうか?
- 495 :心得をよく読みましょう:02/08/24 12:59 ID:38DUK3xd
- >>493
>無視でも放置でもなく、話し合いを熟読した上で
>「不要」ないしは「導入は逆効果」と思われてるのだと思われ。
本当でしょうかね。まあ見てないor見たという証拠はないですが。
だったら管理人が1レスでもつけてくれればね。
- 496 :心得をよく読みましょう:02/08/24 12:59 ID:gGbgOW4Y
- ずいぶんと手間のかかった一生懸命だと思います。
- 497 :心得をよく読みましょう:02/08/24 13:04 ID:j2adozqx
- >>494
正直な話、自板だけを見てする自治は間違ってる。
これは断言してもいい。
管理人はともかく、設定変更ができる人は見てるよん。
じゃなきゃ、ここに出されてIDが変わったという例は全く無いはずだよね?
けど、実際はここに出されてIDが変わった例はある。
それから、ここは狭い視点で行なわれてるID議論を、客観的な視点で見直す場でもある。
管理人でないこの板の住人が、とあるけど、冷静になって見てみれば、
その人たちって結構的確な事言ってるんだよね。多少口調が乱暴だったりするけど。
そういった物全部を受け入れられなければ、自治とかはできないと思うんだよね。
「うちの惨状も知らずに・・・」というかもしれないけど、あまり性急に何とかしようとしすぎると、
必ずそのつけはどこかに回ってくるものだよ。
ちょっと焦りすぎじゃないか、自分や自板の自治を振り返ってみよう。
- 498 :水:02/08/24 13:05 ID:VWPhEd/G
- >こちらは批判要望板を見てから自治をするのではなく、
>自治をしてから批判要望板を見ているのですよね。
>正直、申請するまでそんな記述は知らなかったのですよ。
>知ってたら最初から自治スレでわざわざ時間割きませんでしたよ。
「制度」を変えるというのはもはや「自治」ではなく「管理」の領域なので、
最低限、要望の仕方や現在の運営体制、その他の制度との関連
導入の前例あれこれは話し合い前に調査するべきではなかったかと。
- 499 :心得をよく読みましょう:02/08/24 13:07 ID:38DUK3xd
- 今このスレ読んでて気づいたけど
設定変更できる人からこんなコメントがあったんだね。
>>142,>>144,>>145,>>150
こんな意味不明な解答で納得しろといわれてもねぇ。
- 500 :水:02/08/24 13:12 ID:VWPhEd/G
- >499
その人はそういう人だから・・
慣れれば言ってることがよくわかると思う。
合わない人には永久に煽りとしかとれないんだろうけど、
そういうひとははっきり言って2ch自体に適正が(以下略
>>150は比較的わかりやすいと思うけど。
- 501 :心得をよく読みましょう:02/08/24 13:13 ID:gGbgOW4Y
- うん、酷いコメントだね。
でも、安心しよう。
納得できなければ、
2ちゃんに来るのをやめるという自由は誰にも残っている。
- 502 :心得をよく読みましょう:02/08/24 13:17 ID:38DUK3xd
- 2chに来るなってお決まりのレスされたけど
俺だって2chなんか来たくないんだよねぇ
でも2cっは人口が多いと言う意味で
情報収集の場としてはうってつけだから
そうもいかんのよ。悪いな。
- 503 :心得をよく読みましょう:02/08/24 13:19 ID:BHvH0OV2
-
ま た わ が ま ま か
- 504 :水:02/08/24 13:21 ID:VWPhEd/G
- >>502
来るなとは言わない。
しかし、あなた一人の要望にみんなを巻き込むのはやめて。
アメリカに旅行して、「俺は英語話せないんで、みんな日本語でよろ(=゚ω゚)ノ」
と言われても困るわけで。
- 505 :水:02/08/24 13:23 ID:VWPhEd/G
- >>504
アメリカ人にそう要求した場合の話ね。
ちょっと抜けてた。
- 506 :心得をよく読みましょう:02/08/24 13:24 ID:38DUK3xd
- 板内では強制ID賛成者の方が人数多かったけどね。
- 507 :心得をよく読みましょう:02/08/24 13:25 ID:BHvH0OV2
- つうか、ちと勉強すれば、ID導入がどんだけ無意味な事かわかると思うんだがよぉ・・・。
勉強するつもりはねえのかい? ああ、>>502さんよぉ。
- 508 :水:02/08/24 13:26 ID:VWPhEd/G
- まあ、アク禁制度すら排除されたしねえ・・
「本格荒らしにはなんの効果も無いことがわかった」とかで。
- 509 :心得をよく読みましょう:02/08/24 13:26 ID:BHvH0OV2
- 管理者から一言ほしい人は、そんなに管理側に縛られたいのかな(^_^;)
と(^_^;)的レス。
そしてまた、管理者から却下、と一言あれば納得するのかってのも聞きたいな。
たいていそういう奴は(以下略
- 510 :心得をよく読みましょう:02/08/24 13:28 ID:38DUK3xd
- 実験的に一時期だけつけてみるとかやってくれてもいいのにねぇ。
実際にやってみてくれないとどれだけ無意味かは分からんし。
- 511 :心得をよく読みましょう:02/08/24 13:32 ID:38DUK3xd
- 実験的にもやってくれないのは面倒だからかな。
それでいいかげんだなぁとか文句言うと
とりまきから「じゃあ2chに来るなよ」の一点張りだもんな。
やってられんよ。
- 512 :心得をよく読みましょう:02/08/24 13:34 ID:BHvH0OV2
- んで、今度はころころ変えんな!って文句が来るわけだが>実験的
取り巻き取り巻きいうが、自分の勉強不足を棚にあげてのその言動は感心しないね。
>強制IDが、自治の為の手法として扱われてる現状があるからなぁ・・・。
>>>490さんはその辺りどう思う?
と上の方で出てるが、あんたは一体どう思ってるんだ?
- 513 :心得をよく読みましょう:02/08/24 13:37 ID:38DUK3xd
- >>512
どうだろうね。ID強制を経験したことがないから
実際にやってみてくれんとわからんなあ。
- 514 :心得をよく読みましょう:02/08/24 13:39 ID:38DUK3xd
- ていうかマァヴ氏の「荒れてる方が面白い」のレスで
納得してしまったのでもう良いや。ではカエルネー ( ¨)ノ.・.・.・・.・ミ☆゛
- 515 :心得をよく読みましょう:02/08/24 15:12 ID:Osst3FEQ
- >>512
ID制とスレ立て規制や強制名前入力や連続投稿規制との違いは?
住人の要望で変更しても問題無いのでは?
- 516 :心得をよく読みましょう:02/08/24 15:15 ID:BHvH0OV2
- 全ての設定変更は、住人の要望は参考にしてるだけだと思うんだがな。
あと、ID制ってのは、いわゆるIDストーカーとかの問題をはらむからな。
ただの設定とは少し考えを変える必要があるんじゃねえのか。
- 517 :心得をよく読みましょう:02/08/24 15:37 ID:UXHUgMXW
- >>515
>住人の要望で変更しても問題無いのでは?
「要望を書き込んだのが当該板住人であることを認証する効果的な方法」
「その要望は住人の総意であると判定する効果的な方法」
この2つについての解決策とともに再度要望を提出してください。
- 518 :心得をよく読みましょう:02/08/24 16:13 ID:gGbgOW4Y
- いやならこなきゃいいを取り巻きがいう台詞ととってる段階で、
ユーザーの要望には答えるべきという確乎たる前提があるわけで、
すでにその段階で、管理側の誰かががでてきても対話にならないと思うよ。
まぁ、運営方針が変わるまで待ちましょうってこって。
- 519 :映像制作板より:02/08/25 23:53 ID:o8UtlPci
- 映像制作(DTV)@2ch掲示板でID制に対する要望が
何回か断続的に出てきているので
ここで強制ID化の要望を出させていただきます。
1、板名、板のURL
映像制作@2ch掲示板
http://pc.2ch.net/avi/
2、『強制ID』か『任意隠匿可ID』か『ID廃止』か
『強制ID』
3、変更の必要な理由
長期にわたる誹謗中傷専用スレッド・板違いスレッドの上げ荒らしおよび
度を超した自作自演によって引き起こされる混乱の抑制のため。
4、板内でID制について議論したスレッドのURL
映像制作板の自治について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/967706177/
7月頃(350付近)から強制ID化の声が出てきています
以上、お手数をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願い致します。
- 520 :心得をよく読みましょう:02/08/26 00:10 ID:gM4vFNDn
- >519
全く議論されてないように見受けられますが。
- 521 :○さん ◆Maru/inM :02/08/26 01:38 ID:HaoPiFh0
- 強制ID化要望相変わらず多いな。
強制化で劇的に改善するとも思えんが…。
- 522 :心得をよく読みましょう:02/08/26 01:44 ID:KW9w38cE
- やってみないとわからいのに、
いかにも正しそうに「思うな」とかいう発言して
誤魔化す奴が多いな。反対派には。
- 523 :○さん ◆Maru/inM :02/08/26 01:54 ID:HaoPiFh0
- >やってみないとわからないのに
まあな。
ただ立証が難しい。
結局「改善された」「いやされてない」の応酬になりそうだし。
- 524 :心得をよく読みましょう:02/08/26 01:57 ID:aJ3/5Tkj
- >>521
おいらの常駐板(どこかはないしょ)はID化されてから
荒らし量激減、体感で半分以下くらいに減ったよ。
- 525 :心得をよく読みましょう:02/08/26 02:01 ID:H82omjU+
- やってみないと判らないからという理由に意味があるなら、
やってみたことのない板は、ためしに全部強制IDになりそうなもんだし、
強制ID化にデメリットがないなら、全板が強制IDになっていそうなもんだ。
- 526 :心得をよく読みましょう:02/08/26 02:02 ID:p1aafeYO
- >>523
>立証が難しい
本当に難しいかについてもやってみないとわからない。
実際、自作自演が減ったかどうかは住民ならわかると思う。
>>524が本当かを第3者が確かめるのは難しいけど。
- 527 :心得をよく読みましょう:02/08/26 02:04 ID:H82omjU+
- 自作自演と住人がついでにやってる煽りとかコピペは減ると思うよ。
- 528 :心得をよく読みましょう:02/08/26 02:04 ID:p1aafeYO
- 強制IDのデメリットなんて問題化されたことあったっけ?
全板強制にならないのはひろゆきの「(ID無いほうが)2chのスタンスだから」
とかいう意味不明な理由でしょ?
- 529 :心得をよく読みましょう:02/08/26 02:06 ID:MT4lyioZ
- ID制が荒らしの激化を招く&住民の耐性を低くする、という可能性を考えないのだろうか・・・。
実際、構わなくていい荒らしまで、同じIDだからと言って構ってる例が散見しているような・・・。
IDは劇薬だという認識をもっともった方がいいぞ。
それも効く可能性の少ない劇薬だと。
- 530 :心得をよく読みましょう:02/08/26 02:07 ID:H82omjU+
- >>528
それこそが(意味不明かもしれないけど)2ちゃんの持ち主にとっての
デメリットなわけさ。
そのデメリットを覆せるくらいのものを提出できれば、つまり万事おーけー
ってことなのよ。
- 531 :心得をよく読みましょう:02/08/26 02:07 ID:MT4lyioZ
- >>528
過去ログ読め。
- 532 :心得をよく読みましょう:02/08/26 02:11 ID:KW9w38cE
- >>529
>>521と同じようなこと言わないでくれる?
>>522が試してみないと分からないって言ってるのに。
詭弁・妄想は聞き飽きたよ。
過去ログ読めってあんたは少し前のレスすら読んでないじゃないか(藁
>>530には少し納得。
- 533 :○さん ◆Maru/inM :02/08/26 02:14 ID:HaoPiFh0
- >>526
自作自演と思ったレスが本当に全て自作自演かどうかも分から(略)
まあ、IDを隠蔽しておいてある日一斉に表示すれば分かると思うけど。
鯖移転あたりは例えば総レス数や転送量みたいな客観的目安があるからともかく、
主観が前提になると下記の理由もあって説得力が薄まるのは否めないのでは…。
>>528
まあ、管理人がそう言ってる以上考えが変わらん限りそれが運用される訳で…。
- 534 :心得をよく読みましょう:02/08/26 02:23 ID:H82omjU+
- 1:IDなしで管理人にとって2ちゃんらしいと感じる状態
(が、過敏な人にとっては耐えられない状態かもしれない)。
2:IDあり。
3:IDなしで、管理人にとっても耐えられない状態。
1→2→3の順に2ちゃんらしさから離れていくと管理人には感じられ、
3であるくらいなら2の方がマシってことだと思うのです。
だから、3状態ならIDがはいるんじゃないかな、と。
もちろん、メインの導入理由はPVの減少目的なんだろうけど。
- 535 :心得をよく読みましょう:02/08/26 02:41 ID:p1aafeYO
- >>534
いかにも正しそうでなるほどと思っちゃいそうだけど、
管理人が本当にそう思ってるのか根拠ないとね。
- 536 :心得をよく読みましょう:02/08/26 02:42 ID:he2xrHud
- うんうん
- 537 :心得をよく読みましょう:02/08/26 02:45 ID:H82omjU+
- >>535
まぁ、己れの予想だからね、たんなる。
- 538 :心得をよく読みましょう:02/08/26 02:48 ID:p1aafeYO
- 最近、>>535みたいな発言よくするんだけど、
そうするのはここんところのレスでなんでも
「2chは公共の場ではなくてひろゆきの個人サイトなんだから〜」
という反論が目立つからであって、
だったらひろゆきがもっとどうしたいのかレスしていくべきだと思うのね。
とりまきに任せるんじゃなくてさ。
とりまきが言ってるだけじゃぜんぜん説得力がない。
- 539 :心得をよく読みましょう:02/08/26 02:50 ID:H82omjU+
- でも、はっきりしたことは云わないんだよねー。
それでも、まだ、閉鎖騒動以降はびっくりするほど
率直に答えることがたまにあるけどね。
はっきりしたことを云わない理由もはっきりとは云わないしねー。
- 540 : ◆IZUMIipc :02/08/26 03:39 ID:y6SsROb3
- 沈黙も一つの答えかと。
文句や批判やグチは自由に書いて良いと思うよ。
それを認めてるからこの板があるんでしょ。
同時にそれら発言へのツッコミも認めてるでしょ。
だからメールでなく誰もが見て書き込める板で
批判要望を受け付けてるでしょ。
個人サイト云々って発言は他人の所有サイトを
思い通りに出来ると思っているガイキチには
妥当な指摘だが、それが非難をやめさせる理由には
ならないと思う。
自分が利用者なって利用者を叩いてるミイラ取りが
ミイラな人はなんだかなぁ…って感じたが(^_^;
- 541 :ボクシング板:02/08/26 13:46 ID:SYK49mRI
- こんばんわ。ボクシング板です。
ID導入をこちらに申請させて頂だきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
1.板名
ボクシング板
2.板のURL
http://sports.2ch.net/boxing/
3.[強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
[強制ID]を希望します
4.理由
駄スレ、煽り、自作自演、荒しを少しでも減らして欲しいというのが大多数の意見です。
特にプロレスに関するスレッドが1年程前から大量に立ち上がり、放置をするように呼び
かけても夜になるとage荒らしが延々と続き、他のまともなスレッドの方にもプロレスの
ネタが書き込まれています。また、実際にリング禍で無くなられた選手を中傷するスレッドも
大量に立ち上がり毎日age荒らし、コピペ荒らしが自作自演によって行われている模様です。
煽り荒し自作自演する人が相手を傷つけているという意識又自覚が殆んど無いという事にも
大きな問題があると思います。コテハン叩きも酷く、コピペ荒らしage荒らしでほとんどの
コテハンの方が叩かれています。
5.板内で話しあったスレッドのURL
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1015868128/
どうぞよろしくお願いします
- 542 :心得をよく読みましょう:02/08/27 17:43 ID:axK6EL6j
- 携帯電話からだとID変え放題らしいんだけど、
ジサクジエン防止になんとかならない?
それっぽいやつがいるんだけど。
- 543 :マァボ豆腐 ◆TOFUP.NU :02/08/27 17:46 ID:8Hss+aPW
- >>542
(´-`)oO(それっぽいと見分けられるなら、それっぽい人は皆放置してやってください・・・)
- 544 :心得をよく読みましょう:02/08/27 17:51 ID:fmOIbb6B
- >>543
その通りなんだけど、放置できない人がいるから困るのよね・・・
いくら放置しろってしつこく言っても構っちゃうし。
- 545 :○さん ◆Maru/inM :02/08/27 17:52 ID:nEgb+iY9
- 携帯は非常時接続のダイアルアップと似た様なもんだから難しいのでは。
ジサクジエンの真偽はともかく。
- 546 :心得をよく読みましょう:02/08/27 17:53 ID:/F2e3+g0
- >>543
何度も変えて書き込みして、
これはスレの総意みたいにいいだしかねない勢いなんで困るんだけど。
- 547 :心得をよく読みましょう:02/08/27 17:55 ID:RQCi38bq
- >>544
自作自演する方じゃなくて、それに構う方の「荒らし」は減るかもしれないね。
- 548 :水:02/08/27 19:52 ID:OuWFjjo6
- 疑心暗鬼厨と実際にIDを変えれるやつがいる限り、
自作自演防止の役に立つとは思えないんだが。
超初心者がごくごくまれにかかってくれる程度で。
fusianasanなら、串ぽいホストは丸分かりだし、
同じプロバイダでホストだけがころころ変わってるやつは怪しいわけだが。
- 549 :心得をよく読みましょう:02/08/27 20:12 ID:J9yKV4sp
- リモホ神話のマイナス面だよね>fusiana恐怖症
- 550 :心得をよく読みましょう:02/08/28 09:43 ID:z/MP/T3o
- 携帯規制キボンタ
- 551 :水:02/08/28 13:20 ID:OCaM5Xa/
- 名無しの煽りを放置できない → 強制IDにより全員コテハン化 → IDでは無意味
→ 真に荒らし防止のためには強制リモホ → それさえも捨てリモホの荒らしはいる
→ IDその他による事前登録、登録者以外は書き込み・閲覧禁止
→ ●を買わないと参加できない。
ま、無限にエスカレートするだろうな。
しかし、どっかで見た掲示板の形態だな。
- 552 :心得をよく読みましょう:02/08/28 14:41 ID:C1lMBgtf
- 荒らしだー荒らしだーと騒ぐ人のうち、過敏な方の半分を排除できないんだから
当然ながら、荒らしだって排除できない。
でも、mんどくさくなれば荒らさないという普段は普通の住人という荒らしくらいなら
強制IDで若干抑制できるだろう。
- 553 :心得をよく読みましょう:02/08/29 02:22 ID:ohnS+ZTx
- 1.ラーメン板
2.http://food.2ch.net/ramen/
3.[強制ID]希望
4.他の板に準じます。無用な荒らし軽減、ラメン板としての機能正常化
ID反対派はほぼ少数の煽り常習者であること
5.板内で話しあったスレッドのURL
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1022056278/
- 554 :批判要望板アンチ系コテ ◆2chRKdk2 :02/08/29 02:27 ID:VOUQCM7a
- 2chの決まりは2ch利用者みんなのためにあるもの。
それで今までたくさんの人が強制IDを要望している。
実際、各板において反対派は極少数。
(この板住民に限っては何故か反対派が多いが)
各板住民もわざわざ時間を割いて自治に参加して出た結論である。
それを「どうせやっても無駄」とか「ID無いほうが面白いから」
といった理不尽な理由で『試して』すらくれないのは如何なものかと。
批判要望板において一番批判したい点です。
- 555 :心得をよく読みましょう:02/08/29 02:30 ID:R575d5xx
- >>554
前提が正しければ、その結論には納得がいく。
がしかし、「2chの決まりは2ch利用者みんなのためにあるもの」
であるかどうか大いに疑問。
個人的に板によってはもっと軽くIDためしてもいいんじゃないかとは思うが、
現状では住人が望んでいるという切り口で導入される可能性は低いと思う。
- 556 :批判要望板アンチ系コテ ◆2chRKdk2 :02/08/29 02:38 ID:VOUQCM7a
- >>555
では誰のためのもの?
・・・って聞いても結論は管理人に聞かんと出ないな。
あくまでも予想にしかならないから。
で、やっぱもっと軽く試してくれるべきだよな!
とりあえず賛同者がいてよかった。
- 557 :水:02/08/29 07:25 ID:zp+FOBme
- 応答が無いことがすでに返事になってるとも考えられるが。
- 558 :水:02/08/29 07:26 ID:zp+FOBme
- とりあえず、俺の常駐板は、去年の閉鎖騒動時の一時的強制IDで半壊した。
- 559 :YahooBB226038048.bbtec.net:02/08/29 07:55 ID:DYix4YHe
- 553のラーメン板申請は却下もしくは保留願います。
該当議論スレッドを見ていただければお分かりの通り、板の総意は全く取れておりません。
- 560 :ラ板住人:02/08/29 08:49 ID:8hRXMZL5
- >>559
荒らしている張本人がしゃしゃり出てくるのもどうかと思うが・・・
- 561 :最悪板:02/08/29 09:20 ID:zN+ecS04
- 最悪板
今朝の7時過ぎから強制IDになりました。
住人の話し合いや申請も無かったのですが、
変えられる経緯や理由をご存知の方、教えて下さい。
- 562 :心得をよく読みましょう:02/08/29 09:34 ID:FomWK9S6
- ラーメン板申請しつこすぎ。
議論板でやってくれ。
- 563 :English板:02/08/29 14:19 ID:M9XzYHou
- >>561殿。
羨ましいかぎりです。
こちらは、2度ほど申請を出させていただきましたが、いまだID化されません。
ぜひ、【 English板 】の方も宜しくお願い致します。
- 564 :批判要望板アンチ系コテ ◆2chRKdk2 :02/08/29 14:29 ID:oCLzL20a
- 申請をしないところに限って強制にしてくれるのか。
面白いですね。
- 565 :名無しの笛の踊り:02/08/29 16:14 ID:L2CpKF1u
- お酒、Bar@2ch掲示板への強制ID導入お願い致します。
自作自演が多くてみな他の掲示板に流れつつある為。
変な煽り・荒らしだけは多い。
- 566 :心得をよく読みましょう:02/08/29 16:45 ID:R575d5xx
- >>564
そうだね。
- 567 :ボクシング板:02/08/29 19:30 ID:MfdHn9Pn
- ボク板はシカトかよっ!!
- 568 :水:02/08/29 19:35 ID:zp+FOBme
- ここの要望を参考にする事ってあるんですか?
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1027004271/
ここの10とか16とか50とか。
「ひろゆき氏ね」の類の「要望」と同じレベルの要望にしか思われていないと思うわけだが。
- 569 :心得をよく読みましょう:02/08/29 19:38 ID:Dg++Id6x
- 書かなきゃ可能性はほぼ0だが
書けば0じゃなくなるかも・・。
おまじないみたいなモンだ。
気休めってやつ。
- 570 : :02/08/29 19:42 ID:p1J9BIzV
- そうそう、情報が命の板では、ネタや煽りで情報収集が危なくなると
住民が流出するよね。
で、下らない奴の割合が増えてく。連投するから見かけ上の書き込みは減らないが。
- 571 :tmp:02/08/30 00:57 ID:sEKhWYcH
- >>561
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1030531224/l50
このスレのせいじゃないか?
俺はIDどっちでも(・∀・)イイ派なんだけど、よその板のゴタゴタのせいで
勝手に設定変えられるのは納得イカナイ。
>>1にあるみたいに
>ただし、ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
つーことだったらせめて
今 回 の 強 制 I D 導 入 理 由 に つ い て
管 理 側 の 明 解 な 説 明 を 求 め る 。
- 572 :心得をよく読みましょう:02/08/30 01:17 ID:ypjTWvtI
- >>570
自治できてない、あるいは自治する気が無いだけじゃん。
- 573 :ボクシング板:02/08/30 01:19 ID:/zY9R3mT
- このスレッドって意味あるのですか?
- 574 :心得をよく読みましょう:02/08/30 01:21 ID:L0nB1fdY
- あんまりないです。
- 575 :心得をよく読みましょう:02/08/30 01:34 ID:NH8MgTXY
- おいらの常駐板はここでお願いしたせいかどうかは知らんが
ID入れてもらえた。もうかなりたつけどね。
- 576 :最悪板561:02/08/30 06:36 ID:UXWZ19bS
- >>563-564
名無し・固定の使い分けを回線切り替えないといけなくなったのは
不便ですが、私としてはどちらでも構わないんです。
>>571
そのスレROMしてます。それだけの為に強制IDになったとは思えませんがね。
勝手に設定変えられちゃったわいやーん!など思ってないのですが
興味的に何故か知りたいまでです。
では本当の理由をご存知の方のコメント待ってます。
- 577 :tmp:02/08/30 18:34 ID:sEKhWYcH
- >>576
戻ったんじゃないか???
しかしうさん臭いなあ・・・・・w
- 578 :老子 ◆XEJkFkS. :02/08/31 11:04 ID:fD2mX0yM
- >>466(徘徊 ◆haIKAIx6さん)
遅くなりましたがありがとうございました。
現在「任意隠匿可ID」になっておりますので
とりあえず様子を見てみたいと思っております。
- 579 :心得をよく読みましょう:02/08/31 18:28 ID:fm02hyNJ
- >最悪板のID
こないだのスクリプト荒らしが関係あるのかも。
- 580 : :02/09/01 12:38 ID:12pVq64I
- ラメン板早く導入して欲しい。
- 581 :ラーメン板だが:02/09/01 21:05 ID:12pVq64I
- http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1028027510/l50
この無意味な荒れっぷりを見ても、まだID不要と言うなら
運営サイドは余程のアフォだな。
店と店の潰しあいの延長なんだよ。
対立関係の店やアンチが立てこもって相手のスレを機能麻痺させる。
- 582 :心得をよく読みましょう:02/09/01 21:11 ID:qQWaA1zR
- >>581
>運営サイドは余程のアフォだな。
何をいまさら。
- 583 :心得をよく読みましょう:02/09/02 07:39 ID:KBMe9wCZ
- 当方ケーブル。在住板の強制IDはとても辛いです。
荒らしも結局減らなかったし。
- 584 : ◆ld91fnd. :02/09/02 07:48 ID:jJfu7+8J
- >581
荒れてるのは、板の住人が「アフォ」だからで、運営側の責任じゃなかろうて。
- 585 : :02/09/02 10:18 ID:6nPvmWzD
- >>584
無視していなくなるような連中じゃないよ。
あなたは常駐してないからわからないだろうけど。
- 586 :心得をよく読みましょう:02/09/02 11:12 ID:wzZAQ0Zz
- ラーメン板は、一部荒らし耐性が低い厨房が騒いでいるだけ。
現に581の削除依頼も削除人に却下されている。
他板に比べてID導入するほど荒れてもいない。
- 587 :水:02/09/02 11:28 ID:VVu05cAt
- つか、強制リモホの削除依頼・議論板にもイタイ人しかいないんだが。ラ板。
- 588 :心得をよく読みましょう:02/09/02 17:48 ID:d6JFnVE7
- >579
最悪板のIDはこれが原因だと言われてますが。
いいかげん髪切れよ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1030531224/
- 589 :名無申請者 ◆ER9ENPIE :02/09/03 14:56 ID:v6imPiRp
- 釣り板の強制ID導入を申請致します。
・板名
釣り板
・板のURL
http://sports.2ch.net/fish/
・[強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
[強制ID]でお願い致します。
・理由
荒らし・煽り・粘着の被害を軽減するのが主目的です。
・板内で話しあったスレッドのURL
自治議論スレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1007078373/
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1029978646/
釣り板強制ID導入投票所
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1029854970/
強制ID導入については上の自治議論スレッドにおいて討議され
投票の結果《導入賛成》が多くの支持を得ました。
大変お手数を掛けますが宜しく御裁可願います。
- 590 :ボクシング板:02/09/03 18:00 ID:GTJa5zj8
- 早く導入してください
- 591 :心得をよく読みましょう:02/09/03 18:25 ID:ax1P2wM9
- >>590
もう一度>>1を読みましょう。明確に書いてあります。
>ただし、ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
- 592 :心得をよく読みましょう:02/09/03 20:44 ID:f46/XvQd
- >>589
あからさまに毎日投票している人がいるようですが?
リモホを出さないと投票の意味がないと思われ。
- 593 :ボクシング板:02/09/04 00:23 ID:hmIwQkzN
- >>591
で、何をしてくれるわけ???
- 594 :心得をよく読みましょう:02/09/04 00:49 ID:gKFhR7fQ
- >>593
相談(ていうかとりまきの反対意見)が聞けます。
- 595 :水:02/09/04 01:13 ID:fV9dz5QT
- 前スレからの伝統だな。
自分の反対意見に「荒らし」の「取り巻き」のレッテル貼り。
反対意見の内容をまったく見ない人たちが自板でいったいどんな「話し合い」をしているんだろう・・
- 596 :批判要望板アンチ系コテ ◆2chRKdk2 :02/09/04 01:52 ID:vST3+PVs
- >>595
すぐ叩くのではなく、>>593に答えてあげてはどうか。
- 597 :水:02/09/04 02:06 ID:fV9dz5QT
- んじゃ、マジレス。
管理人が何度か降臨していることを見ると、
声そのものは届いていると思われ。
そしてまたこのスレを見て採用された事例もある。
ただし「住人が欲しいから」を理由に採用はされない。
「管理側から見てのID導入の必要性」を突きつけ、
それを管理側が納得、IDを導入したほうがいいと思ったのなら採用されるはず。
取り巻きの反対意見ではなく、
第三者から見て「なぜスルーされるか」についての私見を説いているだけなんだが。
- 598 :心得をよく読みましょう:02/09/04 12:21 ID:PwPoSNvu
- >「管理側から見てのID導入の必要性」を突きつけ、
>それを管理側が納得、IDを導入したほうがいいと思ったのなら採用されるはず。
そんなことあったか?
「管理側から見てのID導入の必要性」ってなに?
閉鎖騒動のときのアクセス数減らし以外に思いつかないんだが。
- 599 :心得をよく読みましょう:02/09/04 12:37 ID:Fmy2W8Zd
- >>598
つまり(ry
- 600 :心得をよく読みましょう:02/09/04 12:43 ID:r2+0zr9R
- 管理側から見てのID導入の必要性を感じるのは
よほど危機的な状況であって、
そしたらこんなスレで相談するまでもなく
勝手に導入するでしょう。
こ の ス レ っ て 何 の た め に あ る の だ ろ う
- 601 :批判要望板アンチ系コテ ◆2chRKdk2 :02/09/04 12:46 ID:vST3+PVs
- >>600
>>300
- 602 :水:02/09/04 18:54 ID:fV9dz5QT
- だからまあ、「IDキボンヌ」は「ひろゆき氏ね」と同程度の要望でしかないと。
- 603 : ◆IZUMIipc :02/09/04 19:31 ID:SEoRcj/h
- 要望しなけりゃ板意思の影響は0。
要望すりゃ0じゃないかもしれない。
- 604 :心得をよく読みましょう:02/09/04 19:36 ID:r2+0zr9R
- じゃあ、ひろゆき氏ねが
叶う可能性も0じゃないですね(^ー'*)b
- 605 :心得をよく読みましょう:02/09/04 19:39 ID:/PRW2qmp
- へんな顔
- 606 :心得をよく読みましょう:02/09/04 19:55 ID:4+G2Jc3Q
- 1、板が荒れている→IDくれ→放置→暴れる→ますます放置(ループ
2、板が荒れ(ry→ID(ry→入れる→ID見ない→放置できない→IDストーカーだけが現れる→
ますます板が荒れる→今度はID無くせ→以下ループ
3、板が(ry→I(ry→入れ(ry→ID見る→こいつあの荒らしだぜ→煽りまくり→荒らしと変わらず
4、板(ry→(ry→い(ry→ID見(ry→こいつあの荒らしだぜ→放置しよ放置→初めて意味有り
5、板(ry→ア(ry→入(ry→ID見る→こいつあの荒らしだぜ→放置しよ放置→荒らし串等でId変更→
(・∀・)ジサクジエーン
というわけで、板に放置体制ができてない状態で、荒らし対策としてIDを導入する事は、
激しく意味が無い事のように思われます。
さらに、厨房荒らしに効果があるから、といってIDを導入し、5のような手法を用いる
荒らしを呼び込んでしまう可能性というのも考えなくてはいけないでしょう。
- 607 :心得をよく読みましょう:02/09/04 20:08 ID:r2+0zr9R
- >>606
>>522
- 608 :心得をよく読みましょう:02/09/04 20:11 ID:4+G2Jc3Q
- いやー、荒らしを放置しやすくする為、という理由でID制を申請しようとしていた
自分らとしては、ちょっと利点ばかり見てIDの欠点を見てないんじゃないか、と不安になるわけですよ。
薔薇色の未来ばかりが待っているわけではないぞ、と。
まあ、一意見として、無視するなり参考にするなり、ご自由にどうぞ。
- 609 : ◆ld91fnd. :02/09/04 20:45 ID:/xZbgMad
- つうか、今まで出てきたIDの話って、ほとんど全部「私たちはこんなに話し合いました
だからIDを導入するのは当然です、導入しろしろ」っつー話ばっかりで、「相談」なんて
一件もなかっただRO!っつー気がするわなぁ。
揚げ句にメンヘルみたいに他人の掲示板なのに、まるであたかも「自分の」掲示板を
管理「させている」かのような勢いで、「なんで導入しないんだ」とか言い出すし(笑)
そんなにIDがほしけりゃ、自分で掲示板つくれよ・・・という突っ込みに、誰一人として
まともに返答できたやつがいないっつーのも、あれだよなぁ。
自分に都合の悪い話はすべて耳をふさぐか「荒らし」扱いで、ただひたすらくれくれ
言うのは、世間一般じゃ「相談」とは言わないだろう。
あれじゃないのかなぁ、このスレが「相談所」になってないのは、要するに存在しも
しない「権利」の主張に必死になってる「権利厨」が、アリもしない義務を管理者に
押しつけて、その妄想にそってキーキー騒いでるだけっつー、実は至極単純な話
だと思うぞ。
「相談」というものは、そもそも「どうしたいか」が先にあって、IDの導入というのは
その「どうしたいか」にいたる道でとるオプションの一つでしかなくて、そのオプション
導入自体が「目的化」しちゃったところで、すでに「相談」ではなく、このスレで無視
されるのは当然なのでわ。
- 610 :心得をよく読みましょう:02/09/04 21:09 ID:4+G2Jc3Q
- >>609
激しく同意ですよ。
次スレからは自治相談所とでも改題しますか?(w
- 611 :心得をよく読みましょう:02/09/04 21:27 ID:r2+0zr9R
- >そんなにIDがほしけりゃ、自分で掲示板つくれよ・・・という突っ込みに、誰一人として
>まともに返答できたやつがいないっつーのも、あれだよなぁ。
それは結論であって、まともな返答なんてできるわけないだろう(#゚Д゚) ゴルァ!と思うのだが一応。
(したらばとか)2ch外に板作ってそこでやろうって
呼びかけたこともありましたが住民に嫌だって言われました。
人数が少なければ成り立たないわけで、2ch内で何とかしていくしか手がないのです。
>自分に都合の悪い話はすべて耳をふさぐか・・・
これは叩いている側だけじゃないけどね。
- 612 :心得をよく読みましょう:02/09/04 21:28 ID:r2+0zr9R
- >「相談」というものは、そもそも「どうしたいか」が先にあって、IDの導入というのは
>その「どうしたいか」にいたる道でとるオプションの一つでしかなくて、そのオプション
>導入自体が「目的化」しちゃったところで、すでに「相談」ではなく、このスレで無視
>されるのは当然なのでわ。
『ID制ご相談所』というスレを立てた人が悪いということですか?
>>610さんの言うとおり次スレではスレタイを変えてくださいな。
その意見が正しいとしても>>1とスレタイを見るだけではその意見までたどり着けない人もいるわけですから。
(むしろ、今はじめて>>609さんがその意見に辿り着いたわけです。俺の言ってる意味わからないかなー?)
- 613 :批判要望板アンチ系コテ ◆2chRKdk2 :02/09/04 21:31 ID:vST3+PVs
- 人のふり見て我がふり直せ
お互いに、ね。
- 614 : ◆IZUMIipc :02/09/04 21:39 ID:SEoRcj/h
- >610
このスレは元々ID厨の隔離(適当記憶)なので
自治相談所とかにしたら本末転倒だと思われ。
- 615 :水:02/09/04 21:49 ID:fV9dz5QT
- 強制IDに類する管理側の規制強化キボンヌは自治とは似て非なるものだし。
- 616 : ◆ld91fnd. :02/09/05 00:35 ID:eFVZXm3f
- >610
いや、それは憲法9条と一緒で「現状がこうだから(スジを通さずに初期の理念を放擲して)
文面変えちゃえ」ということなのでは。
要は「ID相談所」なんだから、「ID導入したらどうなりますかね」とか「ID導入するために
どのような行動がひつようかね」みたいな話を・・・って、なんか小学校の担任みたいな
気分がしてきた。
そこまで手取り足取りでないと自分たちの板の始末つけられないのなら、いっそのこと
板ごとあぼーんとか(笑)
>611
いあ、住人がイヤだ、という意思表示をするということは、要はするに
「(IDのような個人特定ができる機能がある掲示板はいくらて゛もあるにも関わらず)
移動するのはイヤ、(2chの根本理念にそぐわない)IDが無いのはイヤ」
ということで頑是無い子供がダダこねてるのとおんなじなんすよ、つまりは。
要はするに、それこそが「板の意志」であって、つまりは「何でも欲しい、他人のもの(掲示板)
はボクのもの」であって、「ここはひろゆきの掲示板」っつー物事の根本が見えてない以上は
相談とか意見とか以前の問題でしょう、ということですな。
従って、それを解決するためには「自分で掲示板つくれば?」ということになるわけです。
>612
文章をよく読め(って、>611と同じ人じゃん。
そういう、つまんないイヤミ言われなくても、キミとIDクレクレ厨以外は全員、このスレが
どういうスレで、スレタイの包含してる意味がどういう意味なのかは理解してるよ。
- 617 :心得をよく読みましょう:02/09/05 00:59 ID:BR8rPEKW
- 何このスレ・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
- 618 :心得をよく読みましょう:02/09/05 01:08 ID:ej2FFw27
- >>609
相談するときにIDクレクレ厨でも理由は書いているよね。
自作自演を防ぎたいからだとか。目的はそれじゃないかな?
ID導入ではその目的が達成されないだろうとは散々いろんな人がいってるけど
その賛否とは関係なく貴方の最後の4行は的外れであって
>このスレで無視 されるのは当然なのでわ。
こういう結論にはならんと思われ。
- 619 :心得をよく読みましょう:02/09/05 01:53 ID:l5Yws9zA
- ◆ld91fnd.の間違い
1.要望板なのでここにIDについての要望が出されるのは当然
2.なぜ要望に応えないのか問い詰める権利はある。(管理側に答える義務は無い。)
3.2ちゃんねるに要望しているのであって自分で板を作って解決するとは限らない。
4.要望している人は野次馬に相談にのってほしいとは思っていない。
5.ここはIDについてのスレッドであり、ID以外の手段で解決できるならば他のスレッドを活用している。
スレタイの包含してる意味は「ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません」。
しかし、要望を出すとすればここしかないので要望を出しているだけであって、野次馬に相談してるのではない。
そんなにIDの相談したいなら、自分でスレ立ててください。
- 620 : ◆IZUMIipc :02/09/05 11:57 ID:0TXUCgCF
- 4.要望している人は野次馬に相談にのってほしいとは思っていない。
思うのは自由だけどここは不特定多数が書きこめる掲示板だから
不特定多数に口出しされるのは当然じゃない?
野次馬に対する指摘は良くて自分に対する指摘はいくないっつーのは
都合が良すぎない?
- 621 :水:02/09/05 12:08 ID:ayaJYTVQ
- つか、自分で「スレ違い」の「板違い」の「無意味」の言っときながら
無視できないようだから、規制でしか秩序を保てないんだろうな。
金払ってるサービスでもなければ公共施設でもないんだから、
もうちょい「自己防衛」「自己責任」「自治」について考えてもらいたいところ。
- 622 :心得をよく読みましょう:02/09/05 12:50 ID:CqyMwuOg
- 「建設住宅業界」板を強制IDにして下さい。
ID:???として、自作自演の誹謗中傷が横行しています。
過去のカキコのIDを晒してくれると、荒らしの状況がわかりますので
よろしくお願いします。
- 623 :心得をよく読みましょう:02/09/05 13:01 ID:xSrK6C3y
- 議論厨 煽り厨 自治厨 夏厨 学歴厨 ID厨 IDくれくれ厨 ID指摘厨 疑心暗鬼厨 権利厨
お前ら、とりあえず何でも厨って付たがるアホみたい事やめたら?(w
- 624 :心得をよく読みましょう:02/09/05 13:03 ID:ej2FFw27
- >>622
任意でもID付けれるだけうらやましぃ
- 625 :心得をよく読みましょう:02/09/05 13:22 ID:leXeLPDC
- とりあえず、申請する人、反論する人共にここを読んでからにしてほしいよね。
ID制に対する運営側の公式見解をお願いします。
http://kaba.2ch.net/accuse/kako/1021/10212/1021208620.html
ここのひろゆきの回答をまとめると
・ID制にすれば多少は荒らし防止に効果があると思っている
(自作自演・煽り減少には激しくyesと回答)
・でも2ch本来の姿勢じゃないからできれば導入したくない
・導入するかどうかは板の状況による
こういうことだと思う。まあ、当たり前のことばかりだけどね。
なんか今のこのスレの相談(?)を見てる限りでは
申請してる人は、申請に反論する人が邪魔だとか、
反論してる人は、ID制がほしければ自分で板作れとか、
ただの詭弁・叩き合いで方向がずれてる気がするから。
- 626 :心得をよく読みましょう:02/09/05 13:37 ID:ej2FFw27
- >>625を踏まえると
ID制にしてほしい人はただ自作自演を防げるからと言うのではなくて、
現状の酷さがどうなのかを明確に伝えるのが大事ってことっすかね。
管理人はある程度防げるだろうと既に認めてるんだから。
それにしても>>609は意味不明だが。
- 627 :zako西村:02/09/05 14:37 ID:L5x3/dNZ
- zako 西村一族は人気HP荒らしの犯罪者
自分は中傷誹謗は禁止なんだからわらうよね
- 628 :水:02/09/05 14:52 ID:ayaJYTVQ
- >>625
当然そのスレは知っているが、
「2ch本来の姿勢じゃない」ものを欲しいと言ってるやつに
「んじゃ、よそ行けば?」のどこが詭弁なの?
「このサイトの名前は『2ちゃんねる』より『3ちゃんねる』がいいです」
みたいな案に聞こえるんだけど。
- 629 :心得をよく読みましょう:02/09/05 15:04 ID:ej2FFw27
- >>628
たしかに詭弁ではないかもしれんが
>・ID制にすれば多少は荒らし防止に効果があると思っている
>(自作自演・煽り減少には激しくyesと回答)
効果があることを認めてるわけで、
>「このサイトの名前は『2ちゃんねる』より『3ちゃんねる』がいいです」
これみたいな案とは思えませんが。
- 630 :zako西村:02/09/05 15:17 ID:L5x3/dNZ
- zako
- 631 : ◆IZUMIipc :02/09/05 19:59 ID:0TXUCgCF
- >626
そうですな。
努力をしてそれでも酷いのか、努力が足りないから酷いのかで
全然違いますからな。
効果については「入れたら解決」じゃなくて
入れた後が重要だと思うんだけどな。
「効果がある」発言だけで思考停止されるのは
ちょっと困るっつーか、なんつーか。
>629
確かに漏れも効果はあると思うけど
ひろゆきが「効果がある」と言った。だから入れよう。
じゃ激しくどうしようも無いっつーか、なんつーか。
- 632 :心得をよく読みましょう:02/09/05 23:30 ID:yU1nnWF/
- >>619
一応マジレスしてみます。
>1.要望板なのでここにIDについての要望が出されるのは当然
もちろん要望を出すのは良いですが、過去レスや注意書き(……ほとんどありません。を含む)
を読まないで書く以上は、初心者の「教えてくん」と同じような扱いを受けるのも当然かと。
ID申請厨(あえて言います)は、自分が板の代表の正義の味方と勘違いしている人が多いので、
ここでの扱いを「板のためを思ってマジメに申請しているのにその態度は何だ!」とキレるパターンが多いのではないかと。
>2.なぜ要望に応えないのか問い詰める権利はある。(管理側に答える義務は無い。)
権利はないでしょう。
問い詰める「自由」はあるかもしれませんが、それすらひろゆき氏の裁量で許されたものに過ぎません。
>3.2ちゃんねるに要望しているのであって自分で板を作って解決するとは限らない。
注意書きに「……ほとんどありません。」と明記されているにも関わらず、それが不満な人は、
「2ちゃんねるに不満なら、ご自分でBBSを作ったらいかがですか?」
としか答えようがないでしょう。
- 633 :心得をよく読みましょう:02/09/05 23:30 ID:yU1nnWF/
- >>619
4.要望している人は野次馬に相談にのってほしいとは思っていない。
批判要望板全般がそうですが、★持ちの人も名無しで書く人は多数います。
このスレも同様です。
また、★持ちでなくても「運営ボランティア」(あなたが言う野次馬)はたくさん存在します。
そのボランティアさんの言うことが間違っていれば、ひろゆき氏含めた「管理者」の注意が入るのは良くある事です。
厳しい言い方ですが、あなたは首相官邸に乗り込んで、秘書官が相手に出てきたのにも関わらず、
「俺は小泉に用があるんだ!」
と騒ぐ電波さんと変わりありません。
>5.ここはIDについてのスレッドであり、ID以外の手段で解決できるならば他のスレッドを活用している。
メンヘル板、ラーメン板、ボクシング板あたりがこのスレの常連申請者さんですが、
自治スレ・議論スレを見る限りは、おおむね都合の悪くなった申請派が、議論を切り上げて無理やり申請しているようです。
自治ができないからといって管理に頼るのはいかがなものかと思います。
- 634 :心得をよく読みましょう:02/09/05 23:59 ID:qW//4WeR
- >>631
>効果については「入れたら解決」じゃなくて
>入れた後が重要だと思うんだけどな。
これについては激しく同意で
だからこそ試しに入れてほしいと何度も要望しているんだけどね。
>確かに漏れも効果はあると思うけど
>ひろゆきが「効果がある」と言った。だから入れよう。
>じゃ激しくどうしようも無いっつーか、なんつーか。
なんつーか何?
- 635 :心得をよく読みましょう:02/09/06 00:15 ID:nYswMFk8
- >>634
「導入後に○○したい」というような追記があった申請ん板は記憶に無いです。
>なんつーか何?
631氏ではないけど、
「その前に自分の板でできる事をしてから申請しろよ。。。」
という意味だと思われ。
- 636 :ID:02/09/06 23:26 ID:A0xRLWFd
- 警察板にも強制ID導入してください
- 637 :心得をよく読みましょう:02/09/08 11:14 ID:xgkqnByj
- おもちゃ板 やまとマンセー派のスレ 004 です
強制ID制を希望します、age荒しがかなりの粘着で住人がうんざりしてます
スレの通常使用に支障が出ています
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1029086223/l50
アク禁の依頼はどこにすればいいのでしょうか?
- 638 :水:02/09/08 13:05 ID:AmyokBvO
- アク禁依頼は究極真性の『自治厨』と言われてもしかたないぞ。
もちろん、単に「自治をする人間」を揶揄して使われるのとは別の、本来的な意味でな。
巻き添えくらう人間のこととかちょっとぐらい考えてはどうか?
自分さえよければいいという発想は荒らしとなんら変わらないぞ。
それ以前に、現在はアク禁のシステム無いし。
- 639 :水:02/09/08 13:06 ID:AmyokBvO
- http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1024644213/
80あたりからどうぞ。
- 640 :心得をよく読みましょう:02/09/08 13:51 ID:oZtkGsCO
- >>637
age荒らしだけでは迷惑の荒らしと認定されるかはわからないけど、
どうしても困っている場合の相談所ならここ。
■ 荒らし対策相談所 part4
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1024061454/l50
- 641 :心得をよく読みましょう:02/09/08 21:25 ID:QM+nmEI+
- もうちょっと簡単な問題だと思うけどな。
導入派が「それなりの話し合い」をしていれば、野次馬がそれに突っ込む事もないはず。
ひろゆき始め管理側がIDを嫌う理由、つまりIDのデメリットが十分に話し合われているかどうか。
「荒れてるから導入」というのはメリットしか見ていないわけで、
それだけでは理由にならないのだな。
- 642 :パソコン一般板:02/09/08 21:54 ID:A2pJNgVH
- ・ パソコン一般板
・ http://pc3.2ch.net/pc/
・ [強制ID]を希望
・ 理由
現在パソコン一般板で問題になっているソーテック叩きのスレを乱立させているチョビン型荒らし「総鉄屑
監視委員(ソーテック否定派)」をはじめとする凶悪な荒らし対策のため導入をお願いします。
最近ではソーテックを叩くためだけに同名の重複スレを立てた後、スレの削除を逃れるため大量に自作自演
の書き込みを行いスレを埋めていきました。
その後、荒らしは図々しくも「荒らされないように」と次スレのテンプレート案を持ち出しました。
しかし常識ある人たちの意見はまったく無視され、最後は荒らしが自作自演の掛け合いで自分に都合のいい
新スレを重複スレから立ててしまいました。
・そのやりとりの詳細
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030377066/788-902
その後、重複スレは荒らしによってソーテックの誹謗中傷コピペで埋められました。
・コピペで埋められたスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030377066/912-999
- 643 :パソコン一般板:02/09/08 21:55 ID:A2pJNgVH
- 上の続き
荒らしが重複スレから立てた新スレです
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1031431437/
1と2にはまともなことが書かれていますが、その後、荒らしがソーテックを叩くだけのコピペで埋め尽くし、
荒らしに対抗していた人たちを締め出す形のスレになってしまいました。
また、荒らしは現在パソコン一般板に存在するすべてのソーテック関連のスレに誹謗中傷文を貼り付けてい
ます。さらに対荒らし用に立てられた自治スレも無茶苦茶に荒らしています。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1027792982/l50
・ 板内で話し合ったスレッドのURL
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1028726647/
荒らしの自作自演によって所々議論が中断されていますが、強制ID導入を求める声は非常に大きいです。
このように荒らしによる自作自演の書き込みによってまともに議論することさえできない現在の悲惨な状況
が目に止まれば幸いです。なお、荒らしの詳細は以下のHPを参考にしてください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/akugyou03.htm
- 644 :パソコン一般板:02/09/08 22:00 ID:A2pJNgVH
- なお、現在荒らしが重複スレから立てた新スレは、
荒らしの自作自演の掛け合いによって延々とソーテックを叩く文章が書き込まれ続けています。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1031431437/
- 645 :sam:02/09/10 16:46 ID:xbFLOrB1
- IDというのはやはりなかなか採用されないのですか?
- 646 :心得をよく読みましょう:02/09/10 17:11 ID:6U+5bcFN
- 初心者板でID制がどうのとか言ってたけど、初心者板もID制になったらどうなんだろね
- 647 :心得をよく読みましょう:02/09/12 13:02 ID:Jp4FwLC+
- 家庭用ゲーム板
http://game2.2ch.net/famicom/
強制
自治スレすらまともに機能しないほどの厨度の高さ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1031778464/l50
- 648 :水:02/09/12 13:49 ID:oscHdZlY
- >>647
煽るつもりは無いけど、そのスレを提示して申請というのはネタでやってるんですか?
- 649 :出張@家ゲ板:02/09/12 13:54 ID:ORu5HalU
- >>648さんへ
>>647は無視していただいて結構です。
スレを汚して申し訳ない
- 650 :心得をよく読みましょう:02/09/12 21:46 ID:Jp4FwLC+
- 家ゲ板では、煽り、荒らし、連続投稿によるスレ潰しが自治スレでさえ普通に行われます。
自治に関する議論しか許されない自治スレでですよ。
住人は非常に子供っぽく、IDがないことに拠る架空の世論の形成と、
それによる、コテハンの人格中傷ですね。
これでますますコテハンの発言力説得力は減ります。
この負の連鎖によって、自治スレの運営は出来ません。
勿論自治の可能なコテハンも居ますが、住人に媚びた発言で人気を集めることでそれを維持します。
正直者の私はどうやら嫌われているようです。
自治スレの運用が可能なまでにするには、とりあえずID制の導入は避けられません。
sageでも煽りや荒らしは普通に行われますから、強制IDが望ましく思われます。
- 651 :名無しの良心 :02/09/12 22:11 ID:9/19OevJ
- 名無しで自治議論すればいいだけかと。
- 652 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/12 22:18 ID:Jp4FwLC+
- 相当長いことコテハンを続けてきましたから。
文体でばれるんですよ。
それでも名無しで議論をしたこともありましたが、
基本的に荒らし属性、煽り属性の場ですから。
- 653 :水:02/09/12 22:22 ID:oscHdZlY
- 長い間、多くの要望をROMらせてもらったが、
これほどイタイ要望もないな。
メンヘルをも超えた。
コテハン>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>名無し
という大前提のもとで、全員コテハン化によって秩序ですか。
- 654 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/12 22:25 ID:Jp4FwLC+
- ちょっと読んできて貰えませんか?
酷いと思いますが。
- 655 :心得をよく読みましょう:02/09/12 22:28 ID:63Pn5B8w
- >>654
悪いが、君が荒れを助長しているのだと思う。。。
マジで板を良くしたいなら、君は自治云々の議論は係らず、
ひたすら良スレに良レスを続けるのが遠回りのようでいちばんの近道だと思う。。。
- 656 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/12 22:29 ID:Jp4FwLC+
- このままではコテハンが続けられないんですよ。
煽りと、叩きでスレが終わるほど酷いのです。
IDという頼りない指標でもあれば、無茶は出来ないと思います。
- 657 :水:02/09/12 22:30 ID:oscHdZlY
- 「荒れてるから強制ID」ってあなたがそのスレの>>1で宣言したことを、
他の意見をまったく無視して、そのまま脳内をロケットでこの板まで突き抜けてきただけでは?
あなた以外に自治に携わる資格のある人がいないというわけでないのなら、
せめて削除議論板(強制リモホ)で同意者を募るべきでは?
それでも、強制ID導入派には一方的に有利な条件すぎると思うが。
- 658 :水:02/09/12 22:32 ID:oscHdZlY
- なにもかもが、ゲーム翁というたった一人のコテハンの要求のためにしか見えないのは俺だけですか?
- 659 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/12 22:32 ID:Jp4FwLC+
- >>655
私が現れるだけで荒れるんですけどね。
- 660 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/12 22:34 ID:Jp4FwLC+
- >>658
コテハンを選んだ人はみんなそうなってますよ。
- 661 :心得をよく読みましょう:02/09/12 22:36 ID:63Pn5B8w
- >>659
本気で板の事を考えるなら、荒れも無視してひたすら良スレを続けるしかない。
今の君のスタンスは、「自治という名目で自分の都合の良いように板の設定を変えたい」
というエゴにしか見えません。
- 662 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/12 22:38 ID:Jp4FwLC+
- >>657
あそこは議論で揚げ足を取るためだけの人間が居まして、
それに私に同意する人はいませんよ。
残念ながら。
反対派が多すぎるんです。
ID導入には反対というわけではないんですけどね。
- 663 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/12 22:40 ID:Jp4FwLC+
- コテハンさんには喜ばれると思いますよ。
ID導入がそれほど問題だとは思いませんし。
良いことではないですか?
勿論自分のためでもありますが。
- 664 :水:02/09/12 22:40 ID:oscHdZlY
- >それに私に同意する人はいませんよ。
ここがハイライトですか。
ごめん、マジで吹き出した。
みんな嫌がってるのに、あなたの脳内粛正案と要求が最優先ですか。
- 665 :心得をよく読みましょう:02/09/12 22:43 ID:63Pn5B8w
- >>662
はっきり言いましょうか?
あのスレを見る限り、
あ な た が 自 分 の 態 度 を 棚 に 上 げ て 、
自 分 へ の 叩 き を 減 ら し た い が た め に 申 請 し て い る
としか見えません。
- 666 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/12 22:44 ID:Jp4FwLC+
- >>664
状況を見て貰えば判るでしょう?
このままではコテハンを選ぶことは出来なくなりますよ。
コテハンさんが多いなら同意者も多くなるんですよ。
- 667 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/12 22:46 ID:Jp4FwLC+
- 私の態度が、問題だとは思えないのですが?
例えばそれは具体的にはどこでしょう?
後学のために訊きたいのですが・・・
- 668 :心得をよく読みましょう:02/09/12 22:49 ID:63Pn5B8w
- >>667
自分の考えが絶対的に正しいと信じ、他の人の意見を鑑みようともしない傾向が顕著です。
そういう態度を「独善」と呼びます。
- 669 :名無しの良心 :02/09/12 22:49 ID:9/19OevJ
- 板のためにコテハンをやめる自由があります。
- 670 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/12 22:53 ID:Jp4FwLC+
- >>668
あのスレで、他の方の意見などありましたか?
若干ありましたが、十分考慮したつもりです。
>>669
コテハンを板のために止めることは出来ません。
- 671 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/12 22:58 ID:Jp4FwLC+
- これから議論も可能な掲示板にしたいと考えていますので、
IDは必須ですよ。
そんなことは頼んでいないと云う人も多いですが、実際どれだけ居るのかも全然判りません。
もしやその需要は多いのかもと思うのですけどね。
- 672 :心得をよく読みましょう:02/09/12 23:00 ID:63Pn5B8w
- >>670
たとえば、91
>これに正式に反論した物がなければこれがこの板の正式な物として認められます。
こういうのが独善なんですよ。
あなたは一固定に過ぎないのに、「認められます」とすっかり管理人気取り。
見るべき意見もあるのに、「反対者はチョビンです」とレッテルを貼り黙殺。
繰り返すけど、本気で板の事を思うのなら655を読み返す事を願う。。
- 673 :朝食前の秀樹はブーツを履いたまま ◆xjuyoSMk :02/09/12 23:01 ID:iO6Q1HRG
- >>671
ワラタ
- 674 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/12 23:04 ID:Jp4FwLC+
- 反論がないからその言葉を使って議論に誘導しようとしただけですよ。
自治スレで議論以外のことを云って攪乱を狙うものが多いのに、
窮余の策としてチョビンを持ち出したのです。
実際あそこで見るべき意見とはあの段階で何がありましたか。
反論はありましたか?
- 675 :心得をよく読みましょう:02/09/12 23:05 ID:63Pn5B8w
- >>674
反論がないと思ってる時点で君はアウトだよ。。。
そろそろ放置でいいですか?>ALL
- 676 :水:02/09/12 23:08 ID:oscHdZlY
- >>675
俺はとっくに放置してるが……
- 677 :朝食前の秀樹はブーツを履いたまま ◆xjuyoSMk :02/09/12 23:09 ID:iO6Q1HRG
- >>675
賛成です
- 678 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/12 23:09 ID:Jp4FwLC+
- >>675
反論があるならそれはどれのことを云っていますか?
これについて云い逃げは困ります。
ALLって>同調圧力を掛けるこの手口は匂うものがあります。
これが2ちゃんねるというものですか?
- 679 :紅茶花伝:02/09/12 23:11 ID:R1eMQPSB
- >翁さん
こんにチワワッ!
あなたの掲示板ではないので、
あなたが議論したいからといって、
わがまま言っちゃ駄目よ。
ね、そうでしょ?
確か、ゲーム翁さんは家ゲ板の皆さんにお絵描き掲示板を広く開放して
利用していただきたいと前おっしゃっていたと思うのですが、
その感じで議論をするための掲示板を自分でお作りになられて、
そこで議論していただければ
とってもいい感じにまとまっていいのではないでしょうか?
IDを導入したい理由が、
ゲーム翁さんが、議論をしたい、という理由であったり、
罵倒されるのが嫌だからという理由であるのならば、
それは単に我侭だと思えてしまうんですよね。
そんな理由でいくら頼んでも通らないないと思うんですよ。
皆さんも納得しませんし。
ちゃんとした議論がしたいからIDを導入してください、と頼むよりも
前記しましたが自分で掲示板を作ってそちらで議論をされたほうが、
ゲーム翁さんとしても手間がかからないでしょうし、
え〜となんですか?削除人さんですか?管理人の人にも手間を取らせないで
すむのではないでしょうか。
ID制導入云々に関しては、ゲーム翁さんが立てた自治スレは煽りなどが入り混じり、
ちゃんとした話し合いがなされていません。
焦らずにもう少し待っていただいたほうが良いかと思います。
それでは、さようなら。
またゲーム翁さんのゲーム論について聞ける機会があればうれしいです。
- 680 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/12 23:14 ID:Jp4FwLC+
- ここでは議論不能ですね。
この議論はなにかID制導入と関係あるんですかね。
- 681 :心得をよく読みましょう:02/09/12 23:19 ID:/jN7jAd6
- >>680
君が思っている以上に2chは酷いところなのだよ。
この板(批判要望板)とて例外ではない。
- 682 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/12 23:25 ID:Jp4FwLC+
- >>679
単純に罵倒を嫌っているわけではないですよ、
人格を誹謗することで私の発言権と説得力を著しく低下させたりすることです。
結果ますます煽られ望む方向に話が展開しなくなります。
より目立つコテハンほどそうなのかも知れませんが。
現在私の発言力は地に落ちておりますね。
そりゃ不当な発言で人格を著しく傷つけるわけです。
所で、コテハンとはなんでしょう?
議論をする場合に、ある意見を持った人物は誰かと云うことを知らせる指標ですよね。
単に目立ちたいだけという考えもありますが、
名無しでは、意見を持った個人とは認められませんからね。
- 683 :心得をよく読みましょう:02/09/12 23:28 ID:0PRMgg+X
- >これから議論も可能な掲示板にしたいと考えていますので、
一固定が思い上がるなよ?
- 684 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/12 23:32 ID:Jp4FwLC+
- どうせ板の総論なんて幻想ですからね。
私の意見を主に述べてきましたが、不評のようです。
仮にでも板の総論のように見えるよう世論誘導などの手練手管をつかって、
でっち上げた方が良かったですか?
またそのような、話し合いのスレを作ってきます。
- 685 :心得をよく読みましょう:02/09/12 23:32 ID:B4VBFv4t
- IDなんてあっても必要ねえよ
回線切れば変わるんだから
- 686 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/12 23:36 ID:Jp4FwLC+
- >>685
通常誰もそんな面倒な真似しないでしょう。
そんな真似をするような粘着ならいつでもいると思いますし無くならないでしょう。
- 687 :裏切りジャンプ ◆GDxfDNF6 :02/09/12 23:54 ID:YHZZVREV
- >>ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
こちらに移動されたし、
http://mentai.2ch.net/volunteer/
うちのクソ爺が御迷惑をおかけしました。
以後スルーでお願いしますm(_*_)m
- 688 :出張@家ゲ板:02/09/13 00:06 ID:cnLVNcnM
- どうもすみませんでした。
某コテに替わって謝らせていただきます
>>ゲーム翁さん
もうここで発言はしないでもらいたいです。
ここは家ゲのスレではないので。
- 689 :パンク板住人 ◆bqa/T6zg :02/09/13 00:08 ID:GMT77Bbo
- 自治スレッドの3スレ目ができました。
■■続・パンク板自治スレッド■■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/punk/1031767306/
最近、執拗過ぎる荒らしが横行しているため、本腰を入れて対応策を話し合っていくつもりです。
結果「自治」できる範囲に板住人の結束がはかれればベストですが、
「自治」でコントロールできる範囲外と板住人が認めた場合は憚りながら「要望」を
ださせて頂くかも知れません。一応100レス毎に報告するつもりです
(そうした方が住人が意見を言う気になってくれると思うので)。
勝手な話ですがにかなりの長期に渡る執拗な荒らしに耐えかねてますのでご容赦ください。
- 690 :出張@家ゲ板:02/09/13 00:21 ID:cnLVNcnM
- 最後に一つだけ。まだここを見てるか知りませんが
>ゲーム翁さん
IDやローカルルールに関する意見は、
「自分でスレを立てずに」以下のスレで
思う存分喋って下さい
家庭用ゲーム板自治スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1027527159/
- 691 :心得をよく読みましょう:02/09/13 10:02 ID:Qc+S0HBi
- ここはこういう方を隔離するための板ですから問題無いです。
- 692 :心得をよく読みましょう:02/09/13 10:46 ID:vSGW2Z+0
- 以下の理由に基づき、野球総合板への強制IDの導入を申請します。
野球総合板には、設立以来ずっと以下のような同パターンの荒らしが横行している。
内容:サッカーファンを装った特定の荒らしが野球を挑発する内容重複のスレを複数個作成
挙動:同じ時間帯に(→恐らくは同じ荒らしによって)一斉に上げられる。
そこには同じ内容のコピペが毎日のように貼られ、会話は成り立っていない。(以下は一例)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1031554317/l50
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1031203658/l50
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1030007005/l50
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1027780716/l50
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1030775011/l50
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1030795393/l50
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1031185605/l50
スレ名は違えど、内容はみな同じ。また、消しても消してもまた作る。
真面目にこれらの議題を論じたいのなら、1箇所のスレで行えばよい。
こうした類似スレの乱立および上げ荒らしは、
明らかな野球総合板住民への嫌がらせを目的としたものと考えられる。
プロ野球板は強制ID、かつ投稿数が比較的多いため、荒らしは許容範囲に収まっている。
しかし、任意IDで投稿数がやや少ない野球総合板では粘着な荒らし行為が板に与える影響は大き
く、
彼らの目的達成のために板が不正利用され、住民が迷惑している。
強制IDの導入は、こうした状況を打開するのに不可欠である。(つづく)
- 693 :心得をよく読みましょう:02/09/13 10:51 ID:vSGW2Z+0
- 強制ID導入のメリット・デメリットについては、以下のように解釈する。
>・ただでさえ人が少ない総合板のカキコが強制ID制の導入によってさらに減る
そんなに少なくはない。411板中33位(過去6時間のレス数 >>311参考)
高校野球終了後でこれならレス数としては十分。
むしろスレ、レスの質を上げることを考えるべき段階にあり、板の健全化はむしろ人を呼ぶことに繋がる。
>・荒らし排除に強制ID任意IDはほとんど関係ないのではないか?
彼らの増長は目に余るものがある。
現にこのスレにおいてまで自作自演の荒らしが跋扈している。
このことはまた、彼ら(荒らし)が強制ID制への移行について議論されたくないということの現れでもある。
よって、強制ID導入は荒らしへの抑止力として十分に期待できる。
>・荒らしや煽りを無視できないのはスレ住人の未熟さの証でないか?
総合板のローカルルールにもあるように、
基本としてここの住民はこれまで「荒らしは放置」の方向で対応してきた。
しかし、荒らしは自らがつくったスレに自作自演でレスをつけ、上げている。
そのため管理側には「レスがつき、放置されていない」と判断されてしまい、スレッドストップされない。
この種の荒らしに対し「放置」だけでは大した抑止効果がないといえる。
>・削除依頼やスレスト依頼、重複スレの誘導など、総合板では現在自治らしきものが
> ほとんど行われていない。2chのID制は元来転送量削減を目的とするものであって、
> 自治を放棄した板の救済措置ではない。
削除依頼 →遂行されても、同様のスレがまた立てられる。
重複スレ誘導 →荒らしを誘導しても、強制IDでないと意味がない。
- 694 :心得をよく読みましょう:02/09/13 10:56 ID:vSGW2Z+0
- 以上のような理由で強制IDの導入をお願いします。
板名:野球総合板
http://sports3.2ch.net/mlb/
話し合ったスレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1015596841/l50
- 695 :心得をよく読みましょう:02/09/13 11:04 ID:UYkhqRao
- >>694
話し合いなどしていない
一方的に賛成を決め付けたスレ
- 696 :心得をよく読みましょう:02/09/13 11:11 ID:D5Rf57uO
- >>695
反対意見のある人はID晒した上で発言してくれと言ったのに
ID隠して最後まで荒らし同様のレスを続けたからでしょ?
結局反対派は同じことを何度もコピペしてまともな反対意見がほとんど皆無だった
- 697 :心得をよく読みましょう:02/09/13 11:29 ID:2EPvsehD
- >>696
ID晒さないと意見として認めないってのは賛成派が勝手に決めたルールだろうが
荒し同様のレス?賛成派の自演でしょ
- 698 :心得をよく読みましょう:02/09/13 12:54 ID:wLRIIAXi
- ID無しからスタートした場合、
ID強制賛成派と反対派は対等ではない。
>ただし、ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
こう書いてあるのだから本当に覆せるだけの何かがないと強制にはならない。
例えば、住民で投票してID強制賛成の方が多かったので強制にして、じゃ無理って事。
- 699 :心得をよく読みましょう:02/09/13 13:39 ID:qIfLCqx4
- >>698
元々野球板から分家した際に、「設定は野球板と同設定」
ということでお願いしていたからね。今度のは変更ではなくて、
デフォルトに戻してもらう、という申請。
- 700 :水:02/09/13 13:53 ID:3QK/9Cb3
- それで野球板のほうがID無しになったら面白いな(w
- 701 :心得をよく読みましょう:02/09/13 13:55 ID:IXVGHMyg
- そうですね。プロ野球板と同じ設定で,ということで
板の分割をお願いして実現したんです。
今回の申請はそこに戻してほしいということです。
- 702 :698:02/09/13 14:03 ID:wLRIIAXi
- >>700
>>698の逆も成り立つ。
ID『有り』からスタートした場合は無しにするのも難しいはず。
>ただし、ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
にはID強制要望についてだけ限定してるわけじゃないからね。
>>700を見る限り、貴方はここので要望してる人を逆撫でさせようとしてるにしか思えん。
もっと客観的にレスしろよ。
- 703 : ◆RafAleF6 :02/09/13 14:06 ID:K2wmV2s3
- >>699
途中からIDなしになったのか
最初から手違いでIDなしになったのかで
かなり違うと思うんですが、どっちなんですか?
- 704 :心得をよく読みましょう:02/09/13 14:11 ID:9HNJZm0n
- >>703
最初からでした
- 705 : ◆RafAleF6 :02/09/13 14:14 ID:K2wmV2s3
- >>704
だったらその点を強調したら
管理側の手違いと言うことでIDありに持っていきやすいかと。
- 706 :心得をよく読みましょう:02/09/13 15:32 ID:L50SL8gr
- 今年1月、野球板を分割しようと提案され
分割議論スレの運営がなされた上で、新板(現野球総合板)の申請が決定しました。
その際、
●アンチ球団板 ⇒⇒⇒⇒⇒ そのまま
●旧野球板(強制ID) ⇒2つに分離⇒プロ野球板(強制ID、スレたて規制) ⇔共存⇔ 野球総合板( ? )
共に「強制ID規制」「スレたて規制」などを
そのまま引継ぐことを前提として、分割申請されることになっていました。
しかし野球総合板は、ディフォルト設定からスタート。
現在の住人間での話合い(>>694参照)において、「強制ID」でほぼ意見の一致をみているように思われます。
「ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することは
ほとんどありません」という事は重々承知しているつもりですが、これは「変更」ではなく、
「申請当時の状態に正常化させる」という方向で、大変お手数をおかけしますが、
何卒よろしくお願い致します。
- 707 :心得をよく読みましょう:02/09/13 17:05 ID:NQ1VWxtd
- >「強制ID」でほぼ意見の一致をみている
勝手に捏造するなよな
賛成派はせめて他のスレでも強制IDの是非についてたずねたり、
他スレでもIDを晒した状態でレスをしつづける努力をしろ!
IDの隠れるsage進行のスレ住人だったらコテハンでも名乗りアピールしろよ
住人のほとんどが知らされないままに事を進めるな!
- 708 :心得をよく読みましょう:02/09/13 17:17 ID:Lgan3wil
- >>707
でも半年もやってんだよ。
知らないって事はないでしょう。
- 709 :心得をよく読みましょう:02/09/13 17:23 ID:ZL3EdFsb
- >>707
常時ageでレスしてた訳だから知らない住人はいないんじゃないか?
- 710 :心得をよく読みましょう:02/09/13 18:52 ID:u1RcomYo
- >>707
身勝手な意見。
- 711 : ◆IZUMIipc :02/09/13 23:33 ID:3SqvgILa
- 反対意見があるなら向こうのスレでどうぞ。
変える人はIDが無い意見だって見てるんだから。
- 712 :マァボ豆腐 ◆TOFUP.NU :02/09/14 16:53 ID:8kTGSV0G
- (´-`)oO(このスレは相変わらずですね〜・・・)
- 713 :心得をよく読みましょう:02/09/14 17:07 ID:sT8/PxQn
- 相変わらずコテがでしゃばっているですね〜
無視すればいいのに。
- 714 :パンク板住人 ◆bqa/T6zg :02/09/15 04:18 ID:M4WFPbRW
- 実際、管理側に頼らず自治できればベストなんですが、どなたか
「うちの板ではこの様な手法でもって自治しております、如何かな?」って方いらっしゃらないですか?
強制IDで全てが片付くとも思えませんし、できれば管理側に何かをお願いするのは
最終手段としたいんですが今の所、板住人諸氏は「強制IDきぼん」のみの発言で
自分達でできるだけ何かしようという努力、改変する意志に薄い(あまり真剣でない?)ようです。
これでは多少環境変化があってもすぐまた別の問題が露見し、「○○きぼん」になるのが目に見えてますし。
どなたか兄貴、ないですかね?良い自治案。
- 715 :心得をよく読みましょう:02/09/15 04:22 ID:uZAUczhA
- 雑魚ひろゆきのお葬式はいつですか?
- 716 :心得をよく読みましょう:02/09/15 10:16 ID:/RZ98eih
- >良い自治案。
逆に言うとないからここで要望してるのでしょう。
いくらローカルルールを決めても、見ない人には効果ないし、
荒らしは徹底放置だといくら言っても、構ってしまう住人がいる。
そういう意味では強制IDというのはユーザー側では
どうしようもない事で効果の出るものだと思われ。
- 717 :心得をよく読みましょう:02/09/15 19:44 ID:Ba5U2RCg
- 荒らしを構ってる奴はどうすればいいんですか?
IDに頼らず自治で何とかしろとおっしゃる皆様、教えてください。
- 718 :心得をよく読みましょう:02/09/15 23:53 ID:oE1ebvI+
- >>717
1.自治スレ立てて「荒らしをかまうほど荒らされる」という
ことを周知する
2.それでもかまってる人は「荒らしの自作自演」と考えて
無視、放置する
くらいしかないのでは。
- 719 :水:02/09/16 01:34 ID:35LbDK+b
- IDに頼らず荒らしをどうにかというより、
逆に荒らし相手にIDでナニをする気なのか気になる……
- 720 :”削除”人を目指す名無しさん:02/09/16 03:55 ID:JdYV550V
- 強制IDは運営上必要な一部の板にとどめ
それ以外は住人により
任意IDかIDなしかを選択するのが本来の姿だと思う
- 721 :マァボ豆腐 ◆TOFUP.NU :02/09/16 09:07 ID:z3U7NPbr
- >>719
(´-`)oO(それが聞きたいのに、「荒らしを放置するため」とかいう
光しか見えてない意見ばっかりなんだよね・・・)
- 722 :心得をよく読みましょう:02/09/16 11:58 ID:87mOZ7oS
- 気づいてると思うが水とかいうコテがここで
(放置しないで)しつこく反論してるのは
自分が(・∀・)ジサクジエンをできなくなるからだぞ(激藁
- 723 :風 ◆pVIDceyg :02/09/16 12:42 ID:+7Lg7QQz
- >>722
- 724 :火 ◆pVIDceyg :02/09/16 12:45 ID:954SPJhN
- >>722
- 725 :土 ◆pVIDceyg :02/09/16 12:49 ID:tipWsW7t
- >>722
- 726 :水 ◆pVIDceyg :02/09/16 12:51 ID:35LbDK+b
- >>722
- 727 :心得をよく読みましょう:02/09/16 12:54 ID:r4FEezdp
- >>726
IDがあってもできるという主張か?
でも、中には串を手に入れれない人もいるから
抑制にはなると思う。
- 728 :水:02/09/16 12:56 ID:35LbDK+b
- 串も知らない初心者に振り回される人々……
- 729 :心得をよく読みましょう:02/09/16 12:59 ID:VontSTuu
- ( ´∀`)?
- 730 :心得をよく読みましょう:02/09/16 13:00 ID:87mOZ7oS
- >>728
荒らしに振り回されるのはしょうがないよね。
放置できない住民もいるし・・ってそれは既出の話題だから
もういいけど、あんたのその意味不明なレスはやめてくれ。
- 731 :心得をよく読みましょう:02/09/16 14:30 ID:ozEFOD9W
- 某板のID導入前夜にも、同じようにID変えて
「自作自演など簡単だ!」と息巻いていた人
がいたなあ(しみじみ)。
- 732 :心得をよく読みましょう:02/09/16 18:42 ID:gjt6f9VK
- >>719
たしかにきになる
ダイヤルアプの人間なんていくらでも繋ぎなおせばIDかわるし。。。私もそうです。
IDに頼りすぎて、「IDが違うから別人だ」とかいう考えが浸透しそうでコワイ。
大体悪質な荒氏は複数プロバ&串使いまくりなんだから余計混乱することになると思うんだけど。。
- 733 :心得をよく読みましょう:02/09/16 18:54 ID:oWqbmH9G
- 一旦切断しまえば元のIDには2度と戻らないという所がミソ
- 734 :心得をよく読みましょう:02/09/16 19:39 ID:gjt6f9VK
- >>733
ある板の「IDの数字を競うスレ」で繋ぎなおしまくったら戻ってきました。(ダイヤルアップ)
ちなみに携帯で書きこむとIDかぶりまくりです。
- 735 :心得をよく読みましょう:02/09/16 21:33 ID:ozEFOD9W
- >>732
勘違いしているよ。IDは別人性の判別に使うものではない。
同一IDの同一性を補助するために使うもの。IDが変化しな
ければ同一人物である可能性が非常に高い。信用に足る
人物の発言を見たら、そのIDをチェックすれば、少なくとも
そのIDだけは信用できると判断可能。
- 736 :心得をよく読みましょう:02/09/16 21:53 ID:cYlQTEne
- >>735
でも一日経つとそれもかわっちゃわないですか?
その信用に足る人物が固定IPじゃなかったらまた変わりまくるし。。
- 737 :心得をよく読みましょう:02/09/16 21:57 ID:ozEFOD9W
- >>736
その1日だけは信用できるでしょ?
- 738 :心得をよく読みましょう:02/09/16 22:10 ID:MlpV99pB
- >>735
正気か?
板中の発言のIDをチェックして丸一日粘着…もとい暗記とは…
有事の際に荒しのIDをチェックとかならまだ理解できるがな
それでも荒しなら串とかでID対策ぐらいするだろうし
わたしも719と同じくIDに荒し抑制のどのような効果を期待できるのか思い付かない
- 739 :心得をよく読みましょう:02/09/16 22:12 ID:cYlQTEne
- >>737
その一日の為にID制導入?メリットが思いつかないよ。
私みたいに変えたくなくても勝手に変わる人間も多数。
回線をずっとつなぎっぱなし&固定IPでもないと一日同じIDはありえない。。
- 740 :心得をよく読みましょう:02/09/16 22:13 ID:rm+TVGCe
- >>738
A、Bの2スレがあったとする。
Aを利用している人間がBのスレを鬱陶しいと思った。
ここで、もしIDが出る場合、荒らし返されることを恐れるのなら
彼はBを荒らしにくくなるのではないだろうか?
抽象的な議論であまり意味がありませんが。
- 741 :心得をよく読みましょう:02/09/16 22:15 ID:cYlQTEne
- 荒らしは何でもヤルと思うけど。。
今の厨房板見てます?ID晒しで全スレ潰してますよ。。他板も例外ではないかと。
- 742 :マァボ豆腐 ◆TOFUP.NU :02/09/16 22:15 ID:z3U7NPbr
- (´-`)oO(串。)
- 743 :心得をよく読みましょう:02/09/16 22:16 ID:cYlQTEne
- >741は日本語がおかしいですね。。
厨板見てみてくださいよってことです。
- 744 :心得をよく読みましょう:02/09/16 22:16 ID:SzRen9ut
- >>742
だから初心者厨房荒らしは串なんか刺せねえっていってるだろうが!
お前白痴か? このアフォ豆腐。
- 745 :水:02/09/16 22:17 ID:35LbDK+b
- 初心者厨房荒らしにIDが無いと放置もできないわけか・・
- 746 :心得をよく読みましょう:02/09/16 22:18 ID:oTru8QMj
- インターネットの接続説明にあったような<串
ついでに初心者厨房荒らしぐらいならスルーできるのでは?
- 747 :心得をよく読みましょう:02/09/16 22:18 ID:rm+TVGCe
- >>741
738氏が「どのような効果を期待できるか思いつかない」と述べたため、
期待できる可能性が少しでもある効果の一例を挙げたまで。
具体的な事例に根ざしたものではないし他意もない。
- 748 :水:02/09/16 22:25 ID:35LbDK+b
- 「無いよりはマシ」程度のメリットを期待して
「無いほうがマシ」なデメリットにまったく気が回らないのか……
- 749 : ◆TOFUP.NU :02/09/16 22:26 ID:SzRen9ut
- ンダナー
- 750 : ◆IZUMIipc :02/09/16 22:26 ID:s96stWTl
- >740
両方を荒らすのが目的だったりしてな。
荒らしが居るor荒らされたっつーのは
自分が荒らしをしても良い理由にはならんのよ。
まぁ、自分がさわらんでも住人が荒らしあってくれりゃ
荒らしさんも楽ですなぁ。
- 751 :740:02/09/16 22:34 ID:rm+TVGCe
- >>750
いやいや実効など知らん。
そのあたりは好きに論じてくれ。
ただ、状況が「思いつかない」などというのは
イマジネーションの不足以外の何物でもないというだけのこと。
無理やり搾り出せばひねり出せる。
- 752 :心得をよく読みましょう:02/09/16 23:19 ID:QaBpPNAE
- IDは道具にしかならんのよ。
実際には740も750もIDそのものでなく
使い方、荒らしへの対応の仕方の問題でそ。
IDは使えれば効果あるけどIDに使われるようだと
逆効果っつーことで…。
ID入れたいって言う前にそういうのが解るようになるくらいまで
話あっていて欲しいワケだけども…。
そういう話を自板で済ませずにIDには効果がある…とか
言っちゃう人は何も考えて無いのか
それとも超楽観的なのか…
- 753 : ◆TOFUP.NU :02/09/16 23:22 ID:SzRen9ut
- ツッコミがこねえよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
- 754 :心得をよく読みましょう:02/09/16 23:34 ID:r4FEezdp
- つまり無い方が良いってことだな。
- 755 :心得をよく読みましょう:02/09/17 00:21 ID:rn9nkZjr
- 自作自演するために繋ぎ直しや串を使う手間を与えるということだけでも、
ID導入する意味はあると思うけど。
- 756 :心得をよく読みましょう:02/09/17 00:32 ID:gN4X1vyO
- 無いほうよりはある方が効果はあると思うが、
あくまでも>>1に
>ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
と書いてあるから
わざわざ変えるほどの強い理由にはなっていないってことだな。(>>755とか。)
まあ、どうしてID制に限って他の板設定変更から隔離してこだわっているのかはよくわからないけど。
- 757 :心得をよく読みましょう:02/09/17 00:32 ID:5197vlWA
- >>755
>>748
- 758 :心得をよく読みましょう:02/09/17 00:37 ID:P87iY9MB
- 前スレ同様に>>2付近に貼って置けばよかったのにな。
だからこのスレは意味のない要望と叩き合いで腐ってるんだよ。
312 名前:削除管理委員長 ★ 投稿日: 2001/01/30(火) 19:20 ID:???
どうもID制をめぐって話が脱線する傾向があるようですので釘さしておきますね。
現在ID制を導入している板は3種類あります
1 もともとID制を前提に作られた板(削除依頼、議論、批判要望)
2 廃止のかわりにID制に移行した板(ハングル)
3 分割を行った板(娘。狼/娘。羊、Mac/新Mac。ロビー/ラウンジ/ボビー)
ID制そのものは本来の2chのポリシーに反するもので
可能な限り導入を避けるべきものです。
極論になりますが、ID制の板は2chにあって2chでない板なのです。
1に相当する板は管理運営のための特殊な板ですし
2は廃止するくらいならID制に移行(2ch的には廃止と同義)した板。
3は2ch外に同じカテゴリーの板を作ったという風に理解してください。
- 759 :心得をよく読みましょう:02/09/17 00:37 ID:P87iY9MB
- 539 :マァヴ ★ :01/09/29 13:29 ID:???
>538
いや・・・・忍でもIDの導入にはひろゆきの許可貰うと思うよ(^_^;)
ID導入ってのは2chの根幹に関る部分なんで
ひろゆき以外に判断できないし、判断基準もユーザーサイドの意向じゃなくて
どっちかっていうと管理上の都合、ないし2chの運営方針が優先されると思うな。
っていうか実際そうだし(^_^;)
ひ「ID制は、転送量問題で書き込みを抑えるために仕方
なく導入しました。
人が少なくなったんじゃなくて、書き込みが減ったんだと
思いますよ」
- 760 :心得をよく読みましょう:02/09/17 00:41 ID:P87iY9MB
- まあ、1年も前のことだから
今では考えが変わっているかもしれないけど、
こういうのがほとんど要望を受け付けない理由なのね。
ひろゆきもあると効果があるとは認めているのだから。
理由は『2chの本来ではなくなるから』だけ。
>>748みたいのはナンセンス。
- 761 :心得をよく読みましょう:02/09/17 00:42 ID:P87iY9MB
- だからID制にしたいと主張する場合は、
ただ、大したことの無いメリットを言うだけではなく、
2chの姿ではなくしてまでしてする理由が必要ってこと。
- 762 :心得をよく読みましょう:02/09/17 00:45 ID:sMYLCnpm
- >>758
俺はID反対派なんだが、
ID制に対する運営側の公式見解をお願いします。
http://kaba.2ch.net/accuse/kako/1021/10212/1021208620.html
にて、758,759の発言はひろゆき自ら「状況が変わった」と言っているので
あまりアテにならないでしょう。
でも、>>761には禿しく禿しく同意。
- 763 :心得をよく読みましょう:02/09/17 00:49 ID:gN4X1vyO
- 『自作自演がある程度防げる(かも知れない)から』のみでは
理由としてはあまりにも弱いって事だね。
そんなことはひろゆきも>>762のリンク先で自ら言ってたことだから。
- 764 :心得をよく読みましょう:02/09/17 00:51 ID:P87iY9MB
- 少なくとも最近のレス見てると
自作自演に効果があるかないかの議論になっているのが
全くの無意味で笑える。
- 765 :心得をよく読みましょう:02/09/17 01:01 ID:LvO87s8l
- 自治ができていても荒れてる板、馴れ合い系の板などにとっては、
ID制もデメリットよりメリットの方が大きいと思いますよ。
基本的に、馴れ合い好きな人は匿名性のメリットも理解しにくいはずなので、
理解できなくても想像できるかどうかですね。
- 766 :心得をよく読みましょう:02/09/17 02:09 ID:2yyK3DE2
- おもちゃ板
やまとマンセー派のスレ004 です
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1029086223/l50
今度は初心者を装ったage荒しです
強制IDにして下さい 強く要求します
スレの住人が荒しのおかげで嫌な思いをしない様にして下さい!
- 767 :心得をよく読みましょう:02/09/17 02:17 ID:wcbnJz/+
- >>766
その前に>>1を良く読んで出直しましょう。
- 768 :心得をよく読みましょう:02/09/17 05:16 ID:B4FLbAyV
- 元々の板を任意ID 新板をID無し にして
スムーズに移行出来た
ということは多々ある
- 769 :心得をよく読みましょう:02/09/17 15:44 ID:O17c3vgO
- >>766
ID無い板はとりあえず自治スレを立てろ
話はそれからだ
- 770 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/17 15:48 ID:TOcQsB9y
- 家庭用ゲーム板のID化お願いします。
荒らしが跳梁跋扈してスレを潰すもので非常に迷惑してます。
- 771 :心得をよく読みましょう:02/09/17 15:55 ID:DzWxlAbE
- ID制にすると 確実に書き込み量は減るよね
過疎板はともかく 多量書き込みの板は
みんなID導入したほうが2ch存続のためにはいいんじゃない?
- 772 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/17 15:57 ID:TOcQsB9y
- コテハンを続けながら、叩きや、嫌がらせに合わない方法はないですか?
- 773 :心得をよく読みましょう:02/09/17 16:04 ID:44Ys24SB
- >>772
糞みたいな駄レスをしない
- 774 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/17 16:07 ID:TOcQsB9y
- >>772
あなたは何様ですか?
あのスレの意味が分からなかったのですかね。
- 775 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/17 16:07 ID:TOcQsB9y
- ○あのレス
×あのスレ
- 776 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/17 16:10 ID:TOcQsB9y
- >>772
煽りや叩きを減らしてくれと暗に述べて居るんですよ。
- 777 :心得をよく読みましょう:02/09/17 16:15 ID:UjeMZdmO
- 煽りや叩きを減らすのが自治だと思う
- 778 :心得をよく読みましょう:02/09/17 16:22 ID:44Ys24SB
- >>774
>>772はお前
>>776
>>772はお前だって
- 779 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/17 16:23 ID:TOcQsB9y
- 自治によって何事かの板の状況を改善することは不可能です。
IDのみがそれを為します。
自治論議は全く力はありません。
- 780 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/17 16:26 ID:TOcQsB9y
- 訂正します。
>>774は
>>773
>>776は
>>773
- 781 :心得をよく読みましょう:02/09/17 16:32 ID:j7Z+iR4q
- >>777
いやー、TOcQsB9yみたいな奴を見ると、煽りや叩きを減らすのは、IDでも自治でも
なく、むしろ本人の言動だと思うよ、俺は。
しかし、IDにここまでドリーム持っちゃってる人って、実在したんだねぇ。普通のID
クレクレ厨じゃ出ない発言だよ、うん。
- 782 :777:02/09/17 16:36 ID:UjeMZdmO
- いっそのこと、この爺に
キャップやっちゃったら、どうなるんだろ?
- 783 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/17 16:37 ID:TOcQsB9y
- 私はコテハンですからね。
あなたとは違いますよ。
少なくとも数人の名無しが、架空の世論を形成し、同調を求め、
スレ潰しの正当化を行うなど知らないのでしょう。
IDが導入されれば、二三人の行動などすぐばれて醒めてしまいますからね。
この辺りの議論は行いましたか?
- 784 :名無しの良心 :02/09/17 16:42 ID:UFs4m49H
- つまりこういうこと?
自治議論をするために ID が必要 <-> ID 制を申請するには自治議論が必要
- 785 :777:02/09/17 16:45 ID:UjeMZdmO
- なるほど、
固定様ですかぃ
そりゃ〜大変でしょうね〜
この荒んだ2ちゃんねるで、固定を張ってるなんて
すばらしいですな〜
- 786 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/17 16:45 ID:TOcQsB9y
- >>784
その構図は間違いないですね。
ですが私は自治には興味がありませんので、
コテハンでも自由に発言しスレッドを立て議論が出来ればいいのです。
粘着厨につきまとわれることなくね。
- 787 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/17 16:51 ID:TOcQsB9y
- >>785
固定だとすぐに、人が集まってきて、議論はやりやすいのですね。
行き過ぎた現状は困るのですが、IDによって改善されると確信しています。
粘着スレ潰しは少なくとも出来なでしょう。
透明あぼ〜んで無視も出来ますよ。
- 788 :心得をよく読みましょう:02/09/17 16:51 ID:j7Z+iR4q
- >>783
>少なくとも数人の名無しが、架空の世論を形成し、同調を求め、
>スレ潰しの正当化を行うなど知らないのでしょう。
うわぁ、こいつまだチョビン知らないのか?それ「一人でやってる可能性大」なんだが。
串切り替え・無意味な発言(過去ログと簡単なツールで楽々生産)・爆撃スクリプトで
スレを潰す奴なんか、IDがあっても止まらん。事実IDのある板でもやってる。
つい先日も、厨房板が「全スレ」潰されたのを知らない?
で、コテハンだから何だって?コテハンの道を選んだのも、コテハンを続けるのも、
いずれも君の都合であって、ID導入をどうこうという理由にはならない。
- 789 :心得をよく読みましょう:02/09/17 16:52 ID:44Ys24SB
- こいつ、ID制反対派の刺客なんじゃないの?
言ってる事が電波すぎる。
- 790 :心得をよく読みましょう:02/09/17 16:57 ID:j7Z+iR4q
- >>787
ああ、788ではちょっとだけ言葉が足りなかったな。補足しとこう。
>粘着スレ潰しは少なくとも出来なでしょう。
厨房板自体はIDが無いと思うのだが、全スレッドを潰す粘着度の高さがあるので、IDが
出る板でもスレ潰しを行うと想像するのはたやすい。実際にIDが出る板でのスレ潰しも
何度も確認されている。
そういう荒らしは特殊中の特殊なので、ID論議を行う前提にならない。
- 791 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/17 17:00 ID:TOcQsB9y
- >>788
そう云うスクリプトではなく、雑談で潰されるんですけど。
- 792 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/17 17:03 ID:TOcQsB9y
- >>788
コテハンが悪いわけではないと云うことをまずご確認下さい。
コテハンも2ちゃんねるを愉しむ権利があるのではないですか?
- 793 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/17 17:05 ID:TOcQsB9y
- >>789
44Ys24SB
この方煽りですね。
- 794 :心得をよく読みましょう:02/09/17 17:10 ID:j7Z+iR4q
- どこか余所の雑談スレから、コピペで貼り付けているとかじゃなくて?
割とリアルタイムな話題がある雑談だろうか?
で、スレでチャットしてる馬鹿がいるからIDくれ、と?IDあってもやるとは思えないか?
チャット馬鹿の排除は、ここより実況密告スレのほうが相応しいような気はする。
そこで正しいかどうかはイマイチ不安だが。
その結果板の設定が、普通の人にも書き込みにくい厳し〜い規制をかけられる諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
- 795 :心得をよく読みましょう:02/09/17 17:12 ID:6eOL7ZGN
- http://osaka.cool.ne.jp/m_ragon/keihou.swf
- 796 :心得をよく読みましょう:02/09/17 17:14 ID:j7Z+iR4q
- >>792
ああ、コテハンも2chを楽しむ「自由」はあるよ。マァヴいわく、「権利」はないらしいが。
2chに何らかの権利を持っているのはひろゆきだけ、だとか。
- 797 :心得をよく読みましょう:02/09/17 17:28 ID:+3fveskN
- すいませんうちの固定がこんなとこでまで暴れちゃって。
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1032103897/
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1031728091/
このスレ見てもらえればわかると思いますが、
ゲーム翁ってのは私憤を公憤にすりかえてIDだの
ルール改正だの一人で言ってる(しかも別人格の自演付き)
電波ですのでスルーしてやってください。
- 798 :心得をよく読みましょう:02/09/17 17:41 ID:zJzdbncd
- っつうか、この人マジでジジイだろ?
住む場所を間違えたとしか思えないッス
- 799 :心得をよく読みましょう:02/09/17 18:33 ID:zX4NLbNS
- 彼は自分も雑談するのに他人の雑談には一々目くじらを立てる狂人ですので無視して下さい
ゲーム板の関係の無いスレで唐突に自分のお絵かきの話やアニメ論、ヲタク論を展開するような人です
今回のID導入申請も自治スレで自分の意見が通らない事に対する私怨からと思われます
- 800 :カオリ ◆KaMIiiSI :02/09/17 18:46 ID:NJ2dPSKZ
- 私恨は一部の名無し達でしょう?
今日もわざと自作自演の板違いの話題でスレッドを潰しといてよく言うよ。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1031863429/635-1000
ここの、同じような事を言って翁氏を「放置」しろなどと言っている名無しは
上記のスレの精神異常の荒らしですので、その名無しを放置して下さい。
- 801 :心得をよく読みましょう:02/09/17 19:15 ID:kWUywTbk
- ここで喧嘩するな。
家ゲー板でもう一回よく話し合って来てちょーだい。
- 802 :ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 :02/09/17 19:24 ID:TOcQsB9y
- >>801
家ゲー板は煽り厨しか居ませんから・・・・
私を叩くことが楽しいのであって、マジレスする気など無いそうです。
- 803 :心得をよく読みましょう:02/09/17 19:24 ID:GVf8Vhn8
- 良いコテハンは死んだコテハンだけだ。
- 804 :家ゲ住民:02/09/17 19:24 ID:O17c3vgO
- コテ二人はここでやらんでもらいたい。
スレを私物化してんじゃねぇよ
- 805 :カオリ ◆KaMIiiSI :02/09/17 19:27 ID:NJ2dPSKZ
- >>804みたいな私恨の人間が多いですね。
- 806 :心得をよく読みましょう:02/09/17 19:29 ID:kWUywTbk
- >>802
んじゃ削除議論板にでも臨時で自治スレ立てて話し合ってちょーだい。
最初から「厨しか居ない」っつって話し合いを放棄しても
多分永遠にIDはつかないと思うよ。
- 807 :カオリ ◆KaMIiiSI :02/09/17 19:32 ID:NJ2dPSKZ
- IDが無かったことによるスレッド潰しの資料。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1031863429/635-1000
それに家庭用ゲーム板は過疎では全く無いので
IDをつけない方がおかしいと思いますが。
- 808 :水:02/09/17 19:37 ID:4DJlqo+6
- >>807
あ〜……え〜と……IDがあればどうなってたんすか?
- 809 :心得をよく読みましょう:02/09/17 19:41 ID:0t1Z3xAd
- ゲームサロン板にはIDがあるんだから、IDがあれば何が起きるか(起きないか)そこで実験してみればいいんじゃないでしょうか?
- 810 :カオリ ◆KaMIiiSI :02/09/17 19:42 ID:NJ2dPSKZ
- >>808
その前に一つきかせてくれませんか?
1、本気でその質問をしているのか?ネタ、煽りか。
2、ちゃんと考えた上でそんな質問をしているのか?
ちゃんとスレッド読んで無いか、かなり低レベルな方のようですね。
- 811 : ◆XmZmhWsI :02/09/17 19:44 ID:cmupDvbx
- ふにゃ〜
- 812 :ちこりーた。:02/09/17 19:44 ID:6F/XZas0
- ふにゃ〜
- 813 :カオリ ◆KaMIiiSI :02/09/17 19:45 ID:NJ2dPSKZ
- ID制の板に住んだことの無い人間の発言ならわかるのですが
そうでもないようですし、厨房のように
疑問が沸く→全く考えずに即質問
なんてことは控えて頂きたいですね。
- 814 :水:02/09/17 19:46 ID:4DJlqo+6
- >>810
「IDがあればどうなっていたか」はわかっているが
「IDがあればどうなっていたか」について『あなたがどう考えているのか』
については不明。
んじゃ、回答どうぞ。(たぶん俺からはもうレスしないと思うけど)
↓
- 815 :カオリ ◆KaMIiiSI :02/09/17 19:50 ID:NJ2dPSKZ
- くだらないですね。
私は強制IDの板にも長い間住んでいるから知ってますが
あの場合、2〜3人の人間で、ゲームについての真面目な議論スレなのに
就職がどうの、臓器がどうのというレスを回している→IDが表示される。
↓
人数がわかる。下らない事をしている人間の。
IDがないと人が沢山いるように錯覚し無限に続くが
IDがあるとそれは数人の馬鹿な荒らしによるチャット化状態だと気付く。
↓
周りの目(ROMってる住人からの冷たい目線)を気にし始める。
↓
くだらないスレ違い雑談終了。
これでお解りいただけましたかね。
- 816 :心得をよく読みましょう:02/09/17 19:53 ID:kWUywTbk
- >>815
>周りの目(ROMってる住人からの冷たい目線)を気にし始める。
>↓
>くだらないスレ違い雑談終了。
があまりに主観的なのでその効果が確実に得られるかどうかは分からんぞ。
むしろ荒らし目的ならその辺無視してやるんじゃない?
- 817 :カオリ ◆KaMIiiSI :02/09/17 19:56 ID:NJ2dPSKZ
- >>816
世の中のできごと、100%そうだと予測はできませんが
大概の場合、今までの経験からしても、あのような状態が
IDが表示されている状態で続くことは無いでしょう。
>>815の文頭のくだらないは
>「IDがあればどうなっていたか」について『あなたがどう考えているのか』
の事です。
IDがあればどうなっていたかわかっている人間ならそんな質問しませんよ。
私を試すという意味のようなくだらなさですね。
水とかいう人はただの煽り、もしくは真剣に議論される気の無い人間なので
私としてもレスは要りません。
- 818 :カオリ ◆KaMIiiSI :02/09/17 19:57 ID:NJ2dPSKZ
- >>816
荒らし目的でも、流れで楽しんでやる荒らしもありますからね。
あの場合はIDがあれば楽しめずにやめていたでしょうね。
- 819 :家ゲ住民:02/09/17 20:03 ID:O17c3vgO
- コテ二人よ、
削除議論板に立てたんで、こっちでやってくれない?
自治スレ@家庭用ゲーム板
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1032260235/
- 820 :名無しさん:02/09/17 20:03 ID:PWOlfXdd
- >>カオリ
こっちに新しくスレ建てたからそこでちゃんと話合いましょうや。
あそこならちゃんとID出るしさ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1032260235/l50
- 821 :紅茶花伝:02/09/17 20:20 ID:KMBMJi8R
- 確かにカオリさんの言うことにも一理あります。
ハゲ板が荒れていたとき、IDが導入され、
一人の人間が荒らしていると知った途端、
みんなが相手にしなくなった、
ということも聞いた事があります。
>>816
この場合も、相手は元から荒らしが目的だったのですが、
IDが導入され、一人が妊娠側、出川側両方を演じていることが
わかった途端に、皆が相手をしなくなり、自然にその荒らしも
消えたらしいです。
カオリさんも言っていることは比較的正しいのですから、
煽り文句を入れないで発言してみてはどうでしょうか。
その方が無駄に場が荒れず、お互いの考えを円滑に伝えることができると思います。
- 822 :腐れ30男 ★:02/09/17 21:38 ID:???
- 飽和状態にあり過ぎるくらいあって、無為な一行レスがこんなの多い今は
全板強制IDでいいと思うんだけど、どうなんだろう。
強制IDにする不都合等、自作自演以外には考えられないと思うんだけどな。
人が減る、閑散とするというのは、そもそもIDなんかで書けなくなるような
間抜けなレス等、本人以外だーれも期待なんかしちゃいないわけだし
ネタがどうこうなんていうやつの「ネタ」ってそもそもなんなんだろうと
裏飯屋がいってました。
僕じゃないです。
- 823 :おふぃす ◆CUE/Uxk2 :02/09/17 21:45 ID:13kAoJtY
- 最近しみじみ腐れタソが面白い。
- 824 :心得をよく読みましょう:02/09/17 21:45 ID:xBm8xs/q
- 家ゲー板の人全員に言うけど、
「ここはID制ご相談所で、雑談スレでも議論スレでもありません。
雑談や議論は自分の板なり削除議論板なりでどうぞ。
現在は、関係ない話題でスレ潰しを行う双方が荒らしです」
________ 家ゲー板の話題終了 ________
- 825 :心得をよく読みましょう:02/09/17 23:51 ID:BCHv5zQl
- 全板強制ID導入して●の広告バンバン出せばいい。
●の売上増えて鯖買えるし、●で荒らした奴はすぐ
叩き出せるし板の治安は向上するし一石三丁だ。
- 826 : ◆TOFUP.NU :02/09/18 00:37 ID:8gnAWi17
- ●持ってる人の特典をもうちょっと増やしてみたら?
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1031991323/
荒らしの規制については、●使ってる人にも通常の追跡が必要みたいだから、
●使ってる荒らしだからって、簡単に||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||タイーホされる事はないみたい。
- 827 : :02/09/18 04:21 ID:paMQxXUI
-
シィ、ウンチガマンシテタンダヨ
ココ、オトイレダカラ、イッパイウンチシテモイイヨネ
>>1サン、アリガトウ、シィノウンチタベテイイヨ
,,..、、,,.∧∧
〜( (*゚ー゚)
ブリュブリュブリリ ..:U"''UU"
,;;:・; ;;,,.∴ ;・;;:,.;, 。
" ゙゙゙゙゙ '゙゙゛` ""゛ ゛゙"`
- 828 :心得をよく読みましょう:02/09/18 13:56 ID:ukxAgVEL
- >>水さん
初めまして。俺は水さんに謝らなければならないことがあります。
俺はさっき家ゲ自治スレでカオリというコテハンと話していたのですが、
俺の文の書き方が水さんに似ていたという下らない理由でカオリは俺=水さんと
決め付けて自演扱いをしてきました。もし水さんが今後カオリと話し、自演どうのという
ことを言われたとしたら、それは俺のせいです。申し訳ありませんでした。
- 829 :水:02/09/18 14:05 ID:u7W0sXQA
- >>828
また、ちょうど巡回にきたときにすごいタイミングでレスですねえ(w
よほど読みとり能力の欠落した人でなければ、
あなたと俺の文章を読み比べても、まず「文体が似てる」とは思えないかと。
それ以前の問題として、自演だろうが煽り口調だろうが、
コテハンだろうが名無しだろうが、書き込み内容にレスを返せず、
付属品にしかレスを返せない阿呆は基本的に脳内あぼーんか、
適当にあしらうだけなんでお気になさらずに。
- 830 :心得をよく読みましょう:02/09/18 15:24 ID:Ss7LxfYB
-
ま た 煽 り か
- 831 :心得をよく読みましょう:02/09/18 15:58 ID:j0rQ3Jgj
- ここは雑談スレか(w。
- 832 :http:// L036085.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:02/09/18 17:27 ID:+w8b8YcH
- 自治スレに帰れ
- 833 :家ゲ住民:02/09/18 22:43 ID:kPY4s0nQ
- ちょっとなんとかして欲しいのですが・・・
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1032260235
- 834 :心得をよく読みましょう:02/09/19 01:06 ID:x2QivGZp
- >833
もう終息するでしょ。後は何を言おうがどうしょうもない。
56 名前:>翁 投稿日:02/09/18 23:58
「『板のため』『2chのため』は大きなお世話です。。。」byひろゆき
59 名前:ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 投稿日:02/09/19 00:17 HOST:goldhill.com
>>56
じゃ、自分のためです。
- 835 :家ゲ住民:02/09/19 01:35 ID:Y3Hfoxsd
- まぁだやってますね・・・
- 836 :心得をよく読みましょう :02/09/21 02:43 ID:/C6HJav/
- 家ゲ板は今のままでいじゃん。
大体誰とどこで話し合ったんだよ。
脳内会議か?(プ
- 837 :836:02/09/21 02:45 ID:/C6HJav/
- 誤爆しました。
- 838 :心得をよく読みましょう:02/09/21 17:59 ID:P6jhhiUj
- 板名:家庭用ゲーム板
板URL:http://game2.2ch.net/famicom/
希望:強制ID
理由:煽り、叩き、荒らし、誹謗中傷、コピペ、これらの混合
話し合ったスレ:http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1032521915/
- 839 :てこ@メンタルヘルス住人 ◆KOTECZ5A :02/09/21 18:24 ID:D9qshg0m
-
強制IDを採用されるには何をすればいいのでつか・・・?
- 840 :復帰白兎 ★:02/09/21 18:34 ID:???
- >>839
メンタルヘルス板は今申請が出されていますから、
あちこちのスレに書きまくらずにそのままお待ちください。
- 841 :心得をよく読みましょう:02/09/21 20:05 ID:TEMEHlnf
- あの、すいません。既出のことかもしれませんがID検索ってできるんですか?
YAHOO、みたいに。。。その板内での。
- 842 :心得をよく読みましょう:02/09/21 20:06 ID:HXOez9ug
- スレごとに全文検索したら可能です。
やるのは私怨君と荒らしさんくらいだと思いますが。
- 843 :心得をよく読みましょう:02/09/21 20:26 ID:TEMEHlnf
- そうですか。それからIDなしの板で見せしめID暴露って管理人しかできない
芸当なんでしょうか?
- 844 :心得をよく読みましょう:02/09/21 21:58 ID:wy5Up6o6
- 騙されてるだけでしょ。
ID無しの板でID暴露って?IPの間違いかな?
どの板かわかんないけど相手にしなくていいよ。
おちょくってるだけでしょ
- 845 :心得をよく読みましょう:02/09/21 22:24 ID:LtDOyD6h
- 初心者騙したりマヌケな荒らしを脅したりするのも面白そうだけどね。
でも最近は無駄に真面目な人がいて横槍突っ込んで止めてしまう。
初心者を騙せるほどネタ心が分かっている板はいいねぇ…。
- 846 :心得をよく読みましょう:02/09/21 23:13 ID:t0haJqQl
- 初心者騙しは止めよーよ(w
荒し脅しは楽しめるが、気が付きゃ「てめーが荒してた」ってオチだな。。。
- 847 :心得をよく読みましょう:02/09/22 00:09 ID:D2ynNObO
- http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1032514772/l50
なんだかねえ。色々考えさせられるよ。こうゆう状態。今ライブだよ。
- 848 :心得をよく読みましょう:02/09/22 00:19 ID:D2ynNObO
-
みんな馬鹿を許し、みんな馬鹿になってゆく。そして俺も。イーアー。
- 849 :心得をよく読みましょう:02/09/22 08:55 ID:G6mi2H/G
- [板名] 経済板
[板のURL] http://money.2ch.net/eco/
[変更内容] 強制IDへの変更をお願いします。
[理由] 環境改善のため・・・。長い間平和だったのですが、自作自演が横行して住みづらくなってきました。
[議論したスレ] http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1030418068/
- 850 :ななし:02/09/22 17:19 ID:409/1tW2
- 強制IDにしてほしい、文学板住人ですが
いったい何をすればいいのでしょうか。
- 851 :心得をよく読みましょう:02/09/22 17:23 ID:l06J1rbs
- ひろゆきに板ごと嫌われる
- 852 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/09/22 17:24 ID:TGyhCGnh
- 死ぬほど人口を板増やす(^_^;)
- 853 :ななし:02/09/22 17:24 ID:409/1tW2
- ここで聞いたのが間違いでした
- 854 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/09/22 17:27 ID:TGyhCGnh
- いや、おいらも851さんもかなりマジレスだと思うんだけど(^_^;)
- 855 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/09/22 17:28 ID:TGyhCGnh
- どうでもいいけど>>852って文章になってない(^_^;)
「死ぬほど板内人口を増やす(^_^;)」
だな(^_^;)熱で朦朧としてる〜♪
- 856 :心得をよく読みましょう:02/09/22 17:37 ID:Phovpe89
- >>849
議論したスレ読んだけど・・・
それじゃあサンプルとして適当と思われる程
議論をしているようには見えない
俺は管理側じゃないけどね
- 857 :心得をよく読みましょう:02/09/22 17:47 ID:l06J1rbs
- >>853
とりあえず>>758の辺りから読んでみ。
古い話だけど、本来の2ちゃんのポリシーとしては
IDは付けないって事だそうな。
それにしても「IDがあれば板は良くなる」って類の議論、
絶対に無くならないんだろうな。
IDがあっても荒れる板は荒れるんだけど。
実際にIDを導入して状態が良くなった板ってあるんかな。
- 858 :心得をよく読みましょう:02/09/22 17:52 ID:zMb5nU6J
- >>857
いっぱいありますよ。
- 859 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/09/22 17:54 ID:TGyhCGnh
- っていうか、状態が良いってのも色んな規準があるわけで(^_^;)
荒れてるという主張そのものが的外れとかね。
「自作自演が増えたので」って言われても
匿名掲示板で自作自演を批判すること自体、実は嫌がらせという見方もできるわけだ。
- 860 :心得をよく読みましょう:02/09/22 18:01 ID:G6mi2H/G
- 穿った見方はどんなものにでも出来るわけで
面白くて、他人に迷惑かけなきゃいいわけです
- 861 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/09/22 18:04 ID:TGyhCGnh
- 迷惑ってのも、主観的に主張するのは簡単だからなぁ(^_^;)
自作自演が迷惑って言うの、誰にでもできるでしょ?
何を許容して、何を許容しないのかってのを
依頼者の主観で語られてもどうにもならんということです。
- 862 :心得をよく読みましょう:02/09/22 18:05 ID:l06J1rbs
- IDが付くと煽り叩きはもちろんの事、ネタやふざけたレスが減って
マジレスだけが残るから板が良くなるって理屈なんだろうけど。
真面目に議論する事だけが求められている板向けだな。
- 863 :心得をよく読みましょう:02/09/22 18:07 ID:nOV3yGiP
- IDついてもそんなに変わらないと思うが。
煽る奴はそんなこと気にならないだろうし。
- 864 :心得をよく読みましょう:02/09/22 18:08 ID:G6mi2H/G
- >>861
それはそうだと思うので
自作自演が面白ければ・・・と
主観かどうかは他者の判断にゆだねます
アク抜きぐらいはしておきましたが、まだ臭いますか?
- 865 :心得をよく読みましょう:02/09/22 18:11 ID:Phovpe89
- 人数は欲しいけど、マジレスだけの議論もしたい
こりゃただのわがままだ
- 866 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/09/22 18:13 ID:TGyhCGnh
- っていうか、煽りを否定されたらおいらは2chを去るしか(^_^;)
- 867 :心得をよく読みましょう:02/09/22 18:17 ID:zMb5nU6J
- 煽りを止めたり無くしたりは出来ないけど、
無視放置はしやすくなるのがID。
- 868 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/09/22 18:21 ID:TGyhCGnh
- >>867
自助努力の問題じゃん(^_^;)それって
2chに頼るなよ・・・・
っていうか、2chが世話焼く問題か?
- 869 :水:02/09/22 18:36 ID:ICFrX76s
- http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/969246629/200-201
なんとなく貼ってみるテスト。
ひろゆきいわく「お馬鹿さんは2ちゃんねるに来て欲しくない」そうだが、
お馬鹿さんとは荒らしを指すのかそれとも
- 870 :心得をよく読みましょう:02/09/22 18:42 ID:Phovpe89
- あンた家ゲの自治スレにも貼った?
- 871 :水:02/09/22 18:44 ID:ICFrX76s
- >>870
一応、ゲーム系板に名無しでいるんでね。
たまたま家ゲ自治スレ通りかかって、関連スレ(ここ)のほうも覗いて、
両方に言えることをちょうど思い出した。
- 872 :心得をよく読みましょう:02/09/22 18:48 ID:Phovpe89
- >>871
そうだったのか。
インターネットの本質が「やったもん勝ち」な以上
荒らし有利なのは変わりは無いな
それが解らんからIDIDIDIDID言うんだろうが
- 873 :ボクシング板:02/09/23 01:41 ID:054Wpq7o
- ボクシング板はID駄目なんですか?
- 874 :心得をよく読みましょう:02/09/23 01:44 ID:CaSXouRZ
- そうやって空揚げしてる限り駄目だろうな。
- 875 :心得をよく読みましょう:02/09/23 02:02 ID:b/Bit2iK
- マァヴ豆腐(^_^;)特徴:嫌味。
確かに「煽り」を取ったらマァヴ氏ではないかぁ。
ま、いなくてもいいけど。
- 876 :心得をよく読みましょう:02/09/23 02:06 ID:Ct/T+8+X
- >875
あなたよりは2ちゃんに必要な気がする・・・気がするだけだけど。
てゆか、去年、自分の常駐してた板はお世話になったんで。
- 877 :心得をよく読みましょう:02/09/23 02:09 ID:CaSXouRZ
- >>875
おい、まがいモンとごっちゃになってるぞ(w
- 878 :心得をよく読みましょう:02/09/23 02:10 ID:Qy7g0ARF
- >>876
義理堅いね
- 879 :心得をよく読みましょう:02/09/23 11:49 ID:3Jul/XXT
- マァヴは煽りに来てるだけだから期待するだけ無駄(^_^;)
- 880 :竹鋸野山 ◆vzpIH9UM :02/09/23 13:32 ID:3iTNMndM
- はいはい、この辺で総論としてのID制の是非についての議論は
「なぜIDは導入されないのか」運営側に訊くスレ
http://qb.2ch.net/test/read.i/accuse/1032314503/l50
へ逝ってやってもらうことにして、こちらは本来の運営事務スレ
(殆ど要望が容れられないんだから「もどき」だが)に戻しましょう。
私はこのスレへのレスをあっちにつけることにします。
て言うか、あっち雑談スレになっとるがや。
こっちの議論を流入させて丁度、塩梅(あんば)ようなるがね。
- 881 :心得をよく読みましょう:02/09/23 13:36 ID:l+u+oH40
- >>880
urlクリックすると http://server.maido3.com/ にいっちゃうんですが・・・
- 882 :心得をよく読みましょう:02/09/23 13:42 ID:UGy4QEHS
- >>880
向こうはそもそも重複スレなんだから、放置すべき対象ではないでしょうか?
IDについての話し合いは自分の板でやってもらって、このスレで申請(もどき)
を行うのが原則ではないでしょうか
>>881
アドレスが違うようです。
「なぜIDは導入されないのか」運営側に訊くスレ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1032314503/
- 883 :竹鋸野山 ◆vzpIH9UM :02/09/23 14:22 ID:K4nqInFw
- >>881
どうも済みません。携帯から書いている為、コピペの「r.i」を
「read.cgi」に修正する必要があり、手打ちで直しているのですが、
脱字があったようです。
>>882
お手数お掛けしましたm(_ _)m
なお、個人的には、申請もどきを運営事務の形式で行うスレと、
サイト全体の視点でID制の意義を考えるスレは、同じ批判要望板内で
両立させてもいいのではないかと思いました。
>>869の水さんへのレスを向こうに書きました。
- 884 :優しい名無しさん:02/09/23 20:51 ID:EHOR4lpS
- 忙しいところ大変もうしわありません。
さて、メンタルヘルス板の一部過激派(?)が
話し合いが決まってもいないのに、勝手にID制導入
の申請をしたようです。願わくば却下していたきたいです。
メンタルヘルス板・自治スレッド
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032608095/l50
- 885 :心得をよく読みましょう:02/09/23 20:56 ID:aALBBFOr
- >>884
必 死 だ な (藁
- 886 :優しい名無しさん:02/09/24 00:39 ID:oDwu3yYK
-
・メンタルヘルス板
・http://life.2ch.net/utu/
理由:昨年のサーバ移転以降、無断でID無しに変更された。
その為に板は荒れつづけ、荒廃した。
よって強制IDを入れて頂きたい。
メンヘル板の場合は確実に任意IDの頃より、半端じゃなく荒れてます。
去年の鯖移転以降、急速に荒れ続け、ずっと続いてます。
なぜ、サーバ移転時に、無断でID無しに変更されてたのが疑問なのですが。
何か理由あってのことなのでしょうか?
こちら側としては、同時に板規制値の異常変更もあったため、運営側のミスと受け取っていますが。。。
(板設定規制値は現在は要望提出後、変更済み)
・板内で話し合ったスレ
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.12■□<
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032608095/
こちらのスレ以外でもIDを導入してくれとの発言は板内のいたるところで、多く見られます。
ちらほら反論があるのは自演です。
- 887 :水:02/09/24 00:49 ID:DJzXs8TZ
- 「無断」「無断」っていうけど、住人が管理者に対してなんの権利があると勘違いしてるんだろう?
>>609>>632
- 888 :心得をよく読みましょう:02/09/24 01:25 ID:yhqd1P89
- >>886
乙
- 889 :心得をよく読みましょう:02/09/24 06:38 ID:u5puz6kX
-
・メンタルヘルス板
・http://life.2ch.net/utu/
・現状のまま(IDなし)
・板の現状は、特段荒れているという状況ではなく、自治スレでも
意見はまとまっていません。また、住人の多数が自治に関心が
薄いため、自治スレが一部強硬派の支配するところとなっています。
雑談スレでは、自治スレに書き込みたいが、怖いからできないという
悲痛な声も上がっておるところです。
メンヘル板住人は、匿名性を重視し、書き込みに慎重なため、先日の
クッキー一時導入でも、大幅に書き込みが減っている状態です。
ですから、強制IDなどもっての他です。板が潰れてしまいます。
886の要請は、反論を自演扱いしていることでわかるように、
一部強硬派のフライングです。却下をお願いいたします。
自治スレでの導入強硬派の高圧的かつヒステリックな書き込みに
特に注目して、公正なるご判断をお願いいたします。
・板内で話し合ったスレ
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.12■□
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032608095/
- 890 :竹鋸野山 ◆vzpIH9UM :02/09/24 19:18 ID:LH8tZGEo
- >>889
「強制IDは望ましくない」と主張するのはいいんだが、
以前に強制IDだった時期があるのなら
「板が潰れる」というのも大袈裟な気がする。
- 891 :優しい名無しさん:02/09/24 23:49 ID:nfj1nJDa
- ・メンタルヘルス板
・http://life.2ch.net/utu/
『ID導入に絶対反対。』
1 周知の通り荒らしに対してIDが無効である事
2 メンヘル住民はナイーブなのでIDが有ると話しづらい
3 心の細い人にとってはBBSに書き込むのは度胸の必要な行為
4 3で述べた通り、メンヘル板の敷居は低い方が良い
5 糞スレ、荒らしはいるが、自然に消えていく
6 被害妄想に陥った某コテハンが勝手にID導入と騒いでいる
7 本当の心の弱者、書き込みすらつらい人達を助けて欲しい。
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.12■□
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032608095/
- 892 : ◆Ixy9nLcA :02/09/25 22:25 ID:5v0WOaOj
- >>889 >>891
現在メンヘル板ではID制導入に関する議論はされていません。
>雑談スレでは、自治スレに書き込みたいが、怖いからできないという
>悲痛な声も上がっておるところです。
1日3〜4スレを消費する雑談スレでそんな声が上がっているのでしょうか?
雑談スレ住人は雑談で忙しいと思いますが。
>メンヘル板住人は、匿名性を重視し、書き込みに慎重なため、先日の
>クッキー一時導入でも、大幅に書き込みが減っている状態です。
クッキー導入以後「24時間雑談スレでいいじゃん」スレはスレ立ちスピードが倍になりました。
かく言う私は強制ID導入にはあまり賛成ではありません。
任意IDならあってもいいかなとは思います。
いずれにせよ、ここでフライングするよりは自治スレでもっと意見を出してください。
- 893 :From映像制作:02/09/25 23:46 ID:iQ2jDv9j
- 映像制作板でこのたびID制に対する
投票結果(賛成票37・反対票6)がまとまりましたので、
その結果を持って要望を出させていただきます。
1、板名、板のURL
映像制作@2ch掲示板
http://pc.2ch.net/avi/
2、『強制ID』か『任意隠匿可ID』か『ID廃止』か
『強制ID』
3、変更の必要な理由
長期にわたる誹謗中傷専用スレッド・板違いスレッドの上げ荒らしおよび
度を超した自作自演によって引き起こされる混乱の抑制のため。
4、板内でID制について議論したスレッドのURL
映像制作板の自治について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/967706177/
■■ 強制ID投票所 【常時age】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032174299/
- 894 :お願いします:02/09/26 00:09 ID:AQU8QnF9
- ・ 株板
・ http://money.2ch.net/stock/
・ 強制ID
・ まともに話ができないほどひどい状態たのため。特にコテハン叩きは異常。
(参照:ゆみちゃんスレ/ジャンヌダルクスレ など)
・ http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1027572308/l50
(この自治スレの荒らされようを見てもらえれば板全体のひどさ
がわかってもらえると思います。もっとまともに株の話題が話せて
情報交換ができる板になることを願ってます。)
- 895 :心得をよく読みましょう:02/09/26 00:12 ID:SUCDx9bG
- また固定ハンネタかょ
>(参照:ゆみちゃんスレ/ジャンヌダルクスレ など)
↑こういう個人をメインにするスレは一切立てるなっつーの。
誰の心にも自己顕示欲はあります。
目立てば嫉妬を買って荒れるのは当たり前でしょ。
まずは固定ハンが占有しているスレを全部削除依頼出して
全部綺麗サッパリ消してもらって、その上で判断してください。
- 896 :心得をよく読みましょう:02/09/26 00:49 ID:cmLtoLy5
- 純情恋愛板はどういう経緯で強制IDになったのかな?
- 897 : ◆1Eo5wXLU :02/09/26 02:21 ID:51OYRtWW
- >>894
チョビン系荒らしによる自治妨害が行われていると思われ。
大変でしょうが、レス削除依頼して話し合いを続けスレを守る意志を示すべきかと。
- 898 :心得をよく読みましょう:02/09/26 23:36 ID:KQv1u6lW
- 純恋板の強制ID導入は住人が話し合ったの?
- 899 :心得をよく読みましょう:02/09/26 23:54 ID:/b5LkP0s
- IDが荒らしでなく転送量を減らす目的であることを考えると
「転送量が増えたから」と考えるのが自然かと。
- 900 : :02/09/27 00:00 ID:0xqw8gX/
- 900
- 901 :心得をよく読みましょう:02/09/27 00:04 ID:0xqw8gX/
- >>897
出てくるとチョビン系チョビン系言ってるな。
もうトリップつける必要ないんじゃない?(笑
しかしチョビンによっぽど恨みでもあるんだろうね。
オバサンを怒らせるとほんと怖い。。。
- 902 : ◆1Eo5wXLU :02/09/27 02:33 ID:y8dG3r2f
- >>901
私はオバサンではありません。
それはともかく、板自治に参加した人はほとんどがチョビン系荒らしを恨むっつーか
憎んでますが、それが何か?
- 903 :心得をよく読みましょう:02/09/27 12:55 ID:KiIXcvhh
- 板名
ヒッキー板
板のURL
http://life.2ch.net/hikky/
[強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
強制ID
理由
自作自演やゴミレスや誹謗中傷が減って
緊張感が出て真面目に引き籠もりについて話し合える。
議論スレ他の板と比べるとかなり内容薄いです、はっきり言って住人
のほとんど自治に興味無しです。自治関係のスレは定期的に立つんですが即荒しが来て
議論しようとしてた人が呆れるか喧嘩腰になり結局話し合い不能DAT逝き
このパターンを繰り返してきました。少し前にようやくローカルルールを変更の
所まで来たのですが相変わらず酷いです、そこでこのスレが立ち今日に至りました
板内で話し合ったスレッドのURL
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1029904907/
- 904 :心得をよく読みましょう:02/09/27 13:03 ID:JwP/Uy3c
- >>901
オバサンはチョビンに夢中なのさ
- 905 :心得をよく読みましょう:02/10/02 12:04 ID:V14RwBMM
- うん
- 906 :お水・出会い掲示板:02/10/02 20:04 ID:OxIJlJHZ
- http://www2.bbspink.com/pub/index.html#2
・ 板名 お水・出会い掲示板
・ 板のURL http://www2.bbspink.com/pub/index.html#2
・ [強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か 強制IDでお願いします。
・ 理由 お水関係のスレは個人名が氾濫していて危険なためです。
自作自演の多発を防止するためです。
- 907 :心得をよく読みましょう:02/10/03 00:43 ID:P2DwFhNq
- >>906
相談するときに必要なもの
・ 板名
・ 板のURL
・ [強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
・ 理由
・ 板内で話し合ったスレッドのURL
http://www2.bbspink.com/pub/index.html#2
↑
この指定は意味なし。誰かがスレをageただけで
別のものに変わってしまう。議論したスレッドもなし。
初心者の質問板で勉強してから出直しましょう。
- 908 :心得をよく読みましょう :02/10/03 08:16 ID:Bt99pCLg
- 荒らし対策主眼のID化は、原則却下の方針が強いみたいだけど考え方変えたら?
自治スレでデメリットや「荒らし対策としては無意味」とカキコしても聞く耳持たない馬鹿が
後を絶たず、延々ID化依頼が続くだけみたいだから、2度と元に戻さない条件で1回だけ
受け付けてみたらどうかな?
- 909 :心得をよく読みましょう:02/10/03 08:30 ID:sDImKznK
- >>908
それ、悪しき前例を作るだけになりそうではないかと。
「強制ID厨」が延々と強制ID依頼を続けるだけで、板住人の意志に関係なくIDが導入されて
しまうことにならんか?
そして一度そういった前例ができると、「あそこの板はID入れてくれた。うちも入れてくれ」と
ばかりに依頼厨が増えるだけかと。
厨には「1回だけ」なんて言っても通用しない。
- 910 :水:02/10/03 08:45 ID:3L8+3+rL
- ニュー速+の適当なスレ(できれば韓国絡み)を見れば、強制IDのデメリットが一目瞭然だな。
コテハンをやってると、「○○というやつは〜」と、書き込みを見ずに、
名前欄にレスを返す思考停止の阿呆が大量に釣れるんだが、
厨の多い板でIDがあると、コテハンの代わりに、その日一日のIDが代入される。
関係無いが、ホットゾヌなどにある「コテハンあぼーん」の延長で、
「IDあぼーん」がかちゅ〜しゃにあれば、強制IDもそれなりに便利だな。
かちゅのあぼ〜ん機能、使いにくい……一つ一つか連続かしか消せないから、
荒らしと普通の会話がクロスしたときとか。
あ、前後の流れ読んでないから。
- 911 :908:02/10/03 10:59 ID:Bt99pCLg
- >>909
>板住人の意志に関係なくIDが導入されてしまうことにならんか?
その通りなんだけど、現状も勝手に依頼を出されればお終いなのは
変わらないんだよね。
自治スレなんか自作自演で演出できるわけだし。
依頼者が馬鹿で、道理の通った依頼理由を述べられないから、依頼
が受理されないだけなんで、このままじゃ下らない議論の繰り返しな
んだよ。
どの板でも「強制ID反対派=荒らし」だから、強制ID板だとどうなるか、
思い知らせてやった方がいい気がしただけの話。
管理者側のシステムにとやかく言えた義理はないんだけど、厳格に依
頼を選別するんであれば、次スレを立てたときに>1に詳しく諸条件を
書き込んでおいた方がいいと思う。
現状でのこの部分↓
>ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することは
ほとんどありません。
この文を理解してる奴が少なすぎる。(これで事足りてるとは思うけど)
- 912 :908=911:02/10/03 11:01 ID:Bt99pCLg
- 注釈
「強制ID反対派=荒らし」というのは、強制ID推進派の論理の事ね
- 913 : ◆yY1Eo5wXLU :02/10/03 13:01 ID:dzqjtFTV
- >「強制ID反対派=荒らし」というのは、強制ID推進派の論理
えらく強引な一般論化ですな(汗)
- 914 :心得をよく読みましょう:02/10/03 14:32 ID:wTYd/nWw
- まあ、ここの次スレは要らんな。
『一切受け付けないので相談にも乗りません』
ときちんと明記しておくべき。
ID要望駄スレが立ったら瞬時にスレストで。
または水さんがすぐさま立てた人へを罵倒してあげるシステムとかさ。
- 915 :水:02/10/03 14:33 ID:3L8+3+rL
- >強制ID板だとどうなるか、
>思い知らせてやった方がいい
だからニュー速行けと・・・
- 916 :水:02/10/03 14:43 ID:3L8+3+rL
- >>914
隔離所。
- 917 :心得をよく読みましょう:02/10/03 14:51 ID:1FxzfqOi
- 実際、そうなっているのが現状ですが、
隔離所というやり方は良くないんじゃないでしょうか?
意味がないなら明記してIDの要望を受け付けないにするのが本来なわけで。
批判を言われないようにするための『逃げ』にしかなってないような。
- 918 :心得をよく読みましょう:02/10/03 14:53 ID:1FxzfqOi
- これは各板の自治スレできょうせいIDにしてもらおうという
議論が普通になされている現状があり、
最初から要望としては一切受け付けないと書いておけば
無駄な議論はなくなると思うのです。
- 919 :水:02/10/03 14:57 ID:3L8+3+rL
- このスレの>>1にそう書いてあるのに要望が来るってことは
批判要望板のTOPにそう書こうが、ガイドラインにそう明記しようが
駄スレが立つだけかと。
>>914案みたいにいちいちスレストをかけるぐらいなら
このスレあったほうがいいのでは?
- 920 :心得をよく読みましょう:02/10/03 15:02 ID:wTYd/nWw
- とりあえず>>1の『ほとんど』を『全く』に変えると良いね。
管理側が自主的にすることはあっても
ユーザからの意見で変える事は一切ないでしょう。
- 921 :心得をよく読みましょう:02/10/03 15:04 ID:wTYd/nWw
- 仮にあるとしてもそれはこのスレからではなくて
荒らし相談スレや負荷関係のスレから自然に意見が出てくるものだと思う。
- 922 :ピュア板住人:02/10/03 22:07 ID:aXy2VZQe
- あまり反論も内容なので早い気がしますがお願いに参りました。
製品を扱う板として情報の統制・初心者へのアドバイスの信頼性を向上させる
努力は必要と思いその一環として強制IDの導入を希望致します。
どうぞご検討よろしくお願いします。
・ 板名 ピュアAU板
・ 板のURL http://hobby.2ch.net/pav/
・ 希望 強制ID希望
・ 理由 自作自演による荒らしの削減、業者による情報操作の削減等。
・ 板内で話し合ったスレッドのURL
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1024678200/336-
- 923 :心得をよく読みましょう:02/10/03 22:11 ID:GiUFiT5+
- 某板の要望が通った例もあるし、ひ(略)も、このスレを参考にしていると明言してる。
要望を通すためには、板の総意とひ(略)を納得させる理由があればいいのでは?
要望が通らないのは、そのどちらも得られていないし、マ(略)の言うようなほっておいても
IDが導入されるほどの、荒れ方と転送量にも至っていないということでは。
- 924 : ◆yY1Eo5wXLU :02/10/03 22:53 ID:dzqjtFTV
- >>923
現状はそんなところではないかと。
だから次スレも要ると思う。
- 925 :心得をよく読みましょう:02/10/03 22:58 ID:LlghDfa5
- なので、要望を出しても通らない板は真摯に反省して出直すべし。
- 926 :心得をよく読みましょう:02/10/04 00:16 ID:JMhmeUhx
- >>925
それが正解だな
自分の要求を不備により却下されてもだだっ子のようにクレクレ吠え続けても仕方がない
挙げ句に「このスレにいる反対派さえ論破できれば、IDが導入される」とか言い出す電波まで出現する始末
そりゃ要望も通らんわ。
- 927 :心得をよく読みましょう:02/10/04 00:47 ID:dDfLPrK4
- ID否定の人も肯定の人も極論はどうかと思うですよ。
- 928 : ◆yY1Eo5wXLU :02/10/04 01:43 ID:8pafhTg4
- >>927
うんうん。あっても特効薬にはならないが、ないと困ることもあるのがID。
- 929 :ピュア板住人:02/10/04 02:19 ID:PchZLkzx
- ピュア板の強制ID導入の件ですが、まだ話がまとまっていません。
一方的に言われても困ります。そうでなくても過疎なのに、これ以上人が
減ったらどうするつもりなのでしょう。
もう少し話し合って、様様な意見を出し合って、議論の後に決めるべきだと思います。
- 930 :心得をよく読みましょう:02/10/04 07:40 ID:q32ZjwQE
- >>929
わざわざ反論に出てくる事はないからね。
あと、>>929さんへの反論も、自板のスレでやってね。>ピュア板住人の皆さん
- 931 :心得をよく読みましょう:02/10/04 07:56 ID:SSW10zVw
- >>930
一回限りの反論はいいんでないですか?
板の総意ではない象徴として。
- 932 :心得をよく読みましょう:02/10/04 08:15 ID:6A+3GAW7
- 一回じゃ済まないからねぇ・・・。
どっちにしろ、管理人や管理補佐はもっと信用すべきだと思うよ。
- 933 :心得をよく読みましょう:02/10/04 08:16 ID:6A+3GAW7
- 管理補佐は→管理補佐を
- 934 :ゲーム翁 ◆8HBlPg6xk6 :02/10/04 16:57 ID:o3oahPM0
- ここでID制を要望しても実現しません。
その旨、批判要望板の心得参照の事。
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm
ではこのスレの存在意義はなんであるのか?
とりあえず要望してみる事によって通る場合があるとの伝説がそうさせているのです。
実際の所殆ど運営側の気分次第などの人を喰った内容であるのです。
皆さんはここで、長い話し合いのもと要望されても無駄になる事が多いです。
どうすれば、ID制を導入出来るかなど全く不明であるし、
天に祈ることしかできません。
現在殆どの板がID化されているのに未だにされていない板とはなんなのか?
どうすればそれを聞く事が出来るようになるか?
そのために出来たのが、【運営の透明化を要望するスレ】です。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1033019552/
ここで皆さん不満を爆発させて運営側の傲岸不遜な態度に反省を促してみましょう。
- 935 :心得をよく読みましょう:02/10/04 17:00 ID:oifPGcew
- >>934
カエレ
- 936 :心得をよく読みましょう:02/10/04 17:03 ID:q32ZjwQE
- 翁の傲岸不遜な態度に猛省が促される予感・・・。
- 937 :心得をよく読みましょう:02/10/04 17:06 ID:o3oahPM0
- 私は名無しである事の権利と限界のなかにあるのであり、
特定の名を無理に付ける事でその権利を奪う事は出来ないのです。
それを行うあなたは2ちゃんねるポリシーを如何に考えていますか?
あなた方はそれに反対するのですかね。
では私がID制導入を要望した時反対された方々は余りに矛盾していますね。
- 938 : ◆TOFUPR/In2 :02/10/04 17:08 ID:q32ZjwQE
- >>937
つまるところ、これがID制の弊害なわけだけど、何か?
- 939 :心得をよく読みましょう:02/10/04 17:08 ID:oifPGcew
- 2ちゃんねるなんていう糞の掃き溜めにポリシー持ったら人生終わりですよ?
- 940 :心得をよく読みましょう:02/10/04 19:14 ID:dDfLPrK4
- >>938
結局、豆腐ぷりんで固定するの?
- 941 :心得をよく読みましょう:02/10/05 10:44 ID:jPAtAofK
- どんな板ならID導入されやすいの?
- 942 :H2O ◆H2O..1g.1Y :02/10/05 10:51 ID:Px/TTfN9
- >941
突然導入されたり、変更されたり、消えたり…
- 943 : ◆IZUMIgeVMA :02/10/05 11:10 ID:f3hlWCoC
- >941
転送量が多いと導入されやすい。
- 944 :心得をよく読みましょう:02/10/05 11:22 ID:jPAtAofK
- じゃカキコの少ない板ではID導入はあまり望めない・・・カ
- 945 :心得をよく読みましょう:02/10/05 14:03 ID:aXcushGm
- ID入れたら殺すぞとか反発してたら導入されるかも。
もちろん相手には導入したがっていることを悟られてはいけない。
- 946 : ◆IZUMIgeVMA :02/10/05 15:14 ID:f3hlWCoC
- あとどっかの板みたいにひろゆきが降臨した時に煽るとかな。
- 947 :こんなのハケーン:02/10/05 15:31 ID:CHPN+ehX
- 169 名前:なまえをいれてください 投稿日:02/09/21 14:56
この言い方は卑怯かもしれないけど、
ID導入派と翁はものの考え方の根本と方向性はまったく同じなんだよな。
キボンヌの理由は、自分で他人の書き込み内容を吟味できないから、
管理者によって、識別信号をつけてくれと言ってるわけで、
IDがあってはじめてその書き込みが荒らしのものでないと安心できるっつーのは
翁の唱えるコテハン至上主義と同じだし。
メリットだけを前面に押し出して、裏側のことにはなんのかのと理屈つけて
結局反対する者はすべて荒らし扱いで一括。
この辺も翁の電波やノイズを除去したらこのへんの残った主張部分は一致するんだよな。
いや、あの電波を引き合いに出すのは反則だと思うけどさ。
- 948 :心得をよく読みましょう:02/10/06 00:43 ID:mx8EK76y
- test
- 949 :Ms.名無しさん:02/10/06 03:36 ID:Yksg0bi5
- 女性板でも強制IDを導入するかどうか議論してるんですけど
このスレのID導入派って横暴すぎると思いませんか?
そんなにルールが気に食わないのなら他のBBSに行けばいいのに
なんでID反対派が出て行けって言われなきゃならないのかな・・・
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/wom/1033649510/
- 950 : ◆yY1Eo5wXLU :02/10/06 04:50 ID:Ndmt+aqB
- >>949
自治系の議論には、確信犯の荒らしが紛れ込むことが非常に多いです。
議論潰し目的の荒らしが邪魔しているのかもしれませんよ。
荒らしカキコは、自分の意見との対立・一致関係なく無視するべきです。
- 951 :リディあン ◆NDKing22AA :02/10/06 04:57 ID:Y/zCnnBo
- ふーん
- 952 :心得をよく読みましょう:02/10/06 05:14 ID:uqoFXIFa
- ■ ID制ご相談所 その2
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1033848777/l50
次スレ立てました。
- 953 :心得をよく読みましょう:02/10/08 13:17 ID:0Tmyu/Mn
- >>949-950
議論見ましたが、どちらの主張も横暴って感じには見えませんが。
荒らしもないし、健全なディベートです。
次スレでも明確に語られていますが、この程度の議論では
ID制が導入されることはまずないでしょう。ご心配なく。
- 954 :心得をよく読みましょう:02/10/11 22:20 ID:DW9KHNod
- 家庭板での自作自演が酷いのでIDを導入したいのですが
上記、フォーマットに記述できる環境を整えた場合、導入されますか?
- 955 :心得をよく読みましょう:02/10/11 22:40 ID:OronEE07
- IDは心の平穏のためにあるんですよ。
- 956 :心得をよく読みましょう:02/10/11 23:52 ID:9ok1FBOF
- >>954
>>1-10あたりをよく読みましょう。
- 957 :心得をよく読みましょう:02/10/12 02:58 ID:Po/xHiWq
- >>954
ID反対派も家庭板内で議論しているスレには
多数います、多数というか反対と賛成が半々位かな?
ということで954さん、暴走しないでね。
- 958 :心得をよく読みましょう:02/10/12 10:51 ID:rmheOeXD
- ぉゃぉゃ
- 959 :心得をよく読みましょう:02/10/14 01:03 ID:3Cy4OveK
- 何かについて議論する時、
IDが導入されてない板は圧倒的に不利だと思います。
- 960 :心得をよく読みましょう:02/10/15 09:28 ID:bUHH3eME
- ID導入賛成派の中には、
気に入らない意見の人を、IDストーカーして潰すのが趣味のヤシが
結構いたりする。
- 961 : :02/10/15 09:48 ID:OYslXU89
- 伺かについて議論する時、
IDが導入されてない板は圧倒的に不利だと思います。
- 962 :心得をよく読みましょう:02/10/15 10:00 ID:Aii+gXMf
- 伺かですか。
- 963 :心得をよく読みましょう:02/10/17 11:57 ID:dHeQtwlo
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 964 :心得をよく読みましょう:02/10/17 11:57 ID:AFcqp39D
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 965 :心得をよく読みましょう:02/10/17 11:58 ID:eKEh3b+9
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 966 :心得をよく読みましょう:02/10/17 11:59 ID:F9Zksk/4
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 967 :心得をよく読みましょう:02/10/17 11:59 ID:F9Zksk/4
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 968 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:00 ID:eKEh3b+9
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 969 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:03 ID:F9Zksk/4
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 970 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:05 ID:AFcqp39D
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 971 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:09 ID:F9Zksk/4
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 972 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:09 ID:AFcqp39D
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 973 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:10 ID:s5VBPdYq
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 974 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:11 ID:F9Zksk/4
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 975 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:12 ID:F9Zksk/4
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 976 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:13 ID:F9Zksk/4
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 977 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:16 ID:AFcqp39D
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 978 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:16 ID:s5VBPdYq
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 979 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:16 ID:sRCthfvV
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 980 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:18 ID:F9Zksk/4
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
- 981 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:29 ID:F9Zksk/4
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 茯
>>2 >>2 >>2 >>2
- 982 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:31 ID:sRCthfvV
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 訝
>>2 >>2 >>2 >>2
- 983 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:32 ID:eKEh3b+9
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 撫
>>2 >>2 >>2 >>2
- 984 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:34 ID:rN6ZgaWd
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 羽
>>2 >>2 >>2 >>2
- 985 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:35 ID:F9Zksk/4
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 窖
>>2 >>2 >>2 >>2
- 986 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:35 ID:F9Zksk/4
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 澀
>>2 >>2 >>2 >>2
- 987 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:39 ID:sRCthfvV
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 崋
>>2 >>2 >>2 >>2
- 988 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:43 ID:eKEh3b+9
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 罘
>>2 >>2 >>2 >>2
- 989 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:44 ID:eKEh3b+9
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 邨
>>2 >>2 >>2 >>2
- 990 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:47 ID:dHeQtwlo
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 烋
>>2 >>2 >>2 >>2
- 991 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:50 ID:rN6ZgaWd
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 爾
>>2 >>2 >>2 >>2
- 992 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:52 ID:eKEh3b+9
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 鷯
>>2 >>2 >>2 >>2
- 993 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:52 ID:dHeQtwlo
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 漆
>>2 >>2 >>2 >>2
- 994 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:53 ID:rN6ZgaWd
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 繩
>>2 >>2 >>2 >>2
- 995 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:53 ID:rN6ZgaWd
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 剿
>>2 >>2 >>2 >>2
- 996 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:55 ID:dHeQtwlo
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 緯
>>2 >>2 >>2 >>2
- 997 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:56 ID:dHeQtwlo
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 鷙
>>2 >>2 >>2 >>2
- 998 : :02/10/17 12:56 ID:jHMzJEAS
- 1000
- 999 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:57 ID:F9Zksk/4
- >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 咨
>>2 >>2 >>2 >>2
- 1000 :心得をよく読みましょう:02/10/17 12:57 ID:jHMzJEAS
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
360 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)